2月3日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、2月3日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
2月3日は何の日?
立春
季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて
と定義されており、2021(令和3)年は2月3日が
に該当します。
ことから立春と呼ばれていますが、
でもあり、まだ寒さが厳しい時季となりつつあります。
ちなみに、季節の考えとしては
と考えられており、
- 立春から数えて88日目を 八十八夜
- 立春〜春分の間に吹くその年初となる南寄りの強風を 春一番
と呼ぶなど、立春が起点となる考えが今も広く残っております。
立春にちなんだ記念日
- ビタミンCケアの日
2月4日は立春にあたることが多く、
この時期から春に向けて紫外線等も強くなっていく
ビタミンCケアなどのメディカルスキンケアコスメ等を扱っている株式会社ドクターシーラボ会社が記念日に制定しております。
…などなど
神社本庁設立記念日
出典:AFLO
1946(昭和21)年2月3日に、伊勢神宮を本宗とした日本全国各地の神社を包括する宗教法人
が発足したことにちなんで、同庁が記念日に制定しております。
神社本庁自体は、
となっているため、特に祭礼や式典などは行われておりません。
ちなみに、神社本庁は神道系の宗教団体として日本最大であり、
を専行としております。
他にもある2月3日の記念日
- ジュディ・オングの日
歌手のジュディ・オング氏がアメリカと台湾の文化の架け橋になった功績を称えて、同氏がアメリカで初めてショーを行った1990(平成2)年2月3日にちなんで、アメリカ・ネバダ州が記念日に制定しております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- 乳酸菌の日
【に(2)ゅうさん(3)】の語呂合わせにちなんで、乳酸菌飲料などの製造・販売を行っているカゴメ株式会社が2月3日に記念日を制定しております。 - 絵手紙の日
手紙のことを「文」とも言うことから、【ふ(2)み(3)】の語呂合わせにちなんで、日本絵手紙協会が2月3日に記念日を制定しております。 - 不眠の日
【ふ(2)み(3)ん】の語呂合わせにちなんで、睡眠改善薬などの製造・販売を行っているエスエス製薬株式会社が2月3日に記念日を制定しております。 - にじさんじの日
バーチャルライブグループ
にじさんじを運営しているいちから株式会社が、同グループ名【に(2)じさん(3)じ】の語呂合わせにちなんで2月3日に記念日を制定しております。
…などなど
追悼の記念日
- 光悦忌
主に書家、陶芸家、工芸家などの分野で活躍した本阿弥光悦の忌日。寛永14年2月3日
(新暦:1637年2月27日)書家としては、和様書道流派のひとつである
光悦流の祖としてもその名を遺しております。
- 雪池忌
- 蘭学者
- 著述家
- 啓蒙思想家
- 教育者
など多方面で活躍した福沢諭吉氏の忌日。
1901(明治34)2月3日諭吉の読み方を文字って
雪池忌と呼ばれており、今日でも自身が創設した慶應義塾関係者によって毎年法要が行われております。
諸外国編
- ベトナム共産党設立記念日
【ベトナム】
1930(昭和5)年2月3日に、ベトナムで共産党が設立されたことにちなんで制定された記念日。
ベトナムの都市でよく見かける2月3日通りの由来となっております。
- 4人の司祭の日
【アメリカ】
1943(昭和18)年2月3日、魚雷攻撃を受けたアメリカ陸軍の輸送艦ドーチェスターで救助活動を行っていた4名の従軍司祭が、戦火に巻き込まれ亡くなったことに対する追悼の日。 - 英雄の日
【モザンビーク】
1969(昭和44)年2月3日、モザンビークの独立指導者エドゥアルド・モンドラーネ氏が、爆弾入りの荷物により暗殺されたことに対する追悼の日。
…などなど
2月3日は何があった日?
大岡越前、南町奉行に就任
出典:tulip21.blog95.fc2.com
享保2年2月3日、大岡越前守忠相が南町奉行に就任しました。
大岡越前守忠相は、時代劇ドラマ
のモデルになった人物で、ドラマ等では数々の難事件を裁き
として描かれております。
が、歴史史料の記録では
そう。
これは、時の江戸幕府8代将軍・徳川吉宗と
を進めるにあたり、町奉行だった大岡忠相自身が
とされることから、
との印象が残り、
とのイメージが広まっていったことが当時の文献などに記載されております。
そのため、
ものが今日の大岡忠相のイメージになっていると考えられております。
大岡越前の日
大岡越前守忠相が南町奉行に就任した旧暦の日付となる2月3日は、
として記念日に制定されております。
第11回 札幌冬季オリンピック開幕
1972(昭和47)年2月3日、
が札幌で開幕しました。
札幌冬季オリンピックは、
として記録されております。
同大会では、特に
- スキージャンプ70m級
にて、
- 笠谷幸生選手
:1位 - 金野昭次選手
:2位 - 青地清二選手
:3位
らが、地元の声援も後押しとなり、日本史上初となる
を成し遂げました。
この快挙を祝して、以後日本のスキージャンプ陣は
と呼ばれるようになっております。
他にもある2月3日の出来事
- ソ連の無人宇宙探査機
ルナ9号
:1966(昭和41)年2月3日 - 日本が
核拡散防止条約
:1970(昭和45)年2月3日 - ウォルト・ディズニー・スタジオ傘下の映像制作会社
ピクサー・アニメーション・スタジオ
:1986(昭和61)年2月3日 - 福岡・福岡市に
地下鉄七隈線
:2005(平成17)年2月3日
…などなど
2月3日の誕生日占い
2月3日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :みずがめ座
- 守護星:天王星
- 自然素:風
- 色 :青
- 性格 :
- 陽気
- 親しみやすい
- 先進性がある
- 直感が鋭い
- 独創的発想が出来る
- 人当たりが良い
- コミュニケーション能力に長けている
- 繊細な感性の持ち主
- 野心家
- ロマンチスト気質
- 人からの印象を気にしがち
- 芸術センスが高い傾向あり
- 自由主義
- ちょっと飽きやすい
- 割とぜいたく志向
- 我が強いと思われがち
- 偽善者的面が出る傾向あり
あくまで参考までに。。
2月3日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 荷田春満
*:1669年
旧暦:寛文9年1月3日
*:国学者 - ギデオン・マンテル
*:1790年
*:医師、古生物学者
・世界で初めて恐竜の化石を発見した人物 - アントニオ・ホセ・デ・スクレ
*:1795年
*:政治家
・第2代ボリビア大統領
・「ボリビア独立の父」と称される人物 - フェリックス・メンデルスゾーン
*:1809年
*:作曲家 - ロバート・ガスコイン=セシル
*:1830年
*:政治家
・元イギリス首相 - ヒューゴー・ユンカース
*:1859年
*:発明家、実業家
・「ユンカース社」創設者 - ガストン・ジュリア
*:1893年
*:数学者
・「ジュリア集合」など提唱者 - ノーマン・ロックウェル
*:1894年
*:画家、イラストレーター - アルヴァ・アールト
*:1898年
*:建築家、デザイナー - 永井隆
*:1908年
*:医学者、随筆家 - ジョン・アラン
*:1911年
*:オルガニスト、作曲家 - 石本美由紀
*:1924年
*:作詞家 - 福本清三
*:1943年
*:俳優 - 矢玉四郎
*:1944年
*:児童文学作家、画家 - ネイサン・レイン
*:1956年
*:俳優 - ヨアヒム・レーヴ
*:1960年
*:サッカー選手、指導者
・ドイツ代表 - 川合俊一
*:1963年
*:バレーボール選手、タレント
・日本代表 - ミヒャエル・ルンメニゲ
*:1964年
*:サッカー選手
・ドイツ代表 - 有田哲平
*:1971年
*:お笑いタレント
・くりぃむしちゅー - アイラ・フィッシャー
*:1976年
*:女優 - 川島明
*:1979年
*:お笑いタレント
・麒麟 - 吉岡美穂
*:1980年
*:タレント - 遠藤大智
*:1981年
*:声優 - 柳原可奈子
*:1986年
*:お笑いタレント - 田中里奈
*:1987年
*:ファッションモデル、タレント - 須藤祐実
*:1988年
*:声優 - 小原莉子
*:1990年
*:声優 - シュミット・ダニエル
*:1992年
*:サッカー選手 - 土屋太鳳
*:1995年
*:女優 - 井阪郁巳
*:1996年
*:俳優 - 田村真子
*:1996年
*:アナウンサー - 井桁弘恵
*:1997年
*:ファッションモデル - 橋本環奈
*:1999年
*:タレント、女優
他多数
2月3日の花と花言葉
シクラメン、他
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。