8月14日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、8月14日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
8月14日は何の日?
専売特許の日
1885(明治18)年8月14日に、日本で最初の専売特許が交付されたことにちなんで制定された記念日。
日本の特許は、福沢諭吉が1867(慶応3)年に発表した自著の中で

したことが始まりとされており、これを受けて1885(明治18)年4月には

が公布されておりました。
特許第1号は、堀田瑞松氏の
で、他にも7件の受理がされたそう。
ちなみに、彫刻家で漆工芸家でもあった堀田氏が発明した「堀田錆止塗料」は、主に

で、日本海軍艦などに使用されておりました。
同塗料は他使用団体からも定評があり、その改良品は日本海軍艦だけでなく
- ロシア海軍艦
- アメリカのガスタンク
にも使用されるなど、

としても注目を集めております。
裸足の記念日
【は(8)だ(1)し(4)】の語呂合わせにちなんで、身体と心の専門家である
の養成スクールなどを展開している日本スポーツ&ボディ・マイスター協会が8月14日に記念日を制定。

- 歩く
- ジョギングする
- 生活する
ことで、人間本来の感覚を取り戻すことができる
と考えられていることから、
- 裸足ウォーキング
- 裸足教室
- 裸足講座
などの各種イベントが開催されております。
ちなみに、裸足になることは、
- 足裏の皮膚呼吸が活発になる
- 新陳代謝を促進する効果がある
など、健康にも良いとされております。
廃車リサイクルの日
【は(8)い(1)し(4)ゃ「廃車」】の語呂合わせにちなんで、自動車本体や部品の販売・適正処理事業などを行っている株式会社ナプロアースが8月14日に記念日を制定。
廃車をリサイクルすることは、

可能性が高いことから、廃車をリサイクルに出す意識を高めるための認知活動が展開されております。
他にもある8月14日の記念日
- 水泳の日
1953(昭和28)年から8月14日に制定されていた国民皆泳の日を引き継いだかたちで、日本水泳連盟が記念日に制定。
ための活動が展開されております。国民全員が泳ぐことができるようになることと、水難事故をなくす - ハッピーサマーバレンタイン
漫画- 『テニスの王子様』
- 『新テニスの王子様』
のキャラクター達宛に毎年送られてくるバレンタインのお礼をする日として、同作品の作者・許斐剛氏がホワイトデーから半年後となる8月14日に記念日を制定しております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- 裸石の日
主に宝石業界では、ジュエリー製品になる前の仕上げとしてカットや研磨が施されただけの状態の宝石を英語でといい、日本語でlooseと呼ばれていることから、【は(8)だかい(1)し(4)】の語呂合わせにちなんで、個人でも購入できる宝石ルースの販売などを行っている株式会社東洋が8月14日に記念日を制定しております。裸石
…などなど
諸外国編
- 独立記念日
【パキスタン】
1947(昭和22)年8月14日、パキスタンがイギリスから独立したことにちなんで制定された記念日。 - 聖マキシミリアノ・コルベ神父の祝日
【キリスト教圏】
当時のナチス思想と相反する考えを持っていたことが原因でアウシュビッツ強制収容所に送られた後、見せしめのため処刑される予定だった見ず知らずの他人の身代りとなったマキシミリアノ・コルベ氏が、1941(昭和16)年8月14日に亡くなったことへの追悼と称賛を込めて制定された記念日。
…などなど
8月14日にあった出来事
ケルン大聖堂が完成
出典:wadaphoto.jp
1880(明治13)年8月14日、ドイツ・ケルンにゴシック様式の大聖堂
が完成しました。
(聖ペトロとマリア大聖堂)
ケルン大聖堂は、ゴシック様式の建築物としては世界最大の建物で、世界遺産にも登録されております。
また、現在のケルン大聖堂は3代目で、

してしまったため、新たに造り替えることとなりました。
が、建設途中に宗教改革や第一次世界大戦などが勃発した影響もあり

しております。
そのため、一部区画では完成後間もないうちから老朽化が進んでおり、修繕費用等合わせて年間約1,000万ユーロもの維持費が掛かっております。
ちなみに、同維持費はドイツの民間企業が負担していることから、
の名が付いてはいるものの、

となっているそう。
エヌ・ティ・ティ・移動通信企画株式会社が設立
1991(平成3)年8月14日、現・NTTドコモの前身にあたる

が設立されました。
1968(昭和43)年のポケットベル販売開始から、
- 自動車電話サービスの提供
- 超小型携帯電話
「mova」
などのサービス提供を行ってきたNTTが、

となりました。
2017(平成29)年3月時点で、携帯通信事業の国内シェアは

で、会社設立以来トップの座を維持し続けております。
ちなみに、社名にもなっている
は、
初期?
Mobile multimedia
over the Mobile network
他にもある8月14日の出来事
- 江戸幕府がを導入。上米の制
:1722年8月14日
(旧暦:享保7年7月3日)上米の制米の上納を条件に、諸藩大名の参勤交代による1年間の江戸滞在を、半年に短縮する制度。 - 北海道にが開校。札幌農学校
:1876(明治9)年8月14日現北海道大学・農学部 - イギリス・フォークストンで世界初となるが開催。ミス・コンテスト
:1908(明治41)年8月14日
…などなど
8月14日の誕生日占い
8月14日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :しし座
- 守護星:太陽
- 自然素:火
- 色 :金
- 性格 :
- 行動力がある
- 即断即決派
- 勤勉
- 実利主義
- 割りと向こう見ずな面も
- 恋愛面は結構奥手
- 感情的になりがち
- 自分の意見を曲げない
- 仕事第一主義
- 何事にも熱心
あくまで参考までに。。
8月14日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 花園天皇
1297年8月14日
旧暦:永仁5年7月25日
・第95代天皇 - ハンス・クリスティアン・エルステッド
1777年8月14日
・物理学者
・化学者
└「電流の磁場形成」発見者 - アーネスト・トンプソン・シートン
1860年8月14日
・動物学者
└『シートン動物記』著者 - ジョン・ゴールズワージー
1867年8月14日
・作家
・劇作家
└『林檎の樹』
└『フォーサイト物語』など - 光緒帝
1871年8月14日
・清朝第11代皇帝 - 桂歌丸
1936年8月14日
・落語家 - デヴィッド・クロスビー
1941年8月14日
・ミュージシャン - 杉良太郎
1944年8月14日
・俳優 - 阿部祐二
1958年8月14日
・リポーター - マジック・ジョンソン
本名:アーヴィン・ジョンソン
1959年8月14日
・NBA選手
└ 初代ドリームチームメンバー - サラ・ブライトマン
1960年8月14日
・歌手 - 都並敏史
1961年8月14日
・サッカー選手
└ 日本代表
・指導者 - 岡村靖幸
1965年8月14日
・ミュージシャン - 鈴木保奈美
1966年8月14日
・女優 - ハル・ベリー
1966年8月14日
・女優 - 本田貴子
1972年8月14日
・声優 - 鈴木Q太郎
1974年8月14日
・お笑い芸人
└ ハイキングウォーキング - 徳永有美
1975年8月14日
・アナウンサー - シャーロット・ケイト・フォックス
1985年8月14日
・女優
・歌手 - 浅利陽介
1987年8月14日
・俳優 - 金田久美子
1989年8月14日
・プロゴルファー - 川島有貴
1993年8月14日
・アナウンサー - 上西星来
1996年8月14日
・ファッションモデル
・タレント
└ 東京パフォーマンスドール
他多数
8月14日の花と花言葉
サルビア
花言葉
貞操
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。