8月7日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、8月7日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
8月7日は何の日?
立秋
季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法ににて
と定義されており、2021(令和3)年は8月7日が
に該当します。
暦の上では
ことから、秋の気配が立つ日という意味でその名が付いております。
また、一般的に
習わしがありますが、近年では全国的に残暑期間中が最も暑い時季となっております。
ちなみに、立秋を迎えても梅雨が明けない場合、
こともあり、特に東北地方以北では
となる年もあります。
鼻の日
【は(8)な(7)「鼻」】の語呂合わせにちなんで、日本耳鼻咽喉科学会が8月7日に記念日を制定しております。
鼻疾患に関する啓発を目的としており、例年8月7日を中心に全国各地で専門医による
- 講演会
- 無料相談会
などが行われております。
花の日
【は(8)な(7)「花」】の語呂合わせにちなんで8月7日に制定された記念日。
また、同記念日とは別に、キリスト教では
ための
が6月の第2週に設けられております。
花やしきの日
【は(8)な(7)やしき】の語呂合わせにちなんで、遊園施設
を運営する株式会社花やしきが8月7日に記念日を制定しております。
花やしきは1853(嘉永6年)に東京・浅草に開園した日本最古の遊園地で、1953(昭和28)年には
されております。
また、2013(平成25)年には
を迎えるなど、今日でも
のひとつとして営業を続けております。
月遅れ七夕
七夕は本来
ものの、
- 北日本
- 九州
などでは、月遅れとなる8月7日前後に七夕行事をする地域もあります。
:毎年8月6〜7日の2日間
月遅れ七夕に関連した記念日
- 機械の日
七夕は元々、
「棚機」という織機で神に捧げる御衣を織ったことにちなむ - オクラの日
オクラの切り口が星形をしていることと、8月7日の花のひとつに
オクラの花
…などなど
他にもある8月7日の記念日
見立てに関する記念日
- RAINBOW RIBBON DAY
リボンの形が「8」に似ていることと、虹が7色からできていることにちなんで、
保護犬・保護猫を亡くなるまで飼うことの大切さを伝え、里親への譲渡が進むことを願うRAINBOW RIBBON活動を展開している辻尾ゆみ子氏が8月7日に記念日を制定しております。
RAINBOW
RIBBON
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。
- バナナの日
【バ(8)ナナ(7)】の語呂合わせにちなんで、日本バナナ輸入組合が8月7日に記念日を制定しております。 - 東京ばな奈の日
【ば(8)な奈(7)】の語呂合わせにちなんで、東京土産のひとつとなっている同商品や菓子の製造・販売を行っている株式会社グレープストーンが8月7日に記念日を制定しております。 - 花泡香の日
日本酒
はなあわか - はなまるうどんの日
【は(8)な(7)まるうどん】の語呂合わせにちなんで、同店名でセルフ式うどん店を全国展開している株式会社はなまるが8月7日に記念日を制定しております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- 話す日
エッセイ集
大切なあの人に 聞けばよかった 話せばよかった - 自分史の日 は(8)な(7)し
【話】の語呂合わせにちなんで、自分の歴史を遺していくことを提唱している自分史活用推進協議会が8月7日に記念日を制定しております。
- パートナーの日
【パ(8)トナー(7)】の語呂合わせにちなんで、結婚情報サービス事業を展開している株式会社パートナーエージェントが8月7日に記念日を制定しております。 - ?の日 / ハテナの日
【ハ(8)テナ(7)】の語呂合わせにちなんで、謎解きサイトや謎解き体験イベントなどを企画・運営している株式会社ナムコが8月7日に記念日を制定しております。 - 花文化の日
【は(8)な(7)】の語呂合わせにちなんで、花文化を無形文化遺産に推める会が8月7日に記念日を制定しております。 - オハナの日
Webサイト
オハナスタイル
「オハナ」はハワイの言葉で「家族」を意味することから、同サイトでは家族をテーマにした様々な情報提供が行われております。 - おもちゃ花火の日
【は(8)な(7)び】の語呂合わせにちなんで、日本煙火協会が8月7日に記念日を制定しております。 - 花火人の日
【は(8)な(7)びにん】の語呂合わせにちなんで、一般社団法人日本花火人協会が8月7日に記念日を制定しております。花火人花火に関する知識を身に付けた人のことで、同協会主催で
花火人検定 - 花慶の日
【は(8)な(7)の慶次】の語呂合わせにちなんで、パチンコシリーズ
CR花の慶次の製造・販売を行っている株式会社ニューギン販売が8月7日に記念日を制定しております。 - パチスロ・ハナハナの日
【ハ(8)ナ(7)ハナ】の語呂合わせにちなんで、パチスロシリーズ
ハナハナの製造・販売を行っている株式会社パイオニアが8月7日に記念日を制定しております。 - パチ7の日
【パ(8)チセブン(7)】の語呂合わせにちなんで、パチスロ広告事業などを展開しているゲンダイエージェンシー株式会社が8月7日に記念日を制定しております。
…などなど
諸外国編
- ボヤカ戦勝記念日
【コロンビア】
1819(文政2)年8月7日に起こった
ボヤカの戦い - 独立記念日
【コートジボワール】
1960(昭和35)年8月7日、西アフリカのコートジボワールがフランスから独立したことにちなんで制定された記念日。
…などなど
8月7日は何があった日?
世界初のトランジスタラジオが発売
出典:SONY
1955(昭和30)年8月7日、東京通信工業(現:ソニー)から世界初となるトランジスタラジオ
が発売されました。
それまでのラジオでは、主に真空管が使われていたのに対し、「TR-55」は
することに成功。
加えて、
- 小型化
- 軽量化
- 携帯化
も可能にし、1950年代後半からは真空管ラジオに変わり、トランジスタラジオがシェアを広げていくこととなりました。
「タマちゃん」登場
2002(平成14)年8月7日、東京と神奈川の県境となっている多摩川で、アゴヒゲアザラシが発見されました。
アザラシは一般的に
とされる中、
で、その珍しさからニュース等でも取り上げられ、全国的な話題となりました。
また、無理な捕獲は、
- ショック死させる恐れ
- 野生のアザラシの危険性
などから、
対応が取られたこともあり、連日見物人で賑わいました。
ちなみに、アゴヒゲアザラシは多摩川で発見されたことから
と名付けられ、関連商品も多数登場したことで経済効果も生み出しました。
加えて、タマちゃんの登場で
とされ、その影響の大きさなどもあり同年の流行語年間大賞にも選出されております。
ちなみに、2004(平成16)年の中旬以降に姿を見せなくなってからは、
とされるも、実際の詳細は不明となっております。
兵庫県で白亜期の恐竜の化石が発見
兵庫県立人と自然の博物館所蔵
2006(平成18)年8月7日、兵庫・丹波市にある篠山層群から、
が発見されました。
であり、加えて哺乳類の化石を含んでいことから、世界的にも重要な発見となっております。
と名付けられた同化石は、
後日専門家の鑑定により世界でも少例とされる
のものだと考えられており、今後の発掘技術の向上次第では、
ことから、継続した発掘作業は未来に託されております。
他にもある8月7日の出来事
- 伊能忠敬らによって製作された日本地図
『大日本沿海輿地全図』
が江戸幕府に献上。
:1821年8月7日旧暦文政4年7月10日 - ロシア・サンクトペテルブルクに
プルコヴォ天文台
:1839(天保10)年8月7日 - 日本海軍開発の日本初となる国産ジェット機
橘花
:1945(昭和20)年8月7日 - MLB:マイアミ・マーリンズに所属していたイチロー選手が、
- 史上30人目
- アジア圏選手初
となる
MLB通算3,000本安打
:2016(平成28)年8月7日
…などなど
8月7日の誕生日占い
8月7日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :しし座
- 守護星:太陽
- 自然素:火
- 色 :金
- 性格 :
- 学識高い
- 几帳面
- 理想主義
- 自己表現能力が高い
- 心優しい
- 正直
- 理論派
- 合理的な考え方が出来る
- 愛情深い
- パートナーへの献身性が高い
- 割と一人で抱え込みがち
- 偏屈だと捉えられがち
- ちょっと無愛想に映る傾向あり
- 割りと疑い深い
- 細かいことは不得手
- 結構口うるさい
- 周りの評判を気にしがち
あくまで参考までに。。
8月7日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- コンスタンティウス2世
*:317年
*:ローマ皇帝 - エリザベート・バートリ
*:1560年
*:貴族
・「吸血鬼伝説」のモデルとなった人物 - カール・リッター
*:1779年
*:地理学者
・「近代地理学の祖」と称される人物 - 伊藤忠兵衛
*:1842年
旧暦:天保13年7月2日
*:実業家
・「伊藤忠商事」
・「丸紅」創業者 - マタ・ハリ
*:1876年
*:ダンサー、スパイ - ラルフ・バンチ
*:1903年
*:政治学者 - チャールズ・シブリー
*:1917年
*:生物学者 - 司馬遼太郎
*:1923年
*:小説家 - ジェームズ・ランディ
*:1928年
*:奇術師 - トビン・ベル
*:1942年
*:俳優 - B・J・トーマス
*:1942年
*:歌手 - 山本圭子
*:1943年
*:声優 - 桑名正博
*:1953年
*:ミュージシャン - 尾花高夫
*:1957年
*:プロ野球選手、指導者 - 内田春菊
*:1959年
*:漫画家、小説家、女優 - デイヴィッド・ドゥカヴニー
*:1960年
*:俳優 - 小林泰三
*:1962年
*:小説家 - ジミー・ウェールズ
*:1966年
*:実業家
・「Wikipedia」創業者 - シャーリーズ・セロン
*:1975年
*:女優 - ハンス・マシソン
*:1975年
*:俳優 - ヴァネス・ウー
*:1978年
*:歌手、俳優
・F4 - 梶原雄太
*:1980年
*:お笑いタレント
・キングコング - 巻誠一郎
*:1980年
*:サッカー選手 - カナヘイ
*:1985年
*:イラストレーター - 富樫美鈴
*:1986年
*:声優、歌手 - 阿座上洋平
*:1991年
*:声優 - 土屋シオン
*:1992年
*:俳優、声優 - 大西流星
*:2001年
*:タレント
・関西ジャニーズJr.
他多数
8月7日の花と花言葉
オクラ、他
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。