3月9日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、3月9日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
3月9日は何の日?
記念切手記念日
出典:国立印刷局
1894(明治27)年3月9日に、日本初の記念切手が発行されたことにちなんで制定された記念日。
記念切手は、
で、デザインは
- 菊の紋章
- 雌雄の鶴2羽
を併用したものが採用されました。
また、
- 内地用
(= 日本国内)
:紅色
:2銭 - 外地用
(= 日本統治国)
:青色
:5銭
の2種類が発行されておりました。
ちなみに、日本の記念切手第一号となった上記は
として今日でも売買対象になっており、
で扱われているそう。
加えて、
にもなるのだとか…。
バービーの誕生記念日
1959(昭和34)年3月9日にニューヨークで開催された
で、マテル社が初めてバービー人形を発表したことから、3月9日は世界的に
とされております。
バービー人形は現在でも約150以上の国や地域で販売されており、
を誇っております。
感謝の日
感謝を伝える
から【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせにちなんで3月9日に制定された記念日。
とされております。
Thank youにちなんだ記念日
3月9日を【39】と読み【Thank you】の語呂合わせにちなんだ記念日です。
- 3.9デイ / ありがとうを届ける日
【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせにちなんで、子どもの健全育成や社会人の人材育成などを行っているNPO法人・HAPPY&THANKSが3月9日に記念日を制定しております。 - サンクスサポーターズデー
【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせにちなんで、
日頃から支えてくれている人に感謝の気持ちを伝える日 - 感謝状Shopの日
【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせにちなんで、学習参考書の制作や
感謝状Shop - 3.9サキュレントデー
サキュレント
と
サンキューを掛けて【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせから、サボテン相談室が3月9日に記念日を制定。
サキュレントサボテンなどの多肉植物。 - QUOカードで「ありがとう」を贈る日
もらって嬉しい定番のギフトカード
QUOカードの発行・販売を行っている株式会社クオカードが、【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせと- QUOカードを贈る人
- QUOカードを贈られる人
- QUOカードが使えるお店
の【三者を繋ぐク(9)オカード】の語呂合わせにもちなんで3月9日に記念日を制定しております。
…などなど
他にもある3月9日の記念日
- 試薬の日
日本で初めて
試薬宇田川榕菴 誕生日寛政10年3月9日
(新暦:1798年4月24日) - 子宮体がんの日
【し(4)きゅう(9)】の語呂合わせにちなんで4月9日が子宮がんの日になっており、子宮体がんは
子宮頸がんよりも上部にできる癌子宮体がん子宮の内側の粘膜にできることが多い悪性腫瘍。
…などなど
はじまりに関する記念日
- ネットワークの日
ネットワーク・インフラ事業を展開しているアライドテレシス株式会社の創業日が1987(昭和62)年3月9日だったことにちなんで、同社が記念日に制定しております。
…などなど
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。
- 雑穀の日
【ざ(3)っこく(9)】の語呂合わせにちなんで、日本雑穀協会が3月9日に記念日を制定しております。 - 松本山賊焼の日
【さん(3)ぞく(9)】の語呂合わせにちなんで、鶏肉をにんにくなどのタレに漬け込み片栗粉で揚げた
松本山賊焼 - 酢酸の日
【さ(3)く(9)さん】の語呂合わせにちなんで、食酢や調味酢などの製造・販売を手掛ける株式会社ミツカングループ本社が3月9日に記念日を制定しております。 - ミックスジュースの日
【ミ(3)ック(9)ス】の語呂合わせにちなんで、ミックスジュースやコーヒーショップなどを展開しているおおきにコーヒー株式会社が3月9日に記念日を制定しております。 - さくさくポテトスナックの日
愛知・三河地域を中心に世代を越えて愛さえれ続けている駄菓子
ポテトスナックの食感から【さ(3)く(9)さ(3)く(9)】の語呂合わせにちなんで、同製品の製造・販売を行っている株式会社かとう製菓が3月9日に記念日を制定しております。 - さくさくぱんだの日
チョコビスケット菓子
さくさくパンダから【さ(3)く(9)さく】の語呂合わせにちなんで、同商品をはじめとした製菓業を展開しているカバヤ食品株式会社が3月9日に記念日を制定しております。 - 佐久の日 / ケーキ記念日
【さ(3)く(9)】の語呂合わせにちなんで、長野県信州佐久ケーキ職人の会が3月9日に記念日を制定しております。 - 西京漬の日
魚を二昼夜以上漬け込む本漬け製法を行っている株式会社京都一の傳が【さ(3)かな(7)】の語呂合わせと、二昼夜漬け込むことから
「3と7+2」
として、3月9日に記念日を制定しております。 - サクナの日
【サ(3)ク(9)ナ】の語呂合わせにちなんで、農産物や薬草栽培などの事業を展開している株式会社喜界島薬草農園が3月9日に記念日を制定しております。サクナ青汁の原料として使われるボタンボウフウ(≒長命草)のこと。
主に鹿児島・奄美群島の喜界島では
サクナと呼ばれております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- 脈の日
【み(3)ゃく(9)】の語呂合わせにちなんで、不整脈などの予防に関する情報提供を行っている日本脳卒中協会が3月9日に記念日を制定しております。 - さく乳の日
【さ(3)く(9)にゅう】の語呂合わせにちなんで、ベビー用品をはじめとしたマタニティ製品の他、介護用品などの製造・販売を行っているピジョン株式会社が3月9日に記念日を制定しております。(母乳用)搾乳機母乳が必要なときに与えられる機会をアシストするため、母乳を採って保存しておく器具 - ザグザグの日
【ザ(3)グ(9)ザグ】の語呂合わせにちなんで、同名でドラッグストアや調剤薬局を展開している株式会社ザグザグが3月9日に記念日を制定しております。 - ざっくぅの日
【ざ(3)っく(9)ぅ】の語呂合わせにちなんで、ケーブルテレビ接続サービス
ZAQなどを展開している株式会社ジュピターテレコムが3月9日に記念日を制定。ざっくぅはZAQサービスのイメージキャラクターとなっております。
- 緑の供養日
【み(3)どりのく(9)よう】の語呂合わせにちなんで、観葉植物レンタル業などを展開しているNSBコーポレーションが3月9日に記念日を制定しております。緑の供養観葉植物レンタル事業などで、止むを得ず植物を破棄処分しなければならない時に、植物への感謝の気持ちとともに供養する行い。
…などなど
諸外国編
- ブリス男爵記念日
【ベリーズ】
イギリス領ホンジュラス(現:ベリーズ)に200万ドルもの遺産を寄贈したイギリス人ヘンリー・ブリス男爵の忌日を偲んで3月9日に設けられた記念日。ブリス男爵 忌日1926(大正15)年3月9日
…などなど
3月9日にあった出来事
寺田屋事件
出典:pinky-media.jp
1866年3月9日、薩長同盟会談直後に京都・寺田屋へ泊まっていた坂本龍馬を伏見奉行の役人たちが襲撃した殺人未遂事件
が起こりました。
寺田屋事件の経緯
…はちょっと長くなるので、お時間がある際の何かの参考までにご覧くださいませ。
と目されていた薩摩藩と長州藩を結びつけ倒幕気運を促すなど、幕臣側には、
として、排除対象とする動きが活発化しておりました。
そんな中、
との所在情報を聞きつけた伏見奉行の役人たちは、深夜に約30名前後で寺田屋を包囲。
偶然にもお風呂に入っていた龍馬の付添人・お龍は、周囲の異変に気づき服も着ないまま龍馬らに危機を知らせに走りました。
が、お龍に気付かれたのを知り、幕府伏見奉行も踏み込んだことで寺田屋は騒乱状態に。
坂本龍馬は鉄砲で、龍馬の護衛・三好慎蔵は槍で交戦するも、多勢に圧倒され龍馬は手の親指を負傷してしまうこととなりました…。
しかし、三吉の必死の応戦もあり坂本龍馬は辛くも寺田屋の脱出に命からがら成功しております。
坂本龍馬の肖像写真
坂本龍馬の写真で龍馬が手を隠しているのは、
とされており、以後写真撮影の際には手が隠れる姿勢を取っていたそう。
余談
1862年5月21日(旧暦:文久2年4月23日)に起きた
も同じ寺田屋で起こったことから
(寺田屋騒動)
と呼ばれております。
関門国道トンネルが開通
出典:rurubu.travel
1958(昭和33)年3月9日、山口県・下関と福岡県・門司を結ぶ海底道路トンネル
が開通しました。
関門国道トンネル
- 起点
: 山口県下関市 - 終点
: 福岡県北九州市門司区 - 全長
:3,461m - 所属
:国道2号線 - 区分
:有料道路
で、
- 関門鉄道トンネル
:山陽本線 - 新関門トンネル
:山陽新幹線
と並び、
となっております。
ちなみに、
で、関門国道トンネルには
されております。
関門国道トンネル開通記念日
関門国道トンネルが開通した3月9日は、
として制定されております。
他にもある3月9日の出来事
- 太安万侶編纂
『古事記』
:712年3月9日旧暦和銅5年1月28日 - アダム・スミスが
『国富論』
:1776(安永5)年3月9日 - 商人の営業や商行為、その他商事について定めた
商法
:1899(明治32)年3月9日
…などなど
3月9日の誕生日占い
3月9日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :うお座
- 守護星:海王星
- 自然素:水
- 色 :緑
- 性格 :
- 創造性に溢れる
- 魅力にも溢れている
- 直感が鋭い
- 観察眼に長けている
- 頭の回転が速い
- コミュニケーション能力に長けている
- 客観的視野が得意
- 割とどこでも人気者
- 何事にも満たされない
- 内面は割と繊細
- パートナーには割とぞんざい
- 利己的に映る言動が多め
- 理想主義
- お子ちゃまな面も兼ね備えている
- ちょっと無責任な傾向あり
- 割りと人に左右されがち
- 実は心配性
あくまで参考までに。。
3月9日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 後二条天皇
:1285年3月9日
旧暦:弘安8年2月2日
・第94代天皇 - アメリゴ・ヴェスプッチ
:1454年3月9日
・探検家
└「アメリカ大陸」の名の由来とされる人物 - ダーヴィト・ファブリツィウス
:1564年3月9日
・天文学者
└ 太陽の「黒点」発見者 - フランツ・ヨーゼフ・ガル
:1758年3月9日
・解剖学者
└「骨相学」創設者 - ハワード・カーター
:1873年3月9日
・絵師
・考古学者
└ 「ツタンカーメン王の墓」発見者 - 中川三郎
:1916年3月9日
・洋舞家
└ “社交ダンスの父”と称される人物
└「モダンダンス」創始者 - 土方巽
:1928年3月9日
・舞踏家
・俳優 - オーネット・コールマン
:1930年3月9日
・ジャズミュージシャン - ユーリ・ガガーリン
:1934年3月9日
・宇宙飛行士 - 櫻井寛
:1954年3月9日
・フォトジャーナリスト - カルロス・ゴーン
:1954年3月9日
・実業家 - 小倉淳
:1958年3月9日
・アナウンサー
・タレント - 未唯mie
:1958年3月9日
・女優
・歌手
└ ピンク・レディー - 木梨憲武
:1962年3月9日
・お笑いタレント
└ とんねるず - ジュリエット・ビノシュ
:1964年3月9日
・女優 - 渡辺航
:1971年3月9日
・漫画家
└『弱虫ペダル』など - 杉山紀彰
:1974年3月9日
・声優 - 野村明弘
:1975年3月9日
・アナウンサー - オスカー・アイザック
:1979年3月9日
・俳優 - バウ・ワウ
:1987年3月9日
・ラッパー
・俳優 - 千葉雄大
:1989年3月9日
・ファッションモデル
・俳優 - テヨン
:1989年3月9日
・歌手
└ 少女時代 - 町田樹
:1990年3月9日
・フィギアスケート選手 - 伊東純也
:1993年3月9日
・サッカー選手
└ 日本代表 - SUGA
:1993年3月9日
・ミュージシャン
└ BTS
他多数
3月9日の花と花言葉
アセビ
花言葉
献身
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。