5月13日は何の日?
ちょっと気になったときの流し読み系雑学として、5月13日の
などをまとめてみました。
記事の中身をざっと見
5月13日は何の日?
カクテルの日
アメリカで発刊されていた週刊誌
の1806年5月6日号にカクテルという名称が初めて登場しました。
読者から
との問い合わせが多く、それに答えるかたちで翌週の5月13日号にてカクテルの定義が初めて文書化されたことにちなんで、アメリカを中心に5月13日は
とされており、日本でも
- 日本バーテンダー協会
- 日本ホテルメンバーズ協会
- プロフェッショナル・バーテンダーズ機構
- 全日本フレア・バーテンダーズ協会
の4団体によって日本の記念日に制定されております。
表記World Cocktail Day
カクテルは、基本的に
のこととされており、名称の違いはありますが古代ローマや古代ギリシャの頃からすでに飲まれておりました。
同誌が定義したカクテルは
とされておりました。
これは今日で言う
と呼ばれるものに近く、当時は
としてカクテルが紹介されておりました。
愛犬の日
出版業を行っている誠文堂新光社の創設者であり当時の社長でもあった小川菊松氏が
との思いから、1956(昭和31)年5月13日に犬に関するイベントを東京・日比谷公園で開催しました。
戦後間もない日本で動物に関するイベントが開かれること自体が珍しかったこともあり、同開催日をとって犬の日として現在も引き継がれております。
この時行われた犬のイベントでは
- 愛犬の病気相談
- 狂犬病予防の相談
- 良い飼い主の表彰
- レコード・ワンテスト
- 一芸披露
- ファッションショー
- 犬との散歩に似合う服装披露会
- 愛犬との撮影会
- 参加者で散歩
- 日比谷公園〜東京駅八重洲口付近
など割と先進的な内容が盛り込まれており、イベントは大盛況で以後全国各地で頻繁に開催されていくきっかけとなりました。
メイストームデー
5月13日はバレンタインデーから88日目に当たり
- 八十八夜の別れ霜
- 故事
- メイストーム
- 5月に吹き荒れる風や嵐
にかけて
とされるそう。
日本において
5月頃に吹き荒れる強風
のことを指した和製英語。
他にもある5月13日の記念日
竹酔日 / 竹植うる日
「竹酔日」は中国の俗説で
…などなど
イベントに関する5月13日の記念日
トップガンの日
1986(昭和61)年5月16にアメリカで公開されたトム・クルーズ氏主演映画トップガンの続編となる
を日本で配給する東和ピクチャーズ株式会社が、例年アメリカで5月13日に開催されている
トップガンデー
のイベントと同日に記念日を制定しております。
…などなど
追悼に関する5月13日の記念日
花袋忌
小説家や旅行作家として活躍し
- 『蒲団』
- 『生』
- 『田舎教師』
を著した田山花袋氏の忌日。
1930(昭和5)年5月13日
諸外国の5月13日に関する記念日
ロツマ島の日
【フィジー】
フィジーに属する島・ロツマ島が1881(明治14)年5月13日にイギリスの植民地になったことにちなんで記念日が設けられております。
…などなど
5月13日にあった出来事
日本初の新婚旅行
1866年5月13日、
坂本龍馬
お龍
夫婦が宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の主峰・高千穂峰に登頂しました。
旧暦慶応2年3月29日
高千穂峰の山頂には
ことで以前から知られておりました。
と坂本龍馬自身が後日姉に宛てた手紙に記していることから、坂本龍馬とお龍の夫婦も実際に鉾を見たとされております。
当時高千穂の峰は
とされておりましたが、2人が霧島連峰を訪れたのは
- 寺田屋事件で負傷した坂本龍馬の慰安旅行の一環
- お龍は負傷した坂本龍馬の看病をしていた
- お龍が坂本龍馬を慕う気持ち
から
とのエピソードも残っております。
加えて、この時の高千穂峰への登頂を含む2人の薩摩藩への慰安旅行が
だと捉えられております。
諸説あり
余談
高千穂峰の山頂にある天逆鉾は、火山の噴火で折れてしまい
となっております。が、掘り起こせないものの
そう。
ファティマの予言が降される
1917(大正6)年5月13日、ポルトガル・ファティマに住む3人の子どもたちの前に、聖母マリアが出現するという奇跡が起こりました。
聖母マリア出現の奇跡は
で、本当にあったことだと目されております。
ファティマの予言
…は結構長くなるので、お時間がある際の何かの参考までにご覧くださいませ。
ファティマの予言
1916(大正5)年頃からポルトガル・ファティマに住む
ルシア
真ん中
フランシスコ
右
ジャシンタ
左
の3人の子どもたちの前に天使の使いが何度か現れるようになり、3人にある祈り方を教えました。
1917(大正7)年5月13日、天使の使いに教わった祈りをする3人の前に、突如聖母マリアが現れ
と伝えられました。
子どもたちは聖母の伝言を守り、毎月13日に同じ場所で聖母に会う中で
とされております。
ファティマ 第三の予言
聖母からのメッセージは大きく分けて3つに分類されており
- 第一の予言
- 第一次世界大戦の終結
- 第二の予言
- 第二次世界大戦の勃発
に関するもので
とされております。
しかし、子どもたちから予言を聞かされていた時のローマ教皇は
ことから公表自体を控え完全秘匿にし、代々の教皇にしか受け継がないことを決定。
ある教皇は
とか…。
第三の予言に関して開示を求める声は強く
事案ながら、2023(令和5)年末の時点でも未だ謎のまま
ファティマ 第三の予言
として、ローマカトリック教会の総本山があるバチカン市国内のいづれかの宮殿内に保存されております。
他にもある5月13日の出来事
- 1221年
旧暦:承久3年4月20日
第85代・仲恭天皇
が即位。
- 1879(明治12)年
和田維四郎氏が日本初の地質調査報告書
山梨県地質取調報告 - 1994(平成6)年
プロ野球 セ・リーグ機構が
危険球制度 - 2007(平成19)年
日本初となるPFI方式による刑務所
美祢社会復帰促進センター 公共が直接施設を整備せず、民間資金を活用して民間に施設整備と公共サービスの提供をゆだねる手法。
…などなど
5月13日の誕生日占い
5月13日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
星座 :おうし座
守護星:金星
自然素:土
色 :紺
性格 :
創造性に長けている
野心家
ひたむきさを持っている
割と控え目な印象を持たれがち
多くの異性を惹き付ける魅力がある
パートナーを親身に慕う
ちょっと衝動的行動が目立つ
割りと高圧的な態度を取りがち
リーダー資質
勤勉
あくまで参考までに。。
5月13日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
法然
- 1133年5月13日
- 旧暦:長承2年4月7日
- 僧
- 浄土宗開祖
福地源一郎
* 福地桜痴
- 1841年5月13日
- 旧暦:天保12年3月23日
- ジャーナリスト
- 劇作家
アーサー・サリヴァン
- 1842年5月13日
- 作曲家
- オペラ創作者のひとり
ロナルド・ロス
- 1857年5月13日
- 医師
- マラリア病解明者
由利徹
- 1921年5月13日
- 喜劇俳優
中村メイコ
- 1934年5月13日
- 俳優
- 歌手
三木卓
- 1935年5月13日
- 小説家
- 翻訳家
- 路地
- 裸足と貝殻など
ハーヴェイ・カイテル
- 1939年5月13日
- 俳優
山田パンダ
- 1945年5月13日
- ミュージシャン
- かぐや姫
スティーヴィー・ワンダー
- 1950年5月13日
- ミュージシャン
ボビー・バレンタイン
- 1950年5月13日
- 野球選手
- 指導者
谷五郎
- 1953年5月13日
- タレント
- ラジオパーソナリティ
鈴木光司
- 1957年5月13日
- 小説家
- リング
- らせんなど
デニス・ロッドマン
- 1961年5月13日
- NBA選手
太田光
- 1965年5月13日
- お笑いタレント
- 爆笑問題
童子–T
- 1969年5月13日
- ミュージシャン
加藤晴彦
- 1975年5月13日
- 俳優
間島淳司
- 1978年5月13日
- 声優
井上和香
- 1980年5月13日
- タレント
野波麻帆
- 1980年5月13日
- 俳優
熊田曜子
- 1982年5月13日
- タレント
村田太志
- 1982年5月13日
- 声優
DJケミカル
- 1982年5月13日
- ミュージシャン
- FUNKY MONKEY BABYS
- 僧侶
ロバート・パティンソン
- 1986年5月13日
- 俳優
黒川芽以
- 1987年5月13日
- 俳優
三浦奈保子
- 1987年5月13日
- 俳優
- タレント
滝沢カレン
- 1992年5月13日
- ファッションモデル
- タレント
アサヒ
- 1999年5月13日
- 歌手
- Little Glee Monster
他多数
5月13日の花と花言葉
ハナビシソウ
別名:カリフォルニアポピー
- 友情
- 願望
- 富
上記は一例になります
5月13日記事の特記クレジット
日本初の新婚旅行
『坂本龍馬』
著:松浦玲
版:岩波新書,2008『坂本龍馬歴史大事典』
版:新人物往来社,2008
ファティマ第三の予言
『ファティマ第三の秘密: 教皇庁発表によるファティマ「第三の秘密」に関する最終公文書』
著:カトリック中央協議会
訳:カトリック中央協議会福音宣教研究室,2001
出典画像や引用等は個別に記載
掲載内容に関して
年間を通して5日以上ある月ごと週ごと曜日ごとなどの同名・同内容の記念日は
5月13日の記念日
とはそぐわない気がするため、勝手な一存ながら掲載を見送っております。
「広告に関する開示」はポリシーページにて掲載しております。
本記事内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております。
画像を含む当記事の記載内容を無断で転載、複製、改変する行為は禁止いたします。
立春から88日目に降りる霜がその季節の最後の霜
とされていることに由来した故事。