\ 何の日?雑学 日別一覧 /

8月3日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

当記事は広告プロモーションを含んでおります

今日は何の日?8月3日の記念日雑学

8月3日は何の日?

ちょっと気になったときの流し読み系雑学として、8月3日の

をまとめてみました。

この記事は8月3日に関する

記念日
15
行事
1
出来事
8

を中心に独自ピックアップして記載しております。

8月3日は何の日?

はちみつの日

ミツバチ

全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が【はち(8)みつ(3)】の語呂合わせにちなんで8月3日に記念日を制定しております。

はちみつ 健康や美容の効用が高い

とされるはちみつの特性をより多くの方々に広めるための催しが8月3日を中心に各地で行われております。

余談
はちみつの特性…ではないですが、はちみつは紀元前6,000年頃から人々に活用されており、

歴史家 歴史家 ミツバチの巣からはちみつを採取している様子が壁画に描かれている

のが確認されております。

壁画アラニア洞窟(スペイン)

紀元前5,000年頃には養蜂を専門とする職業が誕生しており、ギリシャ神話にも養蜂の神が存在し、

研究家 研究家 西欧を中心に養蜂が生活に取り入れられていた

ことが伺えます。

養蜂の神アリスタイオス

イギリスでは

イギリス説明 イギリス The history of honey is the history of mankind.

意訳

はちみつの歴史は人類の歴史

という古いことわざがあり、

イギリス説明 イギリス (はちみつが採れる)ミツバチは家族的存在で、自分の親族が婚姻を結んだときや誰かが亡くなった際にはミツバチの巣箱に向かって報告する

慣習があるほどとても重用され続けております。

日本では642年頃に

歴史書 百済の太子が来日し、養蜂を試みた

との記載が『日本書紀』にあり、

歴史家 歴史家 平安時代には宮中への献上品の中にはちみつも含まれていた

ほど貴重品として扱われておりました。

時の絶対的権力者・藤原ふじわら の道長みちなが

歴史家 歴史家 チーズのようなにはちみつを混ぜた、今で言うレアチーズケーキのようなものを愛食していた

と言われております。

今日でも使用されている巣箱を使った養蜂は

歴史家 歴史家 江戸時代頃から始まった

と考えられており、当時はミツバチに刺されたことが原因の感染症から死亡率が高い職種だったにも関わらず

武士 超高給取りの代表格

な仕事として人気がありました。

ハイサワーの日

ハイサワー
【ハイ(8)サ(3)ワー】の語呂合わせにちなんで、同商品の製造・販売を行っている株式会社博水社が8月3日に記念日を制定しております。

炭酸水に果汁が入った割り用飲料は、お酒を割るだけでなく

サワー ノンアルコールでそのままでも美味しく飲める

ことから人気を博し、1980(昭和55)年の登場以来愛飲され続けております。

ハイサワーの名称は、同社二代目社長・田中たなか専一せんいち氏の言葉

人 我が輩が作ったサワー

が略されてハイサワーになったとされております。

司法書士の日

法律家

明治5年8月3日、太政官達となる

証書 司法職務定制

が布告され、司法書士の前身にあたる代書人の制度が定められたことにちなんで、日本司法書士会連合会が記念日を制定しております。

新暦1872年9月5日

専門的な法律の知識に基づき

  • 登記並びに供託の代理
  • 法務に提出する書類の作成

を執り行う国家資格の司法書士は

司法書士 司法書士 難関ながら時代に影響されず人気のある職種

となっております。

8月3日の行事

慣習や風習、伝統行事

8月3日の代表的な慣習や風習、伝統行事です。

竿燈祭り

東北四大祭りのひとつで竿燈かんとう祭りは例年

カレンダー 8月3日〜6日

の4日間開催されております。

祭り 長さ12m、重さ約50kgにもなる竿燈を身体の一部だけで支える妙技

が楽しめることや

祭り 約200本もの竿燈が市内の大通りを連ねる景観

も人気で多くの見物人を魅了しております。

  • 竿燈かんとうまつり
  • 秋田県
  • 七夕たなばたまつり
  • 宮城県
  • 花笠はながさまつり
  • 山形県
  • ねぶた祭り
  • 青森県

…などなど

他にもある8月3日の記念日

見立てに関する8月3日の記念日

見立てに関する8月3日の記念日雑学

「共創する未来」の日

未来への成長が末広がりの「八」と表現できることと、故事三方良しの「三」の数字を合わせて

声 未来はやってくるものではく、多様な人々が集い、ともにビジョンを描き、ともに創りだすもの

だとする考えの基で、全国に個別指導塾を展開している株式会社東京個別指導学院が上記数字を8月3日に見立てて記念日を制定しております。

  • 売り手
  • 買い手
  • 世間

の「三方」がいづれも満足する、という近江商人の気概とされている言葉。

…などなど

飲食に関する8月3日の記念日

飲食に関連した8月3日の記念日雑学

ハモの日

主に関西地方ではハモ

魚 ハミ

と呼ぶことから【ハ(8)ミ(3)】の語呂合わせにちなんで、神奈川県の大辰水産と徳島県漁業協同組合連合会が8月3日に記念日を制定しております。

八丁味噌の日

八丁味噌協同組合が【八(8)丁み(3)そ】の語呂合わせにちなんで8月3日に記念日を制定しております。

パールミルクティーの日

日本初のタピオカ専用工場を作った有限会社ネットタワーが【パ(8)ールミ(3)ルクティー】の語呂合わせにちなんで8月3日に記念日を制定しております。

サガミの八味唐がらしの日

ファミリーレストランチェーンを展開している株式会社サガミチェーンが【はち(8)み(3)「八味」】の語呂合わせにちなんで8月3日に記念日を制定しております。

やさしごはんの日

イオントップバリュ株式会社が展開している

お米 トップバリュ やさしごはん

シリーズは特定原材料8品目を使用しない食物アレルギーに配慮した商品なことから【や(8)さ(3)し(4)い】の語呂合わせにちなんで同社が8月3日と8月4日に同名・同記念日を制定しております。

  • 小麦
  • くるみ
  • えび
  • かに
  • そば
  • 落花生

…などなど

語呂合わせに関する8月3日の記念日

語呂合わせにちなんだ8月3日の記念日雑学

ハサミの日

山野学苑創設者で美容家の山野やまの愛子あいこ氏が【は(8)さみ(3)】の語呂合わせにちなんで8月3日に記念日を制定しております。

例年同関係施設では

ハサミ ハサミ供養

を実施し、美容室等で使えなくなったハサミの供養が行われております。

文具はさみの日

オフィス家具や文具、事務用品関連事業を展開しているプラス株式会社が【は(8)さみ(3)】の語呂合わせにちなんで8月3日に記念日を制定しております。

ビーチサンダルの日

ビーチBeach」の「B」が数字の「8」に見えることと【サン(3)ダル】の語呂を合わせて、手作りビーチサンダルの製造販売業を行っている株式会社TSUKUMOが8月3日に記念日を制定しております。

山佐の日

パチスロ ニューパルサー

をはじめとした多くの人気パチスロ機種の開発製造販売業を行っている山佐グループの山佐ネクスト株式会社が【や(8)まさ(3)】の語呂合わせにちなんで8月3日に記念日を制定しております。

ホウ酸処理の日

ホウ酸による木材劣化対策を提唱している日本ホウ酸処理協会が【ホウ(8)酸(3)】の語呂合わせにちなんで8月3日に記念日を制定しております。

殺菌・殺虫剤や医薬品(眼科領域)、難燃剤、原子力発電におけるウランの核分裂反応制御等に使われる化合物。

…などなど

諸外国の8月3日のに関する記念日

諸外国の8月3日に関する記念日や雑学

独立記念日

【ニジェール】
西アフリカのニジェールが1960(昭和35)年8月3日にフランスから独立したことにちなんで記念日が制定されております。

…などなど

8月3日にあった出来事

少女漫画雑誌『りぼん』が創刊

出典:集英社りぼん

1955(昭和30)年8月3日、集英社から少女向け漫画雑誌

漫画 『りぼん』

が創刊されました。

  • 『なかよし』講談社
  • 『ちゃお』小学館

と並び

三大小中学生向け少女漫画雑誌

のひとつに数えられており、2015(平成27)年には創刊60周年を迎えた人気雑誌となっております。

『りぼん』は

WFP 国際連合世界食糧計画WFP

とも提携しており、創刊50周年の際には売り上げの一部をWFPに寄付する社会貢献活動も実施しております。

(United Nations)
World Food Programme

食糧欠乏国への食糧援助や天災被災国に対して緊急援助を行う国際機関

『りぼん』の主な歴代作品

※ 以下、敬称略順不同

1950年代

  • おてんば天使著:横山光輝
  • まりっぺ先生著:赤塚不二夫

1960年代

  • ひみつのアッコちゃん著:赤塚不二夫
  • まりっぺ先生著:赤塚不二夫
  • 魔法使いサリー著:横山光輝
  • マキの口笛著:牧美也子

1980年代

  • ちびまる子ちゃん著:さくらももこ
  • 耳をすませば著:柊あおい
  • お父さんは心配症著:岡田あーみん
  • マリンブルーの風に抱かれて著:矢沢あい

1990年代

  • 銀色のハーモニー著:柊あおい
  • 天使なんかじゃない著:矢沢あい
  • ママレード・ボーイ著:吉住渉
  • まゆみ!著:田辺真由美

2000年代

  • アニマル横町著:前川涼

ほか多くの人気作品が登場しており、

  • アニメ化
  • ドラマ化
  • 映画化
  • 舞台化

をはじめ多くの方々を魅了し続けております。

『週刊TVガイド』が創刊

出典:東京ニュース通信社TVガイド

1962(昭和37)年8月3日、日本初のテレビ情報誌

雑誌 『週刊TVガイド』

が創刊しました。

第1号(8月4日創刊号)の表紙を飾ったのは、NHKアナウンサーから日本初のフリーアナウンサーに転身した高橋たかはし圭三けいぞう氏でした。

『週刊TVガイド』は、2024(令和6)年末時点でも発刊が続く

雑誌 日本最古のTV番組情報誌

となっております。

他にもある8月3日の出来事

他にもある出来事

  • 1165年

    旧暦:永万元年6月25日

    順仁のぶひと親王しんおう

    第79代 六条ろくじょう天皇てんのう

    として即位。

  • 1778(安永7)年

    ミラノ(イタリア)に新劇場

    座席 スカラ座

    が落成。

  • 1858(安政4)年

    イギリスの探険家、ジョン・ハニング・スピーク氏がアフリカ大陸最大の湖に到達。

    当時のイギリス女王の名前を冠して同湖を

    案内板 ヴィクトリア湖

    と命名。

  • 1927(昭和2)年

    神宮球場(東京都)で

    野球 都市対抗野球大会

    の第1回大会が開幕。

  • 1949(昭和24)年

    アメリカに複数あったバスケットリーグが吸収・合併・統一され

    NBA NBA

    が発足。

    NBA

    National Basketball Association

  • 2009(平成21)年

    日本初の裁判員制度が適用された初公判が東京地裁にて行われる。

…などなど

8月3日の誕生日占い

8月3日の誕生日占い

8月3日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

星座 :しし座

守護星:太陽

自然素:火

色  :金

性格 :

ユーモアのセンスがある

稀な強運の持ち主かも…

結果優先主義

自由気ままを好む傾向あり

情熱的な恋愛を好みがち

パートナーには献身的

熱しやすく冷めやすい傾向あり

妄想癖が過ぎる

ちょっとわがままに映りがち

芸術肌

先見の明がある

あくまで参考までに。。

8月3日生まれの有名人

8月3日が誕生日の有名人※ 以下、敬称略

ジョセフ・パクストン

  • 1803年8月3日
  • 造園家
  • 造園家
  • クリスタル・パレス水晶宮ほか

エリシャ・オーチス

  • 1811年8月3日
  • 発明家
  • エレベーター落下防止装置発明者
  • 実業家
  • オーチス・エレベータ・カンパニー創業者

藤田ふじた伝三郎でんざぶろう

  • 1841年8月3日
  • 旧暦:天保12年6月16日
  • 実業家
  • 藤田財閥創立者

しょうたい

  • 1843年8月3日
  • 旧暦:道光23年7月8日
  • 第19代琉球国王

ウィリアム・K・L・ディクソン

  • 1860年8月3日
  • 発明家
  • ムービーカメラ発明者

マーサ・スチュワート

  • 1941年8月3日
  • ライフスタイリスト

佐川さがわ眞人まさと

  • 1943年8月3日
  • 研究者
  • 発明家
  • ネオジム磁石発明者

黒鉄くろがねヒロシ

  • 1945年8月3日
  • 漫画家
  • 赤兵衛ほか

斎藤さいとう一人ひとり

  • 1948年8月3日
  • 著作家

藤田ふじた朋子ともこ

  • 1965年8月3日
  • 俳優

行定ゆきさだいさお

  • 1968年8月3日
  • 映画監督
  • GO
  • 世界の中心で、愛をさけぶほか

桜井さくらい政博まさひろ

  • 1970年8月3日
  • ゲームクリエイター
  • 星のカービィシリーズ、ほか

稲葉いなば篤紀あつのり

  • 1972年8月3日
  • プロ野球選手
  • 指導者

安住あずみ紳一郎しんいちろう

  • 1973年8月3日
  • アナウンサー

伊藤いとう英明ひであき

  • 1975年8月3日
  • 俳優

なすび

  • 1975年8月3日
  • お笑いタレント

トム・ブレイディ

  • 1977年8月3日
  • NFL選手

白石しらいし隼也しゅんや

  • 1990年8月3日
  • 俳優

藤原ふじわら史織しおり

* 旧名:ブルゾンちえみ

  • 1990年8月3日
  • タレント

カーリー・クロス

  • 1992年8月3日
  • ファッションモデル

岩本いわもと千波ちなみ

  • 1999年8月3日
  • 俳優

蒼樹あおきうめ

  • ?年8月3日
  • 漫画家
  • 魔法少女まどか☆マギカほか

ほか多数

8月3日の花と花言葉

マツバボタン

マツバボタン

花言葉
  • 可憐
  • 無邪気

上記は一例になります

8月3日記事の特記クレジット

日本記念日協会

はちみつ
株式会社亀蜜本社~亀草庵~『虫の博物誌』
著:小西正泰
版:朝日新聞社,1993

flaticon

出典画像や引用等は個別に記載

掲載内容に関して

年間を通して5日以上ある月ごと週ごと曜日ごとを含む同名・同内容の記念日は8月3日の記念日とはそぐわない気がするため、勝手な一存ながら掲載を見送っております。

「広告に関する開示」はポリシーページにて掲載しております。

本記事内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております。

画像を含む当記事の記載内容を無断で転載、複製、改変する行為は禁止いたします。

8月3日の翌日は何の日?前日は何の日だった?