8月2日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、8月2日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
8月2日は何の日?
カレーうどんの日
カレーうどんが全国浸透してから100周年になることと、
としてそれぞれ記念日に制定されていることから、月続きの8月2日に両方を合わせた
として、カレーうどん100年革新プロジェクトチームが記念日に制定しております。
ちなみに、

は、1910(明治43)年に東京・目黒の蕎麦屋「朝松庵」が

のが起源として計算されております。
パンツの日
【パ(8)ンツ(2)】の語呂合わせと、自社ブランド
の商品名にちなんで、同商品などを展開している下着メーカー・株式会社イソカイが8月2日に記念日を制定。
また、後にトランクスメーカーのオグランジャパン株式会社も8月2日を
として記念日に制定しています。
「パンツの日」には、

との呼びかけが行われております。
青森ねぶた祭
のひとつで、青森ねぶた祭りは例年

- 竿燈まつり
:秋田県 - 七夕まつり
:宮城県 - 花笠まつり
:山形県 - ねぶた祭り
:青森県
他にもある8月2日の記念日
はじまりに関する記念日
- 赤からの日
名古屋味噌と赤唐辛子をブレンドした秘伝のスープで味わう赤から鍋が人気のお店「赤から」の1号店が、2003(平成15)年8月2日に愛知・名古屋でオープンしたことにちなんで同店を全国展開している株式会社甲羅が記念日に制定しております。
…などなど
法律・施行に関する記念日
- 学制発布記念日
1872(明治5)年8月2日に、が公布されたことで学制ことから認定された記念日。専門家 日本の近代学校制度が成立した
ちなみに、この時の教育制度の就業年数は、- 上等小学
:4年 - 下等小学
:4年
の「4・4制」でした。
- 上等小学
…などなど
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。
- おやつの日
【おや(8)つ(2)】の語呂合わせにちなんで、一般社団法人日本おやつ協会が8月2日に記念日を制定しております。 - ベビースターの日
人気菓子べビースターの製造・販売を行っている株式会社おやつカンパニーから【おや(8)つ(2)】の語呂合わせにちなんで、同社が8月2日に記念日を制定しております。 - バブリシャスの日
チューイングガム菓子バブリシャスガムから【バ(8)ブ(2)リシャス】の語呂合わせにちなんで、同商品の製造・販売を手掛けるモンデリーズ・ジャパン社が8月2日に記念日を制定しております。 - HONEYの日
ウイスキー飲料などを手がけるブラウン・フォーマン ビバレッジス ジャパンが、新たなウイスキーJack Danielから【ハ(8)ニ(2)ー】の語呂合わせにちなんで8月2日に記念日を制定しております。Jack HONEY - バービーの日
【バー(8)ビー(2)】の語呂合わせにちなんで、オーストラリア産食肉の普及活動などを行っているMLA豪州食肉家畜生産者事業団が8月2日に記念日を制定。バービーオーストラリア流で行われるBBQの一種。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- ハーブの日
【ハ(8)ーブ(2)】の語呂合わせにちなんで、ハーブを使用した化粧品などの販売を行っている株式会社コスメハーブが8月2日に記念日を制定しております。 - ハープの日
弦鳴楽器で竪琴の一種【ハ(8)ープ(2)】の語呂合わせにちなんで、日本ハープ協会が8月2日に記念日を制定しております。 - ハブの日
日本固有種のヘビ【ハ(8)ブ(2)】の語呂合わせにちなんで、沖縄県でテーマパークなどの運営・管理を行っている株式会社南都が8月2日に記念日を制定しております。 - バブの日
炭酸ガス効果で血行を促進する薬用入浴剤バブシリーズから【バ(8)ブ(2)】の語呂合わせにちなんで、同シリーズの製造・販売を行っている花王株式会社が8月2日に記念日を制定しております。 - バズの日
【バ(8)ズ(2)】の語呂合わせにちなんで、広告代理店業を営む株式会社ADKホールディングスが記念日に制定。バズ表記:buzz
意味:噂、大衆言葉近年ではSNSや口コミ評価などで情報が拡散される様子を表した広告手法のひとつとして使われております。
- ワニ山さんの日
アニメ『クレヨンしんちゃん』内に登場するチョコビが実発売されて2021年で15周年を迎えることを祝し、同製菓のパッケージキャラクターワニ山さんから【ワ(8)ニ(2)山さん】の語呂合わせにちなんで、同製菓の製造・販売を行っている株式会社バンダイ・キャンディ事業部が8月2日に記念日を制定しております。 - ビーズの日
8が「B」にも見えることから【B(8)ズ(2)】の語呂合わせにちなんで、ビーズマニア株式会社が8月2日に記念日を制定しております。 - 博多人形の日
【は(8)かたに(2)んぎょう】の語呂合わせにちなんで、博多人形商工業協同組合が8月2日に記念日を制定しております。 - 空き家ゼロにの日
【空き(≒0)や(8)ゼロに(02)】の語呂合わせにちなんで、空き家を資産に変えるサポート等を行っている株式会社Sweets Investmentが8月2日に記念日を制定しております。 - 帆布の日
【は(8)んぷ(2)】の語呂合わせにちなんで、滋賀県で基布や道着の製造・販売などを手がける駒田織布株式会社が8月2日に記念日を制定しております。 - ワコールのパンツの日
【パ(8)ンツ(2)】の語呂合わせにちなんで、女性用のインナー・アウターウェアなどを含む製造・販売事業を展開している株式会社ワコールが8月2日に記念日を制定しております。 - オートパーツの日
8月の英語名「August」を「オート」とし、【パーツ(2)】の語呂と合わせて、日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会が8月2日に記念日を制定しております。 - ハラスメントフリーの日
【ハ(8)ラスメントフ(2)リー】の語呂合わせにちなんで、職場のハラスメント問題解決に取り組んでいる株式会社クオレ・シー・キューブが8月2日に記念日を制定しております。
…などなど
諸外国編
- 革命記念日
【北マケドニア】
1903(明治36)年8月2日に内部マケドニア革命組織がオスマン帝国に蜂起を起こしたことと、1944(明治19)年8月2日にはマケドニア人民解放反ファシスト会議の第1回総会が開催されたことなどにちなんで制定された記念日。
…などなど
8月2日にあった出来事
日本人初の金メダル、銀メダルを獲得
1928(昭和3)年に行われた

期間中の8月2日、
- 織田幹雄氏
:陸上三段跳び
: 金メダル - 人見絹枝氏
:陸上女子800m走
: 銀メダル
の両名が

しました。
日本人のオリンピックメダル獲得は、1912(大正元)年に開催された

で初めて日本が参加してから、4大会目での快挙となりました。
金銀の日
日本人がオリンピックで初めて金メダル、銀メダルを獲得した8月2日は
歩行者天国が都内で一斉実施
1970(昭和45)年8月2日、警察庁主導のもと東京の
- 銀座
- 新宿
- 池袋
- 浅草
で東京都内初となる歩行者天国が開催されました。

として実施された歩行者天国は、自動車の交通を遮断して行われることもあり、

と多くの人に支持され、以後土日祝日を中心に全国各地で歩行者天国が実施されていくことなりました。
ホコ天記念日
東京都内初となる歩行者天国が行われた8月2日は、
として制定されております。
ちなみに、大規模な歩行者天国が行われた6月10日は、
として別名の記念日に制定されております。
他にもある8月2日の出来事
- 時の江戸幕府が日章旗をことを決定。日本国惣船印とする
:1854年8月2日旧暦嘉永7年7月9日 - 「日本勧業銀行」
が開業。
:1897(明治30)年8月2日現みずほ銀行 - カシオ計算機がパーソナル電卓
「カシオミニ」
を発売。
同商品の発売は、となりました。計算機が一般家庭に普及する大きな一因
:1972(昭和47)年8月2日 - 関西国際空港:
第二滑走路(B滑走路)がオープン。
これにより、となりました。国内初となる完全24時間運営空港
:2007(平成19)年8月2日
…などなど
8月2日の誕生日占い
8月2日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :しし座
- 守護星:太陽
- 自然素:火
- 色 :金
- 性格 :
- 表裏がない
- 感受性豊か
- 思いやりがある
- 調和を好む
- 素直に愛情を伝えることができる
- 経済的に安定した相手に惹かれがち
- ちょっと疑心暗鬼
- 結構プライドが高め
- 何かと感情的になりがち
- 人あたりがよい
- 勉強熱心
あくまで参考までに。。
8月2日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- フレデリク・バルトルディ
1834年8月2日
・彫刻家
└「自由の女神像」製作者 - イライシャ・グレイ
1835年8月2日
・発明家
・技術者
└「シンセサイザー」の生みの親 - 成瀬仁蔵
1858年8月2日
(旧暦:安政5年6月23日)
・教育者
└「日本女子大学」創設者 - 速水御舟
1884年8月2日
・画家 - 中内功
1922年8月2日
・実業家
└「ダイエー」創業者 - ジェイムズ・ボールドウィン
1924年8月2日
・作家 - 久夛良木健
1950年8月2日
・実業家
└「PlayStation」生みの親 - 鴻上尚史
1958年8月2日
・劇作家 - 速水奨
1958年8月2日
・声優 - 渡辺久信
1965年8月2日
・プロ野球選手
・指導者 - 友近
1973年8月2日
・お笑いタレント - 波岡一喜
1978年8月2日
・俳優 - 曽ヶ端準
1979年8月2日
・サッカー選手
└ 日本代表 - 逢坂良太
1986年8月2日
・声優 - 富田健太郎
1995年8月2日
・俳優 - 松田美里
1999年8月2日
・タレント
└ わーすた - 相沢梨紗
?年8月2日
・タレント
・歌手
└ でんぱ組.inc
他多数
8月2日の花と花言葉
ペチュニア
花言葉
変化
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。