11月3日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、11月3日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
11月3日は何の日?
文化の日
出典:atugaku1128.com
1946(昭和21)年11月3日に、平和と文化を重視した
が公布されたことにちなんで記念日に制定された国民の祝日。
文化の日が制定される前までは、11月3日が明治天皇の誕生日だったことから
という名の祝日となっておりました。
例年11月3日は文化の日にちなんで、皇居にて
が執り行われております。
文化の日にちなんだ記念日
- 文具の日
文具と文化は歴史的に同じ意味を持つ - レコードの日
レコードは文化財 - ビデオの日
文化の日には家でゆっくりビデオを観て寛いで欲しい
例年多くのビデオ・DVDレンタル店などでは
割引キャンペーン - まんがの日
漫画を文化として認知してもらいたい手塚治虫氏 誕生日1928(昭和3)年11月3日 - 調味料の日
文化の日には
日本の食文化に欠かせない調味料を改めて知ってほしい - ちゃんぽん麺の日
長崎の麺文化である
長崎ちゃんぽん - アロマの日
アロマ文化を日本にも浸透させるべく、日本アロマ環境協会が「文化の日」となる11月3日に記念日を制定しております。 - 世界コスプレの日
世界で日本の文化となりつつあるコスプレをより広めていく
…などなど
ハンカチーフの日
フランス・ルイ16世妃マリー・アントワネットが、
との布告を、夫・ルイ16世に出させたエピソードがあることにちなんで、日本ハンカチーフ協会がマリー・アントワネットの誕生日に近い日本の祝日となる11月3日に記念日を制定。
マリー・アントワネットは、
ため、
とされております。
が、実際に正方形のハンカチを使った国民は、
など大変評判となり、世界的には正方形のハンカチの方が広まっていくことなりました。
他にもある11月3日の記念日
- ほるもんの日
代表的なホルモンの一種
アドレナリンを発見した高峰譲吉博士の誕生日にちなんで、内分泌代謝学などの研究を行っている日本内分泌学会が11月3日に記念日を制定しております。高峰譲吉氏 誕生日嘉永7年11月3日
(新暦:1854年12月22日)
…などなど
はじまりに関する記念日
- 合板の日
1907(明治40)年11月3日に、日本の合板の創始者・浅野吉次郎氏が初めて合板を作ったことにちなんで、「合板の日」実行委員会が記念日に制定しております。 - クラシックカーの日
日本で最も古いクラシックカークラブ
日本クラシックカークラブが、1956(昭和31)11月3日に設立されたことにちなんで、同クラブが記念日に制定しております。 - 話せるほけんの日
保険のことから暮らしのことまで気軽に相談できる新しいタイプの損保系来店型保険ショップ
…などなど
見立てに関する記念日
- 文化放送の日
AMラジオ・文化放送の周波数が
1134kHz- 11月3日
- 11月4日
に見立てて両日に同記念日を制定しております。
- 難聴ケアの日
耳の形が数字の「3」に似ていることから【いい(11)みみ(3)】の語呂合わせと見立てにちなんで、聴覚関連機器の販売などを行っている株式会社岡野電気が11月3日に記念日を制定しております。
…などなど
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。
- みかんの日
【いい(11)み(3)かん】の語呂合わせにちなんで、- 全国果実生産出荷安定協議会
- 農林水産省
が合同で11月3日に記念日を制定しております。
- サンドウィッチの日
【いい(11)サン(3)ド】の語呂合わせと、サンドウィッチの生みの親・サンドウィッチ伯爵ことジョン・モンタギュー氏の誕生日にちなんで、神戸サンド屋が11月3日に記念日を制定。J・モンタギュー氏 誕生日1718(享保3)年11月3日 - 高野豆腐の日
【こ(5)うや(8)】の語呂合わせから「58」を取って、
暦上、新年まで残り58日
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- いいお産の日
【いい(11)お(0)さん(3)】の語呂合わせにちなんで、いいお産の日実行委員会が11月3日に記念日制定したものを、後日- 日本助産学会
- 日本助産師会
- 日本看護協会
- 全国助産師教育協議会
などが再制定し、出産に関する情報をなどを発信してくれております。
- オゾンの日
【いい(11)オゾ(03)ン】の語呂合わせにちなんで、- 日本オゾン協会
- 日本医療・環境オゾン学会
が合同で11月3日に記念日を制定しております。
- いいレザーの日
【いい(11)レ(0)ザー(3)】の語呂合わせにちなんで、日本皮革産業連合会が11月3日に記念日を制定。
例年11月3日には、レザーの似合う人に贈られる
ベストジーニスト賞 - バケットリストの日
い(1)い(1)み(3)らいを描く
【良い未来を描く】との語呂合わせにちなんで、旅する絵本作家・本田隆二氏が11月3日に記念日を制定。
バスケットリスト一生のうちにやってみたい事をまとめたリスト。
…などなど
諸外国編
- クエンカ独立記念日
【エクアドル】
エクアドル第三の都市・クエンカが、1820(文政3)年11月3日にスペインから独立したことにちなんで制定された記念日。 - コロンビアからの独立の日
【パナマ】
1903(明治36)年11月3日、パナマがコロンビアから分離独立したことにちなんで制定された記念日。 - 独立記念日
【ドミニカ】
1978(昭和53)年11月3日、カリブ海の国ドミニカがイギリスから独立したことにちなんで制定された記念日。 - 独立記念日
【ミクロネシア連邦】
1986(昭和61)年11月3日、アメリカの信託統治領だったミクロネシアが独立したことにちなんで制定された記念日。
…などなど
11月3日にあった出来事
帝国ホテルが開業
1890(明治23)年11月3日、東京都初のホテルとなる
が東京都千代田区内幸町に開業しました。
当時、
ことに疑問を感じた時の外務大臣・井上馨氏が主導となり、帝国ホテルの開業が促されました。
帝国ホテル
- 建坪
:740坪 - 様式
:ルネッサンス調レンガ造り - 客室
:約60室
として堂々完成するも、1922(大正11)年に火災で一度焼失してしまうことに…。
設計をし直し翌年再オープンを果たすも、今度は落成披露予定日に関東大震災が発生…。
しかし、関東一帯が大損害に見舞われる中、
ことから、再設計を手掛けた建築家フランク・ロイド・ライト氏の名声は一気に高まる契機ともなりました。
ちなみに、以降東京都内にホテルが次々と建設されており、中でも
- 帝国ホテル
- ニューオータニ
- ホテルオークラ
の3棟は
とも呼ばれております。
『ゴジラ』第1作目が公開
出典:東宝
1954(昭和29)年11月3日、日本初の特撮怪獣映画となった
シリーズの第1作目が公開されました。
『ゴジラ』1作目
- 配給:東宝
- 時間:97分
で、
ストーリーは、観客動員数延べ961万人以上を記録するなど大ヒット映画となりました。
また、同映画は
でもあり、
- 特撮映画
- パニック映画
- 反核映画
などの視点からも高い評価を得ております。
ちなみに、
の単語は
となっております。
ゴジラの日
映画『ゴジラ』の第1作目が公開された11月3日は、
として記念日に制定されております。
他にもある11月3日の出来事
- カナダ最古の銀行
モントリオール銀行
:1817(文化14)年11月3日 - 天長節祝賀の宮中で
君が代
:1880(明治13)年11月3日 - アメリカ・ニューヨークで世界初となる
自動車ショー
:1900(明治33)年11月3日 - 北海道・札幌市に
北海道テレビ放送
:1968(昭和43)年11月3日 - 沖縄県に
国営沖縄記念公園通称首里城公園が開園。
:1992(平成4)年11月3日 - プロ野球:
東北楽天ゴールデンイーグルスが球団創設9年目で
初の日本一
:2013(平成25)年11月3日 - アメリカ同時多発テロ事件で倒壊したニューヨーク・ワールドトレードセンタービルの跡地に
1 ワールドトレードセンター通称フリーダムタワーが完成。
:2014(平成26)年11月3日
…などなど
11月3日の誕生日占い
11月3日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :さそり座
- 守護星:冥王星
- 自然素:水
- 色 :赤紫
- 性格 :
- ユーモアのセンスがある
- 直感が鋭い
- 親しまれやすい
- 創造的思考が出来る
- 芸術肌
- 信念が強い
- 自由主義
- 正義感が強い
- 魅力的に映る
- 多才
- ロマンチスト
- パートナーに依存しがち
- 割りと飽きっぽい
- 自己アピールがちょっと多め
- 結構な妄想家
- 割と言動が大げさ
- 自慢しいと捉えられがち
- 浪費家傾向あり
あくまで参考までに。。
11月3日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- ベンヴェヌート・チェッリーニ
*:1500年
*:美術家 - アウラングゼーブ
*:1618年
*:ムガル帝国皇帝 - 市川團十郎 (2代目)
*:1688年
旧暦:元禄元年10月11日
*:歌舞伎役者 - ジョン・モンタギュー
:第4代サンドウィッチ伯爵
*:1718年
*:イギリス海相
・「サンドウィッチ」考案者 - 明治天皇
*:1852年
旧暦:嘉永5年9月22日
*:第122代天皇 - 早川徳次
*:1893年
*:実業家、発明家
・「シャープ」創業者
・「シャープペンシル」開発者 - チャールズ・ブロンソン
*:1921年
*:俳優 - 外山滋比古
*:1923年
*:英文学者、言語学者 - 山崎豊子
*:1924年
*:作家 - 手塚治虫
*:1928年
*:漫画家 - さいとう・たかを
*:1936年
*:漫画家 - 小林旭
*:1938年
*:俳優、歌手 - 松本育夫
*:1941年
*:サッカー選手、指導者
・日本代表 - ゲルト・ミュラー
*:1945年
*:サッカー選手
・ドイツ代表 - 河村たかし
*:1948年
*:政治家
・第32〜35代名古屋市長 - 高田明
*:1948年
*:実業家
・「ジャパネットたかた」創業者 - 柄本明
*:1948年
*:俳優 - 堤幸彦
*:1955年
*:映画監督、演出家 - ドルフ・ラングレン
*:1957年
*:俳優、空手家 - ハル・ハートリー
*:1959年
*:映画監督 - 向井亜紀
*:1964年
*:タレント - ハン・ソッキュ
*:1964年
*:俳優 - 金平桂一郎
*:1965年
*:プロボクシングプロモーター - 神奈月
*:1965年
*:ものまねタレント - 原口あきまさ
*:1975年
*:ものまねタレント - 武幸四郎
*:1978年
*:騎手、調教師 - 平岩紙
*:1979年
*:女優 - パブロ・アイマール
*:1979年
*:サッカー選手、指導者
・アルゼンチン代表 - エフゲニー・プルシェンコ
*:1982年
*:フィギアスケート選手、指導者 - 錦戸亮
*:1984年
*:俳優、タレント、歌手
・元関ジャニ∞ - 鈴木咲
*:1987年
*:タレント - 崎山つばさ
*:1989年
*:俳優、歌手 - ケンダル・ジェンナー
*:1995年
*:ファッションモデル、女優 - 北村匠海
*:1997年
*:俳優、歌手
・DISH// - 水谷果穂
*:1997年
*:女優、歌手
他多数
11月3日の花と花言葉
カモミール
花言葉
苦難
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。