11月10日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、11月10日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
11月10日は何の日?
トイレの日
【いい(11)ト(10)イレ】の語呂合わせにちなんで、日本トイレ協会が11月10日に記念日を制定しております。
例年11月10日前後には
などのイベントが開催されており、公衆トイレを対象とした
を発表しております。
また、
とされているだけでなく、
とまで言われております。
トイレに関するアレコレ
トイレを表す表現
- 厠
- 後架
- 雪隠
- はばかり
- 閑所
…などなど、トイレを表す表現はいろいろあります。
が、どれも状況や環境によるもので
そう。
トイレ掃除はすごく大事!
とある学校調査データによると、
そうです。
また、ソ連崩壊後のロシアで成功した新興経済成功者たちが一同に揃った他業種会合の場で、
とちょっとした雑談的な話題が持ち上がったそう。
- 業種
- 年齢
- 性別
- 受けた教育
- 育った環境
- 自身の考え方
- 成功過程
などなど、そのほとんどがバラバラだったものの、唯一見つかった全員の共通点が
ことだったとか。
風水学的にも
- 金運
- 恋愛運
- 健康運
など、あらゆる運に通じている
ため、邪気を溜め込まない意味でも常に清潔に保つことが推奨されております。
いい友の日
【いい(11)と(10)も】の語呂合わせにちなんで、イベント制作プロディース事業を展開している株式会社シティーウェーブが11月10日に記念日を制定しております。
2011(平成23)年3月11日に発生した東日本大震災を経験し、
との思いから制定された記念日で
ことが提唱されております。
その一環として、同社では友だちをテーマにしたラジオ番組などが制作されております。
断酒宣言の日
11月の英語「November」を
呑めんばー
という語呂合わせ的なものと、10日を
止(十)まる
との語呂合わせを掛けたことに加えて1963(昭和38)年11月10日に全日本断酒連盟の結成記念大会が開かれたことなどをまとめて、同連盟が記念日に制定しております。
同連盟では、
を育む活動などが展開されております。
肢体不自由児愛護の日
例年11月10日〜12月10日の1ヶ月間が
になっていることから、日本肢体不自由児協会がその初日となる11月10日に記念日を制定しております。
ことが提唱されております。
また、肢体不自由児が描いた絵を載せた
- 友情絵はがき
- 愛の絵はがき
などの配布も各地で行われております。
近年では人工知能を織り込んだ義手や義足が開発されるなど、科学技術分野からの支援も厚くなってきております。
他にもある11月10日の記念日
- 平和と開発のための世界科学デー
国々で開発されている科学の共有を図る目的で、ユネスコが11月10日に記念日制定した国際デーのひとつ。国際表記World Science Day for Peace and Development - 技能の日
1970(昭和45)年11月10日に、アジア初となる
技能五輪国際大会正式名称国際職業訓練競技会が日本で開催されたことにちなんで、労働省(現:厚生労働省)が記念日に制定しております。
…などなど
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想、見立てなどから制定された記念日です。
- 和紅茶の日
11月は寒くなり紅茶がより美味しく感じることと、「10」をティーカップとスプーンに見立てて、和紅茶の専門販売店を運営しているkiggが11月10日に記念日を制定しております。 - かりんとうの日
かりんとうを「11」に見立てたのと、【糖(10)】の語呂合わせにちなんで、全国油菓工業協同組合が11月10日に記念日を制定しております。 - 佐伯ごまだしの日
様々な魚肉とごまを一緒にすり鉢を使って混ぜ合わせ、醤油などで味を調えて作られる
佐伯ごまだしの制作過程から、【良い(11)トト(10)】の語呂合わせや- すり棒を「1」
- すり鉢を「0」
の見立てなどを組み合わせて、大分県佐伯市の佐伯ごまだし暖簾会が11月10日に記念日を制定しております。
- マッコリ・ヌーボーの日
醸造酒のマッコリが出回るのが例年11月頃なのと、マッコリを入れる甕の形が「0」に見えることとを合わせて、同製品の輸入販売を手がける二東ジャパンが11月10日に記念日を制定しております。
…などなど
見立てにちなんだ記念日
- 人と犬・愛犬笑顔の日
スマイルマークが「11」と「10」の組み合わせで出来ているように見えることにちなんで、人と犬のホームケアを行っている小野真希氏が11月10日に記念日を制定しております。 - 川口の日
「1110」が「川口」の字と似ていることから、埼玉県川口市が11月10日に記念日を制定しております。 - 無電柱化の日
「1110」の「1」を電柱に見立て、
電柱を0本にして、街の景観を良くしていく - 島唄の日
「111」が三味線の線に、「0」を島太鼓チヂンに見立てて、鹿児島・奄美市のコミュニティFM局・あまみエフエムが11月10日に記念日を制定しております。 - 下半身痩せの日
「11」をすらっとした脚に、「10」を痩せる前の脚に見立てて、下半身痩せ専門のパーソナルジム・Style A 芝公園が11月10日に記念日を制定しております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- ヒートテックの日
ヒートテックテクノロジーを機能性インナーとして活用し、冬季の代表的ファッションアイテムを確立した株式会社ユニクロが、【ヒー(11)ト(10)】の語呂合わせにちなんで11月10日に記念日を制定しております。 - ヒーターの日
【ヒー(11)ト(10)】の語呂合わせにちなんで、暖房機器の製造・販売などを行っているデロンギ・ジャパン株式会社が11月10日に記念日を制定しております。 - いい頭皮の日
【いい(11)とう(10)ひ】の語呂合わせにちなんで、ヘアードライアーや頭皮エステなどのヘッドスパ家電を展開しているパナソニック株式会社が11月10日に記念日を制定しております。 - ハンドクリームの日
【いい(11)て(≒ten)】の語呂合わせにちなんで、ハンドクリームやスキンケア製品などを展開しているユースキン製薬が11月10日に記念日を制定しております。 - 糸脱毛の日
【いい(11)いと(10)】の語呂合わせにちなんで、糸を使って産毛を取る美容法を提唱している日本糸脱毛協会が11月10日に記念日を制定しております。 - いい音の日・オルゴールの日
【いい(11)おと(10)】の語呂合わせにちなんで、諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館が11月10日に記念日を制定しております。 - 井戸の日
【いい(11)いど(10)】の語呂合わせにちなんで、全国さく井協会が11月10日に記念日を制定しております。 - 希少糖の日
【いい(11)とう(10)】の語呂合わせにちなんで、自然界での存在量が少ない単糖や糖アルコールの普及を行っている希少糖普及協会が11月10日に記念日を制定しております。 - ポスティングの日
【いい(11)ものと(10)どけ「良いもの届け」】の語呂合わせにちなんで、首都圏ポスティング協同組合が11月10日に記念日を制定しております。 - ホワイト企業普及の日
【いい(11)ひと(1)のわ(0)】の語呂合わせにちなんで
ホワイト企業認定
…などなど
11月10日にあった出来事
可動式エレベーターが初めて一般公開
※ 画像はイメージ
1890(明治23)年11月10日、東京・浅草にレンガ造りのビル
が完成しました。
同ビル内には、日本初となる電動式エレベーターが設置されており、同日に一般公開されております。
12階建ての建物に設置された日本初の電動エレベーター見たさに
だったそう。
エレベーターの日
11月10日に日本で初めて電動式エレベーターが公開されたことにちなんで、日本エレベーター協会が
として記念日のひとつに制定しております。
中央自動車道が全線開通
1982(昭和57)年11月10日、山梨県の勝沼IC〜甲府昭和ICが開通したことにより、
となりました。
中央自動車道は、
の各拠点を結ぶ、
の幹線自動車道となっております。
また、
- 国道20号線
:甲州街道
:中山道
にほぼほぼ沿って整備されており、
のひとつとなっております。
そのため、各所に設けられたSAも充実しており、
でもあります。
他にもある11月10日の出来事
- 第123代・嘉仁天皇(大正天皇)の
「即位の礼」
が執り行われる。
:1915(大正4)年11月10日 - 「大日本医師会」
が設立。
:1916(大正5)年11月10日現日本医師会 - 第124代・裕仁天皇(昭和天皇)の
「即位の礼」
が執り行われる。
:1928(昭和3)年11月10日 - オートバイの世界選手権
「第1回日本グランプリ」
が三重・鈴鹿サーキットで初開催。
:1963(昭和38)年11月10日 - アメリカで
「セサミストリート」
が放送開始。
:1969(昭和44)年11月10日 - 東京・日比谷に
日比谷国際ビル通称日比谷シティが開館。
:1981(昭和56)年11月10日 - 日本プロ野球界初となる国際公式戦
第1回 アジアシリーズ
:2005(平成17)年11月10日
…などなど
11月10日の誕生日占い
11月10日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :さそり座
- 守護星:冥王星
- 自然素:水
- 色 :赤紫
- 性格 :
- 統率力がある
- 創造性に富んでいる
- 競争心旺盛
- 独立心も旺盛
- 愛情表現豊か
- 恋愛面では割と優柔不断
- 結構嫉妬深い
- 利己的と捉えられがち
- 人と対立しやすい傾向あり
- 強い信念がある
- 頭の回転が速い
あくまで参考までに。。
11月10日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- マルティン・ルター
:1483年11月10日
・宗教改革指導者 - ジョージ2世
:1683年11月10日
・イギリス国王 - 藤沢武夫
:1910年11月10日
・実業家
└「本田技研工業」創業者のひとり - リチャード・バートン
:1925年11月10日
・俳優 - 三橋美智也
:1930年11月10日
・歌手 - 山城新伍
:1938年11月10日
・俳優
・タレント - 糸井重里
:1948年11月10日
・コピーライター
・タレント - ローランド・エメリッヒ
:1955年11月10日
・映画監督
└『インデペンデンス・デイ』など - 原日出子
:1959年11月10日
・女優 - 川島なお美
:1960年11月10日
・女優
・タレント - 前田知洋
:1965年11月10日
・マジシャン - 伊藤一朗
:1967年11月10日
・ミュージシャン
└ Every Little Thing - 岩瀬仁紀
:1974年11月10日
・プロ野球選手
└ 最多登板数
:1,002登板
└ 通算セーブ数
:407セーブ
の各記録保持者 - ゴー☆ジャス
:1978年11月10日
・お笑いタレント - AMEMIYA
:1978年11月10日
・お笑いタレント
・歌手 - 浦田直也
:1982年11月10日
・歌手
└ 元AAA - かずや
:1982年11月10日
・お笑いタレント
└ ザ・たっち - たくや
:1982年11月10日
・お笑いタレント
└ ザ・たっち - 小林直己
:1984年11月10日
・パフォーマー
・俳優
└ EXILE
└ 三代目 J SOUL BROTHERS - 三浦貴大
:1985年11月10日
・俳優 - 大屋夏南
:1987年11月10日
・ファッションモデル - 田所あずさ
:1993年11月10日
・声優 - 浅野拓磨
:1994年11月10日
・サッカー選手
└ 日本代表 - 佐々木李子
:1997年11月10日
・声優
・歌手 - マッケンジー・フォイ
:2000年11月10日
・ファッションモデル
・女優 - 阪口珠美
:2001年11月10日
・タレント
・歌手
└ 乃木坂46 - デーモン閣下
:(公称)紀元前98038年11月10日
・ミュージシャン
└ 聖飢魔II
・マルチタレント - 間宮くるみ
:?年11月10日
・声優
他にも多数
11月10日の花と花言葉
コダチベゴニア
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。