12月2日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、12月2日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
12月2日は何の日?
原子炉の日
1942(昭和17)年12月2日、アメリカ・シカゴ大学に設置された実験用小型原子炉で、ウランの核分裂が持続的な連鎖反応に成功したことを受けて記念日が制定されております。
原子炉は

のことで、中性子を放出しながら大きなエネルギーを発生させる核分裂反応は、
- 発電所
- 航空母艦
- 潜水
- 大型の軍用艦艇
などに使用されている他、特に

を担っております。
また、原子炉は大きく分けて
- 天然ウラン燃料炉
- 濃縮ウラン燃料炉
- プルトニウム燃料炉
- トリウム系燃料炉
の4タイプの原子炉が存在しており、日本では主にウラン型原子力発電所が稼働しております。
しかし、
核の危険性
- 放射能災害の危険性
- 放射性廃棄物を発生させる危険性
- 核拡散の危険性
- 労働者被ばくの危険性
など多くの危険性から、今日でも原子炉発電所の反対を訴える

が続いております。
奴隷制度廃止国際デー
1949(昭和24)年12月2日の国連総会で

が採択されたことにちなんで記念日に制定された国際デーのひとつ。
いかなる内容や形態であっても

ことが世界的に呼びかけられております。
他にもある12月2日の記念日
- 美人証明の日
栃木県足利市にある厳島神社で、2006(平成18)年12月2日に市杵島姫命の分身としてが建立されたことにちなんで記念日が制定されております。美人弁天
同神社では、参拝者に心柔らかな品性ある美人を証明する
を日本で唯一発行しております。美人証明 - ジョルテの日
手帳やカレンダーアプリを提供している株式会社ジョルテがの間となる12月2日に記念日を制定しております。
…などなど
法律に関する記念日
- 日本アルゼンチン修好記念日
1898(明治31)年12月2日、日本とアルゼンチンとの間にが結ばれたことにちなんで記念日が制定されております。修好通商航海条約アルゼンチンの漢字表記- 亜爾然丁
(漢字1字:「亜」or「爾」)
…などなど
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。
- デーツの日
【デ(D)ーツ(2)】の語呂合わせと、「D」は12月の英語表記の頭文字と同じことにちなんで、各種ソースや調味料関連事業を展開しているオタフクソース株式会社が12月2日に記念日を制定しております。Decemberデーツナツメヤシの実を完熟させたドライフルーツ。
栄養価が高いことから、ソースなどの甘みやコクを出す原材料としても使用されております。
…などなど
諸外国編
- 連邦結成記念日
【アラブ首長国連邦】
1971(昭和46)年12月2日、イギリスの保護下にあった6つの首長国が独立し、連邦を結成したことにちなんで制定された記念日。
翌年もう1つの首長国も加入し、7首長国の現行体制になっております。 - 建国記念日
【ラオス】
1975(昭和50)年12月2日に、ラオスで王制が廃止されが成立したことにちなんで制定された記念日。ラオス ラオス人民民主共和国
…などなど
12月2日にあった出来事
ビフィズス菌が公表される
1899(明治32)年12月2日、小児科医だったアンリ・ティシェ医師が、パリの生物学会で

を発表しました。
乳酸菌の一種で、人の腸内に適した
と目されております。
乳酸菌は、糖を分解して乳酸を多く作り出す効果があるのに加え、ビフィズス菌は乳酸以外にも酢酸を作り出し

と考えられております。
また、ビフィズス菌はV字やY字に分岐した特徴的な形をしていることから、

ビフィズス菌
ラテン語で
を意味する

が語源になったと言われております。
ビフィズス菌の日
12月2日にビフィズス菌の発見が発表されたことを受けて、ビフィズス菌入りのヨーグルトなどを販売する江崎グリコ株式会社が
として記念日のひとつに制定しております。
日本人初の宇宙飛行に成功
1990(平成2)年12月2日、当時TBSの記者だった秋山豊寛氏を載せたソ連の宇宙船

が打ち上げに成功し、日本人初の宇宙飛行を果たしました。
本来は毛利衛氏が搭乗したアメリカ・NASAのスペースシャトル

の打ち上げ予定の方が先でしたが、シャトル事故の影響で打ち上げが延期となっておりました。
秋山氏は、1989(平成元)年からモスクワ郊外の宇宙飛行士訓練センターで訓練を行い、宇宙飛行の前日にソ連から宇宙飛行士としての承認を受けております。
また、秋山氏は日本人初の宇宙飛行士であると同時に、
としても記録されております。
日本人宇宙飛行記念日
秋山豊寛氏が日本人として初めて宇宙飛行に成功した12月2日は
として制定されております。
古都奈良が世界文化遺産に登録
1998(平成10)年12月2日、奈良県奈良市内にある
- 神社仏閣
- 史跡
- 天然記念物
など計8件の地域遺産が

としてユネスコの世界文化遺産に登録されました。
登録されたのは
- 東大寺
- 興福寺
- 春日大社
- 春日山原始林
- 薬師寺
- 唐招提寺
- 元興寺
- 平城宮跡
で、ユネスコ世界遺産としては日本で9件目、世界文化遺産としては7件目の登録となりました。
他にもある12月2日の出来事
- ドイツにが開学。ライプツィヒ大学
:1409(応永16)年12月2日 - 明治5年の大晦日
:新暦変更に伴い、ことが決定されたため、明治5年は12月2日が大晦日となりました。明治5(1872)年12月2日の翌日は明治6(1873)年1月1日とする - アメリカ・ニューヨークに国際空港が開港。ニューヨーク市立空港
:1939(昭和14)年12月2日現ラガーディア空港 - 大阪市営地下鉄:が全線開通。千日前線
:1981(昭和56)年12月2日 - 北海道でが開業。札幌市営地下鉄東豊線
:1988(昭和63)年12月2日 - 愛知県に名古屋臨海高速鉄道通称あおなみ線
が設立。
:1997(平成9)年12月2日 - 任天堂から携帯型ゲーム機が日本国内で発売開始。ニンテンドーDS
:2004(平成16)年12月2日
…などなど
12月2日の誕生日占い
12月2日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :いて座
- 守護星:木星
- 自然素:火
- 色 :紫
- 性格 :
- 戦略に長けている
- のみこみが早い
- 思いやりがある
- 協調性がある
- 愛想がいい
- 人に好かれる
- パートナーに振り回されがち
- 割と疑い深い
- 人の言いなりになりやすい
- 気分屋な傾向あり
- 浪費傾向強め
- 才気に溢れる
- 直感が鋭い
あくまで参考までに。。
12月2日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 島津久光
:1817年12月2日
旧暦:文化14年10月24日
・薩摩藩の指導者
・政治家 - 斎藤実
:1858年12月2日
・軍人
・政治家
└ 第30代内閣総理大臣 - 三笠宮崇仁親王
:1915年12月2日
・皇族
└ 大正天皇の四男 - 高峰三枝子
:1918年12月2日
・女優
・歌手 - 立川談志
* 7代目
:1935年12月2日
* 戸籍上は1936(昭和11)年1月2日
・落語家 - 山崎努
:1936年12月2日
・俳優 - 権藤博
:1938年12月2日
・プロ野球選手
・指導者 - 夏木ゆたか
:1948年12月2日
・タレント - 政宗一成
:1948年12月2日
・声優 - 池田秀一
:1949年12月2日
・声優 - けらえいこ
:1962年12月2日
・漫画家
└『あたしンち』など - ルーシー・リュー
:1967年12月2日
・女優 - 若木未生
:1968年12月2日
・小説家
└『グラスハート』シリーズなど - 松嶋尚美
:1971年12月2日
・お笑いタレント
└ 元オセロ - 吉崎観音
:1971年12月2日
・漫画家
└『ケロロ軍曹』
└『けものフレンズ』など - 野村真季
:1975年12月2日
・アナウンサー - 後藤正文
:1976年12月2日
・ミュージシャン
└ ASIAN KUNG-FU GENERATION - 井上直美
:1981年12月2日
・声優
・歌手 - ブリトニー・スピアーズ
:1981年12月2日
・ミュージシャン - おたけ
:1982年12月2日
・お笑いタレント
└ ジャングルポケット - 八乙女光
:1990年12月2日
・タレント
・俳優
・歌手
└ Hey! Say! JUMP - 石田晴香
:1993年12月2日
・タレント
・声優
└ 元AKB48 - 千眼美子
:1994年12月2日
・ファッションモデル
・女優 - 水瀬いのり
:1995年12月2日
・声優 - 尾碕真花
:2000年12月2日
・女優
他にも多数
12月2日の花と花言葉
カーネーション
花言葉
深い愛
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。