\ 何の日?雑学 日別一覧 /

12月25日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

12月25日は何の日?雑学

12月25日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、12月25日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

12月25日は何の日?

クリスマス

クリスマス

十字架
イエス・キリストの降誕を祝う日

…とされているものの

歴史家
イエス・キリストが12月25日に生まれたという確証はない

そうで、以前は

歴史家
各宗派がそれぞれ独自に日付を定めて、イエス・キリストの生誕を祝っていた

ため、その日付けはバラバラでした。

12月25日がクリスマスと広く認識されるようになったのは、当時まだ新興宗派だったキリスト教の布教を狙った時のローマ教皇・ユリウス1世が、4世紀前半頃に

  • 冬至の時期
  • 他宗教の祭事が重なる時期

を狙って

イエス・キリストの生誕の日は12月25日

と定めてキリストのミサを執り行うようにしたのが始まりとされております。

この決定が

専門家
キリスト教の布教とともに、

12月25日がクリスマス

だと欧州を始め世界各国に広まっていった

もの考えられており、今日では

  • 文化
  • 宗派
  • 国境

などを超えて、世界中で

年末の一大イベント

となっております。

ちなみに、

クリスマスChristmas

という言葉は

教会
キリストChristミサmass

という単語の組み合わせに由来とする説が有力。

また、キリスト教圏では一般的に12月25日から数えて12日後となる1月6日

教会
顕現日
(公現日)

とされおり、クリスマス〜顕現日までの12月25日〜1月5日の期間は

教会
降誕節

として、期間中は各種イベントや催しが行われております。

顕現日けんげんび
神が自身を啓示した事実を示す日
(≒ 神が人々の前に姿を現した日)新約聖書のキリスト教に関しては、主であるイエス・キリストが十字架刑の後に復活が完結した日

スケートの日

スケート

北海道・函館に滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブラキストン氏が、1861(文久元)年12月25日に

メモ
日本で初めてスケートをした

との記録があることにちなんで、日本スケート場協会が記念日に制定しております。

例年12月25日を含めた前後の週末には、各地スケート場の入場料が安くなる場合があります。

ちなみに、1792(寛政4)年にロシア使節ラクスマン一行が根室で一冬を過ごした時に

ペン
結氷した根室湾内で滑った

との記録もあり、これを

日本初のスケート

とする説もある他、

研究者
北海道や東北地方には、スケートの発祥地とする場所がいくつか存在している

など、その詳細は不明となっております。

他にもある12月25日の記念日

記念日に関する今日は何の日雑学

  • 終い天神・ 納め天神
    毎月25日は
    僧
    天神様の縁日
    とされており、年内最後の縁日は全国各地の天満宮で

    • 終い天神
    • 納め天神

    として催事が行われております。

…などなど

追悼の記念日

今日は何の日雑学 追悼の記念日

  • 蕪村忌 / 春星忌
    俳諧師や画家として活躍し

    • 俳画
    • 鳶鴉図

    などを著した与謝蕪村よさ ぶそんの忌日。

    天明3年12月25日
    (新暦:1784年1月17日)

    画号として「春星しゅんせい」を名乗っていたことから「春星忌しゅんせいき」とも呼ばれております。

諸外国編

諸外国の記念日に関する何の日?雑学

  • ジンナー誕生日
    【パキスタン】

    パキスタンの建国の父

    と称されるムハンマド・アリー・ジンナー氏の誕生日を祝して12月25日に制定された記念日。

    ジンナー氏 誕生日
    1876(明治9)年12月25日
  • 憲法記念日
    【台湾】
    1946(昭和21)年12月25日に、制憲国民大会で中華民国憲法が制定されたことにちなんで設けられた記念日。

…などなど

12月25日にあった出来事

元号が「昭和」に改元

昭和天皇

1926(大正15年 / 昭和元)年12月25日、大正天皇が崩御され、当時皇太子であった裕仁ひろひと親王が新天皇に御即位されました。

新天皇即位に伴い、新しい元号が

昭和

に制定され、即日改号されております。

「昭和」の由来は、中国古代の歴史書のひとつ『書経』の中の

歴史書
百姓昭明、協和萬邦

という一行から採用されたもので、

世界平和と君民一致

を願った意味を持つ元号とされております。

ちなみに、戦前は12月25日が

大正天皇祭

として、大正天皇の崩御を祀る大祭日となっておりました。

昭和改元の日

大正天皇の崩御に伴い昭和天皇が即位され、元号が「昭和」に改号された12月25日は

昭和改元の日

として記念日のひとつに制定されております。

「およげ!たいやきくん」が発売

出典:フジテレビおよげ!たいやきくん

フジテレビ系列番組『ひらけ!ポンキッキ』内で歌われていたオリジナル楽曲

音符
およげ!たいやきくん

のシングルが1975(昭和50)年12月25日に発売されました。

およげ!たいやきくん

  • 作詞
    高田たかだひろお
  • 作曲
    佐瀬寿一させ じゅいち

  • 子門真人しもん まさと
  • 出版
    :キャニオン・レコード

の子ども向け童謡ソングは、オリコン史上初となるシングルチャート

  • 初登場1位
  • 11週連続1位

となり、空前の大ヒットソングとなりました。

また、

レコード・CD合わせて453.6万枚以上の売上を記録

し、

日本レコード史上歴代1位の売上枚数記録を保持

し続けており、同記録は

ギネス
ギネス記録にも認定

されております。

他にもある12月25日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • クリスマス・キャロル
    音符
    きよしこの夜
    がオーストリア帝国の教会にて初披露。
    :1818(文政元)年12月25日
  • 細菌学者志賀潔しが きよし氏が
    志賀潔
    志賀潔
    赤痢の病原体発見
    の第一報を『細菌学雑誌』にて発表。
    :1897(明治30)年12月25日
  • 東京初の民間放送ラジオ局となった
    電波
    ラジオ東京JOKR
    が開局。
    :1951(昭和26)年12月25日

    TBSラジオ
  • 岩手広域圏を放送対象地域とした
    電波
    ラジオ岩手
    が開局。
    :1953(昭和28)年12月25日

    IBC岩手放送
  • 中京広域圏を放送対象地域とした
    ビル
    東海テレビ局
    が開局。
    :1958(昭和33)年12月25日
  • 立山黒部アルペンルートの富山側の交通機関を運行する
    建物
    立山黒部貫光株式会社
    が設立。
    :1964(昭和39)年12月25日

…などなど

12月25日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

12月25日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :やぎ座
  • 守護星:土星
  • 自然素:土
  • 色  :黒
  • 性格 :
    • 直感が鋭い
    • 人付き合いが上手
    • 完璧主義
    • 良き指導者的存在になる場合が多い
    • 人に好かれやすい
    • 恋愛に発展するまで時間がかかる傾向あり
    • デリケート
    • 自分の本心を隠す傾向あり
    • 行動が割と突飛
    • 割りかし感情的になりやすい
    • 結構気分屋
    • 調和を重んじられる
    • 洞察力に長けている

あくまで参考までに。。

12月25日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • クララ・バートン
    :1821年12月25日
    ・看護師
    └ “看護師のパイオニア”と称される人物
    └「アメリカ赤十字社」設立者
  • 乃木希典のぎ まれすけ
    :1849年12月25日
    旧暦:嘉永2年11月11日
    ・軍人
    └「乃木神社」
    └「乃木坂」
    などに名を冠す人物
  • コンラッド・ヒルトン
    :1887年12月25日
    ・実業家
    └「ヒルトンホテル」創業者
  • 尾崎一雄おざき かずお
    :1890年12月25日
    ・小説家
    └『暢気眼鏡』
    └『虫のいろいろ』など
  • 舟橋聖一ふなはし せいいち
    :1904年12月25日
    ・小説家
    └『雪夫人絵図』
    └『ある女の遠景』など
  • 原智恵子はら ちえこ
    :1914年12月25日
    ・ピアニスト
  • 福田孝ふくだ たかし
    :1916年12月25日
    ・実業家
    └「フクダ電子」創業者
  • 宮田輝みやた てる
    :1921年12月25日
    ・アナウンサー
  • 植木等うえき ひとし
    :1926年12月25日
    ・俳優
    ・歌手
    ・コメディアン
  • 関根潤三せきね じゅんぞう
    :1926年12月25日
    戸籍上:1927年3月15日
    ・プロ野球選手
    ・指導者
  • ラム・ナラヤン
    :1927年12月25日
    ・音楽家
  • 夏八木勲なつやぎ いさお
    :1939年12月25日
    ・俳優
  • 谷中敦やなか あつし
    :1966年12月25日
    ・ミュージシャン
    └ 東京スカパラダイスオーケストラ
  • 緒方孝市おがた こういち
    :1968年12月25日
    ・プロ野球選手
    ・指導者
  • 羽生生純はにゅにゅう じゅん
    :1970年12月25日
    ・漫画家
    └『恋の門』
    └『ファミ通のアレ(仮題) 』
    (原作:竹熊健太郎)
  • 小手伸也こて しんや
    :1973年12月25日
    ・俳優
  • 哲夫てつお
    :1974年12月25日
    ・お笑いタレント
    └ 笑い飯
  • 岡島秀樹おかじま ひでき
    :1975年12月25日
    ・プロ野球選手
    ・MLB選手
  • 高橋たかはしみゆき
    :1978年12月25日
    ・バレーボール選手
    └ 元日本代表
  • 安藤聖あんどう せい
    :1983年12月25日
    ・女優
  • 遠藤要えんどう かなめ
    :1983年12月25日
    ・俳優
  • 枡田絵理奈ますだ えりな
    :1985年12月25日
    ・アナウンサー
  • 洲崎綾すざき あや
    :1986年12月25日
    ・声優
  • 中山麻聖なかやま ませい
    :1988年12月25日
    ・俳優
  • 愛美あいみ
    :1991年12月25日
    ・声優
    ・歌手
  • 武井咲たけい えみ
    :1993年12月25日
    ・女優

他にも多数

12月25日の花と花言葉

ブルーデイジー

ブルーデイジー 花言葉

純粋
幸運
無邪気
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

12月25日の翌日は何の日?前日は何の日だった?