2月15日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、2月15日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
2月15日は何の日?
全日本スキー連盟設立の日
1925(大正14)年2月15日に、
が創立されたことにちなんで同連盟が記念日に制定しております。
1908(明治41)年、札幌農学校に赴任したスイス人講師コラー氏が、
とされており、指導を受けた生徒たちはその後も独学でスキーを続け、同連盟を設立するまでに至ったそう。
余談
ちなみに、
そうで、
- 板状スキー
- 一本枝スキー
- スティックを使ったスキー
など、その種類等の違いから割と各地に
が点存しております。
国旗の日
【カナダ】
1965(昭和40)年2月15日、カナダの国旗がサトウカエデの葉をモチーフにした現行デザインに改定されたことにちなんで制定された記念日。
それまではカナダが英国領地だったこともあり、英国旗に記されているユニオンジャックをあしらったデザインが国旗として採用されておりました。
以前のカナダ国旗
余談
国旗は
- 国家を象徴する旗であり、
- 公的行事や公的機関で掲揚され、
- 船舶や軍隊の所属を表すことなどにも使用されるもの
と定義付けされおります。
が、変更に関しては特に規定がなく、一般的には
とされております。
ちなみに、これまで最も多く国旗の変更を行っているのは
で、州の成立や統合などの度に国旗デザインも刷新され、現行の星条旗に至るまで
変更されております。
他にもある2月15日の記念日
語呂合わせにちなんだ記念日
- ツクールの日
【ツ(2)ク(9)ール(6)】の語呂合わせから
2と9+6=15と捉えた計算にちなんで、手軽にゲーム制作が楽しめるソフトウェア・ツクールシリーズを手がける株式会社KADOKAWAが2月15日に記念日を制定しております。 - 次に行こうの日
【つ(2)ぎにい(1)こう(5)】の語呂合わせにちなんで、新たな一歩を踏み出すきっかけとして音楽活動を提唱している株式会社国立音楽院が2月15日に記念日を制定しております。
…などなど
追悼の記念日
- 西行忌
平安時代〜鎌倉時代にかけて歌人として活躍した僧・西行の忌日。文治6年2月16日
(新暦:1190年3月31日)忌日は2月16日ながら、
(旧暦の)2月15日は御釈迦様の入滅日であることから、2月15日に忌日を迎えることは修行僧にとっては一種の憧れ - 兼好忌
鎌倉時代〜室町時代にかけて歌人や随筆家として活躍した吉田兼好の忌日。正平7年2月15日?忌日は不詳ながら、例年2月15日に「兼好忌」などの供養が行われております。
- 利玄忌
明治時代〜大正時代にかけて歌人として活躍した木下利玄氏の忌日。1925(大正14)年2月15日 - 孟宗忌
昭和期に小説家として活躍した徳永直氏の忌日。1958(昭和33)年2月15日同氏著の短編
最初の記憶孟宗忌と呼ばれております。
諸外国編
- 建国記念日
【セルビア】
1804(享和4)年2月15日に
第1次セルビア暴動が、1835(天保6)年2月15日にはセルビア最初の憲法が制定されたことにちなんで制定された記念日。 - ジョン・フラムの日
【バヌアツ】
バヌアツのタンナ島にある彫像にもなっている信仰の対象 ジョン・フラムが再来するとされているのが2月15日なことにちなんで制定された記念日。
…などなど
2月15日にあった出来事
「春一番」が名付けられた
1985(昭和60)年2月15日、気象庁が初めて
の呼称を使用しました。
例年、
のことが春一番とされております。
元々、長崎県壱岐市郷ノ浦の地域では、春の初めの強い南風を
と呼んでいたそう。
その呼称が全国的に広がっていき、1950年代からはメディアでも春先に吹く強い南風を
そのため、
とされております。
春一番名付けの日
気象庁が、2月〜3月の半ばに南から吹きつける強風のことを初めて
と呼んだ2月15日は、
として記念日に制定されております。
You Tubeが設立
2005(平成17)年2月15日に開かれていたPayPal社のパーティで、従業員らが友人にビデオを配る方法として、
と思いついたそう。
その思いつきがきっかけとなり、
が設立されました。
You Tubeは、
- You
:あなた - Tube
:ブラウン管TV
を指す造語で、初めて投稿された動画は、設立者の一人が公開テストを兼ねて動物園の象の前にいる様子を映した
動画:Me at the zoo
You Tubeは、誰もが動画を投稿できる手軽さと、投稿内容のユニークさから多くの支持を集めていきました。
そこに、アメリカの人気TV番組等が
といったちょっとした動画を投稿し始めると、爆発的に人気が出始め、世界的に認知されていくこととなりました。
また、YouTube動画を個人のブログにも貼り付けられる仕様が公開されたのを機に、世界規模でのバイラル的普及に成功したことで、
こととなりました。
設立からわずか1年ちょっとの2006(平成18)年には、Googleが約16.5億ドルでYouTubeを買収。
以後、動画広告も導入されるなど、その市場規模はますます拡大されております。
加えて近年ではYou Tubeに動画を投稿することで得られる収益で生計を立てる
も世界規模で増えており、
との認識が浸透しつつあります。
他にもある2月15日の出来事
- 渋沢栄一氏らが日本初の電力会社
東京電燈
:1883(明治16)年2月15日 - ドイツに
ベルリン地下鉄
:1902(明治35)年2月15日 - ロシア・チェリャビンスク州に隕石が落下。
:2013(平成25)年2月15日
…などなど
2月15日の誕生日占い
2月15日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :みずがめ座
- 守護星:天王星
- 自然素:風
- 色 :青
- 性格 :
- 行動力がある
- 相手を思いやりことが出来る
- 人脈の幅が広い傾向あり
- コミュニケーション能力が高い
- 博愛主義
- 寛大
- 責任感が強い
- 独創的発想の持ち主
- 変化に敏感
- 趣味や自分の時間の使い方が上手い
- 押しの強い異性に弱い傾向あり
- 魅力的な人気者
- 落ち着きなさげに映る
- 割と自己中心的
- ちょっと移ろいやすい
- 実は心配性
- 結構優柔不断
あくまで参考までに。。
2月15日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 前田利長
:1562年2月15日
旧暦:永禄5年1月12日
・武将
└ 加賀藩初代藩主 - ガリレオ・ガリレイ
:1564年2月15日
・物理学者
・天文学者 - ルイ15世
:1710年2月15日
・第4代フランス国王 - ジェレミ・ベンサム
:1748年2月15日
・哲学者
・法学者
└「功利主義」の創始者 - 松平容保
:1836年2月15日
旧暦:天保6年12月29日
大名
└ 京都守護職
└ 陸奥会津藩9代藩主 - ルイ・ルノー
:1877年2月15日
・モーターエンジニア
・実業家
└「ルノー」創業者 - ジョン・バリモア
:1882年2月15日
・俳優 - 平山嵩
:1903年2月15日
・建築家
└ 科学技術館
└ 学習院大学
└ 東洋大学
など - 近藤日出造
:1908年2月15日
・漫画家
・風刺画家 - 黒田清
:1931年2月15日
・ジャーナリスト - 韓昌祐
:1931年2月15日
・実業家
└ 「マルハン」創業者 - 近藤正臣
:1942年2月15日
・俳優 - 清水章吾
:1943年2月15日
・俳優 - わたせせいぞう
:1945年2月15日
・イラストレーター
・漫画家
└『ハートカクテル』など - 立川志の輔
:1954年2月15日
・落語家
・タレント - 米村でんじろう
:1955年2月15日
・サイエンスプロデューサー - 浅田美代子
:1956年2月15日
・タレント - 坂上みき
:1959年2月15日
・ラジオパーソナリティ - 堀ちえみ
:1967年2月15日
・女優
・タレント - 月亭方正
*山崎邦正
:1968年2月15日
・タレント
・落語家 - 桜井誠
:1972年2月15日
・政治活動家 - サラ・ウィンター
:1973年2月15日
・女優 - インリン・オブ・ジョイトイ
:1978年2月15日
・タレント - 斎藤司
:1979年2月15日
・お笑いタレント
└ トレンディエンジェル - 上江洌清作
:1981年2月15日
・ミュージシャン
└ MONGOL800 - 小清水亜美
:1986年2月15日
・声優 - 浅倉杏美
:1987年2月15日
・声優 - 西脇綾香
:1989年2月15日
・歌手
└ Perfume - 小岩井ことり
:1990年2月15日
・声優 - 山谷祥生
:1992年2月15日
・声優 - 貴島明日香
:1996年2月15日
・ファッションモデル - 齋藤冬優花
:1998年2月15日
・タレント
・歌手
└ 櫻坂46 - 丹生明里
:2001年2月15日
・タレント
・歌手
└ 日向坂46
他多数
2月15日の花と花言葉
サンシュユ
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。