8月19日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、8月19日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
8月19日は何の日?
俳句の日
出典:www.satte-k.com
【は(8)い(1)く(9)】の語呂合わせにちなんで、正岡子規研究家・坪内稔典氏が提唱し8月19日に認定された記念日。
夏休み中の子どもたちに、俳句を親しんで興味を持ってもらうため、例年各地で俳句に関するイベントなどが行われております。
バイクの日
【バ(8)イ(1)ク(9)】の語呂合わせにちなんで、総務庁交通対策本部が8月19日に記念日を制定しております。
バイク事故が特に多くなる夏場に、

ための働きかけが行われております。
世界写真の日
1839(天保10)年8月19日、ルイ・ジャック・マンデ・ダゲール氏が発明した銀板写真技法
がフランス科学アカデミー学会に発表されたことにちなんで制定された国際的な記念日。
「ダゲレオタイプ」は、それまで写真の撮影に10~20分ほどかかった露光時間を、

で、感光材料として銀メッキの銅板などを使うため、日本では「ダゲレオタイプ」の呼称よりも
と呼ばれておりました。
また、後日フランス政府が銀板写真の発明に基づく特許を買い上げ、

したこともあり、瞬く間に人気を集め一気に世界中へ普及していくこととなりました。
世界人道デー
2003(平成15)年8月19日に、イラク・バグダッドの国連事務所本部が爆撃され、22名の人道支援関係者が犠牲となり100名以上が重軽傷を負う事件が発生…。
この事件を受けて、

として追悼の意を顕した世界的な記念日となっております。
今日でも、紛争や自然災害などの影響で支援を必要とする人々は、

にもなるのに加えて、

状況は解消されておりません…。
そのため、人道問題に焦点をあてて支援の輪を広げるとともに、

ための取り組みが国連主導で行われております。
その一環として、例年8月19日には世界の
- 各国
- 各都市
- 各地域
で人道支援者たちをサポートする働きかけが行われており、日本でも
- 東京タワー
- 明石海峡
- 神戸ポートタワー
- モザイク大観覧車
などが、国連と世界人道デーのテーマカラーとなっている青色にライトアップされるなど、様々なかたちで敬意が表されております。
他にもある8月19日の記念日
- ウイルソン・バドミントン・キセキの日
スポーツブランド・ウイルソンと2016(平成28)年8月19日に生涯契約を交わしたバドミントン・松友美佐紀選手が世界ランキング1位を獲得した快挙にちなんで、同ブランドを日本で展開しているアメアスポーツジャパン株式会社が記念日に制定しております。
…などなど
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。
- 愛知のいちじくの日
【いち(1)じく(9)】の語呂合わせと、愛知県産いちじくの出荷時期が7月〜10月となることから、JAあいち経済連がの各日に同記念日を制定。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- ハイキュー!!の日
【ハ(8)イ(1)キュー(9)】の語呂合わせにちなんで、著・古舘春一氏の漫画を連載している週刊少年ジャンプ編集部が8月19日に記念日を制定しております。『ハイキュー!!』ハイキュー「排球」
:バレーボール
…などなど
追悼の記念日
- 義秀忌
小説家として活躍した中山義秀氏の忌日。1969(昭和44)年8月19日
諸外国編
- 独立記念日
【アフガニスタン】
1919(大正8)年8月19日、ラワルピンディ条約により、アフガニスタンがイギリスから独立したことにちなんで記念日に制定された国民の祝日。 - 航空の日
【アメリカ】
動力飛行機の発明者にして世界初の飛行機パイロットでもあるライト兄弟の弟、オーヴィル・ライト氏の誕生日に敬意を表して、時のアメリカ第32代 フランクリン・D・ルーズベルト大統領が8月19日に記念日を制定しております。オーヴィル・ライト氏 誕生日1867(慶応3)年8月19日
…などなど
8月19日にあった出来事
楊玉環が楊貴妃になる
画像:高久靄崖筆
「静嘉堂文庫美術館」蔵
745年8月19日、唐・玄宗帝の貴妃として楊玉環が迎えられました。
玄武帝は、
と呼ばれる善政で唐の絶頂期を迎えた賢帝として名を残すも、楊貴妃を迎えてからは

とされております。
そのため、この婚姻は

とも目されており、このことから楊貴妃自身は
と揶揄される向きもあります。
また、楊貴妃自身は玄武帝に寵愛されるも、

と目されており、文献等の中では楊貴妃を割りと好意的に捉えているものが多く残っております。
その人物観や、
色の強い話題性も相まって、数々の戯曲や映画等で今日でも題材とされており、
の一人としても名を馳せております。
古代中国四大美人
- 楊貴妃
- 西施
- 王昭君
- 貂蝉
(※ 貂蝉は架空の人物)
世界三大美人
- 楊貴妃
- クレオパトラ
- 小野小町
余談
という言葉や認識は、主に日本やアジア圏でのものとなり、特に欧米などでは

となることが多いそうです。。
他にもある8月19日の出来事
- 史上唯一の女性皇太子・阿倍内親王が
【第46代 孝謙天皇】
として即位。
:749年8月19日旧暦天平勝宝元年7月2日 - 北条貞時が
【鎌倉幕府 第9代執権】
に就任。
:1284年8月19日旧暦弘安7年7月7日 - が締結。日露修好通商条約
:1858年8月19日旧暦安政5年7月11日 - 「第44回全国高等学校野球選手権大会」
にて栃木・作新学院が優勝。
高校野球選手権史上初となるを達成。春夏連覇
:1962(昭和37)8月19日
…などなど
8月19日の誕生日占い
8月19日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :しし座
- 守護星:太陽
- 自然素:火
- 色 :金
- 性格 :
- 活動的
- 中心的人物になりやすい
- 自主性を重んじる傾向あり
- 社交的
- 相手の気持ちを思い図れる
- 恋愛関係に発展するまで時間が掛かりがち
- 独断プレーが多め
- 割りとプレッシャーに弱め
- 拒否されることを恐れる傾向あり
- 割と忍耐弱い
- 頭脳明晰
- 競争心が強い
あくまで参考までに。。
8月19日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- サミュエル・リチャードソン
1689年8月19日
・小説家
└ “近代小説の父”と称される人物 - 尚育王
1813年8月19日
旧暦:嘉慶18年7月24日
・第18代琉球国王 - 長岡半太郎
1865年8月19日
旧暦:慶応元年6月28日
・物理学者
└「土星型電子モデル」提唱者 - オービル・ライト
1871年8月19日
・発明家
・実業家
└ ライト兄弟の弟 - ココ・シャネル
1883年8月19日
・ファッションデザイナー
・実業家
└「シャネル」創設者 - フィロ・ファーンズワース
1906年8月19日
・電気工学者
└「完全電子式テレビ」発明者 - 降旗康男
1934年8月19日
・映画監督
└『鉄道員』など - 八名信夫
1935年8月19日
・プロ野球選手
・俳優 - 松本白鸚
* 2代目
1942年8月19日
・歌舞伎役者
・俳優 - ビル・クリントン
1946年8月19日
・政治家
└ 第42代アメリカ大統領 - 前川清
1948年8月19日
・歌手 - 鈴木敏夫
1948年8月19日
・映画プロデューサー - 轟二郎
1954年8月19日
・俳優
・タレント - 乃南アサ
1960年8月19日
・小説家
└『凍える牙』など - 佐藤ゆかり
1961年8月19日
・政治家 - 風間トオル
1962年8月19日
・俳優 - 宅八郎
1962年8月19日
・評論家 - ジョン・ステイモス
1963年8月19日
・俳優 - 立浪和義
1969年8月19日
・プロ野球選手
・指導者 - 土井敏之
1970年8月19日
・アナウンサー - 安西信行
1972年8月19日
・漫画家
└『烈火の炎』など - ふかわりょう
1974年8月19日
・タレント
・DJ - 高畑百合子
1980年8月19日
・アナウンサー - ディーン・フジオカ
1980年8月19日
・俳優 - 木村沙織
1986年8月19日
・バレーボール選手
└ 日本代表 - 西原亜希
1987年8月19日
・女優 - ニコ・ヒュルケンベルグ
1987年8月19日
・レーシングドライバー - ヴェロニカ・ロス
1988年8月19日
・作家
└『ダイバージェント』シリーズなど - 藤原聡
1991年8月19日
・ミュージシャン
└ Official髭男dism - シルクロード
1994年8月19日
・YouTuber
└ Fischer’s
他多数
8月19日の花と花言葉
ガーベラ(ピンク)
花言葉
崇高美
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。