2月23日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、2月23日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
2月23日は何の日?
天皇誕生日
出典:外務省
第126代徳仁天皇ご生誕の日
により、元号「令和」における国民の祝日とされており、国際的には日本の
となっております。
天皇誕生日となる祝日には、慣例として皇居内の宮中にて
- 祝賀の儀
- 宴会の儀
- 茶会の儀
- 一般参賀
などが執り行われております。
合わせて、伊勢神宮を始めとした各地の神道神社では、天皇の御誕生日を祝う
も執り行われております。
富士山の日
【ふ(2)じ(2)さん(3)】の語呂合わせと
ことから、山の展望と地図のフォーラムが2月23日に記念日を制定しております。
また、上記とは別に
- 山梨県河口湖町
- 静岡県
もそれぞれ2月23日を
として記念日に制定しております。
加えて、長野県富士見町観光協会は
【富士見】
の語呂合わせにちなんで
として記念日に制定しております。
工場夜景の日
2011(平成23)年2月23日に、
が開催されたことにちなんで、全国工場夜景都市が記念日に制定しております。
工場夜景の魅力を発信し、
ための活動が行われております。
ちなみに、近年では多くの都市が
に加わっており、中でも
- 北海道室蘭市
- 神奈川県川崎市
- 三重県四日市市
- 福岡県北九州市
- 山口県周南市
- 兵庫県尼崎市
- 静岡県富士市
- 千葉県千葉市
は、
として、誰でも気軽に工場夜景観賞を楽しむことが出来ます。
他にもある2月23日の記念日
はじまりに関する記念日
- 咸宜園の日
江戸時代後期に活躍した儒学者・廣瀬淡窓が、文化14年2月23日に、豊後国日田郡にて
歴史家日本最大規模の私塾
咸宜園を開校したことにちなんで、大分県・日田市が記念日に制定しております。文化14年2月23日新暦:1817年4月9日豊後国日田郡現:大分県日田市
…などなど
法律に関する記念日
- 税理士記念日
1942(昭和17)年2月23日に、
税務代理士法現税理士法
…などなど
飲食に関する記念日
- チーズ鱈の日
鱈のすり身をシート状にしてチーズで挟んだロングセラー商品
チーズ鱈の生産が1982(昭和57)年2月23日からスタートしたことにちなんで、同製品や水産・畜肉加工製品などの製造・販売を行っている株式会社なとりが記念日に制定しております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- ふろしきの日
ふろしきは
つつみ - 夫婦で妊活の日
妊活は
夫婦二人三脚で取り組んでいく
妊活についての正しい知識を普及していくとともに、不妊問題の解決を図る - 妊婦さんの日
【に(2)んぷ(2)さん(3)】の語呂合わせにちなんで、東映株式会社が映画
BABY BABY BABY! - ハローベビー・デー
【に(2)んぷ(2)さん(3)】の語呂合わせにちなんで、マタニティやベビー用品などを扱う総合専門店
ベビーザらスが、
プレママや生まれてくる赤ちゃんへエールを贈る日
…などなど
諸外国編
- 祖国防衛の日
【ロシア】
1918(大正7)年2月23日に、ソ連の赤軍がドイツ帝国軍に初めて勝利したことにちなんで制定された記念日。 - 共和国の日
【ガイアナ】
1970(昭和45)年2月23日、 英連邦王国内のギニアが共和制に移行し、国名を
ガイアナに改称したことにちなんで制定された記念日。
…などなど
2月23日にあった出来事
ロータリークラブが設立
1905(明治38)年2月23日、青年弁護士ポール・ハリス氏が、アメリカ・シカゴにて友人3人とともに世界初となるロータリークラブを設立しました。
ロータリークラブは、
を目的とした有志団体のことで、2017(平成29)年の時点では、
- 活動地域
:161の国や地域 - クラブ数
:約3万 - 会員数
:全世界約120万人
の規模となっております。
日本でも地域単位のロータリークラブが各地に設立されており、独自の活動が展開されております。
ロータリー設立記念日
ポール・ハリス氏らが世界初となるロータリークラブを設立した2月23日は
として制定されております。
国際標準化機構(ISO)が発足
出典:www.iso.org
1947(昭和22)年2月23日、国際標準化機構が発足しました。
国際的な標準基準となる
を策定するための非政府組織で、本部はスイスのジュネーヴに設置されております。
ことが主な目的とされております。
約2万種類以上もある各規格は
- 工業製品
- 技術
- 仕様
- 食品安全
- 農業
- 農地管理
- 医療
- 個人情報
などなど、多岐に渡る分野をカバーしており、国際規格をクリアした場合には
他にもある2月23日の出来事
- フランスで
フランス二月革命
:1848(弘化5)年2月23日 - アメリカの化学者チャールズ・マーティン・ホール博士が
「ホール・エルー法」
を発明。
:1886(明治16)年2月23日ホール・エルー法アルミニウムの電気分解法で、唯一実用化されているアルミニウム製錬方法。 -
東京中日新聞
:1956(昭和31)年2月23日現東京中日スポーツ新聞
…などなど
2月23日の誕生日占い
2月23日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :うお座
- 守護星:海王星
- 自然素:水
- 色 :緑
- 性格 :
- 誠実
- 責任感が強い
- 活動的
- コミュニケーション能力が高い
- 直感に優れる
- 周りから親しまれやすい
- 相手の気持ちを推し量れる
- 創造性富か
- 困難に立ち向かえる
- 自分にきちんと意見してくれる相手に惹かれがち
- パートナーに寛大
- 恋愛面では自己犠牲を厭わない
- 多才
- ちょっと自己中心的
- 実は不安感強め
- 結構頑固
- 妥協知らず
- 割と浪費家な傾向あり
- ちょっと偏屈になりがち
あくまで参考までに。。
2月23日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 徳川綱吉
:1646年2月23日
旧暦:正保3年1月8日
・江戸幕府 第5代将軍 - ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
:1685年2月23日
・作曲家 - ジョージ・フレデリック・ワッツ
:1817年2月23日
・画家
・彫刻家 - カール・メンガー
:1840年2月23日
・経済学者
└ “近代経済学の創始者”と称される人物 - 林銑十郎
:1876年2月23日
・政治家
└ 第33代内閣総理大臣 - カシミール・フンク
:1884年2月23日
・生化学者
└「ビタミン」の発見、命名者 - テレンス・フィッシャー
:1904年2月23日
・映画監督 - 内海好江
:1936年2月23日
・漫才師 - 北大路欣也
:1943年2月23日
・俳優 - 宇崎竜童
:1946年2月23日
・ミュージシャン
・俳優 - 月亭八方
:1948年2月23日
・落語家 - 中島みゆき
:1952年2月23日
・シンガーソングライター - 中嶋悟
:1953年2月23日
・レーシングドライバー - 斉藤明夫
:1955年2月23日
・プロ野球選手
・指導者 - 野口五郎
:1956年2月23日
・歌手
・俳優 - ブラザートム
:1956年2月23日
・タレント
・俳優
・ミュージシャン
└ バブルガム・ブラザーズ - 百田尚樹
:1956年2月23日
・作家
・小説家
└『永遠の0』
└『海賊とよばれた男』など - とり・みき
:1958年2月23日
・漫画家
└『クルクルくりん』など - 林マヤ
:1958年2月23日
・ファッションモデル
・タレント - 徳仁天皇
:1960年2月23日
・第126代天皇 - マイケル・デル
:1965年2月23日
・実業家
└「DELL」創業者 - 山本圭壱
:1968年2月23日
・お笑いタレント
└ 極楽とんぼ - 後藤ひろひと
:1969年2月23日
・俳優 - 相田翔子
:1970年2月23日
・歌手
・タレント
└ Wink - 小田井涼平
:1971年2月23日
・俳優
・声優
・歌手
└ 純烈 - 中原麻衣
:1981年2月23日
・声優 - 黒沢ダイスケ
*96
:1983年2月23日
・ギタリスト
・作曲家 - 近藤春菜
:1983年2月23日
・お笑いタレント
└ ハリセンボン - エミリー・ブラント
:1983年2月23日
・女優 - 相内優香
:1986年2月23日
・アナウンサー - 亀梨和也
:1986年2月23日
・俳優
・タレント
・歌手
└ KAT-TUN - 三倉茉奈
:1986年2月23日
・女優
・タレント - 三倉佳奈
:1986年2月23日
・女優
・タレント - 石川佳純
:1993年2月23日
・卓球選手 - 久間田琳加
:2001年
・ファッションモデル
・女優 - 大西風雅
:2004年2月23日
・タレント
・歌手
・俳優
他多数
2月23日の花と花言葉
ポピー
花言葉
思いやり
恋の予感
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。