\ 何の日?雑学 日別一覧 /

2月28日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

2月28日は何の日?雑学

2月28日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、2月28日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

2月28日は何の日?

ビスケットの日

ビスケット

西洋では戦時に兵糧の保存食として利用されていたパン・ビスケットの製法を学ぶため、当時長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵しばた ほうあんが、安政2年2月28日、同藩の役人宛にパン・ビスケットの製法を書いた

巻物
パン・ビスコイト製法書

を送付。

新暦1855年4月14日

これが

歴史家
ビスケットの製法を記した日本初の文書

とされていることにちなんで、全国ビスケット協会が記念日に制定しております。

ちなみに、ビスケットはフランス語で

  • bis
    :二回
  • cuit
    :焼く

を組み合わせた造語とされ、記念日制定には

に(2)どや(8)く
【二度焼く】

の語呂合わせにも掛けているそう。

ビスケットの語源に関しては諸説あり

織部の日

出典:美濃焼園吉田織部

慶長4年2月28日、千利休せん の りきゅう亡き後に豊臣秀吉とよとみ ひでよしの茶頭を務めた古田織部ふるた おりべが、自分で焼いた茶器を用いて茶会を開いたことにちなんで、岐阜県土岐市が記念日に制定しております。

新暦1599年3月24日

この時に使われた器が後に

歴史家
歴史家
織部焼」のはじまり

とされております。

また、昭和期には当時使用されていた織部焼の茶器が岐阜県土岐市内に点在する窯跡から発掘されており、

歴史家
織部焼の生産地は美濃の辺り

だったことが確認されております。

美濃
現在の岐阜県南部と愛知県のごく一部

エッセイ記念日

手紙

マンガ
随想録エセー
などを著し

エッセイストの元祖

と称されるフランスの哲学者ミシェル・ド・モンテーニュ氏の誕生日を祝して、エッセイストグループが2月28日に記念日を制定しております。

モンテーニュ氏 誕生日
1533(天文2)年2月28日

一般的に

エッセイ

は日本語で

鉛筆
随筆

と訳されております。

随筆

ある事柄に対して

  • 感想
  • 思索
  • 思想

などを筆者の体験や知識をもとに書かれた型や韻律を持たない散文のこと。

文学表現における形式のひとつ
とされております。

ちなみに、日本の随筆の起源は

歴史家
平安時代中期に清少納言せい しょうなごんによって書かれた『枕草子』

だとされており、

  • 枕草子
    著:清少納言
  • 方丈記
    著:鴨長明かも の ちょうめい
  • 徒然草
    著:吉田兼好よしだ けんこう

の3作品は

日本三大随筆

と呼ばれております。

他にもある2月28日の記念日

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • ニューパルサーの日
    パチスロ機種「ニューパルサー」は1993(平成5)年の2月から稼働し始めたことと、【ニュー(2)パ(8)ルサー】の語呂合わせにちなんで、同機種の開発・製造を行っている山佐株式会社が2月28日に記念日を制定しております。

…などなど

追悼の記念日

今日は何の日雑学 追悼の記念日

  • 利休忌
    戦国時代〜安土桃山時代にかけて商人、茶人として活躍した千利休せん の りきゅうの忌日。

    天正19年2月28日
    (新暦:1591年4月21日)

    法名「宗易そうえき」から同氏の忌日は「宗易忌」とも呼ばれております。
    また、例年月遅れとなる3月27〜28日には墓所となっている京都・大徳寺にて法要や茶会が開催されております。

  • 逍遥忌
    小説家、劇作家など多方面で活躍し

    • 『小説神髄』
    • 『当世書生気質』
    • 『桐一葉』

    などを著した坪内逍遥つぼうち しょうよう氏の忌日。

    1935(昭和10)年2月28日

諸外国編

諸外国の記念日に関する何の日?雑学

  • カレワラの日
    【フィンランド】
    フィンランドの重要な民族叙事詩で劇作のひとつ
    本
    『カレワラ』
    が、1835(天保6)年2月28日に出版されたことにちなんで制定された記念日。
  • 科学の日
    【インド】
    ノーベル物理学賞を受賞したインドの物理学者 チャンドラセカール・ラマン氏が、1928(昭和3)年2月28日に
    メモ
    ラマン効果
    を発見したことにちなんで制定された記念日。

    ラマン効果

    物質に光を入射したとき、散乱された光の中に入射された光の波長と異なる波長の光が含まれる現象のこと。

    また、物質と反射の仕方によって

    • ストークスラマン散乱
    • 反ストークスラマン散乱

    の2種類があります。

  • 平和記念日
    【台湾】
    1947(昭和22)年2月28日、台湾人と大陸から来た中国国民党政府の官僚・軍人との間で大規模な抗争事件
    2.28事件
    が起こったことに由来して制定された記念日。

…などなど

2月28日にあった出来事

「バカヤロー」解散

国会

1953(昭和28)年2月28日、当時の吉田茂よしだ しげる首相が衆議院予算委員会にて、社会党の西村栄一にしむら えいいち議員の質問に対し

吉田茂
吉田茂
バカヤロー

と発言。

この発言が元となり後に内閣不信任案が提出され、可決

同年3月に第4次吉田内閣は解散に追い込まれたことから、

アナウンス
バカヤロー解散

と呼ばれております。

質疑応答中に両者熱くなってしまったことで、ちょっとした感情論的なやり取りとなっていたさ中、吉田元首相が自席にて非常に小さな声で

吉田茂
吉田茂
バカヤロー…

と呟いたのが、偶然にもマイクに拾われることに…。

この発言を西村議員はじめ多くの議員が耳にし、発言に反発するかたちで騒ぎが大きくなっていったもので、

専門家
ちょっとした発言だとしても、いつ誰がどこで聞いているか分からないため、細心の注意をすべき

とのニュアンスで、政治の世界だけでなくビジネスや一般生活においても、ある種の教訓として今日でもしばしば引用されております。

バカヤローの日

吉田茂元首相が「バカヤロー」発言をした2月28日は

バカヤローの日

として訓戒の意味も込めて記念日に制定されております。

『スリラー』がグラミー賞8部門受賞

出典:Sony Musicスリラー

世界的ミュージシャンのマイケル・ジャクソン氏が発表したアルバム

DVD、CD
『スリラー』

が、1984(昭和59)年2月28日に開かれたグラミー賞で、主要8部門を受賞する快挙を達成しました。

同アルバムは1982(昭和57)年12月1日に発売され、以後全米チャートで37週にわたり1位を記録。

  • Billie Jean
  • Beat It
  • Thriller

といった

専門家
当時のミュージックビデオの概念を変える音楽作品

が含まれたアルバムは、日本でもミリオンセラーを記録するなど世界的な大ヒットとなりました。

ちなみに、売り上げ枚数は

DVD、CD
全世界で6,500万枚以上

と認定されており、集計方法やカウント数により順位付けの違いはあるものの、どの売上げランキングでも

音楽史上最も売れたアルバム

として不動の1位となっております。

他にもある2月28日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 劉邦りゅうほうが皇帝に即位。
    以後約4世紀に及ぶ漢王朝が始まりました。
    :紀元前202(孝元天皇13)年2月28日
  • アメリカ・ユタ州に
    学校
    ユタ大学
    が創立。
    :1850(嘉永3)年2月28日
  • 当時の東京帝大史料編纂掛が最初の
    本
    大日本史料
    を刊行。
    :1901(明治34)年2月28日

    東京大学史料編纂所

…などなど

2月28日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

2月28日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :うお座
  • 守護星:海王星
  • 自然素:水
  • 色  :緑
  • 性格 :
    • 頭脳明晰
    • 努力家
    • 芸術肌な傾向あり
    • 創造性豊か
    • 芯が強い
    • 的確な助言をしてくれる相手に惹かれがち
    • 恋愛面は繊細
    • 空想にふける傾向あり
    • 結構な負けず嫌い
    • ちょっと高圧的になりがち
    • 人間関係の構築が上手い
    • 先見の明がある

あくまで参考までに。。

2月28日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • 白居易はく きょい
    *白楽天
    :772年2月28日
    中国旧暦:大暦7年1月20日
    ・詩人
  • ミシェル・ド・モンテーニュ
    :1533年2月28日
    ・哲学者
    ・随筆家
    └『随想録エセー』など
  • ジョン・テニエル
    :1820年2月28日
    ・イラストレーター
    └『不思議の国のアリス』挿絵作者
  • 島村抱月しまむら ほうげつ
    :1871年2月28日
    旧暦:明治4年1月10日
    ・文芸評論家
    ・演出家
  • 高山樗牛たかやま ちょぎゅう
    :1871年2月28日
    旧暦:明治4年1月10日
    ・文芸評論家
    ・思想家
  • 中河与一なかがわ よいち
    :1897年2月28日
    ・小説家
    └『天の夕顔』など
  • 菅井すがいきん
    :1923年2月28日
    ・女優
  • 兼高かねたかかおる
    :1928年2月28日
    ・ジャーナリスト
    ・ツーリストライター
  • ブライアン・ジョーンズ
    :1942年2月28日
    ・ミュージシャン
    └ ローリング・ストーンズ
  • 大川透おおかわ とおる
    :1960年2月28日
    ・声優
  • 田原俊彦たはら としひこ
    :1961年2月28日
    ・歌手
    ・タレント
  • 高坂希太郎こうさか きたろう
    :1962年2月28日
    ・アニメーター
  • 山本淳一やまもと じゅんいち
    :1972年2月28日
    ・タレント
    ・歌手
    └ 元光GENJI
  • 膳場貴子ぜんば たかこ
    :1975年2月28日
    ・アナウンサー
  • 菊川怜きくかわ れい
    :1978年2月28日
    ・タレント
  • 川瀬良子かわせ りょうこ
    :1982年2月28日
    ・女優
    ・タレント
  • 三瓶由布子さんぺい ゆうこ
    :1986年2月28日
    ・声優
  • アンジェラベイビー
    :1989年2月28日
    ・ファッションモデル
    ・女優
  • 芳根京子よしね きょうこ
    :1997年2月28日
    ・女優
  • 萩原利久はぎわら りく
    :1999年2月28日
    ・俳優
  • ルカ・ドンチッチ
    :1999年2月28日
    ・NBA選手
  • 上白石萌歌かみしらいし もか
    :2000年2月28日
    ・女優
    ・ファッションモデル
    ・歌手
  • 高橋恭平たかはし きょうへい
    :2000年2月28日
    ・タレント
    ・俳優
    ・歌手
    └ なにわ男子

他にも多数

2月28日の花と花言葉

ロウバイ

ロウバイ花言葉

温かみ
慈愛心
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

2月28日の翌日は何の日?前日は何の日だった?