4月22日は何の日?
ちょっと気になったときの流し読み系雑学として、4月22日の
等をまとめてみました。
記事の中身をざっと見
4月22日は何の日?
アースデー / 国際母なる地球デー
1979(昭和45)年4月22日に、アメリカの市民運動指導者デニス・ヘイズ氏が
としてEarth Dayを提唱。
この提唱に呼応してアメリカで行われた
には、約2,000万人以上が参加したとされ
ことから、後日、国連が正式に
国際母なる地球デー
として記念日に制定した国際デーになっております。
国際表記
International Mother Earth Day
年々深刻化する地球環境問題に対して、例年4月22日を中心とした週末などには、世界規模で
ためのイベントやシンポジウムが開催されており、日本では
地球の日
国際マザーアース・デー
などの名称で同様の活動が展開されております。
アースデーに関連した記念日
- バーバパパの日
フランスの人気絵本シリーズ『バーバパパ』 - 自然保護
- 動物愛護
といった理念が
絵本のテーマに通ずる部分が多い
…などなど
良い夫婦の日
1989(平成元年)年11月に開催された国連総会によって

国際家族年
とする
ことが決定したことと、【よ(4)いふ(2)うふ(2)】の語呂合わせにちなんで、出版事業を展開している講談社が4月22日に記念日を制定しております。
例年講談社では過去1年間で話題になった著名人夫婦を対象に

ナイス・カップル大賞
を贈呈するイベントが開催されておりました。
…が、この日とは別に夫婦に関する記念日として
などと混同しがちになることから、2010年頃からはイベントの開催自体が見送られております。
良い夫婦の日に関連した記念日
- 大人の日
4月22日が「良い夫婦の日」なことにちなんで良い夫婦は、良い大人でもある - 大人向けパスタ
- 大人向けスープ
などの製品を展開しているハインツ日本株式会社が4月22日に記念日を制定しております。
…などなど
清掃デー
1954(昭和29)年4月22日、それまでの「汚物掃除法」が改正され
が制定されたことにちなんで記念日が設けられております。
汚物掃除法は
背景があり、同法によってごみの収集は
として正式に位置付けられておりました。
改正された「清掃法」では、ゴミの収集に加えて
も盛り込まれております。
また、掃除法の制定後となる1960年代の高度経済成長期には
され、1970年代には廃棄汚染が原因となる各種公害問題が浮き彫りになりました。
これらの諸問題に対処すべく、今日では「清掃法」のアップグレード版として、通称
が成立し、施行されております。
廃棄物処理法
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
他にもある4月22日の記念日
- ダイヤモンド原石の日
(一般的に)4月の誕生石はダイヤモンド 対に分けて磨く
…などなど
はじまりに関する記念日
- カーペンターズの日
1969(昭和44)年4月22日に、カーペンターズがA&Mレコードと契約し活動を開始したことにちなんで、現所属元のユニバーサルミュージック合同会社が記念日に制定しております。 - 道の駅の日
1993(平成5)年4月22日に、建設省(現:国土交通省)によって全国103ヵ所の道の駅 生活活性化の拠点
として- 商業施設
- 休憩施設
- 宿泊施設
- 地域振興施設
などが一体となった道路施設
特産物などその地域にしかないオリジナリティがそれぞれ展開されていることから人気を集めております
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- 肩コリを労わる日
肩こりは【し(4)んどい、つ(2)らい(2)】との語呂合わせと、夏目漱石の小説『門』 - 医療衛生用品
- 健康食品
- ヘルスケア用品
などの各事業を展開しているピップ株式会社が4月22日に記念日を制定しております。
…などなど
追悼の記念日
- 碌山忌
彫刻家として活躍した荻原碌山氏の忌日。1910(明治43)年4月22日
4月22日にあった出来事
『方丈記』が完成
1212年4月22日、鴨長明によって書かれた随筆集で
日本三大随筆
のひとつに数えられている
が完成しております。
旧暦建暦2年3月30日
- 『枕草子』
著・清少納言
:平安時代 - 『方丈記』
著・鴨長明
:平安〜鎌倉時代 - 『徒然草』
著・吉田(卜部)兼好
:鎌倉時代
『方丈記』の名は、鴨長明が晩年に隠居生活をしていた住まいが
ことからその名が付けられたとされております。
また、内容としては
されている傾向が伺え、
他、鴨長明自体が京都でも有力な下鴨神社の跡取りとして産まれたにも関わらず
と位置づけられております。
加えて、
も、
など、『方丈記』からその人生観も垣間見れることから
でもある鴨長明自身にも近年注目が集まっております。
初代ミス日本が決定
1950(昭和25)年4月22日、読売新聞社主催のもと日本初開催となる
が行われました。
同コンテストは
- 身体的美貌などの外見
- 理性や知性などの内面
- 社会を良くするための行動力
の
主旨で審査が行われ、初代ミス日本には後に女優として活躍する
- 山本富士子氏
が選ばれております。

「初代ミス日本」
山本富士子さん
また、ミス日本コンテストは美容研究団体・和田研究所を主催団体として今日でも例年開催されており
- ミス日本グランプリ
- ミス日本「水の天使」
- ミス日本「みどりの女神」
- ミス日本「海の日」
- ミス日本「ミス着物」
- 準ミス日本
など表彰項目が追加されております。
ちなみに、応募資格
ミス日本 応募資格
- 日本国籍女性
- 年齢:17〜26歳
- 未婚
- 出産経験なし
- 身長:155cm以上
とされております。
他にもある4月22日の出来事
- 日本初の近代的国語辞典
と目される大槻文彦著言海
:1891(明治24)年4月22日 - 公的医療保険制度の中核を担う
健康保険法
:1922(大正11)年4月22日 - 漫画
『サザエさん』
が新聞紙上で連載を開始。
:1946(昭和21)年4月22日 - 世界標準規格の新しい写真システム
APSシステム
:1996(平成8)年4月22日アドバンストフォトシステム
フルサイズカメラと比べ画角は狭くなるものの
- コンパクトさ
- 軽量化
- 低価格化
を実現した新規格となりました。
デジタルカメラでは
APS-C
としてその技術が継承されております - 東京・千代田区永田町に
新首相官邸
:2002(平成14)年4月22日
…などなど
4月22日の誕生日占い
4月22日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :おうし座
- 守護星:金星
- 自然素:土
- 色 :紺
- 性格 :
- 状況対応力が高い
- 頭の回転が速い
- 自分に自信がある
- 割とどこでも人気者
- 恋愛面では自己犠牲をしがち
- 信じたら騙されやすい
- ちょっと神経質
- 結構派手目のものが好き
- 内面は結構繊細
- 欲張りだと捉えられがち
- 直感に優れる
- 俯瞰的視野を持ち合わせている
あくまで参考までに。。
4月22日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- イサベル1世
:1451年4月22日
・カスティーリャ王国女王 - 立花道雪
*戸次鑑連
:1513年4月22日
旧暦:永正10年3月17日
・戦国武将 - イマヌエル・カント
:1742年4月22日
・哲学者 - ウラジーミル・レーニン
:1870年4月22日
ユリウス暦:4月10日
・革命家
└ 初代ソ連最高指導者 - 前田久吉
:1893年4月22日
・実業家
└「日本工業新聞」創業者
(現:産経新聞社) - ロバート・オッペンハイマー
:1904年4月22日
・理論物理学者 - 新藤兼人
:1912年4月22日
・映画監督 - ジェームズ・スターリング
:1926年4月22日
・建築家
└「スターリング賞」に名を冠す人物 - 冨田勲
:1932年4月22日
・作曲家 - 増山江威子
:1936年4月22日
・声優 - グレン・キャンベル
:1936年4月22日
・ミュージシャン - ジャック・ニコルソン
:1937年4月22日
・俳優 - 三宅一生
:1938年4月22日
・ファッションデザイナー
└「イッセイ ミヤケ」創業者 - 中田譲治
:1954年4月22日
・声優
・俳優 - 今掛勇
:1968年4月22日
・アニメーション監督 - 今井ゆうぞう
:1977年4月22日
・歌手
└ 10代目うたのおにいさん - 下屋則子
:1982年4月22日
・声優 - カカ
:1982年4月22日
・サッカー選手
└ ブラジル代表 - 中田翔
:1989年4月22日
・プロ野球選手 - 斉藤壮馬
:1991年4月22日
・声優
・歌手 - ぺえ
:1992年4月22日
・タレント - 森星
:1992年4月22日
・ファッションモデル
・タレント - 吉柳咲良
:2004年4月22日
・女優
他多数
4月22日の花と花言葉
エゾギク
別名:アスター
花言葉
変化
追憶
信じる恋
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。
4月22日記事の特記クレジット
- 日本記念日協会記事
- 方丈記記事、画像
- 国文学研究資料館
- 『すらすら読める方丈記』
著:中野孝次
版:講談社文庫,2012
- envato elements画像
- flaticonアイコン
出典画像や引用等は個別表記
記載内容に関して
- 出来事、誕生日、星座等の年代や日付は基本的に新暦を元に記述しております
- 月ごとや曜日ごと、各月の週や曜日指定などから設けられた重複している同名・同内容の記念日は「4月22日の記念日」とはそぐわない気がするため、勝手ながら掲載を見送っております
- 意味合い問わず年間を通して5日以上ある同名・同内容の記念日も上記理由の一存により掲載は控えております
- 上記内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております