4月29日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、4月29日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
4月29日は何の日?
昭和の日
4月29日は
ことを目的に
として国民の祝日に制定されております。
以前は、生物学者であり自然を愛した昭和天皇の誕生日が1901(明治34年)4月29日だったことにちなんで、
として、
とう名の祝日に制定されておりました。
が、
として制定された法律には
という趣旨が盛り込まれていなかったことから、
と多くの国民からの要望によって、同趣旨を盛り込んだ
に改称されております。
また、改称に伴い2007(平成19)年からは
- 昭和の日
:4月29日 - みどりの日
:5月4日
にそれぞれ変更されております。
昭和の日に関連した記念日
- ナポリタンの日
ナポリタンは昭和生まれの日本を代表する洋食 - 豊後高田昭和の町の日
大分県豊後高田市が行っている、昭和30年代をテーマとした
豊後高田昭和の町
…などなど
畳の日
畳の原材料となるい草は緑色で、4月29日が以前は「緑の日」だったことにちなんで、全国畳産業振興会が記念日に制定しております。
この日とは別に、
との願いから、9月24日も
(清掃の日)
として記念日に制定されております。
国際ダンスデー
ユネスコの下部組織
が、フランスの舞踏家ジャン=ジョルジュ・ノヴェール氏の誕生日にちなんで4月29日に記念日制定した国際デーのひとつ。
例年4月29日には
- ダンスパフォーマンス
- ダンスワークショップ
など、ダンスに関連する様々なイベントが世界中で開催されており、
ための取り組みが行われております。
ちなみに、日本では2008(平成20)年から
と制定されたこともあり、4月29日を中心とした週には全国のダンススクール等でも
- 体験イベント
- 各種キャンペーン
などを実施しているところが増えつつあります。
他にもある4月29日の記念日
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。
- 羊肉の日
【よ(4)うに(2)く(9)】の語呂合わせにちなんで、ジンギスカン食普及拡大促進協議会が4月29日に記念日を制定しております。 - 近江赤ハヤシの日
し(4)がのに(2)く(9)
【滋賀の肉】の語呂合わせにちなんで、滋賀県のブランド牛・近江牛を使用した
近江赤ハヤシ- 「近江牛」生産・流通推進協議会
- 滋賀県食肉事業協同組合
- カゴメ株式会社大阪支店
の3社が合同で4月29日に記念日を制定しております。
- 「銀河のしずく」の日
岩手県オリジナルの水稲品種
銀河のしずく銀河のしずく炊き上がりが透き通るように白くつやがあり
冷めても変わらない軽やかな食感の美味しいお米
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- タオルの日
よ(4)くふ(2)く(9)
【良く拭く】の語呂合わせにちなんで、タオル卸売業などの調査研究を行っている大阪タオル卸商業組合が4月29日に記念日を制定しております。
- 歯肉炎予防デー / 歯肉ケアの日
【し(4)に(2)く(9)】の語呂合わせにちなんで、各種歯磨き関連製品を展開している花王株式会社が4月29日に記念日を制定しております。 - フォニックスの日
【フォ(4)ニ(2)ク(9)ス】の語呂合わせにちなんで、英語教材などの開発、製造、販売などを手がける株式会社mpi松香フォニックスが4月29日に記念日を制定しております。 - 四国・幸福の日
四国に残る- お遍路などの独自文化
- 海を活かした産業
- 山や川でのレジャー
といった風土や文化などを発信している日本青年会議所四国地区協議会が【し(4)こくこうふ(2)く(9)】の語呂合わせにちなんで4月29日に記念日を制定しております。
…などなど
4月29日にあった出来事
世界初の蓄電式電車が開通
出典:www.usrail.jp
1851(嘉永4)年4月29日、アメリカで世界初となる蓄電式の電車が開通しました。
開通した蓄電車は、ワシントン〜メリーランド州ボルティモアまでの約63kmを繋ぐもので、
そう。
蓄電式電車の登場後も蒸気機関車の方が多く走る状況に変わりはありませんでしたが、
- 騒音
- 公害
などを問題視する時代になるにつれて、蓄電式電車が注目
され始めていることから、今日一般化されている
と目されております。
イギリス皇室ウエディング
2011(平成23)年4月29日、イギリス・ロンドンで
- ウィリアム王子
- キャサリン・ミドルトン氏
の婚礼が執り行われました。
ウィリアム王子は、
となっているため、式典は
ものの、
- 場所
:ウェストミンスター寺院 - 祝賀
:カンタベリー大主教ローワン・ウィリアムズ氏
など伝統と由緒ある方式で行われ、多くの列国王族や、外交官などが列席しております。
また、バッキンガム宮殿からの謁見の際には、
とされ、大変な注目を集めました。
ちなみに、ウィリアム王子は
で、特にイングランド・フットボールチームのひとつ、
としてイギリス国民にも広く知られているそう。
アストン・ヴィラFCの試合がある際には、ウィリアム王子がよくスタジアムで観戦している姿が見受けられ、
のだとか。
帽子を被っているのがウィリアム王子
他にもある4月29日の出来事
- スイス・チューリッヒに
チューリッヒ大学
:1833(天保4)年4月29日 - 東京・三鷹市に
国際基督教大学
:1952(昭和27)年4月29日 - 島根・出雲市に
出雲ドーム
:1992(平成4)年4月29日 - 国際的多国間条約の
化学兵器禁止条約
:1997(平成9)年4月29日 - 富山地方鉄道
富山港線
:2006(平成18)年4月29日 - 京都・京都市に
京都鉄道博物館
:2016(平成28)年4月29日
…などなど
4月29日の誕生日占い
4月29日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :おうし座
- 守護星:金星
- 自然素:土
- 色 :紺
- 性格 :
- 直感が鋭い
- 頭の回転が速い
- ユーモア精神に長けている
- 寛大
- 自分の本心を隠しがち
- パートナーを大事にする
- 内面は割と繊細
- ちょっと気分屋
- 結構飽きっぽい
- 独創的発想が出来る
- 問題解決能力が高い
あくまで参考までに。。
4月29日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- カール・フォン・ドライス
:1785年4月29日
・発明家
└ 自転車の原型と目される「ドライジーネ」発明者 - アレクサンドル2世
:1818年4月29日
・第12代ロシア皇帝 - アンリ・ポアンカレ
:1854年4月29日
・数学者
・理論物理学者
└「ポアンカレ予想」提唱者 - ウィリアム・ランドルフ・ハースト
:1863年4月29日
・新聞社経営者
└ “新聞王”と称される人物 - 吉岡彌生
:1871年4月29日
旧暦:明治4年3月10日
・医師
└「東京女医学校」創立者
(現:東京女子医科大学) - 湯浅八郎
:1890年4月29日
・昆虫学者
・教育者 - 昭和天皇裕仁
:1901年4月29日
・第124代天皇 - 尾崎秀実
:1901年4月29日
・評論家
・ジャーナリスト - 中原中也
:1904年4月29日
・詩人
└『山羊の歌』
└『在りし日の歌』など - トゥーツ・シールマンス
:1922年4月29日
・ジャズハーモニカ奏者 - 安倍晋太郎
:1924年4月29日
・政治家 - 岸田今日子
:1930年4月29日
・女優 - 宝田明
:1934年4月29日
・俳優 - 仰木彬
:1935年4月29日
・プロ野球選手
・指導者 - 田中裕子
:1955年4月29日
・女優 - ダニエル・デイ=ルイス
:1957年4月29日
・俳優 - ミシェル・ファイファー
:1958年4月29日
・女優 - 立木文彦
:1961年4月29日
・声優 - 原元美紀
:1969年4月29日
・アナウンサー
・声優 - アンドレ・アガシ
:1970年4月29日
・プロテニス選手 - ユマ・サーマン
:1970年4月29日
・女優 - 北村有起哉
:1974年4月29日
・俳優 - 千代大海龍二
*14代九重親方
:1976年4月29日
・大相撲力士
・親方 - 二岡智宏
:1976年4月29日
・プロ野球選手
・指導者 - 一色紗英
:1977年4月29日
・女優 - 内海哲也
:1982年4月29日
・プロ野球投手
・指導者 - 遠藤玲子
:1982年4月29日
・アナウンサー - 笠原秀幸
:1983年4月29日
・俳優 - 鈴木まりや
:1991年4月29日
・女優
・タレント
└ 元AKB48 - 土居美咲
:1991年4月29日
・プロテニス選手 - 舟山久美子
:1991年4月29日
・ファッションモデル
・タレント - アンジェラ芽衣
:1997年4月29日
・ファッションモデル
・タレント - 堀内まり菜
:1998年4月29日
・タレント
・声優
└ 元さくら学院
他多数
4月29日の花と花言葉
フジ
花言葉
歓迎
恋に酔う
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。