\ 何の日?雑学 日別一覧 /

5月1日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

5月1日は何の日?雑学

5月1日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、5月1日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

5月1日は何の日?

日本赤十字社創立記念日

赤十字

1877(明治10)年5月1日に、西南戦争で負傷した兵を救おうと佐野常民さのつねたみらが

博愛社

を設立しました。

博愛社は、

政府軍、西郷軍など敵味方など区別なく負傷者の救援活動にあたっていた

とされており、後年に日本が

書状
万国赤十字条約

に加盟したことを機に、名称を「博愛社」から

日本赤十字社

に改称しております。

改称後も

医療系
博愛社の活動精神を受け継ぐ

意味も込めて、博愛社の設立日が記念日に制定されております。

メーデー

スマイル

1886(明治19)年5月1日、シカゴの労働者が、

  • 8時間の労働
  • 8時間の休息
  • 8時間の教育

を求めて、ストライキやデモを行ったことに由来して制定された記念日。

国際的な労働者の祭典・万国労働者団結の日

と位置づけられており、日本では1920(大正9)年5月2日に東京・上野公園で初となる労働者大会が行われております。

ちなみに、

メーデー

は、シカゴのストライキが行われたのが5月Mayだったことから、

Mayメイ Dayデイ

と呼ばれるようになり、

労働者の祭典

を意味する言葉になったとされております。

また、メーデーの元々のルーツは、

専門家
主にヨーロッパで行われていた五月祭(=春祭り)で、緑が茂る広場に集まり花を摘んだり歌い踊ったり過ごす祝日

が転じたものだそうで、

専門家
5月の月初にはみんなで一箇所に集まる文化的な風習みたいなものが根底にあった

と考えられております。

水俣病啓発の日

啓発

1956(昭和31)年5月1日、熊本県水俣市のチッソ附属病院から保健所へ

メモ
原因不明の奇病

が報告されました。

調査を進めていく中で、

専門家
化学工場が海に垂れ流した廃液が原因で引き起こされた奇病

であることが発覚。

さらに、

公害病と認定され、環境汚染による食物連鎖により引き起こされた人類史上最初の病気

となりました。

奇病の報告場所が熊本県水俣市だったことから

水俣病

と呼ばれるも、全国各地で同様の症状が発生する事案が相次ぎました。

これらの報告は

声
公害の原点

といわれており、

専門家
水俣病を始め公害病の概念が広く知られる契機となった

とされております。

また、5月1日に制定された「水俣病啓発の日」には、

会話
水俣病を忘れないため
公害による影響や怖さをしっかり認知するため

といった願いも込められております。

他にもある5月1日の記念日

記念日に関する今日は何の日雑学

  • スズランの日
    主にフランスでは、5月1日に
    フランス
    普段からお世話になっている人などにスズランの花を贈る
    習慣があり、贈られた人には
    chat
    幸せが訪れる
    と言われていることにちなんで制定された記念日。
  • カリフォルニア・レーズンデー
    5月はカリフォルニア・レーズンの元となるナチュラル・シードレスの花が咲き、実をつけ始める時期に当たることにちなんで、カリフォルニア・レーズン協会がその月の最初の日となる5月1日に記念日を制定しております。
  • 自転車ヘルメットの日
    ヘルメットは頭を保護するために着けるものであることと、例年5月は

    自転車月間

    に制定されていることから、その始め(≒あたま)となる5月1日にオートバイや自転車など各種競技のヘルメット製造を手がける株式会社オージーケーカブトが記念日に制定しております。

…などなど

はじまりに関する記念日

はじまりに関する記念日

  • 宅配ボックスの日
    宅配ボックスや電子制御付ボックスの開発・製造・販売などを手がける株式会社フルタイムシステムが、1986(昭和61)年5月1日に創業したことにちなんで、同社代表取締役社長の原幸一郎氏が記念日に制定しております。
  • 本仕込の日
    もっちり系食パンのくさ分け的存在
    との評価も高いロングセラー商品
    食パン
    本仕込み
    が、1993(平成5)年5月1日に発売開始されたことにちなんで、同商品の販売元であるフジパン株式会社が記念日に制定しております。

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • 扇の日
    平安時代の女性作家・紫式部が、著書『源氏物語』の中で、
    光源氏に恋をした女性が扇を贈る
    場面があることから、【こ(5)い(1)】の語呂合わせにちなんで、京都扇子団扇商工協同組合が5月1日に記念日を制定しております。
  • 恋の予感の日
    【こ(5)い(1)】の語呂合わせにちなんで、婚活パーティなどの企画運営を行う恋の予感サービスが5月1日に記念日を制定しております。
  • 恋がはじまる日
    【こ(5)い(1)】の語呂合わせにちなんで、女性の恋を化粧品やサプリメントの製造販売などで応援している株式会社ナチュラルプランツが5月1日に記念日を制定しております。
  • 鯉の日
    【こ(5)い(1)】の語呂合わせにちなんで、全国養鯉振興協議会が5月1日に記念日を制定しております。
  • 語彙の日
    【ご(5)い(1)】の語呂合わせにちなんで、
    鉛筆
    実用日本語 語彙力検定
    などを行っている株式会社旺文社の生涯学習検定センターが5月1日に記念日を制定しております。
  • コインの日
    【コ(5)イ(1)ン】の語呂合わせにちなんで、日本貨幣商協同組合JNDAが5月1日に記念日を制定しております。
  • 魔王魂の日
    楽曲制作事業などを手がける株式会社ジョーカーサウンズが運営するフリー音楽サービス
    デバイス
    魔王魂まおうだましい
    の創設者であり作曲家の森田交一もりた こういち氏から【こ(5)ういち(1)】の語呂合わせにちなんで、同社が5月1日に記念日を制定しております。

    魔王魂
    個人使用や商用使用を問わず、あらゆるジャンルのコンテンツに音楽を利用できるサービス
    参考 魔王魂魔王魂

…などなど

諸外国編

諸外国の記念日に関する何の日?雑学

  • 憲法記念日
    【マーシャル諸島】
    1979(昭和54)年5月1日に、アメリカ信託統治下のマーシャル諸島で憲法が制定され、自治政府が発足したことにちなんで制定された記念日。

…などなど


5月1日にあった出来事

令和元号年のスタート

出典:日本経済新聞
令和

第125代・明仁天皇が2019(平成31)年4月30日に譲位され上皇となり、

2019(令和元)年5月1日から第126代・徳仁なるひと天皇が御即位

されました。

徳仁天皇皇后

徳仁天皇・皇后

日本では、天皇お一人につき元号を一つ制定する

書状
一世一元の制

が施行されていることに伴い、元号が「平成」から

令和

に改められております。

ローマ字表記Reiwa

元号メモ

  • 平成
    :1989年1月8日
    〜2019年4月30日
  • 令和
    :2019年5月1日〜

ちなみに、元号「令和」は

専門家
日本初の元号「大化」から数えて248番目

で、

専門家
万葉集の一節から採用されており、日本の古典である国書から元号が選定されたのは初めてのこと

となりました。

また、元号に使われている文字に関しては

  • 「令」:初
  • 「和」:20回目

となっております。

令和はじまりの日

第126代・徳仁天皇が即位され、元号が

令和

となった5月1日は、

令和はじまりの日

として記念日に制定されております。

長崎に「グラバー商会」が設立

トーマス・ブレーク・グラバー

1861年5月1日、スコットランド出身の商人

  • トーマス・ブレーク・グラバー

が、長崎で自身の会社

グラバー商会

を設立しました。

旧暦文久元年3月22日

主に武器商人として幕末の日本で活躍した他、

  • 蒸気機関車の試走
  • 西洋式ドックの建設

など、日本の近代化に多大な貢献を果たしております。

また、一説には

明治維新の立役者である坂本龍馬を支え続けた
(操っていた?)

と目されており、

  • 岩崎弥太郎
  • 五代友厚
  • 伊藤博文
  • 森有礼

など、主に土佐藩、長州藩、薩摩藩出身の

歴史家
明治維新やその後に活躍する多くの幕末藩士に影響を与えた

とされております。

ちなみに、グラバー氏が住んでいた

ゲート
グラバー邸

は、日本最古の西洋建築邸で、同邸の庭園は

グラバー園

として今日でも人気ある長崎観光名所のひとつとなっております。

余談

グラバー氏と麒麟のロゴ

出典:KIRINキリンビールのロゴ

トーマス・グラバー氏は後に三菱財閥を築く岩崎弥太郎と懇意で、

専門家
三菱傘下となる麒麟麦酒のロゴマークを考案したのはグラバー氏

だと言われております。

麒麟麦酒
現・キリンホールディングス

東京の午砲がサイレンに変わる

アナウンス

1929(昭和4)年5月1日、それまで正午を知らせる合図として皇居で大砲が放たれていた音がサイレンに変わりました。

サイレンは、はじめ

  • 愛宕山公園
  • 小石川小学校
  • 本所公会堂

の3ヶ所に設置され、

砂時計
鳴り終わった時が正午

の合図となっておりました。

他にもある5月1日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 太田道灌が
    お城
    江戸城
    を築城。
    :1457年5月1日

    旧暦長禄元年4月8日
  • 東京〜埼玉間を運行する
    電車
    東上鉄道
    が開業。
    :1914(大正3)年5月1日

    東武東上本線
  • 東京〜神奈川間を運行する
    電車
    小田原急行鉄道
    が設立。
    :1923(大正12)年5月1日

    小田急電鉄
  • 大阪・吹田市に日本の国立大学
    学校
    大阪帝国大学
    が創立。
    :1931(昭和6)年5月1日

    大阪大学
  • 日本の海上における警察機関
    海上保安庁
    海上保安庁
    が発足。
    :1948(昭和23)年5月1日
  • 東北地方初となる民放局
    電波
    仙台放送
    が宮城県に開局。
    :1952(昭和27)年5月1日

    東北放送
  • 兵庫県に
    電波
    サンテレビジョン
    が開局。
    :1969(昭和44)年5月1日
  • 千葉県に
    電波
    千葉テレビ放送
    が開局。
    :1971(昭和46)年5月1日

…などなど


5月1日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

5月1日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :おうし座
  • 守護星:金星
  • 自然素:土
  • 色  :紺
  • 性格 :
    • コミュニケーション能力が高い
    • 独創的な発想が出来る
    • 割りと楽観主義
    • 社交性に長けている
    • ロマンチック
    • 愛情表現をしっかりする
    • 自分と趣味の合う相手に惹かれがち
    • 割りと身勝手な振る舞いが多め
    • 結構嫉妬深い
    • 自己中心的思考に走り気味
    • 芯が強い
    • 独立心も強い

あくまで参考までに。。


5月1日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • ヨハン・ヤコブ・バルマー
    :1825年5月1日
    ・数学者
    ・物理学者
    └「バルマー系列」提唱者
  • 濱口雄幸はまぐち おさち
    :1870年5月1日
    旧暦:明治3年4月1日
    ・政治家
    └ 第27代内閣総理大臣
  • ヴィクトル・スタルヒン
    :1916年5月1日
    ・プロ野球選手
    └ 日本プロ野球界初の外国人選手
  • 山内一弘やまうち かずひろ
    :1932年5月1日
    ・プロ野球選手
    ・指導者
  • ジョン・ウー
    :1946年5月1日
    ・映画監督
  • 内田直哉うちだ なおや
    :1953年5月1日
    ・俳優
    ・声優
  • レイ・パーカーJr.
    :1954年5月1日
    ・ミュージシャン
  • にわのまこと
    :1964年5月1日
    ・漫画家
    └『リベロの武田』など
  • 玉木雄一郎たまき ゆういちろう
    :1969年5月1日
    ・政治家
  • 吉永幸一郎よしなが こういちろう
    :1969年5月1日
    ・プロ野球選手
  • ウェス・アンダーソン
    :1969年5月1日
    ・映画監督
    ・脚本家
  • 本上ほんじょうまなみ
    :1975年5月1日
    ・女優
  • 原沙知絵はら さちえ
    :1978年5月1日
    ・ファッションモデル
    ・女優
  • 坂本美雨さかもと みう
    :1980年5月1日
    ・ミュージシャン
  • 小山慶一郎こやま けいいちろう
    :1984年5月1日
    ・タレント
    ・俳優
    ・歌手
    └ NEWS
  • 井納翔一いのう しょういち
    :1986年5月1日
    ・プロ野球選手
  • レオナルド・ボヌッチ
    :1987年5月1日
    ・サッカー選手
    └ イタリア代表
  • 鈴木愛実すずき まなみ
    :1994年5月1日
    ・アナウンサー
  • 橘遥菜たちばな はるな
    :1998年5月1日
    ・ファッションモデル

他多数


5月1日の花と花言葉

マーガレット

マーガレット花言葉

秘めた愛
誠実な心
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

5月1日の翌日は何の日?前日は何の日だった?