5月9日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、5月9日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
5月9日は何の日?
アイスクリームの日
明治2年5月9日に、日本で初めてアイスクリームが製造・販売されたことにちなんで、日本アイスクリーム協会が記念日に制定しております。
ちなみに、日本人で初めてアイスクリームを食べたとされるのは、1860(万延元)年に日米修好通商条約批准書交換のため
としてアメリカに渡っていた
だったと目されております。
県民ふるさとの日
【富山県】
1883(明治16)年5月9日に、石川県から越中国を分離して富山県が設置されたことにちなんで、富山県が記念日に制定しております。
富山の、
- 歴史
- 自然
- 風土
- 文化
- 産業
などの魅力や理解を深めることで、
とされております。
また、
のため、例年5月9日には富山県内の
- 国文学館
- 近代美術館
- 水墨美術館
- 中央植物園
- 県民公園太閤山ランド
- 立山博物館
など、
にて利用可能となっております。
告白の日
【こ(5)く(9)はく】の語呂合わせにちなんで、男性用化粧品「AXE」などの商品を手がけるユニリーバ・ジャパン株式会社が5月9日に記念日を制定しております。
近年、
などの言葉に代表されるような受身型の男性が増えている中で、
との思いが込められております。
ヨーロッパ・デー
1950(昭和25)年5月9日、フランス外相だったロベール・シューマン氏が、
を提案し、EUの前身にあたる
が設立されるきっかけとなったことにちなんで制定された記念日。
この日とは別に、ヨーロッパの統合に取り組む国際機関
が1949(昭和24)年5月5日に設立されたことを受けて、5月5日も
として国際的な記念日に制定されております。
他にもある5月9日の記念日
見立てに関する記念日
- 謎解きの日
5月9日の各数字を- may
:5月 - nine
:9
と英語に変換し、nとyを組み合わせると英語で「謎」を意味する
enigmaイメージ図
- may
…などなど
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。
- コクの日
【コ(5)ク(9)】の語呂合わせにちなんで、人気コーヒー
Blendy - 香薫の日
【こ(5)うく(9)ん】の語呂合わせにちなんで、燻製食品やハム、ソーセージなどの加工食品事業を展開しているプリマハム株式会社が5月9日に記念日を制定しております。 - ドール・極撰の日
【ご(5)く(9)せん】の語呂合わせにちなんで、バナナなどの独自開発食品
極撰シリーズを展開している株式会社ドールが5月9日に記念日を制定しております。 - 合格の日
【ご(5)うかく(9)】の語呂合わせにちなんで、受験生支援のための
合格ラーメン - 健康ミネラルむぎ茶の日
水分とミネラルを補充できるミネラルむぎ茶をゴクゴク飲んで健康でいてもらいたい - ゴクゴクの日
【ゴ(5)ク(9)ゴク】の語呂合わせにちなんで、きき酒師ちえの料理と酒の相性研究を行っている池田千恵氏が5月9日に記念日を制定しております。 - 極ZERO(ゴクゼロ)の日
【ご(5)く(9)ゼロ】の語呂合わせにちなんで、糖質・プリン体・人工甘味料ゼロの発泡酒
極ゼロ - 極上の日
【ご(5)く(9)じょう】の語呂合わせにちなんで、
極上<宝焼酎> - 奄美黒糖焼酎の日
【こ(5)く(9)とう(10)】の語呂合わせにちなんで、
奄美黒糖焼酎- 5月9日
- 5月10日
の両日に同記念日を制定しております。
- 小分けかりんとうの日
【こ(5)わ(0)け(9)】の語呂合わせにちなんで、食べやすい小分けタイプのかりんとうを発売した三幸製菓株式会社が5月9日に記念日を制定しております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- 黒板の日
【こ(5)く(9)ばん】の語呂合わせと、アメリカから黒板が初めて輸入されたのが
明治初期の5月頃 - 呼吸の日
【こ(5)きゅう(9)】の語呂合わせにちなんで、日本呼吸器障害者情報センターが5月9日に記念日を制定しております。 - 口腔ケアの日
【こ(5)うく(9)う】の語呂合わせにちなんで、口腔ケアに関する研修会や学会誌の発行などを行っている日本口腔ケア学会が5月9日に記念日を制定しております。 - 工具の日
【こ(5)うぐ(9)】の語呂合わせにちなんで、各業種に対応した各種工具の製造・販売を行っている京都機械工具株式会社が5月9日に記念日を指定しております。 - 悟空の日
鳥山明作品漫画
ドラゴンボールの主人公・孫悟空から【ご(5)く(9)う】の語呂合わせにちなんで、関連映画配給会社となっている東映株式会社が5月9日に記念日を制定しております。 - メイクの日
【メイ(=May)ク(9)】の語呂合わせにちなんで、メイクアップアーティスト活動を支援しているJapan Make-up Artist Networkが5月9日に記念日を制定しております。 - チャリティーメイクの日
【メイ(=May)ク(9)】の語呂合わせにちなんで、コスメブランド会社や美容家たちから構成された日本スマイルメイク協会が5月9日に記念日を制定しております。
…などなど
追悼の記念日
- 泡鳴忌
詩人、小説家、劇作家などの分野で活躍した岩野泡鳴氏の忌日。1920(大正9)年5月9日
諸外国編
- 独立記念日
【ルーマニア】
1877(明治10)年5月9日、ルーマニアがオスマン帝国からの独立を宣言したことにちなんで制定された記念日。 - 国恥記念日
【中国】
1915(大正4)年5月9日、当時の中華民国が日本から出された
対華21カ条要求 - 対独戦勝記念日
【欧州連合国(旧ソ連領)】
ヨーロッパ諸国では、ドイツが第二次世界大戦の降伏文書に調印した1945(昭和20)年5月8日を記念して、5月8日が戦勝記念日となっておりますが、調印は
ロシア モスクワ夏時間では5月9日未明のこと対独戦勝記念日とされております。
…などなど
5月9日にあった出来事
公事方御定書が完成
出典:blog.goo.ne.jp/shiotetsu_2011
1742年5月9日、
が完成しました。
公事方御定書は上巻・下巻の2巻からなり、
- 上巻
:司法警察関係の基本法令81通り - 下巻
:判例に基づいた刑事法令100通り
などが収録されておりました。
公事方御定書によって
ことは、
と見る歴史家も多く、徳川吉宗の着眼点が広く評価される所以のひとつとなっております。
上野公園が開園
1876(明治9)年5月9日、東京・上野に総面積約53万㎡の広大な公園
が完成し開園しました。
上野公園は、日本で初めて
に指定された施設でもあり、2017(平成29)年の時点では、
- 東京国立博物館
- 国立西洋美術館
- 国立科学博物館
- 恩賜上野動物園
- 西郷隆盛像
- 桜
- 不忍池
など多くの文化施設や名所を内包しております。
また、上野公園自体の立地が高台となっており、緑も多いことから、
の愛称で親しまれており、多くの人で賑わう都内でも有数の観光スポットとなっております。
他にもある5月9日の出来事
- オーストラリア・メルボルンで同国初となる
国会
が開催。
:1901(明治34)年5月9日 - 東京・日比谷公会堂で
母の日大会
同大会の翌年から「母の日」は
5月の第2日曜日
:1948(昭和23)年5月9日 - 1963(昭和38)年9月16日に設立したマレーシアで、設立以来初となる政権交代が実施。
:2018(平成30)年5月9日
…などなど
5月9日の誕生日占い
5月9日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :おうし座
- 守護星:金星
- 自然素:土
- 色 :紺
- 性格 :
- 博愛精神に溢れる
- 感受性豊か
- 慈悲深い
- 情熱的な恋愛を好みがち
- 愛情表現豊か
- ロマンチスト気質
- 何事にも満足感を得にくい傾向あり
- あいまいな関係を好みがち
- 結構利己的な言動が多め
- 意外に騙されやすい
- 状況判断能力に長けている
- ビジネスセンスが高い
あくまで参考までに。。
5月9日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 源頼朝
1147年5月9日
(旧暦:久安3年4月8日)
・鎌倉幕府 初代将軍 - ジョン・ブラウン
1800年5月9日
・奴隷制度廃止運動家 - 入江九一
1837年5月9日
(旧暦:天保8年4月5日)
・長州藩士 - 昭憲皇太后
1849年5月9日
(旧暦:嘉永2年4月17日)
・明治天皇皇后 - フランソワ・ポンポン
1855年5月9日
・彫刻家 - ジェームス・マシュー・バリー
1860年5月9日
・作家
└『ピーター・パン』など - ハワード・カーター
1873年5月9日
・考古学者
└「ツタンカーメン王墓」発見者 - 森光子
1920年5月9日
・女優 - ビリー・ジョエル
1949年5月9日
・シンガーソングライター - 掛布雅之
1955年5月9日
・プロ野球選手
・指導者 - 片山さつき
1959年5月9日
・政治家 - 村松健
1962年5月9日
・作曲家
・ピアニスト - 岡野剛
1967年5月9日
・漫画家
└『地獄先生ぬ〜べ〜』など - 原田雅彦
1968年5月9日
・スキージャンプ選手、
・指導者 - ウーゴ・マラドーナ
1969年5月9日
・サッカー選手
└ アルゼンチン代表
・指導者 - テツ
1970年5月9日
・お笑いタレント
└ テツandトモ - 長塚圭史
1975年5月9日
・俳優
・演出家 - 大橋卓弥
1978年5月9日
・ミュージシャン
└ スキマスイッチ - 新垣渚
1980年5月9日
・プロ野球選手 - 横山裕
1981年5月9日
・タレント
・俳優
・歌手
└ 関ジャニ∞ - 大高忍
1983年5月9日
・漫画家
└『マギ』など - 松田龍平
1983年5月9日
・俳優 - 平原綾香
1984年5月9日
・シンガーソングライター - 徳永えり
1988年5月9日
・女優 - 原口元気
1991年5月9日
・サッカー選手
└ 日本代表 - 山田涼介
1993年5月9日
・タレント
・俳優
・歌手
└ Hey! Say! JUMP - 宮本茉由
1995年5月9日
・ファッションモデル
・女優 - 石飛恵里花
1997年5月9日
・声優 - 関根瞳
2000年5月9日
・声優 - 奥森皐月
2004年5月9日
・女優 - 岡村ほまれ
2005年5月9日
・タレント
・歌手
└ モーニング娘。
他多数
5月9日の花と花言葉
カスミソウ
花言葉
魅力
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。