5月8日は何の日?
ちょっと気になったときの流し読み系雑学として、5月8日の
などをまとめてみました。
記事の中身をざっと見
5月8日は何の日?
世界赤十字デー
赤十字の創設者 アンリ・デュナン氏の誕生日にちなんで5月8日に記念日制定された国際デーのひとつ。
1828(文政11)年5月8日
国際表記
World Red Cross and Red Crescent Day
1859(安政6)年にイタリア北部で起こった
で、多くの死傷者が放置されたままの惨状に胸を痛めた同氏は
との理念から赤十字を創設。
正式な設立は赤十字国際委員会の前身にあたる国際負傷軍人救護常置委員会が発足した1863(文久3)年からとされております。
また、翌1864(文久4)年には
通称赤十字条約
が結ばれたことで、国際赤十字も誕生しております。
ちなみに、赤十字のマークは
として制定されております。
松の日
1981(昭和56)年5月8日に、
ことにちなんで、日本の松の緑を守る会が記念日に制定しております。
日本において、松は古くから
と考えられており、
ための活動が同会を中心に展開されております。
ヨーロッパ戦勝記念日
(VEデー)
1945(昭和20)年5月8日、第二次世界大戦を起こしたドイツが連合国軍に対して降伏文書に調印。
この調印をもってドイツの無条件降伏が成立し、
したことから、5月8日は
VEデー
と呼ばれております。
正式名称
Victory in Europe Day
連合国軍はドイツが降伏した後も日本との戦争が続きましたが、同年8月14日に日本政府が降伏を受け入れる
を受諾。
同年9月2日に調印が成立したことで第二次世界大戦は完全終結しました。
このことから、主に欧米では5月8日の「VEデー」と区別して、9月2日は
対日戦勝記念日
または
VJデー
とされております。
正式名称
Victory over Japan Day
他にもある5月8日の記念日
童画の日
1925(大正14)年5月8日に
- 童画家
- 版画家
- 童話作家
- 造本作家
などの分野で活躍した武井武雄氏の個展
武井武雄童画展覧会
が東京銀座の資生堂ギャラリーで開催されたことを受けて同氏の出身地でもある長野県岡谷市が記念日に制定しております。
…などなど
見立てにちなんだ記念日
スートブロワ記念日
ボイラーや空気予熱器などの内部でゴミが固まり熱効率が低下するのを防ぐために使用される
スートブロワ
の英頭文字
- 「S」
- 「B」
をそれぞれ
- 「5」
- 「8」
に見立てて、スートブロワの製造を行っているフコク機械工業株式会社が5月8日に記念日を制定しております。
…などなど
飲食に関連した記念日
ゴーヤーの日
【ゴー(5)ヤー(8)】の語呂合わせにちなんで、ゴーヤーの生産や市場展開を推進しているJA沖縄経済連と沖縄県が5月8日に記念日を制定しております。
ごはんパンの日
【ご(5)はんパ(8)ン】の語呂合わせにちなんで、手作りにて無添加パンづくりに励む有限会社高原のパンやさんが5月8日に記念日を制定しております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
紙飛行機の日
紙飛行機が空へ高く飛んでいく様を
GO HIGH
【空へ高く】
とした【ゴー(5)ハイ(8)】の語呂合わせから、知的障害と白血病に立ち向かった紙飛行機が好きな少年・井上健史君の命日にちなんで、折り紙ヒコーキ協会が5月8日に記念日を制定しております。
2002(平成14)年5月8日
享年:9歳
7年間の闘病生活を讃えると共に哀悼の意を込めて、例年5月8日近辺の晴れた日には多くの紙飛行機が空を舞っております。
万引き防止の日
隠語として犯罪者が捕まる意味を持つ
御用
から【ご(5)よう(8)】の語呂合わせにちなんで、セキュリティサービスを行っている株式会社ジェイエヌシーが5月8日に記念日を制定しております。
小鉢の日
【こ(5)ばち(8)】の語呂合わせにちなんで、お惣菜などの食品製造業を展開しているフジッコ株式会社が5月8日に記念日を制定しております。
声の日
【こ(5)え(≒エイト)】の語呂合わせにちなんで、Web上やアプリなどで
などを展開している声総研が5月8日に記念日を制定しております。
…などなど
5月8日にあった出来事
コカ・コーラが発売開始
1886(明治19)年5月8日、アメリカ・アトランタの薬剤師ジョン・ペンバートン氏が炭酸飲料水
を発売しました。
コカ・コーラには、
などなど、発売当初から多くの都市伝説があり、これらは英語で
民間伝承
を意味する
フォークロア
とひっかけて、
と呼ばれ、人々がコカ・コーラに興味を引く一因となっております。
その一部を2つほど。
コカ・コーラの瓶は女性のボディーライン?
コカ・コーラ瓶の形は
との噂があります。
OFFICIAL回答
そうですが、
ことと、
とのこと。
ちなみに、コカ・コーラ社とは別会社でヴァージン・コーラ社から発売されているヴァージン・コーラのペットボトルデザインは
だとされております。
コカ・コーラには辛口と甘口がある?
コカ・コーラのガラス瓶には、以前側面下部に四角型または丸型のへこみが刻印されておりました。
この刻印は
- 四角型の刻印
:炭酸の強い「辛口」 - 丸型の刻印
:炭酸の弱い「甘口」
では?との噂がありました。
OFFICIAL回答
とのこと。
他にもオフィシャルで正式に否定しているものや噂だけのものもありますが、
なことから、今日でも様々なコークロアが誕生しております。
余談
サンタクロースの服装
サンタクロースの服装が赤と白のイメージが強いのは
OFFICIAL回答
となり、それが広まって今日に至ると公式にて紹介されております。
他にもある5月8日の出来事
- 1865年
旧暦:慶応元年4月8日
元号が「元治」から「慶応」に改元。
- 1954(昭和29)年
アジアサッカー連盟 が設立。
- 1954(昭和29)年
神奈川県に複合型海洋レジャー施設
横浜・八景島シーパラダイス がオープン。
…などなど
5月8日の誕生日占い
5月8日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :おうし座
- 守護星:金星
- 自然素:土
- 色 :紺
- 性格 :
- 頭の回転が速い
- 向上心旺盛
- 大胆な行動力がある
- 物事にのめり込みやすい
- 自己表現能力に長けている
- 伝統を重んじる傾向あり
- 自分を高めてくれる相手に惹かれがち
- ちょっと我慢弱い
- 割りと無駄が多め
- 上から目線と捉えられる傾向あり
- リーダー向き
- 勤勉
あくまで参考までに。。
5月8日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
アンリ・デュナン
- 1828年5月8日
- 実業家
- 赤十字社創設者
ハリー・S・トルーマン
- 1884年5月8日
- 政治家
- 第33代アメリカ大統領
岩切章太郎
- 1893年5月8日
- 実業家
- 宮崎交通創業者
ロバート・ジョンソン
- 1911年5月8日
- ミュージシャン
小池一夫
- 1936年5月8日
- 漫画原作者
- 子連れ狼など
かたせ梨乃
- 1957年5月8日
- 女優
榊原郁恵
- 1959年5月8日
- タレント
天童荒太
- 1960年5月8日
- 小説家
- 永遠の仔
- 悼む人など
オレステス・デストラーデ
- 1962年5月8日
- プロ野球選手
さくらももこ
- 1965年5月8日
- 漫画家
- コジコジ
- ちびまる子ちゃんなど
カジヒデキ
- 1967年5月8日
- ミュージシャン
曙太郎
- 1969年5月8日
- 大相撲力士
- 第64代横綱
- 格闘家
ルイス・エンリケ
- 1970年5月8日
- サッカー選手
- 元スペイン代表
- 指導者
赤坂晃
- 1973年5月8日
- 俳優
- 元光GENJI
荒川弘
- 1973年5月8日
- 漫画家
- 鋼の錬金術師
- 銀の匙 Silver Spoonなど
中田有紀
- 1973年5月8日
- アナウンサー
黒瀬純
- 1975年5月8日
- お笑いタレント
- パンクブーブー
幸村誠
- 1976年5月8日
- 漫画家
- ヴィンランド・サガなど
たかはし智秋
- 1977年5月8日
- 声優
- 歌手
- Aice5
新井麻希
- 1982年5月8日
- アナウンサー
- タレント
藤井ゆきよ
- 1985年5月8日
- 声優
佐藤聡美
- 1986年5月8日
- 声優
影山優佳
- 2001年5月8日
- タレント
- 歌手
- 日向坂46
他多数
5月8日の花と花言葉
カーネーション(赤)
花言葉
純愛
清らかな心
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。
5月8日記事の特記クレジット
- 日本記念日協会記事
- コカ・コーラ記事
- envato elements画像
- flaticonアイコン
出典画像や引用等は個別表記
記載内容に関して
- 出来事、誕生日、星座等の年代や日付は基本的に新暦を元に記述しております
- 月ごとや曜日ごと、各月の週や曜日指定などから設けられた重複している同名・同内容の記念日は「5月8日の記念日」とはそぐわない気がするため、勝手ながら掲載を見送っております
- 意味合い問わず年間を通して5日以上ある同名・同内容の記念日も上記理由の一存により掲載は控えております
- 上記内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております