5月17日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、5月17日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
5月17日は何の日?
お茶漬けの日
煎茶の創始者であり、永谷園創業者の先祖である永谷宗七郎氏の命日にちなんで、永谷園が5月17日に記念日を制定しております。
永谷園創業者・永谷嘉男氏が開発した
は、
との願いから誕生し、以後発売当初とほぼ同じ味で今日でも多くの家庭で親しまれ続けている大ヒット商品となっております。
世界電気通信および情報社会の日
1865(慶応元)年5月17日、
が設立されたことにちなんで、国際電気通信連合が
として記念日に制定。
また、2005(平成17)年には世界情報通信サミットにおいて
が国際デーとして記念日に制定されました。
これらの2つを合わせて、
としてひとつの記念日に再編成されたものとなっております。
世界中の国々とより速くより正確に連絡を取り合う手段のひとつとして、
ための活動が展開されております。
世界高血圧デー / 高血圧の日
世界高血圧連盟が5月17日に記念日制定した国際デーのひとつ。
高血圧への自覚とその管理に関する啓発を行うことが目的とされており、日本では
の名称で実施されております。
ちなみに、高血圧とされる
- 最高血圧
:140mmHg - 最低血圧
:90mmHg
の値は、日本人の死因が多い
- 心臓病
- 脳卒中
などに関わる病気を引き起こす主要な原因となっております。
また、高血圧は
ともされており、
ことが懸念されております。
そのため、
ことを目的に、日本高血圧学会や日本高血圧協会なとでは定期的な血圧測定を促す啓発キャンペーンなどが実施されております。
生命・きずなの日
5月は新緑の時期で生命の萌え立つ季節となることと、【ド(10)ナー(7)】の語呂合わせ合にちなんで、臓器提供したドナーの家族で作る日本ドナー家族クラブが5月17日に記念日を制定しております。
臓器移植に関する正しい知識を社会に深く理解してもらい、
との願いが込められております。
他にもある5月17日の記念日
- 国際反ホモフォビアの日
1990(平成2)年5月17日に開かれた世界保健機関会議にて、
WHO 国際障害疾病分類から同性愛を削除する
日本では多様な性にYESの日とも呼ばれております。
…などなど
はじまりに関する記念日
- パック旅行の日
1861(文久元年)年5月17日に、イギリスで世界初のパック旅行が行われたことにちなんで制定された記念日。
…などなど
諸外国編
- 憲法記念日
【ノルウェー】
1814(文化11)年5月17日、オスロ郊外のアイツヴォルで
ノルウェー憲法 - 憲法記念日
【ナウル】
1968(昭和43)年5月17日に、ナウルの現行憲法が制定されたことにちなんで制定された記念日。 - 解放記念日
【コンゴ民主共和国】
コンゴ・ザイール解放民主勢力連合のローラン・カビラ氏が、1997(平成9)年5月17日に第一次コンゴ戦争での勝利宣言をしたことにちなんで制定された記念日。
…などなど
5月17日は何があった日?
石原裕次郎が映画デビュー
出典:i2.gensun.org
1956(昭和31)年5月17日、兄である石原慎太郎氏原作の映画
が封切りになり、石原裕次郎氏が映画デビューを果たしました。
これを機に、
- 『狂った果実』
- 『嵐を呼ぶ男』
- 『錆びたナイフ』
- 『やくざ先生』
- 『赤いハンカチ』
など多くの映画に出演。
また、
- 歌手
- 司会者
- モデル
- タレント
など多くの才能を発揮し、
として最前線で活躍し続けました。
男女雇用機会均等法が成立
1985(昭和60)年5月17日、
が成立しました。
男女雇用機会均等法の成立により、性別による
- 仕事差別撤廃
- 男女均等な雇用機会
- 職場待遇などの確保
を図るとともに、
ことなども定めらております。
他にもある5月17日の出来事
- 競馬界で
アメリカクラシック三冠の第一冠目
ケンタッキーダービー
:1975(昭和50)年5月17日 - サンドボックスビデオゲーム
Minecraft
:2009(平成21)年5月17日
…などなど
5月17日の誕生日占い
5月17日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :おうし座
- 守護星:金星
- 自然素:土
- 色 :紺
- 性格 :
- 思慮深い
- 計画性がある
- ビジネスセンスに長けている
- 自分の信念がある
- 勤勉
- 世渡り上手
- 人に恵まれる傾向あり
- 毅然とした態度を取れる
- 感受性豊か
- 衝動的言動がちょっと多め
- 愛情表現豊か
- 恥ずかしがり屋
- 割と頑固
- 結構気まぐれな傾向あり
- 独断的だと捉えれられがち
- 批判家になりがち
- ちょっと疑い深い
あくまで参考までに。。
5月17日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 慈円
*:1155年
旧暦:久寿2年4月15日
*:天台宗の僧 - エドワード・ジェンナー
*:1749年
*:医学者
・「天然痘のワクチン」開発者 - ヴィルヘルム・シュタイニッツ
*:1836年
*:公式な初代世界チェスチャンピオン - エリック・サティ
*:1866年
*:作曲家 - 安井曽太郎
*:1888年
*:洋画家 - オッド・ハッセル
*:1897年
*:物理学者 - マーシャル・アップルホワイト
*:1931年
*:宗教家
・「ヘヴンズ・ゲート」教祖 - デニス・ホッパー
*:1936年
*:俳優 - 安部譲二
*:1937年
*:小説家 - アラン・ケイ
*:1940年
*:計算機科学者
・「パーソナルコンピュータの父」とも称される人物 - トニー・ローチ
*:1945年
*:テニス選手 - ビル・ブラッフォード
*:1949年
*:ミュージシャン、ドラマー
・イエス、キング・クリムゾン - 島田洋子
*:1953年
*:女優 - ビル・パクストン
*:1955年
*:俳優、映画監督 - 曽我ひとみ
*:1959年
*:日本人拉致被害者 - エンヤ
*:1961年
*:ミュージシャン - 三輪テツヤ
*:1967年
*:ミュージシャン、ギタリスト
・スピッツ - 城之内早苗
*:1968年
*:歌手 - 坂井真紀
*:1970年
*:女優 - アンドレア・コアー
*:1974年
*:ミュージシャン
・ザ・コアーズ - 井ノ原快彦
*:1976年
*:タレント、俳優、歌手
・V6 - 久保田将至
:久保田裕之
*:1981年
*:俳優、ファッションモデル - 松田宣浩
*:1983年
*:プロ野球選手 - 生野陽子
*:1984年
*:アナウンサー - 小林香菜
*:1991年
*:タレント
・元AKB48 - 辻本達規
*:1991年
*:タレント、歌手
・BOYS AND MEN - 岩本照
*:1993年
*:タレント、歌手、俳優
・Snow Man - アンゴラ村長
*:1994年
*:お笑いタレント
・にゃんこスター - 朝長美桜
*:1998年
*:タレント
・元HKT48
他多数
5月17日の花と花言葉
ベロニカ、他
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。