5月16日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、5月16日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
5月16日は何の日?
性交禁忌の日
江戸時代の艶本『艶話枕筥』によると、5月16日は
とされており、
との記載があることから、一種の都市伝説的な伝承が元になって制定された記念日。
画と文字が入り混じった官能小説のようなもの。
とも呼ばれております。
旅の日
1689年5月16日に、松尾芭蕉が弟子の河合曾良とともに
への旅に出発したことにちなんで、旅を愛する作家や芸術家などによって構成されている日本旅のペンクラブが記念日に制定しております。
松尾芭蕉は、
と言われております。
また、旅に出発したのは45歳になってからで、
を巡る約2,400kmにも及ぶ旅程だったと目されております。
「松尾芭蕉=服部半蔵?!」説
…はちょっと脱線した話で割と長く、噂の域を出ないネタではあるので、お時間がある際の何かの参考までにご覧くださいませ。
「松尾芭蕉=服部半蔵」説
江戸時代の平均寿命が約50歳前後とされる中で、
だったことなどから、明治〜大正期より
松尾芭蕉=服部半蔵?!
説がささやかれております。
主な理由としては、
などの噂があります。
歴史学者の多くは
との意見が圧倒的多数ながら、松尾芭蕉という人物に違った角度からの注目も集まっております。
平和に共存する国際デー
国連総会で5月16日に記念日制定された国際デーのひとつ。
とも呼ばれております。
- 平和な状態のままで〜
- 平和のうちに〜
を意味する言葉。
国際的な
- 平和
- 連帯
- 調和
の持続が提唱されていると同時に、
を継続的且つ世界的に呼びかける運動が展開されております。
また、生まれや育った生活環境によっても平和に対する価値観が異なる中で、他の人との違いを
- 受け入れること
- 耳を傾けること
- 理解し合うこと
- 尊敬、敬意の念をもって相手に接すること
- 感謝していくこと
などが根本的に大切な概念であると考えられております。
そのため、例年5月16日を中心とした近日には、世界各地で平和について考え、意見交換し合う場が設けられております。
国際光デー
国連の教育機関・ユネスコが5月16日に記念日制定した国際デーのひとつ。
とも呼ばれております。
光(光源)は、
- 科学技術
- 文化発展
- 芸術
- 教育
- 医学
- 通信
- エネルギー事業
などなど多種多様な分野で欠かせないものとして活用されており、ユネスコが目指す
を担っております。
そのことから例年5月16日を中心に、日本を含む世界各地で光に関するイベントやシンポジウムが開催されております。
他にもある5月16日の記念日
- オリーゼの日
植物性醗酵食品・オリーゼの商品化に成功した大場八治氏の誕生日が5月16日だったことにちなんで、株式会社オリーゼ本舗が記念日に制定しております。 - HAE DAY
希少疾病で難病にも指定されている「遺伝性血管性浮腫」
…などなど
はじまりに関する記念日
- 工事写真の日
建築業で工事工程の記録写真
工場写真
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- 抗疲労の日
【こう(5)ひ(1)ろう(6)】の語呂合わせにちなんで、日本初となる疲労回復専用ウェアなどの開発・販売を行っている株式会社ベネクスが5月16日に記念日を制定しております。
…などなど
追悼の記念日
- 透谷忌
詩人として活躍した北村透谷氏の忌日。1894(明治27)年5月16日
諸外国編
- 教師の日
【マレーシア】
1956(昭和31)年5月16日、後にマレーシア教育の基本となった
ラザク報告書
…などなど
5月16日にあった出来事
田部井淳子氏が女性初のエベレスト登頂に成功
1929(昭和50)年5月16日、田部井淳子氏らの日本女子登山隊が、女性として世界初のエベレスト登頂に成功しました。
この偉業を讃えて、田部井氏はエベレストがあるネパール王国から最高勲章とされる
を賜っております。
また、田部井淳子氏は1991(平成3)年1月19日に
の
(標高:4,892m)
六大陸最高峰登頂
も達成。
さらに、同氏は翌1992(平成4)年に
とされる
(標高:5,642m)
の登頂にも成功し、同じく女性として世界初の
七大陸最高峰制覇
も成し遂げるなど、日本のみならず世界的にも著名な登山家として活躍を続けておりました。
- エベレスト
:アジア大陸
:8,848m - エルブルス山
:ヨーロッパ大陸
:5,642m - デナリ
:北アメリカ大陸
:6,194m - アコンカグア
:南アメリカ大陸
:6,959m - キリマンジャロ
:アフリカ大陸
:5,895m - コジオスコ
:オーストラリア大陸
:2,228m - ヴィンソン・マシフ
:南極大陸
:4,892m
他にもある5月16日の出来事
- イギリスで世界初となる
「電報」
の業務がスタート。
:1843(天保14)年5月16日 - 北海道に位置する
支笏洞爺国立公園
:1949(昭和24)年5月16日 - NHKが
大相撲のテレビ中継
:1953(昭和28)年5月16日 - 千葉・ 幕張海浜公園で
空のF1
とも呼ばれる
レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ
:2015(平成27)年5月16日
…などなど
5月16日の誕生日占い
5月16日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :おうし座
- 守護星:金星
- 自然素:土
- 色 :紺
- 性格 :
- 直感が鋭い
- 割と個性的と捉えれられがち
- 洞察力が高い
- 誰にでも分け隔てなく接することが出来る
- 愛情表現豊か
- 異性に対する理想が高め
- 何かと不満げに映る
- 自己宣伝が過ぎる傾向あり
- 割と小言が多め
- 結構生真面目
- 新進気鋭な傾向あり
- ビジネスセンスに長けている
あくまで参考までに。。
5月16日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- ルイ=ニコラ・ヴォークラン
1763年5月16日
・化学者
・薬剤師
└「クロム」
└「ベリリウム」などの発見者 - デイビッド・エドワード・ヒューズ
1831年5月16日
・発明家
└「印刷電信機」
└「カーボンマイクロフォン」などの発明者 - 溝口健二
1898年5月16日
・映画監督 - ヘンリー・フォンダ
1905年5月16日
・俳優 - わたなべまさこ
1929年5月16日
・漫画家
└『ガラスの城』など - ささきいさお
1942年5月16日
・歌手
・俳優 - ロバート・フリップ
1946年5月16日
・ミュージシャン
・ギタリスト
└ キング・クリムゾン - 石塚運昇
1951年5月16日
・声優 - ピアース・ブロスナン
1953年5月16日
・俳優 - 唐渡亮
1965年5月16日
・俳優 - ジャネット・ジャクソン
1966年5月16日
・ミュージシャン - 下柳剛
1968年5月16日
・プロ野球選手 - 大下容子
1970年5月16日
・アナウンサー - 鳥海浩輔
1973年5月16日
・声優 - 藤田晋
1973年5月16日
・実業家
└「サイバーエージェント」創業者 - 遠山景織子
1975年5月16日
・女優 - 今井麻美
1977年5月16日
・声優 - 松本康太
1979年5月16日
・お笑いタレント
└ レギュラー - 小島和也
1984年5月16日
・ミュージシャン
・ベーシスト
└ back number - 大倉忠義
1985年5月16日
・タレント
・俳優
・歌手
└ 関ジャニ∞ - 酒井彩名
1985年5月16日
・タレント
・女優 - 横尾渉
1986年5月16日
・タレント
・俳優
・歌手
└ Kis-My-Ft2 - ミーガン・フォックス
1986年5月16日
・ファッションモデル、女優 - 小川泰弘
1990年5月16日
・プロ野球選手 - 加賀翔
1993年5月16日
・お笑いタレント
└ かが屋 - 桜井玲香
1995年5月16日
・ファッションモデル
・女優
└ 元乃木坂46 - 渡辺梨加
1995年5月16日
・タレント
・女優
└ 元櫻坂46 - 佐藤佳穂
1997年5月16日
・タレント
・歌手
└ SKE48 - 青山なぎさ
1998年5月16日
・声優 - 鳴海唯
1998年5月16日
・女優 - 宇佐見りん
1999年5月16日
・小説家
└『推し、燃ゆ』など
他多数
5月16日の花と花言葉
ゼラニウム
花言葉
信頼
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。