6月5日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、6月5日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
6月5日は何の日?
落語の日 / 寄席の日
出典:metimes.jp
6月5日を「ろくご」と読み、
と何度も繰り返して言っていると、
と聞こえるようになることから、落語家の春風亭正朝氏が記念日に制定しております。
との意も含まれております。
当初は「落語の日」制定イベント等が行われていたものの、今日では
として記念日が引き継がれており、都内の寄席などでは毎年6月第1月曜日に
- 入場料割引サービス
- 記念グッズの贈呈
などの各種イベントが行われております。
環境の日 / 世界環境デー
1972(昭和47)6月5日にストックホルムで開催された国連人間環境会議で
が採択され、
例年6月5日を中心として
- より積極的に環境保全活動を行うことや
- 環境保全に関する重要度の理解を深めていこう
とする取り組みが世界中で催されています。
日本では1993(平成5)年に交付された
内の第10条にて、6月5日を
として記念日に制定しております。
加えて、
- 環境週間
:6月5日~11日 - 環境月間
:6月1日~30日
として、
- 環境省
- 地方自治体
- 各企業
などによって、環境美化運動や環境問題をテーマにしたセミナーや展示会などの各種イベントが開催されております。
Pepperくんの誕生日
※ ソフトバンクロボティクスのPepperを活用し
当方が独自に実施しております
電気通信事業者やインターネット関連事業を展開しているソフトバンクグループ株式会社が、2014(平成26)年6月5日、感情認識ヒューマノイドロボット
世界的に発表された6月5日が
とされており、
として同社が記念日に制定しております。
Pepperくんは、人間の持つ様々な感情を表情や声のトーン含めた会話などから解析し、
となっており、
として大きな注目を集めております。
また、
- 内蔵カメラ
- 300種以上のアプリケーション
- 音楽再生機能
なども使用可能で、Pepperくんにインターネットを繋げることで
のも特徴のひとつとなっております。
ちなみに、購入や維持費は
Pepperくん 契約情報
- 本体価格
:213,840円
(税込み、一括) - 基本使用料
:15,984円 / 月 - 保険料
:10.584円 / 月
となっており、購入後は3年間の使用が条件となっております。
他にもある6月5日の記念日
- 芒種
季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定期法にて
太陽黄経が75度のとき
芒種に該当します。
6月初旬頃に
芒を持った植物の種をまく芒コメやムギなどイネ科の小穂の先端に見られる突起状のもの二十四節気の各日付けは定気法に基づいて決まるため、年によっては芒種となる日付け自体が前後する場合もあります。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- 老後の日
【ろ(6)うご(5)】の語呂合わせにちなんで、神戸市老人福祉施設連盟が6月5日に記念日を制定しております。 - ロゴマークの日
【ロ(6)ゴ(5)】の語呂合わせにちなんで、ロゴマークなどのデザインなどを手がける株式会社ビズアップが6月5日に記念日を制定しております。 - ロコモ予防の日
運動器症候群通称、ロコモティブ・シンドロームの【ロ(6)コ(5)モ】の語呂合わせにちなんで、症状の認知活動を行っているロコモティブ・シンドローム予防推進委員会が6月5日に記念日を制定しております。
…などなど
諸外国編
- 憲法記念日
【デンマーク】
1953(昭和28)年6月5日にデンマークの現行憲法が採択されたことにちなんで制定された記念日。 - 共和国大統領誕生日
【赤道ギニア】
1979(昭和54)年から事実上独裁体制をしいている赤道ギニア第2代大統領テオドロ・オビアン・ンゲマ氏の誕生日を祝して制定された記念日。ンゲマ氏 誕生日1942(昭和17)年6月5日
…などなど
6月5日は何があった日?
熱気球が初めて空を飛ぶ
1783(天明8)年6月5日、フランス・パリで行われた世界初の熱気球飛行実験が成功し、熱気球が空を舞いました。
考案したのは、フランスで製紙業を営んでいたモンゴルフィエ兄弟で、同兄弟は
そう。
ある日、煙突から煙が上がる様子に発想を得て、
ことから幾度も検証実験を重ね、見事熱気球での飛行を成功させました。
熱気球記念日
熱気球が初めて空を飛んだ6月5日は、
国立国会図書館が開館
日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存する日本唯一の法定納本図書館
が、1948(昭和23)年6月5日に開館しました。
2018(平成30)年の時点では
- 東京本館
として東京都千代田区の永田町に位置しております。
ちなみに、東京本館の他に
- 国会分館
- 関西館
:京都府相楽郡 - 国際子ども図書館
:東京都台東区上野公園
の各別館があります。
黒部ダムが完成
1963(昭和38)年6月5日、北アルプスの立山連峰と後立山連峰にはさまれた黒部渓谷に
が完成しました。
戦後の高度経済成長期に問題となっていた近畿地方への電力供給を主目的に、
黒部ダム
- 着工
:約7年 - 作業員
:延べ1,000万人以上 - 総工費
:約513億円
を経て建設された水力発電ダムは、
- 2,500〜3,000m級の山間地域への作業資材の運搬
- 断崖絶壁の立地
- 大量の雪解け水
- 地層変化による岩盤などの落石
などなど、多くの苦難と難題を乗り越えて建設されております。
また、ダム自体の
- 水圧対策
- 発電方法
- 建設技術
などは、その難易度から日本のみならず海外からも多くの注目を当時から集めております。
ちなみに、黒部ダム建設に向けた難工事の過程は、
- 『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』
:NHKドキュメンタリー番組 - 『黒部の太陽』
:映画
などでも取り上げられており、その過酷さの一端を伺い知ることができます。
今日では黒部ダムの放水模様だけでなく、
- ロープウェイ
- トラムウェイ
- 黒部湖クルーズ遊覧
- 黒部ダムカレー
なども人気の
となっております。
他にもある6月5日の出来事
- 承久の乱:
後鳥羽上皇が鎌倉幕府執権・北条義時の討伐を目的に挙兵し敗れた戦い。
:1221年6月5日旧暦承久3年5月14日 - 日本初となるの洋式船
鳳凰丸
:1854年6月5日
(旧暦:嘉永7年5月10日) - ジョージ・マーシャル米国務長官が、ヨーロッパ復興計画となる
マーシャル・プラン
:1947(昭和22)年6月5日 - 舟木一夫氏のデビューシングル
高校三年生
デビュー曲としては異例とされる年間100万枚以上の売上を記録。
:1963(昭和38)年6月5日 - 東京・新宿副都心初の高層ビル
京王プラザホテル
:1971(昭和46)年6月5日
…などなど
6月5日の誕生日占い
6月5日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように表現されています。
- 星座 :ふたご座
- 守護星:水星
- 自然素:風
- 色 :黄
- 性格 :
- 社交的
- 洗練されている
- 融通が利く
- 順応性が高い
- 進歩的な考えが出来る
- 本能志向
- 魅力的に映る
- 豪胆
- 自由主義
- 好奇心旺盛
- 縛られない恋愛を好む傾向あり
- なかなかの好色
- 謎めいていると捉えられがち
- 割りといい加減
- 信用を得るのに苦労しがち
- 結構態度が変わりやすい
- 何気に自信過剰
あくまで参考までに。。
6月5日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 北条時宗
*:1251年
旧暦:建長3年5月15日
*:鎌倉幕府 第8代執権 - トーマス・チッペンデール
*:1718年
*:家具デザイナー - アダム・スミス
*:1723年
*:経済学者
・『国富論』
・『道徳感情論』
などの著者 - ジョン・クーチ・アダムズ
*:1819年
*:天文学者
・海王星発見者の1人 - ジェームズ・コノリー
*:1868年
*:民族主義運動家 - ジョン・メイナード・ケインズ
*:1883年
*:経済学者
・「マクロ経済学」確立者 - ルース・ベネディクト
*:1887年
*:文化人類学者 - ガルシア・ルカ
*:1898年
*:詩人、劇作家 - オーティス・バートン
*:1899年
*:探検家、発明家、俳優 - 津村節子
*:1928年
*:小説家 - トニー・リチャードソン
*:1928年
*:映画監督 - ウィリアム・カハン
*:1933年
*:数学者、計算機科学者 - マルタ・アルゲリッチ
*:1941年
*:ピアニスト - デヴィッド・ヘアー
*:1947年
*:映画監督、脚本家、劇作家 - ガッツ石松
*:1949年
*:プロボクサー、タレント - 柳本晶一
*:1951年
*:バレーボール選手、指導者 - えびはら武司
*:1954年
*:漫画家 - 檀ふみ
*:1954年
*:女優 - 中本賢
*:1956年
*:俳優、コメディアン - アン・ルイス
*:1956年
*:歌手 - 東ちづる
*:1960年
*:タレント - 北斗誓一
*:1962年
*:声優 - 原田裕花
*:1968年
*:バスケットボール選手、解説者 - 野口幸司
*:1970年
*:サッカー選手、指導者 - 中嶋朋子
*:1971年
*:女優 - マーク・ウォールバーグ
*:1971年
*:俳優、歌手 - 波田陽区
*:1975年
*:お笑い芸人 - 鈴木隆行
*:1976年
*:サッカー選手
・日本代表 - 菅野祐悟
*:1977年
*:作曲家 - 大河内奈々子
*:1977年
*:女優 - いのくちゆか
*:1978年
*:声優 - 近藤孝行
*:1978年
*:声優 - 金子ノブアキ
*:1981年
*:ミュージシャン、俳優
・RIZE - 伽奈
*:1983年
*:ファッションモデル - 川村陽介
*:1983年
*:俳優 - 石井大裕
*:1985年
*:アナウンサー - 福田萌
*:1985年
*:タレント - 長谷川潤
*:1986年
*:ファッションモデル - おばたのお兄さん
*:1988年
*:お笑い芸人 - 中島愛
*:1989年
*:声優、歌手 - 江夏詩織
*:1995年
*:ファッションモデル、女優 - 関水渚
*:1998年
*:女優、タレント - 長妻怜央
*:1998年
*:歌手、タレント、俳優
・7ORDER project
他多数
6月5日の花と花言葉
シラン、他
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。