\ 何の日?雑学 日別一覧 /

6月13日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

6月13日は何の日?雑学

6月13日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、6月13日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

6月13日は何の日?

小さな親切運動スタートの日

日差し

1963(昭和38)年6月13日に「小さな親切運動本部」が発足したことにちなんで制定された記念日。

東京大学卒業式の告辞で、当時の茅誠司総長が

小さな親切を勇気を持ってやってほしい

と言ったことが同運動のきっかけとされております。

茅氏を始め提唱者たちが、

できる親切はみんなでしよう、それが社会の習慣となるように
人を信じ、人を愛し、人に尽くす

を理念に運動が展開されております。

鉄人の日

出典:www.sankei.com衣笠祥雄

1985(昭和60)年6月13日、

鉄人

と称される広島東洋カープ所属の衣笠祥雄選手が

2,131試合連続出場

世界記録を樹立したことにちなんで制定された記念日。

それまではアメリカ・MLBのルー・ゲーリック選手の2,130試合でした。

その後、衣笠氏は連続出場記録を

2,215試合

まで伸ばしております。

まだスポーツ医学に関する知識が充分でない時代に、17年間一度も休まなかったことへの

プロ選手としての在り方

は、野球界だけでなくあらゆる分野の業界人に大きな影響を与えて続けております。

ちなみに、2018(平成30)年時点での連続出場数世界記録は、

1998(平成10)年9月20日に、MLBのカル・リプケン氏が樹立した2,632試合

となっております。

他にもある6月13日の記念日

見立てに関する記念日

何の日?雑学 見立てにちなんだ記念日

  • FMの日
    アルファベット順で見た場合、

    • 「F」
      :6番目
    • 「M」
      :13番目

    となることから、「6」と「13」を6月13日に見立てて制定された記念日。

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • いいみょうがの日
    みょうがの生産が例年6月にピークを迎えることと、【いい(1)み(3)ょうが】の語呂合わせにちなんで、高知みょうがなどの生産を行っている高知県園芸農業協同組合連合会が6月13日に記念日を制定しております。

…などなど

追悼の記念日

今日は何の日雑学 追悼の記念日

  • 明智光秀忌
    戦国時代の武将・明智光秀の忌日。

    天正10年6月13日
    (新暦:1582年7月2日)

    本能寺で織田信長を討った後、

    戦い
    山崎の戦い
    にて豊臣秀吉に討たれたとされる明智光秀。
    山崎の戦い後も名を「天海」に変え生き延び、家康に仕えたのでは…?!
    との噂があるなど、
    歴史家
    なぜ織田信長を討ったのか…?!
    を含めて謎多き人物として注目を集めております。

6月13日にあった出来事

小惑星探査機「はやぶさ」帰還

出典:jaxa.jpはやぶさ

2010(平成22)年6月13日、小惑星探査機

はやぶさ

が地球に帰還しました。

地球〜太陽間を20往復・約60億kmもの距離を約7年掛けて航行

し続けた「はやぶさ」は、そのミッションを見事果たしております。

また、「はやぶさ」の搭載されていた耐熱カプセルからは、

専門家
小惑星「イトガワ」で採取した微粒子約1,500個が発見

されており、奇跡的な帰還と共に

人工衛星
宇宙物質の採取に成功

という人類史上初の快挙を成し遂げております。

はやぶさの日を制定

はやぶさが成し遂げた偉業から、

  • あきらめない心
  • 努力する気持ち

の大切さを伝えていこうと、帰還した6月13日は宇宙航空研究開発機構JAXA

はやぶさの日
として記念日に制定しております。

エドワード・スノーデン氏による告発

エドワード・スノーデン

2013(平成25)年6月13日、

  • NSA
    :アメリカ国家安全保障局
  • CIA
    :アメリカ中央情報局

の元局員だったエドワード・スノーデン氏が、香港の新聞社の取材やインタビューの中で、

E・スノーデン
NSAは以前から個人情報を収集している

との事実を告発しました。

告発には、

  • NSAの「PRISM」による盗聴の手口
  • インターネット傍受
  • 有名IT企業の加担
  • クラッキング手法
  • 同盟国に対する情報収集

などが含まれており、その機密度合いや信憑性の高さから、世界中で多くの注目が集まりました。

また、個人情報収拾などの告発と併せて、

E・スノーデン
地球のマントルの中に、人類よりも知能の高い種族が存在している。

という内容も暴露したことで、

人々
地底人の存在が明かされた

ことも一部の界隈を中心に大きな話題を呼びました。

他にもある6月13日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 現在まで続く世界最古の同盟
    書状
    英葡永久同盟
    がイングランド(後にイギリスが継承)とポルトガルの間で締結。
    :1373(南・文中2/北・応安6)年6月13日
  • 日本初となる国産戦闘機
    オートジャイロ
    会式七号小型飛行機
    通称沢田式戦闘機

    が初飛行。
    :1916(大正5)年6月13日

  • アメリカで
    • 戦略事務局
      (現:CIA)
    • 戦争情報局

    がそれぞれ発足。
    :1942(昭和17)年6月13日

  • ソ連(現・ロシア)初のダイヤモンド鉱山
    ダイヤモンド
    ミール鉱山
    が発見。
    :1955(昭和30)年6月13日

…などなど


6月13日の誕生日占い

誕生日占いに関する何の日?雑学

6月13日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :ふたご座
  • 守護星:水星
  • 自然素:風
  • 色  :黄
  • 性格 :
    • 野心家
    • コミュニケーション能力が高い
    • 社会的地位や権力のある相手に惹かれがち
    • 一時的な恋愛関係に陥る傾向あり
    • 一貫性に欠けがち
    • 割と情緒不安定
    • 一喜一憂する傾向あり
    • ちょっと威張り気質
    • 割と人を信じ込みやすい
    • 結構世話好き
    • 情に厚い

あくまで参考までに。。


6月13日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • トマス・ヤング
    1773年6月13日
    ・考古学者
    ・科学者
    └「エネルギー概念」の確立者
  • ジェームズ・クラーク・マクスウェル
    1831年6月13日
    ・物理学者
    └「古典電磁気学」の確立者
  • 梅棹忠夫うめさお ただお
    1920年6月13日
    ・生態学者
    ・未来学者
    └「京大式カード」生みの親
  • 岡田英次おかだ えいじ
    1920年6月13日
    ・俳優
  • 山田邦子やまだ くにこ
    1960年6月13日
    ・タレント
  • シジマール
    1962年6月13日
    ・サッカー選手
    ・指導者
  • 河合美智子かわい みちこ
    1968年6月13日
    ・タレント
    ・女優
  • 森口博子もりぐち ひろこ
    1968年6月13日
    ・タレント
    ・歌手
  • 櫻井孝宏さくらい たかひろ
    1974年6月13日
    ・声優
    ・歌手
  • 市川実日子いちかわ みかこ
    1978年6月13日
    ・ファッションモデル
    ・女優
  • クリス・エヴァンス
    1981年6月13日
    ・俳優
  • 山崎やまざきケイ
    1982年6月13日
    ・お笑いタレント
    └ 相席スタート
  • 伊調馨いちょう かおり
    1984年6月13日
    ・レスリング選手
  • 山本匠晃やまもと たかあき
    1984年6月13日
    ・アナウンサー
  • 家長昭博いえなが あきひろ
    1985年6月13日
    ・サッカー選手
  • 本田圭佑ほんだ けいすけ
    1985年6月13日
    ・サッカー選手
    └ 日本代表
    ・実業家
  • モンス・セルメルロー
    1986年6月13日
    ・ミュージシャン
    ・俳優
  • 加賀美かがみセイラ
    1987年6月13日
    ・ファッションモデル
    ・タレント
  • 生田竜聖いくた りゅうせい
    1988年6月13日
    ・アナウンサー
  • 犬飼貴丈いぬかい あつひろ
    1994年6月13日
    ・俳優
  • 小森隼こもり はやと
    1995年6月13日
    ・ダンサー
    └ GENERATIONS from EXILE TRIBE
    ・俳優

他多数


6月13日の花と花言葉

クチナシ

クチナシ花言葉

洗練
優雅
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

6月13日の翌日は何の日?前日は何の日だった?