8月21日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、8月21日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
8月21日は何の日?
噴水の日
1877(明治10)年8月21日に、東京・上野公園で
が開催され、会場中央の人工池に日本初となる西洋式の噴水が作られ始めたことにちなんで制定された記念日。
ちなみに、噴水が完成したのは同年の

でした。
女子大生の日
1913(大正2)年8月21日、

との官報発表が行われました。
この発表で、日本に初めて女子大生が誕生したことから制定された記念日。
当時の日本の大学は、

とされていたこともあり、

など、

だったそう。
世間からの批判的な注目も多い中、逆風にも負けず3人は熱心に勉学に励み続け、3人の内の1人だった黒田チカ氏は後に日本初となる女性理学博士として活躍しております。
ちなみに、官報発表に先行して同年8月16日に東京朝日新聞が女子大生誕生の一報を報じたことから、

とされておりましたが、近年では

と改められております。
献血の日
それまでの売血制度を廃止し、1964(昭和39)年8月21日に

ことが閣議決定されたことにちなんで制定された記念日。
売血常習者の血液は

のに加えて、

ことから
とも呼ばれており、他にも多くの要因が相まって売血制度自体が大きな社会問題となっておりました。
が、輸血の制度化と民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことで、全てを献血で確保する体制が確立されております。
パーフェクトの日
1970(昭和45)年8月21日、プロボウラー・中山律子選手が、

したことにちなんで制定された記念日。
TV中継されているゲームでのパーフェクト達成は、想像を超える大きなインパクトを世間に与えることとなり、以後ボーリングは
と表現されるほどの一大ブームを巻き起こしました。
また、CM曲にもなった

律子さん、
中山律子さん
はその年の流行語にもなっております。
県民の日
1876(明治9)年8月21日に、
が行われ、多く府県がほぼほぼ現在の府県域となっております。
下記は上記を受けて県の記念日として制定している2例になります。
福島県民の日
【福島県】
1876(明治9)年8月21日に、それまであった
- 福島県
- 磐前県
- 若松県
が合併され
となり、ほぼ現在の県域となったことにちなんで福島県が記念日を制定。

のため、

にて利用可能となっております。
県民の日
【静岡県】
1876(明治9)年8月21日、浜松県が静岡県に編入され、静岡県がほぼ現在の県域となったにちなんで静岡県が記念日に制定。

のため、

にて利用可能となっております。
他にもある8月21日の記念日
- おいしいバターの日
1877(明治10)年8月21日に東京・上野公園で第1回 内国勧業博覧会が開かれた際に、犬の力を利用してバターを練製する機械犬力機などが出品され、
ことから、お菓子の材料等を取り扱う株式会社富澤商店が記念日に制定しております。バターの存在を多くの人が知るきっかけとなった - 治療アプリの日
医学的エビデンスに基づいた医療機器プログラムの治療アプリCureApp SC ニコチン依存症治療アプリ及びCOチェッカーが、2020(令和2)年8月21日に厚生労働省から製造販売承認(薬事承認)を取得したことにちなんで、同アプリの開発を行っている株式会社CureAppが記念日に制定しております。
…などなど
飲食に関する記念日
- 北本トマトカレーの日
2011(平成23)年8月21日から埼玉県北本市で開催されたきたもとご当地グルメにて
開発コンテストがグランプリを受賞したことにちなんで、北本トマトカレーの会が記念日に制定しております。北本トマトカレー
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- イージーパンツの日
【パ(8)ンツ(2)イ(1)ージー】の語呂合わせにちなんで、気軽に履けるパンツスタイルの提唱を行っている株式会社ユニクロが8月21日に記念日を制定しております。 - ホワイトティースデー
【は(8)に(2)いい(1)】の語呂合わせにちなんで、歯間ブラシやデンタルケア用品などを製造・販売しているデンタルプロ株式会社が8月21日に記念日を制定しております。
…などなど
諸外国編
- 国王誕生日
【モロッコ】
モロッコ国王ムハンマド6世の誕生日を祝して8月21日に制定された記念日。ムハンマド6世 誕生日1963(昭和38)年8月21日 - ニノイ・アキノの日
【フィリピン】
1983(昭和58)年8月21日、亡命先のアメリカから帰国した政治家ニノイ・アキノ氏がマニラ国際空港で暗殺されたことがきっかけとなり、国内を占めていたマルコス政権が終焉し、ニノイ氏の妻・コラソン氏が大統領に就任したことにちなんで制定された記念日。
…などなど
8月21日にあった出来事
源頼朝が征夷大将軍に就任
画像:源頼朝公像
源氏山公園
1192年8月21日、源頼朝が征夷大将軍に就任しました。
通説では

とされております。
また、
- 武家政権
:武家出身者が政治を担うこと - 東国に幕府を置いたこと
は、それまでの慣例にない

だったこともあり、歴史の教科書に登場する回数が最も多い人物のひとりにもなっております。
源頼朝の人物像として、義母弟である源義経を幽閉した冷淡さが語られるものの、頼朝自身の
- 政治力
- 人材掌握力
は非常に高く、

と見る向きもあり、江戸幕府を開いた徳川家康も

そう。
ちなみに、近年では

なことや、

なことから、諸々訂正がおこなわれており、まだまだ多くの研究が継続されております。
淡路島が兵庫県に編入される
明治3年当時、徳島藩に属していた淡路島内で家臣の武士団が筆頭家老・稲田氏を襲撃する事件
が起こりました。
とも呼ばれております。
元より知藩事・稲田氏側と家臣団の対立が根強かったことに加えて、

結果、領土問題にまで発展。
事態の収集を図るべく政府措置の元、1876(明治9)年8月21日に淡路島が徳島県から兵庫県に編入されることとなりました。
ちなみに、「庚午事変」は、

となった側面もあり、
- 小説:
『お登勢』
著・船山馨 - 映画:
『北の零年』
などでも取り上げられております。
他にもある8月21日の出来事
- 当時刊行されていた國民新聞が、日本で初めて天気図を新聞に掲載。
:1924(大正11)年8月21日 - ジャスコ株式会社が
「イオン株式会社」
に社名を変更。
:2001(平成13)年8月21日 - 3万8934人の中から36人が選ばれ
「乃木坂46」
が結成。
:2011(平成23)年8月21日 - MLB・ヤンキースに所属していたイチロー選手が、
- 史上3人目
- 日本人初
となる
を記録。通算4,000本安打
:2013(平成25)年8月21日現地時間
…などなど
8月21日の誕生日占い
8月21日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :しし座
- 守護星:太陽
- 自然素:火
- 色 :金
- 性格 :
- 直感が鋭い
- 頭の回転が速い
- 多才
- 愛情表現が豊か
- パートナーへの依存心強め
- 割と神経質
- 何かと心配性
- 我が道を行く派
- 結構落ち込みやすい
- 創造性に溢れている
- 好奇心旺盛
あくまで参考までに。。
8月21日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 弘文天皇
648年8月21日
旧暦:天武天皇元年7月23日
・第39代天皇 - 島津義弘
1535年8月21日
旧暦:天文4年7月23日
・戦国大名 - ウィリアム・マードック
1754年8月21日
・技術者
・発明家
└「ガス灯」の先駆者 - ウィリアム4世
1765年8月21日
・イギリス王 - 橋本雅邦
1835年8月21日
旧暦:天保6年7月21日
・日本画家
└「竜虎図」など - オーブリー・ビアズリー
1872年8月21日
・イラストレーター - 芦田淳
1930年8月21日
・ファッションデザイナー
・実業家
└「ジュンアシダ」創業者 - 稲川淳二
1947年8月21日
・タレント
・ホラーテラー - 関根勤
1953年8月21日
・タレント - 円広志
1953年8月21日
・シンガーソングライター
・タレント - 西村和彦
1966年8月21日
・俳優 - キャリー=アン・モス
1967年8月21日
・女優 - タフィ・ローズ
1968年8月21日
・プロ野球選手 - 萩原聖人
1971年8月21日
・俳優 - 細野豪志
1971年8月21日
・政治家 - 野口健
1973年8月21日
・登山家 - ウサイン・ボルト
1986年8月21日
・陸上短距離選手 - イ・ボミ
1988年8月21日
・プロゴルフ選手 - ロベルト・レヴァンドフスキ
1988年8月21日
・サッカー選手
└ ポーランド代表 - 田辺桃子
1999年8月21日
・ファッションモデル
・女優 - 奥野壮
2000年8月21日
・俳優 - 本田真凜
2001年8月21日
・フィギュアスケート選手
他多数
8月21日の花と花言葉
百日草
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。