9月5日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、9月5日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
9月5日は何の日?
国民栄誉賞の日
1977(昭和52)年9月3日に、プロ野球通算ホームラン数・756号の世界最高記録(当時)を打ち立てた
したことにちなんで制定された記念日。
国民栄誉賞は、
多くの国民から敬愛され、
多くの国民に夢と希望を与えた人に贈られる賞
とされており、個人・団体等関係なく選定対象となっております。
国際チャリティー・デー
マザー・テレサの命日にちなみ、国連議会で9月5日に記念日制定された国際デーのひとつ。
マザー・テレサが行った数々の慈善活動は、
- 慈愛の精神
- 思いやりの心
- 寛容な振る舞い
など、
の語を形容するにふさわしいことから制定されており、例年9月5日は
- ボランティア活動
- 慈善活動
の重要性について再認識するとともに、
べく、様々な呼びかけやイベントが世界中で展開されております。
クリーンコールデー
(石炭の日)
【ク(9)リーンコ(5)ール】の語呂合わせにちなんで、
- 日本鉄鋼連盟
- 電気事業連合会
- 日本石炭協会
などの計8団体が合同で9月5日に記念日を制定しております。
言語:英語
意味:石炭
エネルギー源である石炭は、
ことから、有害物質を様々な方法で取り除き、効率的に使うことで
ための
が全世界で展開されております。
計画と実行の日
経営コンサルティング事業を展開している株式会社ピー・アンド・イー・ディレクションズの設立が2001(平成13)年9月5日だったことと、
- 計画の「計」の字画数が9画なこと
- 「Execution」の頭文字「E」がアルファベットの5番目なこと
の連想などを合わせて、同社が記念日に制定しております。
ビジネスでは
がよく提唱されており、普段の生活においても
ことが呼びかけられております。
- P
:Plan
:計画 - D
:Do
:実行 - C
:Check
:評価 - A
:Action
:改善
を随時繰り返していくこと。
他にもある9月5日の記念日
見立てに関する記念日
- ライトニング・マックィーンデイ
ディズニー・ピクサー映画
『カーズ』95なことにちなんで、映画の製作・配給元となっているウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が「95」を9月5日に見立てて記念日を制定しております。
9月5日はアメリカでもLightning McQueen Dayとして記念日となっております。
…などなど
諸外国編
- 教師の日
【インド】
第2代インド大統領で、近代インドの代表的思想家でもあるサルヴパッリー・ラーダークリシュナン氏の誕生日を祝して9月5日に制定された記念日。ラーダークリシュナン氏 誕生日1888(明治21)年9月5日
…などなど
9月5日は何があった日?
ニューカレドニアが「発見」される
南方大陸探査のため航海中だった冒険家ジェームス・クック氏一団は、イースター島の発見の後、さらに南へ船を進めておりました。
その途中となる1774(安永3)年9月5日、洋上に浮かぶ島を発見し上陸。
1853(嘉永6)年には、クック氏一団発見した島がフランス領となると、フランス語で
を表す
と呼ばれ、これが英語読みとなり
と呼ばれるようになりました。
当初は、
ものの、19世紀後半に同島からニッケルが発見されると
として開発が進められるようになりました。
2017(平成29)年時点では、
となっており、また、
として大変人気あるリゾート観光地となっております。
ちなみに、ニューカレドニアのサンゴ礁群は、その多様性から
されております。
金田正一投手が奪三振の世界記録を達成
出典:time-az.com
1962(昭和37)年9月5日、当時国鉄スワローズの金田正一投手が、対巨人戦で通算奪三振数を3,514個まで伸ばし、世界新記録を樹立しました。
その後、金田氏は引退までに
4,490個
もの奪三振記録を達成。
通算奪三振の世界記録はその後塗り替えられるも、2017(平成29)年の時点で
となっております。
※ 以下、敬称略
- 5,714個
:ノーラン・ライアン - 4,875個
:ランディ・ジョンソン - 4,672個
:ロジャー・クレメンス - 4,490個
:金田正一 - 4,136個
:スティーブ・カールトン
他にもある9月5日の出来事
- 【第78代・二条天皇】
が即位。
同時に第77代・後白河天皇が上皇となり院政を開始。
:1158年9月5日旧暦保元3年8月11日 - 北条義時が
【鎌倉幕府 第2代執権】
に就任。
:1205年9月5日旧暦元久2年閏7月20日 - ポーツマス条約
これにより、正式に日露戦争が終結。
:1905(明治38)年9月5日 - 第二次大戦後初となる日本の国民学校用国史教科書
『くにのあゆみ』
:1946(昭和21)年9月5日
…などなど
9月5日の誕生日占い
9月5日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :おとめ座
- 守護星:水星
- 自然素:土
- 色 :藍
- 性格 :
- 多芸
- 多才
- オープンな性格
- 素直
- 適応能力が高い
- 進歩的な考え方が出来る
- 人を惹きつける魅力がある
- 大胆な行動力がある
- 自由主義
- キレ者
- 機知に富んでいる
- 好奇心旺盛
- 交友関係が広い
- きちんと愛情を示せる
- 精神的にちょっと不安定気味
- 割と移り気
- 一貫性に欠けがち
- あまり信頼されない傾向あり
- ちょっと自信過剰
- 実は頑固
- 落ち着きなさ気に映る
あくまで参考までに。。
9月5日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- ルイ8世
*:1187年
*:フランス国王
・「獅子王」と称される人物 - 伊達政宗
*:1567年
旧暦:永禄10年8月3日
*:戦国大名、武将 - トマソ・カンパネッラ
*:1568年
*:聖職者、哲学者 - ルイ14世
*:1638年
*:フランス国王
・「太陽王」と称される人物 - ジャコモ・マイアベーア
*:1791年
*:作曲家 - アレクセイ・コンスタンチノヴィッチ・トルストイ
*:1817年
*:詩人、小説家、劇作家 - サルヴパッリー・ラーダークリシュナン
*:1888年
*:哲学者、政治家
・第2代インド大統領 - 棟方志功
*:1903年
*:版画家 - ジョン・ケージ
*:1912年
*:作曲家 - 浜田幸一
*:1928年
*:政治家 - 長沼健
*:1930年
*:サッカー選手、指導者
・日本代表 - 前川かずお
*:1937年
*:絵本作家、漫画家 - 若林豪
*:1939年
*:俳優 - ジョージ・レーゼンビー
*:1939年
*:俳優 - ヴェルナー・ヘルツォーク
*:1942年
*:映画監督 - フレディ・マーキュリー
*:1946年
*:ミュージシャン
・クイーン - マイケル・キートン
*:1951年
*:俳優 - 草刈正雄
*:1952年
*:俳優 - 大熊英司
*:1963年
*:アナウンサー - 仲村トオル
*:1965年
*:俳優 - レオナルド
*:1969年
*:サッカー選手、指導者
・ブラジル代表 - 丸山忠久
*:1970年
*:棋士 - 伊達みきお
*:1974年
*:お笑いタレント
・サンドウィッチマン - 吉野公佳
*:1975年
*:女優、タレント - カリス・ファン・ハウテン
*:1976年
*:女優 - 阪口周平
*:1977年
*:声優 - 山本博
*:1978年
*:お笑いタレント
・ロバート - 郭智博
*:1984年
*:俳優 - 植田圭輔
*:1989年
*:俳優 - 相坂優歌
*:1990年
*:声優 - 菊地亜美
*:1990年
*:タレント - 笹川友里
*:1990年
*:アナウンサー - キム・ヨナ
*:1990年
*:フィギアスケート選手 - 和田雅成
*:1991年
*:俳優 - 鷲見友美ジェナ
*:1994年
*:声優、歌手 - 齊藤京子
*:1997年
*:歌手、タレント、ファッションモデル
・日向坂46 - 小倉優香
*:1998年
*:女優、ファッションモデル
他多数
9月5日の花と花言葉
チメグサ、他
別名:女郎花
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。