9月6日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、9月6日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
9月6日は何の日?
勾玉の日
「9」と「6」の字を組み合わせると勾玉の形に似ていることから、出雲型勾玉を皇室や出雲大社に献上している株式会社めのやが9月6日に記念日を制定。
また、同じ理由で6月9日も
として記念日に制定されております。
勾玉は古来より
- 健康祈願
- 魔除け
- 幸運招来
などの効果があるとされ、
- 翡翠
- 瑪瑙
- 琥珀
- 鼈甲
などの
で作ると良いと考えられてきました。
また、縄文時代には
として権威や威厳を示す威信財や仏像の装飾など、
歴史があります。
MBSラジオの日
ラジオ放送局・MBSラジオのFM周波数が
なことから「906」を9月6日と見立てて、MBSラジオの母体となっている毎日放送が記念日に制定しております。
キョロちゃんの日
チョコレート製菓
の色が黒いことから【く(9)ろ(6)】の語呂合わせと、同製菓のマスコットキャラクター
から【キョ(≒キュウ)ロ(6)】の語呂を合わせて、同製品をはじめ様々な製菓を展開している森永製菓株式会社が9月6日に記念日を制定。
1967(昭和42)年に発売された「チョコボール」は発売以降、
- おもちゃのカンヅメ
- 金のキョロちゃん
などの企画も受け、子どもから大人まで多くの世代に親しまれるお菓子のひとつとなっております。
黒の日
【く(9)ろ(6)】の語呂合わせにちなんで、伝統染色・黒染めなどを手掛ける京都黒染工業協同組合が9月6日に記念日を制定。
- 黒紋服
- 黒留袖
など、古くから使用されてきた伝統の普及活動が展開されております。
松崎しげるの日
出典:www.rbbtoday.com
9月6日が
であることと、松崎しげる氏の焼けた黒い肌にちなんで、同氏所属先の株式会社オフィスウォーカーが記念日に制定。
ちなみに、
として、日本記念日協会の正式な記念日として登録されております。
また、例年9月6日の記念日には
– しげる祭り –
などの音楽イベントが開催されており、多数のアーティストも出演しております。
他にもある9月6日の記念日
- スポーツボランティアの日
2020(令和2)年9月6日に
東京パラリンピック
福島・復興五輪:オリ・パラ後夜祭 - 妹の日
現代活躍する女性の多くが妹である
同氏はもそれぞれ記念日に制定しております。
…などなど
見立てに関する記念日
- シェリーの日
白ワイン・シェリーに使われるぶどうの収穫期が9月の第1週頃であることと、グラスに注ぐ道具のベネンシアの形が数字の「9」に似ており、注ぐ際に逆さにすると「6」と見えることから、白ワイン・シェリーの専門料理店・しぇりークラブ代表の高橋美智子氏が9月6日に記念日を制定しております。 - スライドシャフトの日
スライドシャフトにおける一般的な公差が「g6」となっており、「g6」が「96」の数字に見えることと、「シャフト」という言葉を50音順に並べた際に- シ
:12番目 - ヤ
:36番目 - フ
:28番目 - ト
:20番目
となり、各数字を合算すると
12 + 36 + 28 + 20 = 96スライドシャフト機械の上下運動や直線運動をする際に用いられることが多い部品。 - シ
…などなど
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。
- 飴の日
『日本書紀』の神武天皇記の一説に
9月6日に飴が作られた - 浅田飴の日
【ク(9)ール(6)】の語呂合わせにちなんで、
固形浅田飴クールSなど多くの製菓業を展開している株式会社浅田飴が9月6日に記念日を制定しております。 - 甲斐の銘菓「くろ玉」の日
【く(9)ろ(6)玉】の語呂合わせにちなんで、同製品の製造・販売を行っている株式会社澤田屋が9月6日に記念日を制定しております。 - 黒あめの日
【く(9)ろ(6)あめ】の語呂合わせにちなんで、同商品や製菓関連事業を展開している春日井製菓株式会社が9月6日に記念日を制定しております。 - 黒豆の日
【く(9)ろ(6)まめ】の語呂合わせにちなんで、同商品や食品事業を展開している菊池食品工業が9月6日に記念日を制定しております。 - 黒酢の日
【く(9)ろ(6)ず】の語呂合わせにちなんで、同製品や家庭用調味料などを製造・販売している株式会社ミツカンが9月6日に記念日を制定しております。 - 黒にんにくの日
【く(9)ろ(6)にんにく】の語呂合わせにちなんで、青森県黒にんにく協会が9月6日に記念日を制定しております。 - 黒舞茸の日
数種類ある舞茸の中でも
香りや旨味が最もあり、栄養価も高い - 生クリームの日
【ク(9)リーム(6)】の語呂合わせにちなんで、乳製品事業を展開している中沢フーズ株式会社が9月6日に記念日を制定しております。 - クロレッツの日
【ク(9)ロ(6)レッツ】の語呂合わせにちなんで、同商品の製造・販売を行っているモンデリーズ・ジャパン株式会社が9月6日に記念日を制定しております。 - ブラックサンダーの日
クッキーベースのザクザクとした食感で1994(平成6)年に発売されて以来、多くの人に愛され続けている人気のチョコレート製菓
ブラックサンダーのブラック(=黒)から【く(9)ろ(6)】の語呂合わせにちなんで、同製菓の製造・販売を行っている有楽製菓株式会社が9月6日に記念日を制定しております。 - 黒霧島の日
黒麹仕込み由来の濃厚なコクとあまみに加えキリッとした後切れが特徴の本格芋焼酎
黒霧島 - 鹿児島黒牛・黒豚の日
鹿児島の特産となっている黒牛や黒豚から【く(9)ろ(6)】の語呂合わせにちなんで、鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会が9月6日に記念日を制定しております。 - クロイサの日
【ク(9)ロ(6)イサ】の語呂合わせにちなんで、芋焼酎
黒伊佐錦 - クロレラの日
【ク(9)ロ(6)レラ】の語呂合わせにちなんで、クロレラ関連製品事業を展開している株式会社サン・クロレラとサン・クロレラ販売株式会社が9月6日に記念日を制定。クロレラ約5億4000万年前から存在するとされる植物で、栄養バランスに富んでいることから、健康食品に多く利用されております。 - のどぐろ感謝の日
島根県の名産高級魚・のどくろから【のどく(9)ろ(6)】の語呂合わせにちなんで、水産食品加工業や飲食店などの運営を行っている有限会社日本海が9月6日に制定した記念日
同記念日には、
のどくろ漁を行う漁師や海に感謝し、もっと多くの方に食べてもらいたい - へべすの日
宮崎県日向市発祥で、すだちとかぼすの間の大きさの柑橘類
へべすの木実った形が「9」や「6」に見えることから、日向のへべす消費拡大プロジェクト会議が9月6日に記念日を制定しております。へべす皮が薄く種も少なく、果汁たっぷりでまろやかな酸味とさわやかな香りが特徴の柑橘類 - 黒い真珠 三次ピオーネの日
【く(9)ろ(6)】の語呂合わせにちなんで、広島県の三次ピオーネ生産組合が9月6日に記念日を制定。
三次ピオーネは、
大粒で黒い色が特徴の高級ぶどう - 回転レストランの日
回転レストランはくるくる回ることから、【く(9)る(6)くる】の語呂合わせにちなんで、回転レストランを導入している- センチュリーロイヤルホテル
:北海道札幌市 - リーガロイヤルホテル京都
:京都府京都市
が合同で9月6日に記念日を制定しております。
- センチュリーロイヤルホテル
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- クロスワードの日
【ク(9)ロ(6)スワード】の語呂合わせにちなんで、
月刊クロスワードハウス - カラスの日
カラスは【く(9)ろ(6)い】ことから、日本初とされるカラス雑誌
CROW’S - 黒パックの日
【く(9)ろ(6)パック】の語呂合わせにちなんで、黒パック化粧品などの製造・販売を行っているコーセーコスメポート株式会社が9月6日に記念日を制定しております。 - ブラックウルフ・黒髪の日
大正製薬株式会社が展開しているヘアケアブランド
ブラックウルフから【ブラック=黒=く(9)ろ(6)】の語呂合わせにちなんで、同社が9月6日に記念日を制定しております。 - 9696の日
髪が【く(9)ろ(6)ぐろ「黒々」】となることで若返って見えることから、頭髪関連事業を展開している株式会社アデランスが9月6日に記念日を制定しております。 - クロコくんの日
電子製造業界の黒子として電力関連機器の製造・販売などを行っている日本ガイシ株式会社の公式キャラクター
クロコくんから【ク(9)ロ(6)コ】の語呂にちなんで、同社が9月6日に記念日を制定しております。 - クロモジの日
養命酒製造株式会社内のクロモジ研究会が【ク(9)ロ(6)モジ】の語呂合わせにちなんで9月6日に記念日を制定しております。クロモジ日本固有のクスノキ科の落葉低木。
爽やかな香りや健康に良いとされる効能があることなどから、
有用性の高い国産ハーブ - Dcollection・黒スキニーの日
【く(9)ろ(6)スキニー】の語呂合わせにちなんで、メンズアパレルネットショップ
Dcollection - クレームの日
【ク(9)レーム(6)】の語呂合わせにちなんで、人材育成事業などを行っている株式会社マネージメントサポートが9月6日に記念日を制定しております。 - スマートストックの日
震災に備えてく(9)まなく、む(6)だなく
【隈なく無駄なく】備えることの大切さを提唱しているキリン株式会社が9月6日に記念日を制定しております。
- クルージングの日
【ク(9)ルー(6)ジング】の語呂合わせにちなんで、東京湾アニバーサリークルーズを運営する株式会社SPICE SERVEが9月6日に記念日を制定しております。
…などなど
諸外国編
- 独立記念日
【スワジランド】
1968(昭和43)年9月6日、アフリカ南部にあるスワジランドがイギリス保護領から独立したことにちなんで制定された記念日。
…などなど
9月6日にあった出来事
黒澤明監督『七人の侍』が銀獅子賞を受賞
黒澤明監督、三船敏郎主演の映画
が、現地時間1954(昭和29)年9月6日に開かれた「ベネチア国際映画祭」で
を受賞しました。
ベネチア国際映画祭は、
- カンヌ国際映画祭
- ベルリン国際映画祭
と並ぶ
のひとつで、
とされております。
また、ベネチア国際映画祭は、
- ベニス国際映画祭
- ヴェニス国際映画祭
- ヴェネチア国際映画祭
とも表記され、毎年多くの注目が集まる映画祭となっております。
ちなみに、映画
が公開されたのは1954(昭和29)年4月26日のことで、同日は
撮影技法やその影響を簡単に紹介
北野武監督「HANA-BI」が金獅子賞を受賞
出典:オフィス北野
/日本ヘラルド映画
1997(平成9)年9月6日、北野武監督主演作品
が「ベネチア国際映画祭」でグランプリに相当する
を受賞しました。
映画『HANA-BI』
同僚の生と死、余命わずかな妻との逃亡を敢行する一人の孤独な刑事の人生模様
を描いた作品は、多くの人の心情に訴えかける内容で、その描写や映像は多くの観衆から高い評価を受けました。
また、日本人のベネチア国際映画祭での金獅子賞獲得は、
- 『羅生門』
:黒澤明監督
:1951(昭和26)年 - 『無法松の一生』
:稲垣浩監督
:1958(昭和33)年
以来3作目の快挙となり、
を印象づけることとなりました。
他にもある9月6日の出来事
- フェルディナンド・マゼラン氏が人類史上初となる世界一周航海を達成。
:1522(大永2)年9月6日 - 優れた芸術功績者を顕彰する
「帝国美術院」
が創設。
:1919(大正8)年9月6日現日本芸術院 - カナダ初のテレビ局
カナダ放送協会
:1952(昭和27)年9月6日 - ルネ・クレマン監督作品のフランス映画
禁じられた遊び
:1953(昭和28)年9月6日 - 愛知県に
名古屋テレビ放送愛称メ~テレが設立。
:1961(昭和36)年9月6日
…などなど
9月6日の誕生日占い
9月6日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :おとめ座
- 守護星:水星
- 自然素:土
- 色 :藍
- 性格 :
- 落ち着いている
- 愛想がいい
- 思いやりがある
- 周りから信頼されやすい
- ものわかりが良い
- 理想主義
- 芸術肌
- 刺激を求めがち
- 知的な相手に惹かれる傾向あり
- 面白いと感じる相手に心を開きがち
- 何かと不機嫌になりやすい
- 不安げに映る
- 非合理的
- ちょっと意固地になりがち
- 割と不遠慮
- ちょっと利己的
- 結構疑い深い
あくまで参考までに。。
9月6日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- マリー=ガブリエル・カペ
*:1761年
*:画家 - ジョン・ドルトン
*:1766年
*:化学者、物理学者
・色覚異常を意味する
「ドルトニズム」
の語源となった人物 - ジョヴァンニ・ファットーリ
*:1825年
*:画家 - ジェーン・アダムズ
*:1860年
*:社会事業家 - ジミー・リード
*:1921年
*:ミュージシャン - 星新一
*:1926年
*:作家 - 槇文彦
*:1928年
*:建築家 - 西村京太郎
*:1930年
*:推理作家 - 東海林修
*:1932年
*:作曲家、編曲家 - 岩城宏之
*:1932年
*:指揮者 - 三遊亭円遊 (5代目)
*:1943年
*:落語家 - 永井豪
*:1945年
*:政治家 - 市毛良枝
*:1950年
*:女優 - 日下秀昭
*:1957年
*:俳優 - 鈴木雅之
*:1958年
*:演出家、映画監督 - 吉俣良
*:1959年
*:作曲家、編曲家 - 大江千里
*:1960年
*:ミュージシャン - 黒岩彰
*:1961年
*:スピードスケート選手、指導者 - 永澤俊矢
*:1961年
*:俳優 - ROLLY
*:1963年
*:ミュージシャン、舞台俳優 - 堀池巧
*:1965年
*:サッカー選手、解説者 - クリストファー・ノーラン
*:1965年
*:詩人、作家 - 小村徳男
*:1969年
*:サッカー選手、指導者
・日本代表 - 谷亮子
*:1975年
*:柔道家、政治家 - 氷川きよし
*:1977年
*:歌手 - 澤穂希
*:1978年
*:サッカー選手
・日本代表 - 阿部勇樹
*:1981年
*:サッカー選手 - 藤田玲
*:1988年
*:俳優、ミュージシャン - 市川知宏
*:1991年
*:俳優 - 福地亜紗美
*:1994年
*:女優 - 野島樺乃
*:2001年
*:歌手、タレント
・SKE48 - 悠仁親王
*:2006年
*:皇族
他多数
9月6日の花と花言葉
ツリガネヤナギ
別名:ペンステモン
花言葉
あなたに見惚れる
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。