10月2日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、10月2日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
10月2日は何の日?
とんこつラーメンの日
【とん(10)こつ(2)】の語呂合わせにちなんで、福岡・久留米ラーメン会が10月2日に記念日を制定しております。
世界的にもとんこつラーメンの認知度が広まってきており、
ことが提唱されております。
また、例年10月2日には豚への感謝を込めた
- 豚供養
など、久留米ラーメン会主催の各種イベントなどが行われております。
豆腐の日
【とう(10)ふ(2)】の語呂合わせにちなんで、日本豆腐協会が10月2日に記念日を制定しております。
夏バテ防止の効果も期待できる大豆製品として手軽に摂取できる豆腐は、健康食品としても注目されております。
また、
と度々言われていることから、
- 豆富
- 豆冨
とも表記される場合もあります。
ちなみに、日本の豆腐は、
が特徴でそのままでも食べられることを想定しているそう。
一方、諸外国の豆腐は、
のため、
とされております。
豆腐の日に関連した記念日
- 雷山地豆腐の日
【とう(10)ふ(2)】の語呂合わせにちなんで、福岡県で雷山地豆腐店を営む野田昌利氏が10月2日に記念日を制定しております。 - スンドゥブの日
スンドゥブチゲの材料となる【とう(10)ふ(2)】の語呂合わせにちなんで、スンドゥブチゲ用スープの販売などを行っている株式会社ダイショーが10月2日に記念日を制定しております。スンドゥブ「純豆腐」のことで、本来は豆腐そのものを指しておます。
チゲ料理のメイン食材となっていることから、近年では「スンドゥブチゲ」自体のことを
スンドゥブと言うそう。
…などなど
国際非暴力デー
2007(平成19)年に開かれた国連総会で10月2日に記念日制定された国際デーのひとつ。
記念日は、非暴力を説き続けたインド独立運動の指導者マハトマ・ガンジー氏の誕生日を祝して設けられております。
ちなみに、
は、
サンスクリット語
の意味で
となっており、インド国内では10月2日を
として記念日に制定されております。
他にもある10月2日の記念日
- ALDの日
ALDに関する研究が、五十嵐正紘医師によって1976(昭和51)年に発表され、同年10月2日に専門医学誌に受理されたことにちなんで、ALDの未来を考える会が記念日に制定しております。ALD脳の中の白質と呼ばれる部分、または腎臓の上にある副腎に障害がみられる進行性の病気。
…などなど
はじまりに関する記念日
- シャツの日
1877(明治10)年の10月にシャツの製造が開始されたことと、【シャツ(2)】の語呂合わせにちなんで、日本ワイシャツ組合連合会が10月2日に記念日を制定しております。 - スヌーピーの日
1950(昭和25)年10月2日に、チャールズ・シュルツ作の漫画
『ピーナッツ』
10月2日とは別に、スヌーピーの誕生日となる8月10日もスヌーピーの日として記念日に制定されております。
- イオンレイクタウンの日
埼玉県越谷市にある超大型ショッピングモール
イオンレイクタウンが2008(平成20)年10月2日にグランドオープンしたことにちなんで、同施設を運営するイオンリテール株式会社とイオンモール株式会社が記念日に制定しております。
…などなど
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。
- 直売所(ファーマーズマーケット)の日
【とれ(10)たて野菜などに(2)あおう】の語呂合わせと、
JAファーマーズマーケット憲章 - グラノーラの日
「10」は
スプーンとお皿が置いてある様に見える
oats - 奈川・投汁そばの日
【とう(10)じ(2)「投汁」】の語呂合わせにちなんで、長野県奈川の株式会社奈川温泉・富喜の湯が10月2日に記念日を制定しております。投汁- 「ひたす」
- 「温める」
という意味で、長野・奈川では「投汁そば」が郷土料理のひとつとなっております。
- 杜仲の日
【と(10)ちゅう(≒two)】の語呂合わせにちなんで、漢方などの研究を続ける日本杜仲研究会が記念日に制定しております。杜仲中国原産の落葉高木から取れるお茶。
その効能から漢方にもよく使用されております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- 東武の日
【とう(10)ぶ(2)】の語呂合わせにちなんで、日用雑貨や鉄道事業などを展開している東武鉄道が10月2日に記念日を制定しております。 - 跳びの日
【と(10)び(2)】の語呂合わせにちなんで、日本なわとびプロジェクトが10月2日に記念日を制定しております。 - 美術を楽しむ日
【びじゅ(10)つ(2)】の語呂合わせにちなんで、- 女子美術大学
- 多摩美術大学
- 東京造形大学
- 武蔵野美術大
からなる四美大校友会同窓会連合が10月2日に記念日を制定しております。
…などなど
追悼の記念日
- 宗鑑忌
俳諧の祖
と称される山崎宗鑑の忌日。
天文23年10月2日
(新暦:1554年10月28日) - 天海僧正忌
安土桃山〜江戸時代にかけて活躍した南光坊天海の忌日。寛永20年10月2日
(新暦:1643年11月13日)徳川家康の右腕とも目される天海僧正は、
- 僧でありながら戦法に長けていたこと
- 出生等謎多き人物であること
- 日光東照宮の大改修の総指揮を採った際に明智家の家紋を一部に残したこと
- 栃木県・いろは坂付近の「明智平」の名付け人であること
などから、とある界隈では
実は明智光秀かその影武者なのでは…
諸外国編
- 独立記念日
【ギニア】
1958(昭和33)年10月2日に、ギニアがフランスから独立したことにちなんで制定された記念日。 - 守護天使の日
【カトリック圏】
ローマ・カトリックの聖名祝日のひとつ。
全ての人に付いており、その人を守り導く
…などなど
10月2日にあった出来事
望遠鏡が発明される
※ 画像はイメージ
1608(慶長13)年10月2日、オランダの眼鏡技師リッペルハイ氏が、
- 凹レンズ
- 凸レンズ
を組み合わせによる望遠鏡を発明しました。
同氏はこの発明で特許を申請するも、あまりにも単純な原理だったことから
との理由で特許は受理されなかったそう…。
ちなみに、リッペルハイ氏は後年に望遠鏡の理論を進展させた「双眼鏡」も発明しております。
望遠鏡の日
リッペルハイ氏が望遠鏡を発明した10月2日は、
として記念日に制定されております。
関越自動車道が全線開通
1985(昭和60)年10月2日、東京・練馬IC〜新潟・長岡JCTを結ぶ
が全線開通しました。
関越自動車道は、
で、上越新幹線とともに
を担っております。
また、
- 国道254号線
:東京・練馬IC〜埼玉・本庄児玉IC付近 - 国道17号線
:埼玉・本庄児玉IC〜新潟・長岡JCT付近
それぞれの一般道が関越自動車道とほぼ並行して走っております。
加えて、
こともあり、沿線には多くのスキー場が点在しシーズンにはたくさんの観光客で賑わうことから、
のも特徴のひとつとなっております。
関越自動車道全通記念日
関越自動車道が全通した10月2日は、
として制定されております。
他にもある10月2日の出来事
- 満州事変や満州国の調査をまとめた
リットン報告書
:1932(昭和7)年10月2日 - GHQが東京・日比谷の第一生命ビルで執務を開始。
:1945(昭和20)年10月2日 - ニッポン放送系の深夜ラジオ
オールナイトニッポン
:1967(昭和42)年10月2日 - 大阪府と兵庫県を繋ぐ
六甲トンネル
:1970(昭和45)年10月2日
…などなど
10月2日の誕生日占い
10月2日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :てんびん座
- 守護星:金星
- 自然素:風
- 色 :ピンク、紺
- 性格 :
- 優しい
- ぬかりがない
- 受容力がある
- 直感が鋭い
- 機敏
- 思いやりがある
- 人受けが良い
- 美的センスに優れる
- 社交性が高い
- 魅力的に映る
- ちょっと疑い深い
- 実は自信なさ気
- 何かと追従しがち
- 割と神経過敏
- 感情に左右されがち
- 傷心しがち
- 気を張りすぎる傾向あり
- ちょっと裏表が激しめ
あくまで参考までに。。
10月2日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- リチャード3世
*:1452年
*:イングランド王 - カルロ・アルベルト
*:1789年
*:第7代サルディーニャ国王 - エドワード・バーネット・タイラー
*:1832年
*:人類学者
・「文化人類学の父」と称される人物 - パウル・フォン・ヒンデンブルク
*:1847年
*:政治家、軍人
・第2代ドイツ大統領 - イェラルド・ドゥ・イェール
*:1858年
*:地質学者 - マハトマ・ガンディー
:モーハンダース・カラムチャンド・ガーンディー
*:1869年
*:弁護士、インド独立運動家 - コーデル・ハル
*:1871年
*:政治家
・「国際連合の父」と称される人物 - アレクサンダー・トッド
*:1907年
*:生化学者 - クリスチャン・ド・デューブ
*:1917年
*:生化学者 - ジョン・ガードン
*:1933年
*:生物学者 - 小原乃梨子
*:1935年
*:声優 - 尾上菊五郎 (7代目)
*:1942年
*:歌舞伎役者 - 小島一慶
*:1944年
*:アナウンサー - 室伏重信
*:1945年
*:陸上ハンマー投げ選手 - マーティン・ヘルマン
*:1945年
*:暗号理論研究者 - ダナ・キャラン
*:1948年
*:ファッションデザイナー、実業家
・「DKNY」創設者 - スティング
*:1951年
*:ミュージシャン - プリティ長嶋
*:1954年
*:ものまねタレント - 山瀬まみ
*:1969年
*:タレント - 矢柴俊博
*:1971年
*:俳優 - ティファニー
*:1971年
*:歌手 - 浜崎あゆみ
*:1978年
*:ミュージシャン - miyake
*:1980年
*:ミュージシャン
・mihimaru GT - アンバー・リー・エッティンガー
*:1981年
*:女優、ファッションモデル - カミーラ・ベル
*:1986年
*:女優 - 明日花キララ
*:1988年
*:タレント、セクシー女優 - 上間江望
*:1988年
*:声優、歌手 - 市川蒼
*:1991年
*:声優 - ロベルト・フィルミーノ
*:1991年
*:サッカー選手
・ブラジル代表 - 長谷川かすみ
*:1992年
*:女優 - 山崎康晃
*:1992年
*:プロ野球選手 - 杉咲花
*:1997年
*:女優
他多数
10月2日の花と花言葉
オレンジコスモス
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。