\ 何の日?雑学 日別一覧 /

10月7日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

10月7日は何の日?雑学

10月7日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、10月7日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

10月7日は何の日?

ミステリー記念日

暗闇

ミステリー小説の先駆者

と称される作家 エドガー・アラン・ポー氏の忌日を偲ぶとともに、同氏の功績を称えるため10月7日に制定された記念日。

同氏が1845(弘化2)年に発表した

本
モルグ街の殺人

は、

専門家
専門家
世界初の推理小説

と言われております。

加えて、科学的知見が盛り込まれた

本
アーサー・ゴードン・ピムの物語

は、後に活躍する多くのSF作家たちに影響を与えたことから、

小説ジャンルの開拓者

とも称されております。

エドガー・アラン・ポー氏 忌日
1849(嘉永2)年10月7日

盗難防止の日

鍵
【とう(10)な(7)ん】の語呂合わせにちなんで、日本損害保険協会が10月7日に記念日を制定しております。

  • 家屋侵入盗難
  • 自動車盗難
  • 置き引き
  • スリ
  • 強盗

などの盗難被害を防ぎ、盗難犯罪をなくすことが目的とされております。

また、年によっては月や週を通して

アナウンス
全国盗難防止の啓発運動

などが展開されており、盗難被害防止に役立つ知識や講習会などが行われております。

長崎くんち

出典:www.pinterest.jp長崎くんち

長崎県長崎市の氏神である諏訪神社で執り行われる祭礼。

奉納踊では異国風味のものが多く、例年10月7日〜9日の3日間開催されており、長崎くんちは

お祭り
豪華絢爛な祭礼

として毎年多くの見物客や観光客で賑わっております。

他にもある10月7日の記念日

飲食に関する記念日

何の日?雑学 食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。

  • キットカットのオトナの日
    【オト(10)ナ(7)】の語呂合わせにちなんで、チョコレート製菓
    チョコレート
    キットカット
    シリーズの製造・販売を行っているネスレ日本株式会社が10月7日に記念日を制定しております。
  • 宿毛の柑橘「直七」の日
    「直」の字に「十」が入っていることと、製品名に「七」が含まれていることにちなんで、特産品となっている
    オレンジ
    直七なおしち
    の生産や販売を行っている高知県宿毛市の七の里株式会社が10月7日に記念日を制定しております。

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • 大人のダイエットの日
    【おと(10)な(7)】の語呂合わせにちなんで、忙しい大人のための食事ダイエットサポートなどを展開している大人のダイエット研究所が10月7日に記念日を制定しております。
  • ストレッチウェルの日
    【じゅう(10)な(7)ん】の語呂合わせにちなんで、ストレッチ専門店やトレーナーの育成スクールなどを運営している株式会社nobitelが10月7日に記念日を制定しております。

    ストレッチウェル
    同社が提唱する理念で
    現代人のココロとカラダを開放し、自然な健康体へ戻しつつ健康寿命を伸ばす
    こと
  • トナーの日
    【ト(10)ナー(7)】の語呂合わせにちなんで、トナーカートリッジ等の販売を行っているケイティケイ株式会社が10月7日に記念日を制定しております。
  • マナーインストラクターの日
    【マ(≒マル10)ナー(7)】の語呂合わせにちなんで、接客・接遇などの研修を行っている日本マナーOJTインストラクター協会が10月7日に記念日を制定しております。
  • イオナの日
    【イ(1)オ(0)ナ(7)】の語呂合わせにちなんで、スキンケア商品などの販売を行っているイオナ インターナショナル株式会社が10月7日に記念日を制定しております。
  • おなかを大切にする日
    夏から秋にかけての季節の変わり目は
    気温が下がることでおなかも冷えやすくなり、腸の動きにも支障をきたしやすい
    ことから、乳酸菌飲み薬などの製造や販売を行っているビオフェルミン製薬株式会社が【10要なお(0)な(7)か】の語呂合わせと注意喚起の意味合いも込めて10月7日に記念日を制定しております。

…などなど

追悼の記念日

今日は何の日雑学 追悼の記念日

  • 狩野探幽忌
    江戸時代に幕府の御用絵師として活躍した狩野探幽かのう たんゆうの忌日。

    延宝2年10月7日
    (新暦:1674年11月4日)
    • 名古屋城障壁画
      :愛知・名古屋城本丸御殿
    • 二条城障壁画
      :京都・二条城二の丸御殿
    • 大徳寺方丈全83面
      :京都・大徳寺

    などなど、現在国の重要文化財に指定されている作品を多数残しております。


10月7日にあった出来事

バーコードが特許登録される

バーコード

1952(昭和27)年10月7日、アメリカで世界初となる

アナウンス
バーコードの特許が認可

がされました。

バーコード
縞模様状の線の太さによって数値や文字を表す識別子のこと

バーコードは、1949(昭和24)年に当時アメリカ・ペンシルベニア州にあるドレクセル大学の大学院生だった

  • バーナード・シルバー氏
  • ノーマン・ジョセフ・ウッドランド氏

によって発明されたもので、簡易デジタル情報の変換と読み取りに優れており、

専門家
商品購入手続きの際には、正確さとスムーズさを可能にする

など多くの革新的技術をもたらしました。

ちなみに、商品や製品に付加されているバーコード規格は

  • JANジャンコード
    :Japanese Article Number
    :主に日本国内
  • EANイアンコード
    :European Article Number
    :国際的

と呼ばれております。

バーコードの日

バーコードの特許が認可された10月7日は

バーコードの日

として記念日に制定されております。

ルナ3号が月の裏側の撮影に成功

出典:www.roscosmos.ru月の裏側

1959(昭和34)年10月7日、ソ連(当時)の月探査機「ルナ3号」が、世界初となる

衛星探査機
月の裏側の撮影に成功

しました。

月が自転する周期速度と地球を周回する公転速度が同じなため、地球上から月を見たときには、

専門家
常に表側だけしか見えず、月の裏側は長年「謎」

とされていました。

が、ソ連が打ち上げた「ルナ3号」は月の裏側までの飛行に成功したことで、世界で初めて月の裏側の撮影が実現されることとなりました。

受信された画像は不鮮明だったり、その真偽には諸説ある

ものの、ルナ3号から送られてきた画像からは

研究者
表面とは異なり、月の裏側には暗い月の海がほとんど存在しない

ことなど、多くの発見をもたらしました。

他にもある10月7日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • レパントの海戦
    スペインなどの連合国艦隊がオスマン帝国艦隊に勝利した戦い。
    この戦果が、

    スペイン無敵艦隊

    と呼ばれ始めるきっかけとなりました。
    :1571(元亀2)年10月7日

  • 当時の文部省内に音楽教育を担当する
    アパート
    音楽取調掛
    が設立。
    :1879(明治12)年10月7日

    東京芸術大学
  • オランダに
    飛行機
    KLMオランダ航空
    が創設。
    :1919(大正8)年10月7日
  • フランスに
    飛行機
    エールフランス航空
    が創設。
    :1933(昭和8)年10月7日
  • マザー・テレサ氏が
    十字架
    神の愛の宣教者会
    を設立。
    :1962(昭和37)年10月7日
  • NHK杯テレビ囲碁トーナメント
    が放送開始。
    :1962(昭和37)年10月7日
  • 群馬県と栃木県にまたがる金精峠を貫く国道120号線のトンネル
    トンネル
    金精こんせいトンネル
    が開通 。
    標高1,840mに位置しており、日本の国道の中では

    最高所のトンネル

    となっております。
    :1965(昭和40)年10月7日

…などなど


10月7日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

10月7日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :てんびん座
  • 守護星:金星
  • 自然素:風
  • 色  :ピンク、紺
  • 性格 :
    • 細部にまで注意が行き届く
    • 身体を動かすことを好む傾向あり
    • 自分で物事の判断が出来る
    • 思慮深い
    • 頭の回転が速い相手に惹かれる傾向あり
    • ちょっと隠しごとが多め
    • 気疲れしてしまいがち
    • あまり人と打ち解けない傾向あり
    • 精神性を重んじる
    • 集中力に長けている

あくまで参考までに。。


10月7日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • ヘルマン・ノール
    :1879年10月7日
    ・哲学者
    ・教育者
  • 室田日出男むろた ひでお
    :1937年10月7日
    ・俳優
  • 坂田利夫さかた としお
    :1941年10月7日
    ・コメディアン
  • 桐野夏生きりの なつお
    :1951年10月7日
    ・小説家
    └『OUT』
    └『東京島』など
  • ウラジミール・プーチン
    :1952年10月7日
    ・政治家
    └ 第2、4代ロシア大統領
  • ヨーヨー・マ
    :1955年10月7日
    ・チェリスト
  • 氷室京介ひむろ きょうすけ
    :1960年10月7日
    ・ミュージシャン
    └ BOØWY
  • 佐々木倫子ささき のりこ
    :1961年10月7日
    ・漫画家
    └『動物のお医者さん』など
  • 叶恭子かのう きょうこ
    :1962年10月7日
    ・タレント
  • 渡辺久美子わたなべ くみこ
    :1965年10月7日
    ・声優
  • 青田典子あおた のりこ
    :1967年10月7日
    ・タレント
  • トム・ヨーク
    :1968年10月7日
    ・ミュージシャン
    └ レディオヘッド
  • 長岡亮介ながおか りょうすけ
    * 浮雲
    :1978年10月7日
    ・ミュージシャン
    ・ギタリスト
    └ 東京事変
  • 森慎太郎もり しんたろう
    :1978年10月7日
    ・お笑いタレント
    └ どぶろっく
  • 生田斗真いくた とうま
    :1984年10月7日
    ・俳優
  • 加藤和樹かとう かずき
    :1984年10月7日
    ・俳優
  • リーチ・マイケル
    :1988年10月7日
    ・ラグビー選手
    └ 日本代表
  • レイ
    :1991年10月7日
    ・俳優
    ・歌手
    └ EXO
  • あんり
    :1994年10月7日
    ・お笑いタレント
    └ ぼる塾
  • 瀬戸利樹せと としき
    :1995年10月7日
    ・俳優
  • 野中美希のなか みき
    :1999年10月7日
    ・タレント
    ・歌手
    └ モーニング娘。
  • 中野恵那なかの えな
    :2000年10月7日
    ・ファッションモデル
    ・タレント

他にも多数


10月7日の花と花言葉

金木犀キンモクセイ

キンモクセイ花言葉

謙虚
気高い人
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

10月7日の翌日は何の日?前日は何の日だった?