10月25日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、10月25日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
10月25日は何の日?
リクエストの日
1936(昭和11)年10月25日に、ベルリンのドイツ放送局で
ことにちなんで制定された記念日。
同局が行っていた生演奏番組の放送中にリスナーから
との電話があったことがきっかけとされており、視聴者の声を取り入れたリクエスト番組は大ヒットを記録しました。
日本でも
として人気を呼び、今日でもラジオ番組には欠かせないコーナーのひとつになっております。
民間航空記念日
1951(昭和26)年10月25日、
として設立された日本航空から、一番機となる「ど星号」で
ことにちなんで記念日が制定されております。
第二次世界大戦で敗北した日本は、GHQの統制から
されておりました。
が、日本民間旅客機の定期路線が解禁となり、以後多くの航空機が就航を行っていくこととなりました。
世界パスタデー
1995(平成7)年10月25日に、イタリアで
が開催されたことにちなんで記念日に制定された国際デーのひとつ。
例年10月25日には欧州圏やイタリアのパスタ製造業者連合会などが中心となり、合同でパスタの販売促進キャンペーンなどが展開されております。
「麺」とほぼほぼ同義のイタリア語。
- スパゲッティ
- ペンネ
- ラザニア
なども
とされております。
他にもある10月25日の記念日
- 産業観光の日
2001(平成13)年10月25日に、愛知県名古屋市で
産業観光サミットが開催されたことにちなんで、名古屋商工会議所文化委員会が記念日に制定しております。
…などなど
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日です。
- 信濃の国カレーの日
1900(明治33)年10月25日に行われた長野県師範学校の創立記念大運動会で、初めて長野県歌
信濃の国
長野県を代表する食になって欲しい - 新潟米の日
新潟を代表するお米- こしひかり
- コシイブキ
をより多くの方に食べてもらおうと、
いいお米、新潟コシヒカリ、コシイブキ
…などなど
諸外国編
- 軍隊記念日
【ルーマニア】
1944(昭和19)年10月25日に、ルーマニア軍がルーマニア全土の解放を成し遂げたことにちなんで制定された記念日。 - 台湾光復節
【中国】
1945(昭和20)年10月25日、日本の統治下にあった台湾を中華民国が接収したことにちなんで制定された記念日。 - バスクの日
【スペイン・バスク州】
1979(昭和54)年10月25日に、自治州政府の行政機構を定めた地方自治憲章
ゲルニカ憲章 - 共和国記念日
【カザフスタン】
1990(平成2)年10月25日に、カザフ・ソビエト社会主義共和国最高会議で、国家主権宣言が採択されたことにちなんで制定された記念日。
…などなど
10月25日にあった出来事
島原の乱
寛永14年10月25日、
と目されている
が勃発しました。
島原の乱のかんたんな経緯
…はちょっと長くなるので、お時間がある際の何かの参考までにご覧くださいませ。
もので、寛永14年10月25日を境にして一揆は約半年間にも及んでおります。
領民やキリシタンの間で圧倒的なカリスマ性を発揮し、支持を得ていた
ことが長期化の背景にあり、事態を重く見た幕府は島原へ軍を派遣し徹底弾圧を敢行。
結果的に一揆軍は力尽き、幕府軍に鎮圧され
最期となりました…。
与えた影響
徹底抗戦をされた根本的な原因のひとつに
と考えた幕府は、島原の乱弾圧後にキリシタン排除を気運を強めていくことに。
以後日本各地で行われていた外国船との交易を追放・制限するなどいわゆる
が断行されていく時流となっていきました。
島原の乱の日
島原の乱が起こった旧暦にあたる10月25日は
として記念日が制定されております。
文部省美術展覧会が開催
1907(明治40)年10月25日、政府主催の官展となる
が開催されました。
公募によって寄せられた作品の中から厳選されたものが展示される
で、今日でも例年10月か11月の中旬あたりからの約1ヶ月間開催されております。
以前は政府主催の
とされておりましたが、今日では民営化され公益社団法人日展が主催する
として主に東京・六本木にある国立新美術館で開催されております。
また、近年では地方巡回展も行われており、来場者数は各年20万人以上を記録するなど注目を集める展覧会となっております。
他にもある10月25日の出来事
- 国立競技場の前身にあたる
明治神宮外苑競技場
:1924(大正13)年10月25日 - 岐阜県〜富山県を走る
高山本線
:1934(昭和9)年10月25日 - 長野県を放送対象地帯とする
信越放送テレビジョン
:1958(昭和33)年10月25日 -
再生資源の利用の促進に関する法律通称リサイクル法
が施行。
:1991(平成3)年10月25日 - Microsoft社からOS
「Windows XP」
がリリース。
:2001(平成13)年10月25日 - 東京駅に駅直結型商業施設
「GranSta」
がオープン。
:2007(平成19)年10月25日
…などなど
10月25日の誕生日占い
10月25日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :さそり座
- 守護星:冥王星
- 自然素:水
- 色 :赤紫
- 性格 :
- 人を魅了する
- 人づき合いが上手い
- 何かをやり遂げる力がある
- 頭の回転が速い相手に惹かれる傾向あり
- 結構嫉妬深い
- 考えが結構突飛
- 何気に短気
- 喜怒哀楽が激しめ
- 本心をあまり人に言わない
- 直感が鋭い
- いろんな知識欲に長けている
あくまで参考までに。。
10月25日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- マックス・シュティルナー
:1806年10月25日
・哲学者
└「エゴイズム」提唱者 - ヨハン・シュトラウス2世
:1825年10月25日
・作曲家 - 平沼騏一郎
:1867年10月25日
旧暦:慶応3年9月28日
・政治家
└ 第35代内閣総理大臣 - パブロ・ピカソ
:1881年10月25日
・画家 - 土門拳
:1909年10月25日
・写真家 - 花森安治
:1911年10月25日
・編集者
・ジャーナリスト
└『暮しの手帖』創刊者 - ベアテ・シロタ・ゴードン
:1923年10月25日
・舞台芸術監督
└「日本国憲法」起草者のひとり - 野沢雅子
:1936年10月25日
・声優 - 山本浩二
:1946年10月25日
・プロ野球選手
・指導者 - 大和田伸也
:1947年10月25日
・俳優 - 新田たつお
:1953年10月25日
・漫画家
└『静かなるドン』など - 宇都宮隆
:1957年10月25日
・ミュージシャン
└ TM NETWORK - 大仁田厚
:1957年10月25日
・プロレスラー
・政治家 - チャド・スミス
:1961年10月25日
・ミュージシャン
・ドラマー
└ RED HOT CHILI PEPPERS - 松本大洋
:1967年10月25日
・漫画家
└『鉄コン筋クリート』
└『ピンポン』など - アダム・ゴールドバーグ
:1970年10月25日
・俳優 - ピーター・アーツ
:1970年10月25日
・格闘家 - 小笠原道大
:1973年10月25日
・プロ野球選手
・指導者 - 秋元優里
:1983年10月25日
・アナウンサー - ケイティ・ペリー
:1984年10月25日
・シンガーソングライター - 高垣彩陽
:1985年10月25日
・声優 - シアラ
:1985年10月25日
・ファッションモデル
・女優 - 與那城奨
:1995年10月25日
・タレント
・歌手
└ JO1 - 板垣瑞生
:2000年10月25日
・俳優 - 月山可也
:?年10月25日
・漫画家
└『エリアの騎士』など
(原作:伊賀大晃)
他にも多数
10月25日の花と花言葉
ヘレニウム
花言葉
上機嫌
派手
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。