10月24日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、10月24日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
10月24日は何の日?
国連デー
1945(昭和20)年10月24日に、ソ連が国際連合憲章を批准しました。
ソ連の批准により世界20カ国の国連批准が得られ、
したことにちなんで記念日に制定された国際デーのひとつ。
日本は戦後の1956(昭和31)年に国連への加入が認められております。
国連はアメリカ・ニューヨークに本部があり、
国連の役割
- 世界の平和と安全の維持
- 国と国との友好関係の発展を促進
- 社会の進歩の補助
- 生活水準の向上
などを目的に創設されております。
名称は、時のアメリカ第32代フランクリン・D・ルーズベルト大統領の発案で決定され、頭文字をとって
と表記されております。
また、例年10月24日を中心とした10月21日~10月27日は
とされております。
ちなみに、活動の根本的な取り決めとなる国連憲章が採択された4月25日は
としてこちらも国際デーのひとつとなっております。
世界開発情報の日
1970(昭和45)年10月24日に
が採択されたことにちなんで記念日に制定された国際デーのひとつ。
世界中で行われている様々な開発案件や研究等の情報を集めて、
ことが目的とされております。
マーガリンの日
1869(明治2)年、時のナポレオン3世が当時フランスで不足していたバターの代替品を募集。
この時、化学者のイポリット・メージュ=ムーリエ博士が、
との記録が残っていることにちなんで、日本マーガリン工業会が同氏の誕生日となる10月24日に記念日を制定。
ちなみに、マーガリンが登場した当時は
と呼ばれていたそうで、バターとの根本的な違いは、
- バター
:成分の約80%以上が牛乳などの動物性脂肪 - マーガリン
:成分の約80%以上が植物性油などの植物性脂肪
とされております。
他にもある10月24日の記念日
- 吾郷会の日
1986(昭和61)年10月24日に、島根県邑智郡美郷町の「吾郷会」が法人として認められ登記を行ったことにちなんで、同会が記念日に制定しております。
…などなど
見立てに関する記念日
- ツーバイフォー住宅の日
10月が住生活月間となっていることと、ツーバイフォー工法は
断面2×4インチの規格材を使用する
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- 天女の日
【てん(10)に(2)ょ(4)】の語呂合わせにちなんで、天女伝説がある全国各地の共同体からなる天女サミット共同宣言市町が10月24日に記念日を制定しております。 - 文鳥の日
10月は手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、て(10)に(2)し(4)あわせ
【手に(文鳥を乗せる)幸せ】の語呂合わせにちなんで、文鳥に詳しいライター・伊藤美代子氏が10月24日に記念日を制定しております。
…などなど
諸外国編
- トリコロール記念日
【フランス】
1794(寛政6)年10月24日、フランス国民公会が
フランス 青・白・赤の三色旗を国家の象徴と定めたトリコロールフランス語:「3色の〜」
世界的にフランス国旗が連想される傾向にありますが、基本的には
不特定の3色を使用したもの全般 - 独立記念日
【ザンビア】
1964(昭和39)年10月24日、イギリス領だったアフリカの北ローデシアが
ザンビアザンビア共和国
…などなど
10月24日にあった出来事
暗黒の木曜日
1929(昭和4)年10月24日木曜日、ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落したことがきっかけとなり、
が引き起こされる事態に発展…。
当時、アメリカでは
ものの、
とされております。
それが形となってしまう1929(昭和4)10月24日、取引開始からわずか1時間ほどの間に次々と株価が急激な下落。
その下落幅と下落スピードを目の当たりにした人々がパニックに陥り、一斉に市場へ殺到する事態となりました…。
政府などの市場介入等による対応も虚しく、連日売り注文が後を絶たず、
結果となってしまいます。
連動して、アメリカ経済への依存が強かった各国も連鎖的に次々と破綻していき、世界的な大恐慌へと事態は発展していくこととなりました。
「世界恐慌」という言葉は、
と定義付けされておりますが、
(または単に「大恐慌」)
は通史的に
を指す言葉として使用されております。
ナンバーポータビリティが開始
2006(平成18)年10月24日、携帯電話番号そのままに加入事業者を移転できる
が日本で初めて開始されました。
それまで日本では、各携帯電話通信事業者ごとに携帯電話番号が割り当てられており、
状況でした。
が、
- 電話番号による囲い込みの防止
- サービスの向上
- 料金の低減
等を目指し、ナンバーポータビリティ制度が開始。
この制度は
とも呼ばれており、
- LNP
(Local Number Portability)
:固定電話 - MNP
(Mobile Number Portability)
:携帯電話
とも表記されております。
他にもある10月24日の出来事
- 現存する世界最古のサッカークラブ
シェフィールドFC
:1857(安政4)年10月24日 - 神風連の乱:
明治政府に対する不満から熊本で起こった士族の反乱。
:1876(明治9)年10月24日 - アメリカ・ハドソン川に架かる橋
ジョージ・ワシントン・ブリッジ
:1931(昭和6)年10月24日 - 柳宗悦氏が伝統的工芸品の収蔵展示美術館
「日本民藝館」
を創設。
:1936(昭和11)年10月24日 - 日本初となるF1グランプリが富士スピードウェイで開催。
:1976(昭和51)年10月24日
…などなど
10月24日の誕生日占い
10月24日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :さそり座
- 守護星:冥王星
- 自然素:水
- 色 :赤紫
- 性格 :
- 活力に溢れる
- 大胆な行動を取る
- 理想主義
- 決断力がある
- 不屈の精神を持つ
- 正直
- 率直
- 公正
- 寛大
- 実践派
- 慎ましい
- どこでも人気者になる傾向あり
- パートナーに依存しがち
- 何かと不安定
- 他人を顧みない傾向あり
- 安定を嫌う
- 割りと怠惰
- ちょっと威張り気
- 結構な頑固者
- なかなか執念深い
- 嫉妬が激しめ
あくまで参考までに。。
10月24日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- ドミティアヌス
*:51年
*:第11代ローマ皇帝 - アントニ・ファン・レーウェンフック
*:1632年
*:生物学者
・「微生物学の父」と称される人物 - ヴィルヘルム・ヴェーバー
*:1804年
*:物理学者
・磁束SI単位「ウェーバ」を冠した人物 - イポリット・メージュ=ムーリエ
*:1817年
*:化学者
・「マーガリン」の発明者 - 武市瑞山
:武市半平太
*:1829年
旧暦:文政12年9月27日
*:幕末の志士
・「土佐勤王党」創設者 - 雨宮敬次郎
*:1846年
旧暦:弘化3年9月5日
*:実業家、投機家 - ダニエル・スワロフスキー
*:1862年
*:ガラス製造業者
・「スワロフスキー」創業者 - 奥むめお
*:1895年
*:活動家、政治家 - 松前重義
*:1901年
*:教育者
・「東海大学」創始者 - 正力亨
*:1918年
*:実業家
・読売ジャイアンツ初代オーナー - ジルベール・ベコー
*:1927年
*:歌手、作曲家、俳優 - 宇津井健
*:1931年
*:俳優 - 渡辺淳一
*:1933年
*:作家 - 小林カツ代
*:1937年
*:料理研究家 - マーティン・キャンベル
*:1943年
*:映画監督 - ケヴィン・クライン
*:1947年
*:俳優 - 夏樹陽子
*:1952年
*:女優、ジュエリーデザイナー - 有薗芳記
*:1960年
*:俳優 - 片岡飛鳥
*:1964年
*:テレビプロデューサー - ロマン・アブラモヴィッチ
*:1966年
*:実業家 - 及川光博
*:1969年
*:俳優、歌手 - 木村公宣
*:1970年
*:アルペンスキーヤー - 木村カエラ
*:1981年
*:ファッションモデル、ミュージシャン - キンタロー。
*:1981年
*:ものまねタレント - 伊原凛
*:1982年
*:タレント、レポーター - ウェイン・ルーニー
*:1985年
*:サッカー選手
・イングランド代表 - 岡本信彦
*:1986年
*:声優、歌手 - 櫻川めぐ
*:1988年
*:声優、歌手 - シェネイ・グライムス
*:1989年
*:女優 - よしこ
*:1990年
*:お笑いタレント
・ガンバレルーヤ - 植田直通
*:1994年
*:サッカー選手
他多数
10月24日の花と花言葉
パボニア
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。