11月7日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、11月7日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
11月7日は何の日?
鍋の日
寒い時季になり11月7日は立冬になる年が多いことから、つゆなどの製造・販売を行っているヤマキ株式会社が記念日に制定しております。
冬になるに連れて寒さとともに

ことが提唱されております。
知恵の日
1988(昭和63)年11月7日に、朝日新聞社が

を発刊したことにちなんで、同社が記念日に制定しております。
『知恵蔵』の発刊は現在では休刊しているものの、インターネット上の用語解説サイト

内でサービスの提供が行われております。
紀州山の日
紀州の山村では、旧暦の11月7日に

山の恵みに感謝し、
山仕事の無事と山の今後の繁栄を祈願する
ための山祭りが行われていた慣習があることにちなんで、和歌山県が記念日に制定しております。
山林への理解と関心を深めるとともに、

ことが提唱されております。
ソースの日
1947(昭和22)年11月7日に、日本ソース工業会が任意団体として設立されたことと、製造元メーカーによって変動はあるものの

となっていることから、「117」を11月7日に見立てて同会が記念日に制定しております。
- 焼いても
- 似ても
- 混ぜても
使える馴染みの深いソースをより多くの料理で使えるよう、ソースを活用したいろいろな用途が提唱されております。
他にもある11月7日の記念日
- にかわの日
1963(昭和38)年11月7日に、日本にかわ・ゼラチン工業組合の創立総会が行われたことにちなんで、日本ゼラチン・コラーゲンペプチド工業組合が記念日に制定しております。 - 腸温活の日
11月7日は立冬になる年が多いことから、朝に温かい料理を食べる習慣腸温活を広める活動を行っているフジッコ株式会社が記念日に制定しております。
…などなど
飲食に関する記念日
- 御所のたらいうどんの日
徳島県の郷土料理となっているは、1931(昭和6)年11月7日に徳島・御所村を訪れた当時の徳島県知事土居通次氏が飯盆に入ったうどんを振る舞われた際、その見た目に対したらいうどんと感想を述べたことがその名の由来とされていることにちなんで記念日が制定されております。たらいの様な器に入ったうどんを食べてうまかった飯盆底の浅い飯びつ - マルちゃん正麺の日
2011(平成23)年11月7日に、即席袋麺が発売されたことにちなんで、同製品の製造・販売を行っている東洋水産株式会社が記念日に制定しております。マルちゃん正麺 - 釧路ししゃもの日
【いい(11)な(7)釧路のししゃも】の語呂合わせにちなんで、北海道・釧路地域ブランド推進委員会が11月7日に記念日を制定しております。 - もつ鍋の日
【いい(11)もつな(7)べ】の語呂合わせにちなんで、もつ鍋関連事業を展開している- 日本畜産副産物協会
- 株式会社丸協食産
が合同で11月7日に記念日を制定しております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- いい女の日
【いい(11)おんな(7)】の語呂合わせにちなんで、美容関連事業を展開している たかの友梨ビューティクリニックが11月7日に記念日を制定しております。 - いいおなかの日
【いい(11)お(0)な(7)か】の語呂合わせにちなんで、乳製品の製造・販売事業を展開しているタカナシ乳業株式会社が11月7日に記念日を制定しております。 - HEALTHYA・日本製腹巻の日
【いい(11)お(0)な(7)か】の語呂合わせにちなんで、腹巻きやインナー製品などの製造・販売を行っている株式会社HEALTHYAが11月7日に記念日を制定しております。 - いいレナウンの日
【いい(11)レナ(7)ウン】の語呂合わせにちなんで、アパレル関連製品事業を展開している株式会社レナウンが11月7日に記念日を制定しております。
…などなど
諸外国編
- ロシア革命記念日
【旧ソ連】
1917(大正6)年11月7日に起こったロシア十月革命でソビエト政権が樹立したことにちなんで制定された記念日。ユリウス暦1917年10月25日 - 共産主義犠牲者の国民的記念日
【アメリカ】
ロシア革命から100周年を記念し、時の第45代アメリカ大統領ドナルド・トランプ氏が制定した記念日。英語表記National Day for the Victims of Communism
…などなど
11月7日にあった出来事
現存する世界最古の新聞が創刊
現在も刊行され続けている最古の新聞

が1665(寛文5)年11月7日にイギリスで創刊しました。
当時は
の名で刊行されておりましたが、翌年の社の移転に伴い改称されております。
ロンドン・ガゼット紙は

で、英国出版局が主に平日に発行しており、記載内容に関してはすべて

となっております。
また、
との銘が付くものの、一般向けに販売されたものではなく、内容も王室や政府内の伝達事項的な要素が強いため

として現存する最古の新聞は他にある
との議論は今日でもイギリス国内でされているそう。
キトラ古墳の壁画から「玄武」が発見される
出典:www.nabunken.go.jp
1983(昭和58)年11月7日、奈良・明日香村にあるキトラ古墳にて、彩色壁画の中から「玄武」の絵が発見されました。
後の調査で、
- 青龍
- 白虎
- 朱雀
- 十二支像
も発見され、奈良・高松塚古墳に次いで国内2例目となる
として注目を集めております。
壁画の状態や絵の図柄などから

と推定されており、当時の様子を伺い知れる貴重な史料として保存・復元整備が進んでおります。
また、以前より中国や朝鮮半島では、各方角に四獣神を充てる考えは知られていたものの、キトラ古墳の調査では

ことが伺え、これは

として研究が続いております。
備考として
- 玄武
方角:北
色 :黒
季節:冬 - 青龍
方角:東
色 :青
季節:春 - 朱雀
方角:南
色 :赤
季節:夏 - 白虎
方角:西
色 :白
季節:秋
他にもある11月7日の出来事
- フランスに
「エンシスハイム隕石」
が落下。
:1492(明応元)年11月7日 - アメリカにが開館。ニューヨーク近代美術館
:1929(昭和4)年11月7日 - 大阪城天守閣の再建と同時にが開園。大阪城公園
:1931(昭和5)年11月7日 - 日本のが完成。国会議事堂
:1936(昭和11)年11月7日 - 宮城県で貨物専業鉄道を運営するが設立。仙台臨海鉄道会社
:1970(昭和45)年11月7日
…などなど
11月7日の誕生日占い
11月7日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :さそり座
- 守護星:冥王星
- 自然素:水
- 色 :赤紫
- 性格 :
- 多方面で成功する可能性が高い
- 几帳面
- 知的
- 理想主義
- 自分の行動をコントロール出来る
- 好きになったら一途
- パートナーに対してちょっと支配的になりがち
- 人を信じやすい
- 隠しごとをしがち
- 何かと懐疑的
- 口うるさい傾向あり
- 頭の回転が速い
- 面倒見が良い
あくまで参考までに。。
11月7日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- マリ・キュリー
* キュリー夫人
:1867年11月7日
・物理学者 - 可児徳
:1874年11月7日
・教育者
└「ドッジボール」伝達者のひとり - レフ・トロツキー
:1879年11月7日
・思想家
・革命家 - チャンドラセカール・ラマン
:1888年11月7日
・物理学者
└「ラマン効果」発見者 - 上原謙
:1909年11月7日
・俳優 - 飯島藤十郎
:1910年11月7日
・実業家
└「ヤマザキパン」創業者 - アルベール・カミュ
:1913年11月7日
・小説家
└『異邦人』など - 阪脩
:1930年11月7日
・声優 - チャーリー浜
:1942年11月7日
・コメディアン - 寺田農
:1942年11月7日
・俳優 - 松平定知
:1944年11月7日
・アナウンサー - 福本豊
:1947年11月7日
・プロ野球選手
・指導者 - 笑福亭笑瓶
:1956年11月7日
・タレント - 松村雄基
:1963年11月7日
・俳優 - 伊集院光
:1967年11月7日
・タレント - 山崎武司
:1968年11月7日
・プロ野球選手
・指導者 - 戸次重幸
:1973年11月7日
・俳優
・タレント
└ TEAM NACS - 長瀬智也
:1978年11月7日
・タレント
└ 元TOKIO - リオ・ファーディナンド
:1978年11月7日
・サッカー選手
└ イングランド代表 - 内山理名
:1981年11月7日
・女優 - 片瀬那奈
:1981年11月7日
・女優
・タレント - 佐藤渚
:1987年11月7日
・アナウンサー - ダビド・デ・ヘア
:1990年11月7日
・サッカー選手
└ スペイン代表 - 飯窪春菜
:1994年11月7日
・ファッションモデル
・タレント
└ 元モーニング娘。 - 村上佳菜子
:1994年11月7日
・フィギュアスケート選手
・タレント - 馬場雄大
:1995年11月7日
・バスケットボール選手 - 岡部麟
:1996年11月7日
・タレント
└ AKB48 - 岡田奈々
:1997年11月7日
・タレント
└ AKB48
他にも多数
11月7日の花と花言葉
ミニバラ
花言葉
無意識の美
情熱
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。