\ 何の日?雑学 日別一覧 /

11月6日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

11月6日は何の日?雑学

11月6日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、11月6日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

11月6日は何の日?

アパート記念日

家

1910(明治43)年11月6日、東京・上野に日本初の木造アパート

上野倶楽部

が完成したことにちなんで制定された記念日。

横長で平面的な家屋が中心だった時世の中で、

5階建て全70室の縦長住居スタイルは、その後の日本家屋の環境に大きな影響を与えた

とされております。

が、木造アパートが登場した当時は家賃が高かったことから、住む人は

  • 官公吏教師
  • 外国人

などの上流層がほとんどだったそう。

松葉ガニ漁解禁日

松葉ガニ

例年11月6日は

カレンダー
松葉ガニ漁解禁日

とされております。

松葉ガニ漁期
11月6日〜翌年3月20日

松葉ガニの名称は、主に

専門家
専門家
山陰地域での呼び名

で一般的には

蟹
ズワイガニ

と呼ばれております。

が、山陰地域に限らず呼び名はまちまちで

  • 間人たいざ
    :京都・丹後半島
  • 越前蟹
    :北陸
  • たらば蟹
    :秋田

など水揚げされる地域によって呼び名が異なっております。

また、松葉ガニに関しては

天明2(1782)年に、鳥取藩士が諸大名への贈答品として松葉ガニを送った

との記録が残っており、この記録が日本史料上初なる松葉ガニの登場となっていることから、鳥取県鳥取市が

鳥取市
鳥取市
松葉ガニの名称発祥の地

とされております。

美味しい松葉ガニの見分け方

その鳥取漁業関係者による

美味しい松葉ガニの見分け方

は、

甲羅にちょっとした黒い粒みたいなものが付いている松葉ガニ

で、甲羅にちょっとした黒い粒みたいなものが付いているのは、

最終脱皮を終えて充分に成長した証拠で、充分に成長したものは身が詰まっていてる

場合が多いそう。

戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー

環境

国連総会で11月6日に記念日制定された国際デーのひとつ。

国際表記
International Day for Preventing the Exploitation of the Environment in War and Armed Conflict

戦争や武力紛争が終わったとしても、その後長年にわたって戦場となってしまった地域では環境被害が続くことから、

  • 環境破壊の防止
  • 戦争や紛争自体の防止

などが世界的に呼びかけられております。

他にもある11月6日の記念日

記念日に関する今日は何の日雑学

  • FPの日
    例年11月6日を中心にファイナンシャルプランナーの無料講習会が開かれていることにちなんで、日本FP協会が記念日に制定しております。

    FPファイナンシャルプランナー

    将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行う

    • 職業
    • 職種
    • 従事者

    を指しております。

…などなど

飲食に関する記念日

何の日?雑学 食に関する記念日

  • パンわーるどの日
    2016(平成28)年11月6日に、岡山県総社市の特産品「古代米・赤米」を使って仕上げた
    フルーツシューケーキ
    が発売されたことにちなんで、同市の総社商工会議所やパン製造販売店などで結成された「パンわーるど総社/So-Ja!pan」委員会が記念日に制定しております。
  • ARINCOのいいロールケーキの日
    【いい(11)ロー(6)ルケーキ】の語呂合わせにちなんで、ロールケーキ専門店
    店舗
    ARINCOアリンコ
    を運営する株式会社パティスリードパラディが11月6日に記念日を制定しております。
  • いいもち麦の日
    【い(1)い(1)もちむ(6)ぎ】の語呂合わせにちなんで、主に穀物などの加工品販売業を行っている石橋工業株式会社が11月6日に記念日を制定しております。

    もち麦
    大麦の一種。
    食物繊維が豊富で、
    腸内環境を整え免疫力を上げる効果が期待できる
    と言われていることから近年注目を集めております。

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • いいマムの日
    日本の菊から世界のマム
    との普及を目指すOPTIMUMオプティマムが【いい(11)マム(6)】の語呂合わせにちなんで11月6日に記念日を制定しております。

    マム
    英語:MUM
    菊は英語で基本的には

    chrysanthemumクリサンセマム

    ですが、業界的には

    マム

    と呼ばれているそう。

…などなど

追悼の記念日

今日は何の日雑学 追悼の記念日

  • 馬琴忌
    江戸時代に活躍した読本作家曲亭馬琴きょくてい ばきん(滝沢馬琴)の忌日。

    嘉永元年11月6日
    (新暦:1848年12月1日)
    • 『南総里見八犬伝』
    • 『椿説弓張月』

    など多くの著を残した同氏は、

    歴史家
    原稿料のみで生計を立てることができた日本で最初の著述家
    と目されております。
  • 桂郎忌
    俳人、小説家、随筆家として活躍した石川桂郎いしかわ けいろう氏の忌日。

    1975(昭和50)年11月6日

諸外国編

諸外国の記念日に関する何の日?雑学

  • 憲法記念日
    【ドミニカ共和国】
    1844(弘化元)年11月6日に、初となるドミニカ共和国憲法が採択されたことにちなんで制定された記念日。
  • 憲法記念日
    【タジキスタン】
    1994(平成6)年11月6日に、タジキスタン憲法が採択されたことにちなんで制定された記念日。

…などなど

11月6日にあった出来事

財閥解体が始まる

粉砕

第二次世界大戦終戦直後の1945(昭和20)年11月6日、GHQが日本の財閥解体を開始。

GHQ
GHQ
侵略戦争遂行の経済的基盤

とされた日本財閥の解体は、

GHQ
第二次世界大戦以前の日本の経済体制を壊滅させる

ことが目的で、影響力のあった

  • 三井
  • 三菱
  • 住友
  • 安田

の四大財閥が先陣を切るかたちで解体が進められていくこととなりました。

その後もGHQ主導のもと、1952(昭和27)年頃まで続く日本財閥の解体は、

専門家
戦後日本の新たな経済民主化政策のひとつ

とも言われております。

戦後初の集団お見合い会が開催

レストラン

1947(昭和22)年11月6日、東京・多摩川の河畔で戦後初となる集団お見合い会が開催されました。

当時は第二次世界大戦の影響で成人男性が減少し、また、戦後の復興に追われ男女ともに結婚相手を見つけることが難しい状況になっておりました。

そんな中、結婚紹介雑誌の企画で集団お見合い会が催され

人々
20~50歳の男女386人が参加

したそう。

会場で相手を探し、

お見合い終了後、最大3人までに自身のプロフィールが書かれた用紙の交換を申し込むスタイル

で、現代のお見合いパーティーの原点的な企画となっておりました。

お見合い記念日

戦後初となる集団お見合い会が開催された11月6日は

お見合い記念日

として制定されております。

他にもある11月6日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • オーストリアに
    学校
    ウィーン工科大学
    が創設。
    :1815(文化12)年11月6日
  • 東京薬科大学の前身にあたる
    学校
    私立薬学校
    が設立。
    :1888(昭和22)年11月6日
  • 現在も放送され、ギネス記録にも認定されている世界最長寿の討論番組
    TV
    ミート・ザ・プレス
    がアメリカ・NBCで放送開始。
    :1947(明治21)年11月6日
  • 大阪市に
    大阪市立東洋陶磁美術館
    が開館。
    :1980(昭和55)年11月6日

…などなど

11月6日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

11月6日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :さそり座
  • 守護星:冥王星
  • 自然素:水
  • 色  :赤紫
  • 性格 :
    • 親しまれやすい
    • 頼りにされがち
    • 行動派
    • 恋愛面では自己犠牲を厭わない
    • 人に対してすぐ答えを求めがち
    • 衝動的行動が多め
    • 割りと心配性
    • 協調性に欠ける面あり
    • 責任感が薄め
    • 芸術肌
    • 思いやりがある

あくまで参考までに。。

11月6日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • アドルフ・サックス
    :1814年11月6日
    ・楽器製作者
    └「サックスフォン」考案者
  • チャールズ・ダウ
    :1851年11月6日
    ・ジャーナリスト
    ・経済アナリスト
    └「ダウ理論」提唱者
  • ジェームズ・ネイスミス
    :1861年11月6日
    ・教育者
    └「バスケットボール」考案者
  • 鮎川義介あゆかわ よしすけ
    :1880年11月6日
    ・実業家
    └「日産コンツェルン」創始者
  • 谷豊たに ゆたか
    * ハリマオ
    :1911年11月6日
    ・諜報員
  • グレン・フライ
    :1948年11月6日
    ・ミュージシャン
    └ イーグルス
  • マイケル・カニンガム
    :1952年11月6日
    ・小説家
    └『めぐりあう時間たち』など
  • 飛田展男とびた のぶお
    :1959年11月6日
    ・声優
  • 伊原剛志いはら つよし
    :1963年11月6日
    ・俳優
  • ポール・ギルバート
    :1966年11月6日
    ・ミュージシャン
  • 松岡修造まつおか しゅうぞう
    :1967年11月6日
    ・プロテニス選手
    ・タレント
  • ジェリー・ヤン
    :1968年11月6日
    ・エンジニア
    ・実業家
    └「Yahoo!」共同創業者のひとり
  • イーサン・ホーク
    :1970年11月6日
    ・俳優
  • 宍戸留美ししど るみ
    :1973年11月6日
    ・声優
    ・歌手
  • 小田茜おだ あかね
    :1978年11月6日
    ・女優
  • イ・ドンウク
    :1981年11月6日
    ・俳優
  • 濱家隆一はまいえ りゅういち
    :1983年11月6日
    ・お笑いタレント
    └ かまいたち
  • 山本匠馬やまもと しょうま
    :1983年11月6日
    ・俳優
  • 大谷秀和おおたに ひでかず
    :1984年11月6日
    ・サッカー選手
  • エマ・ストーン
    :1988年11月6日
    ・女優
  • 倉持由香くらもち ゆか
    :1991年11月6日
    ・タレント
    ・女優

他にも多数

11月6日の花と花言葉

カーネーション(白)

白いカーネーション花言葉

清らかな愛
純愛
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

11月6日の翌日は何の日?前日は何の日だった?