\ 何の日?雑学 日別一覧 /

11月8日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

11月8日は何の日?雑学

11月8日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、11月8日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

11月8日は何の日?

立冬

冬の朝

立冬に該当する日は定気法に基づいて決まるため、年によって日付けが異なります

季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて

太陽
太陽黄経が225度のとき

と定義されており、2022(令和4)年2023(令和5)年は11月8日が「立冬りっとう」に該当します。

中央標準時11月8日 1時36分

この時季は

冬の気配が立ち始める

ことからその名が付いております。

が、近年では多くの地域で秋の雰囲気が残っており、場所によっては

紅葉
紅葉の見頃

に最適なタイミングとなっております。

立冬にちなんだ記念日

雪山

立冬に該当する日付けは年によって異なるため、下記はその年の立冬となる日が記念日となります
  • ココアの日
    立冬を過ぎたあたりからだんだんと寒くなってくることから、
    ココアを飲んで温まって欲しい
    との願いを込めて、ココア製品を始めとした各種飲料製品の製造・販売を行っている森永製菓株式会社が立冬の日に合わせて記念日を制定しております。
  • 立冬はとんかつの日
    「土用丑の日」に倣い
    立冬にはトンカツを食べて活力をつけて欲しい
    との願いを込めて、愛知県名古屋市でとんかつ店舗を運営する株式会社比呂野が立冬となる日と同日に記念日を制定しております。
  • 鍋と燗の日
    立冬の日には
    鍋を囲んで燗を酌み交わしながら身も心も温まって欲しい
    との願いを込めて、日本酒がうまい!推進委員会が立冬となる日と同日に記念日を制定しております。
  • 夜なきうどんの日
    立冬の日には
    ラーメン
    身体を温め消化が良い
    とされるうどんを食事に推奨しており、うどん店舗「丸亀製麺」等を全国展開している株式会社トリドールが立冬となる日と同日に記念日を制定しております。
  • 湯たんぽの日
    立冬を過ぎたあたりから寒い時期になり、湯たんぽの温かさが恋しくなることにちなんで、湯たんぽなどの生活関連製品の販売などを行っているタンゲ化学工業株式会社が立冬となる日と同日に記念日を制定しております。

…などなど

いい歯の日

歯で噛む
【いい(11)は(8)「良い歯」】の語呂合わせにちなんで、日本歯科医師会が11月8日に記念日を制定しております。

11月頃は

食欲の秋

とも言われており、食事も進み歯をよく使う時期でもあることから

健康な歯でいることが、美味しい食事を楽しめる第一歩

とされております。

また、【む(6)し(4)ば】の語呂合わせにちなんで6月4日に記念日制定されている

むし歯予防デー

は、主に

アナウンス
子どもを対象とした記念日

なのに対し、11月8日に制定された

いい歯の日


アナウンス
大人を対象にした記念日

となっているそう。

加えて、日本歯科医師会では「いい歯の日」にちなみ、笑顔の大切さを伝えようと毎年11月8日には、一般応募で集まった写真の中から優秀作品が選ばれ表彰される

ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー

が開催されております。

参考Link
参考 「いい歯は毎日を元気に」プロジェクト「いい歯は毎日を元気に」プロジェクト

いい刃の日 / 刃物の日

刃物
【いい(11)は(8)「良い刃」】の語呂合わせにちなんで、ハサミや包丁を商う業界団体が11月8日に記念日を制定しております。

アナウンス
長年愛用した刃物を供養する

ことを目的に、各都道府県には刃物供養箱が設置されており、例年11月8日には刃物の供養行事などが行われております。

参考Link

参考 刃物回収箱設置店一覧岐阜県関刃物産業連合会

ボイラーデー

ボイラー

以前は11月8日に刀鍛冶が鍛冶場のふいごの火の神を祀るための

焚き火
ふいご祭

を行っていた慣習があったことから、日本ボイラー協会が

汽罐きかん

として記念日に制定していたものを、後に

ボイラーデー

と改称し再制定しております。

ふいご

火力を強めるために用いる送風装置のこと。

金属の精錬や加工の際によく使用されておりました。

世界都市計画の日

都市計画

アルゼンチンの都市計画学者カルロス・パオレーラ教授によって11月8日に記念日提唱された国際デーのひとつ。

国際表記
World Urbanism Day
または
World Town Planning Day

都市部の

  • 街並み
  • 景観
  • 交通の便
  • 遊び場
  • 防犯
  • 防災
  • ごみ問題
  • 大気汚染

などなど、安全かつ健康な暮らしができるよう

この先の未来への発展を想定した都市計画作り

が提唱されております。

日本も1965(昭和40)年から参画しており、都市によっては

インターネット上で過去や最新の都市計画情報を公開

している自治体もあります。

他にもある11月8日の記念日

見立てに関する記念日

何の日?雑学 見立てにちなんだ記念日

  • おもてなしの心の日
    人と人のつながりを、おもてなしの心でつなげる
    との主旨から、【ひと(1)とひと(1)】の語呂合わせと、「つなげる」を「∞」に見立てて「8」とする連想から、人材キャリア支援などを展開している株式会社インター・ベルが11月8日に記念日を制定しております。
  • リノベーションの日
    「11」が建築物の柱に見えることと、循環を意味する「∞」を「8」に見立てて、一般社団法人リノベーション協議会が11月8日に記念日を制定しております。

    リノベーション
    既存の住宅に改修を加えることで、現代のライフスタイルにあった性能や価値をよみがえらせること
  • 水循環に思いをはせる日
    街の衛生を保ち降った雨を河川に流す下水道管は、地中に上下重なって並走敷設されていることが多いことから、その断面を「8」に見立て【いい(11)管(8)】と読ませる語呂合わせにちなんで、防災事業関連などを展開している東亜グラウト工業株式会社が11月8日に記念日を制定しております。

…などなど

飲食に関する記念日

何の日?雑学 食に関する記念日

  • 堅あげポテトの日
    1993(平成5)年11月8日に、スナック菓子
    堅あげポテト
    が発売されたことにちなんで、同製品の製造・販売を行っているカルビー株式会社が記念日に制定しております。
  • 徳島県れんこんの日
    いい(11)は(8)す
    【良い蓮】

    の語呂合わせにちなんで、蓮根の生産が盛んな徳島県蓮根消費拡大協議会が11月8日に記念日を制定しております。

  • とよかわ大葉「いい大葉の日」
    日本有数の大葉の産地で、厳選された「とよかわブランド」の認定を受けている
    とよかわ大葉
    の認知を広めるべく、愛知県豊川市の豊川市農政企画協議会が【いい(11)おーば(08)】の語呂合わせにちなんで10月8日に記念日を制定しております。
  • きらきらベジ・ケールの日
    豊富な栄養素があり

    葉野菜の女王

    とも呼ばれているケールを始めとした各種野菜の研究開発・栽培などを行っている日本山村硝子株式会社が【い(1)い(1)(8)】の語呂合わせにちなんで、11月8日に記念日を制定しております。

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • e-POWERの日
    【イー(11)パ(8)ワー】の語呂合わせにちなんで、e-POWER開発元の日産自動車株式会社が11月8日に記念日を制定しております。

    e-POWER

    ガソリンエンジンとモーターを融合させた同社独自のパワートレイン

    発電時にのみエンジンを稼働し、発電された電気を使った大出力モーターで車を駆動させることにより、電気自動車と変わらない走りを体感できるのが特徴となっております。

  • いいパートナーシップの日
    さまざまな形のパートナーシップを大事にし
    個人の生き方を称え、互いの違いを尊重し合いながらこころよい暮らしを送ってもらいたい…!
    との願いを込めて、こころよい暮らしを提案するサステナブルファッションブランド「KAPOK KNOTカポックノット」を運営するKAPOK JAPAN株式会社が【いい(11)パ(8)ートナー】の語呂合わせにちなんで11月8日に記念日を制定しております。
  • いい歯並びの日
    【いい(11)は(8)ならび】の語呂合わせにちなんで、日本矯正歯科学会が11月8日に記念日を制定しております。
  • 歯ぐきの日
    【いい(11)は(8)ぐ(9)き】の語呂合わせにちなんで、歯周ケア製品などを展開している佐藤製薬株式会社が

    の両日に同記念日を制定しております。

  • いい大家の日
    【いい(11)おー(0)や(8)】の語呂合わせにちなんで、不動産賃貸業や大家さん方との情報交換や交流会を行うコミュニティ・東海大家の会を運営する有限会社貴藤が11月8日に記念日を制定しております。
  • いいおっぱいの日
    【いい(11)おっぱ(8)い】の語呂合わせにちなんで、音楽映像事業やタレント・モデルなどのプロモート事業などを展開するヴィズミック株式会社が11月8日に記念日を制定しております。
  • いいお肌の日
    【いい(11)お(0)は(8)だ】の語呂合わせにちなんで、スキンケア製品
    Dove
    を始めとした生活衛生関連製品などの製造・販売を行っているユニリーバ・ジャパン株式会社が11月8日に記念日を制定しております。
  • いい泡の日
    【いい(11)あわ(8)】の語呂合わせにちなんで、化粧品や健康関連商品事業を展開しているアルソア本社株式会社が11月8日に記念日を制定しております。
  • いいパックの日
    【いい(11)パ(8)ック(9)】の語呂合わせにちなんで、包装紙等の大切さを呼びかける目的で現:経済産業省が

    の両日に同記念日を制定しております。

  • 梱包の日
    【いい(11)パ(8)ック】の語呂合わせにちなんで、日本梱包工業組合連合会が11月8日に記念日を制定しております。
  • 八ヶ岳の日
    【いい(11)やつ(8)がたけ】の語呂合わせにちなんで、山梨県と長野県の県境に位置する山塊の総称となっている
    山
    八ヶ岳
    の愛好家たちから結成された八ヶ岳の日制定準備委員会が11月8日に記念日を制定しております。
  • 信楽たぬきの日
    【いい(11)月】の語呂合わせと、
    信楽たぬきの置物には、八つの縁起物が備わってる
    との謂われがあることから、滋賀県甲賀市信楽町の観光協会が11月8日に記念日を制定しております。

…などなど


11月8日にあった出来事

レントゲン博士が「X線」を発見

レントゲン博士

1895(明治28)年11月8日、ドイツの物理学者W・レントゲン博士がX線を発見しました。

レントゲン博士は、放電管を使った実験途中に

W・レントゲン
放電管から離れた場所にあった結晶や蛍光紙が光っている

ことに偶然気付いたそう。

この新しい現象に着目して新たな研究を重ねた結果、非常に透明性の高い未知の放射線の存在を確認。

新たに発見された放射線は、

未知のもの

という意味で用いられている「X」を代用して、

レントゲン博士
W・レントゲン
X線

と名付けられました。

その後、X線(=レントゲン)は、様々な機関で研究・改良が重ねられ、

  • 医療現場
    :体内部状態の確認
  • 空港
    :手荷物検査

などの幅広い分野で使用されております。

ちなみに、X線の発見によってW・レントゲン博士は1909(明治42)年に世界初となる

賞
ノーベル物理学賞

を受賞しております。

レントゲンの日

レントゲン博士がX線を発見した11月8日は、

レントゲンの日

として記念日のひとつに制定されております。

東京競馬場が開場

東京競馬場

1933(昭和8)年11月8日、東京・府中市に

東京競馬場

が開場しました。

元々は1907(明治40)年に開場した目黒競馬場から移設された競馬場で

  • 競馬人気が高まったこと
  • 目黒競馬場が手狭になったこと
  • 周辺地域の都市化が進んだこと

などの理由から、諸問題を解決すべく府中に移されました。

府中競馬場は目黒競馬場と比べて約3倍以上の広さとなり、今日では競馬場だけでなく

  • JRA競馬博物館
  • 乗馬センター
  • ホースリンク
  • 水遊び広場
  • ミニ新幹線遊具

などの設備があるのに加えて

  • コンサート
  • 各種イベント

なども開催されております。

ちなみに、府中競馬場で開催されている

目黒記念

は、移設前の目黒競馬場から名付けられたレース名となっております。

他にもある11月8日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 神宮司庁蔵版
    本
    『古事類苑』
    が創刊。
    :1896(明治29)年11月8日
  • 書状
    道路交通取締法
    が公布。
    :1947(昭和22)年11月8日

    道路交通法
  • アメリカに拠点を置くペイ・パー・ビューチャンネル
    ビル
    HBO
    が開局。
    :1972(昭和47)年11月8日

    HBO
    Home Box Office

…などなど


11月8日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

11月8日生まれの人の性格や特徴は、占いだと代表的に下記のように言われております。

  • 星座 :さそり座
  • 守護星:冥王星
  • 自然素:水
  • 色  :赤紫
  • 性格 :
    • 統率力がある
    • 知的
    • 洞察力に長けている
    • 研究心旺盛
    • 短絡的恋愛関係を好みがち
    • 恋愛面では肉食系の傾向あり
    • 割と短気
    • 何かと頑張り過ぎる
    • ちょっと威圧的
    • 干渉されるのを嫌う
    • 自分の価値観がしっかりしている
    • 責任感が強い

あくまで参考までに。。


11月8日生まれの著名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • ナサニエル・ロスチャイルド
    * 初代ロスチャイルド男爵
    :1840年11月8日
    ・銀行家
    ・政治家
  • ブラム・ストーカー
    :1847年11月8日
    ・小説家
    └『ドラキュラ』など
  • ヘルマン・ロールシャッハ
    :1884年11月8日
    ・精神病理学者
    └「ロールシャッハ・テスト」考案者
  • 山下奉文やました ともゆき
    :1885年11月8日
    ・陸軍大将
    └ “マレーの虎”と称された人物
  • マーガレット・ミッチェル
    :1900年11月8日
    ・小説家
    └『風と共に去りぬ』など
  • 若尾文子わかお あやこ
    :1933年11月8日
    ・女優
  • アラン・ドロン
    :1935年11月8日
    ・俳優
  • 稲葉実いなば みのる
    :1951年11月8日
    ・声優
  • カズオ・イシグロ
    :1954年11月8日
    ・小説家
    └『わたしを離さないで』など
    └ 2017年 ノーベル文学賞受賞者
  • 平田ひらたオリザ
    :1962年11月8日
    ・劇作家
    ・演出家
  • 笠浩二りゅう こうじ
    :1962年11月8日
    ・ミュージシャン
    ・ドラマー
    └ C-C-B
  • 高橋たかはしのぼる
    :1964年11月8日
    ・漫画家
    └『土竜の唄』など
  • ダイアナ・キング
    :1970年11月8日
    ・R&Bシンガー
  • 岸本斉史きしもと まさし
    :1974年11月8日
    ・漫画家
    └『NARUTO -ナルト-』など
  • 坂口憲二さかぐち けんじ
    :1975年11月8日
    ・俳優
    ・実業家
  • 金子千尋かねこ ちひろ
    :1983年11月8日
    ・プロ野球選手
  • 三津谷葉子みつや ようこ
    :1984年11月8日
    ・女優
    ・タレント
  • オカダ・カズチカ
    :1987年11月8日
    ・プロレスラー
  • 高橋たかはしメアリージュン
    :1987年11月8日
    ・ファッションモデル
    ・女優
  • 桃月ももつきなしこ
    :1995年11月8日
    ・タレント
  • 来栖くるすりん
    :2000年11月8日
    ・タレント
  • 福田愛依ふくだ めい
    :2000年11月8日
    ・タレント
  • 佐藤さとうひなた
    :2006年11月8日
    ・ファッションモデル

他にも多数


11月8日の花と花言葉

ヒイラギ

ヒイラギ花言葉

用心深さ
先見の明
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

11月8日の翌日は何の日?前日は何の日だった?