\ 何の日?雑学 日別一覧 /

12月17日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

12月17日は何の日?雑学

12月17日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、12月17日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

12月17日は何の日?

飛行機の日

飛行機

1903(明治36)年12月17日、アメリカ・ノースカロライナ州キティホークの海岸にて、自転車製造業を営んでいた

  • 兄:ウィルバー
  • 弟:オーヴィル

ライト兄弟

人類初となる動力飛行機の初飛行に成功

したことにちなんで記念日が制定されております。

ライト兄弟が制作した

飛行機
フライヤー1号

での最初の飛行テストは、まず弟のオーヴィル氏が約12秒間の飛行に成功。

続けて行われた4回目には兄ウィルバー氏の操縦で、

  • 走行時間:59秒
  • 飛行距離:約260m

の記録を樹立。

それまで多くの企業や個人によってフライト飛行は試されていたものの、失敗が続いており

人々
人類の長年の夢

とされてきた空を飛ぶ技術の発表は、以後続いていく航空開発の大きな一歩となりました。

明治ブルガリアヨーグルトの日

明治ブルガリアヨーグルト

1973(昭和48)年12月17日に日本で初めて

明治ブルガリアヨーグルト

が販売されたことにちなんで、製造・販売元の株式会社明治が記念日に制定しております。

ヨーグルトの本場とされる

ブルガリアからも認められたヨーグルト

として、発売以来多くの人に愛されて続けております。

また、時代に合わせて

  • ブルーベリー
  • いちご
  • アロエ

などの味も追加され

  • 飲むヨーグルト
  • 小パッケージタイプ

などのバリエーションも増えております。

ちなみに、明治のホームページでは、明治ブルガリアヨーグルトを使ったオリジナルのアレンジレシピ等が紹介されております。

ヨーグルトレシピをチェック

参考 ヨーグルトレシピ明治ブルガリアヨーグルト公式ブランドサイト

他にもある12月17日の記念日

記念日に関する今日は何の日雑学

  • わちふぃーるどの日
    作家・池田あきこ氏が創作した架空の国「わちふぃーるど」で繰り広げられる冒険や謎解き物語の中で、猫のダヤンが「わちふぃーるど」へと渡った日と、関連キャラクターグッズを販売する直営店第一号が東京・自由が丘に開店した日がいづれも12月17日だったことにちなんで、わちふぃーるどライセンシング株式会社が記念日に制定しております。

…などなど

諸外国編

諸外国の記念日に関する何の日?雑学

  • 建国記念日
    【ブータン】
    1907(明治40)年12月17日、ウゲン・ワンチュク氏がブータンの初代国王に即位したことにちなんで制定された記念日。

…などなど

12月17日にあった出来事

「太陽の石」が発掘される

アステカカレンダー

1790(寛政2)年12月17日、メキシコ・メキシコシティ中央広場で

太陽の石

が発掘されました。

歴史家
未だ謎多き古代アステカ文明を知る手がかりのひとつ

として、発掘時から世界中で大きな話題となりました。

発掘された太陽の石は

太陽の石

  • 直径
    :約3.6m
  • 重さ
    :約24t
  • 岩質
    :玄武岩

の円形に型どられたモノリスで、細やかな彫刻が施されております。

モノリス
ひとつのもの
孤立した岩

という意味のギリシャ語。

一般的には、ひとつの巨岩から造られた

  • 石柱
  • 記念碑
  • 何かしらの人工物

を指す場合が多いです。

太陽の石の解釈方法

…はちょっと脱線した話で割と長くなるので、お時間がある際の何かの参考までにご覧くださいませ。

彫刻の解釈としては、石の中心から外側に向かうにつれて

中心
太陽神
アステカ文明の礎
アステカカレンダー1
中心部近くの4つの四角
時代
  • ジャガー

を表現する各時代
アステカカレンダー2

20に区切られた円
月や日
1年は13ヶ月の約260日、1ヶ月は凡そ20日間

アステカカレンダー3

8つの尖った三角形
方角
太陽を中心とした8つの方角

アステカカレンダー4

などをそれぞれ表現しており、一種の

歴史家
歴史家

だったと考えられていることから、太陽の石は

アステカカレンダー
アステカの暦石

とも呼ばれております。

また、測量技術や時代を考慮すれば

専門家
専門家
極めて精度の高いカレンダー

とされております。

ちなみに、解釈によってはアステカカレンダーに描かれている

最後の時代

とされる

「第5の時代」は2012年12月22日までで終わっている

ことから発展して、

会話
2012年人類滅亡説

などが一時話題になりました。

が、

研究者
太陽の石に描かれた各時代の終わりは、滅亡等ではなく

新たな時代の幕開け

と捉えるのがマヤ文明から繋がるアステカの考え方

と言われております。

近年の発掘調査には最新の科学技術が使用されており、中でも2018(平成30)年に行われた

ライダーLIDAR

と呼ばれるレーザー光走査による上空からの探索調査では、

専門家
マヤ文明の都市遺跡近くの密林や地底などに、約6万もの建造物が確認されている

ことから、時代とともに埋まってしまった数々の遺跡群の発掘に大きな注目が集まっております。

日本初のモノレールが登場

上野動物園モノレール

1957(昭和32)年12月17日、東京・上野動物園内に日本初となるモノレールとなった

上野モノレール

が開業しました。

正式名称
東京都交通局上野懸垂線

上野動物園の東園と西園を結ぶための交通手段として設置されたモノレールは、

上野モノレール

  • 走行距離
    :約332m
  • 所要時間
    :約1分30秒
  • 運行間隔
    :約7分
  • 始発時間
    :午前9時40分
  • 終電時間
    :午後16時30分
  • 賃料:
    ・中学生以上:150円
    ・2歳以上:80円

で、通称

上野動物園モノレール
上野モノレール

と呼ばれております。

上野動物園モノレールは公共機関ではなく

専門家
専門家
遊具の一種

とされているものの、路線自体は鉄道事業に区分されているため、管理は上野動物園ではなく東京都交通局が行っております。

なお、現行車両の経年劣化や安全確保の観点から

2019(令和元)年11月1日以降の運行休止

が決定しております…。

ちなみに、旅客用としての公共機関モノレールは、1964(昭和39)年9月17日に開業した

東京モノレール

が最初とされております。

他にもある12月17日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 現:西日本鉄道の源流となる
    電車
    九州電気軌道
    が設立。
    :1908(明治41)年12月17日
    • 婦人参政権
    • 大選挙区制

    などを規定した

    書状
    衆議院議員選挙改正法
    が公布。
    :1945(昭和20)年12月17日
  • アメリカのテレビアニメ
    TV
    ザ・シンプソンズ
    が放送開始。
    :1989(平成元)年12月17日
  • 介護保険制度の則った運用を規定する
    書状
    介護保険法
    が公布。
    :1997(平成9)年12月17日

…などなど

12月17日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

12月17日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :いて座
  • 守護星:木星
  • 自然素:火
  • 色  :紫
  • 性格 :
    • 思慮深い
    • 計画的行動が出来る
    • 探究心旺盛
    • お金を引き寄せる才がある
    • 労を惜しまない
    • 好きになったら一途
    • 恋愛面は奥手な傾向
    • 結構欲張り
    • 気分にむらがある
    • ちょっと疑い深い
    • 割と孤立しがち
    • 自分を客観的に捉えられる
    • 研究肌

あくまで参考までに。。

12月17日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • 藤原頼嗣ふじわら の よりつぐ
    :1239年12月17日
    旧暦:延応元年11月21日
    ・鎌倉幕府 第5代将軍
  • 後宇多天皇ごうだ てんのう
    :1267年12月17日
    旧暦:文永4年12月1日
    ・第91代天皇
  • 貝原益軒かいばら えきけん
    :1630年12月17日
    旧暦:寛永7年11月14日
    ・本草学者
    ・儒学者
    └『大和本草』など
  • 島木赤彦しまき あかひこ
    :1876年12月17日
    ・歌人
    └『馬鈴薯の花』など
  • 勅使河原蒼風てしがはら そうふう
    :1900年12月17日
    ・華道家
    └「草月流」初代家元
  • フランシスコ一世
    :1936年12月17日
    ・第266代ローマ教皇
  • 柳家小三治やなぎや こさんじ
    * 10代目
    :1939年12月17日
    ・落語家
  • 夏目雅子なつめ まさこ
    :1957年12月17日
    ・女優
  • 假屋崎省吾かりやざき しょうご
    :1958年12月17日
    ・フラワーアーティスト
    ・タレント
  • TARAKOタラコ
    :1960年12月17日
    ・声優
    ・シンガーソングライター
  • 池山隆寛いけやま たかひろ
    :1965年12月17日
    ・プロ野球選手
    ・指導者
  • 有森裕子ありもり ゆうこ
    :1966年12月17日
    ・陸上長距離走選手
  • 西村知美にしむら ともみ
    :1970年12月17日
    ・タレント
  • 牧瀬里穂まきせ りほ
    :1971年12月17日
    ・女優
  • 佐々木恭子ささき きょうこ
    :1972年12月17日
    ・アナウンサー
  • ミラ・ジョヴォヴィッチ
    :1975年12月17日
    ・女優
  • マニー・パッキャオ
    :1978年12月17日
    ・プロボクサー
    └ 世界6階級制覇者
    ・政治家
  • 川村かわむらエミコ
    :1979年12月17日
    ・お笑いタレント
    └ たんぽぽ
  • バイク川崎かわさきバイク
    :1979年12月17日
    ・お笑いタレント
  • KENケン
    :1979年12月17日
    ・ダンサー
    └ DA PUMP
  • 竹下玲奈たけした れな
    :1981年12月17日
    ・ファッションモデル
  • 水野良樹みずの よしき
    :1982年12月17日
    ・ミュージシャン
    └ いきものがかり
  • 高梨臨たかなし りん
    :1988年12月17日
    ・女優
  • 則本昂大のりもと たかひろ
    :1990年12月17日
    ・プロ野球選手
  • 朝日奈丸佳あさひな まどか
    :1993年12月17日
    ・声優
  • 岩橋玄樹いわはし げんき
    :1996年12月17日
    ・タレント
    ・俳優
    ・歌手
    └ King & Prince
  • 宇野昌磨うの しょうま
    :1997年12月17日
    ・フィギアスケート選手
  • 佐々木美玲ささき みれい
    :1999年12月17日
    ・ファッションモデル
    ・タレント
    ・歌手
    └ 日向坂46
  • 小野田紗栞おのだ さおり
    :2001年12月17日
    ・タレント
    ・歌手
    └ つばきファクトリー

他にも多数

12月17日の花と花言葉

フリージア

フリージア花言葉

純潔
親愛の情
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

12月17日の翌日は何の日?前日は何の日だった?