1月22日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、1月22日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
1月22日は何の日?
カレーライスの日
1982(昭和57)年1月22日に
を記念して行われた全国学校栄養士協議会が、

ことにちなんで記念日が制定されております。
また、同会では

にすることも決定しているそう。
カレーライスは米飯給食の普及にも大きく貢献するとともに、子どもたちからも絶大な人気を得ており、今日では
としての不動の地位を確立しております。
ジャズの日
JAZZの文字を分解すると
- JA
:「January」の先頭2文字と同じ - ZZ
:数字の「22」に見える
ことにちなんで、JAZZ DAY実行委員会が1月22日に記念日を制定しております。
ジャズのファン層拡大が目的とされており、例年1月22日を中心とした週末などには
- ライブコンサート
- ジャズイベント
など、様々なPR活動が各地で展開されております。
ちなみに、記念日制定を行ったJAZZ DAY実行委員会は、東京都内の老舗ジャズクラブでもある
- バードランド
- サテンドール
- オールオブミークラブ
のオーナーらによって形成されている

となっております。
他にもある1月22日の記念日
追悼の記念日
- 黙阿弥忌
歌舞伎や狂言作者として活躍した河竹黙阿弥の忌日。1893(明治26)年1月22日河竹黙阿弥は
- 近松門左衛門
- 鶴屋南北(4代目)
と並び、
三大歌舞伎作者と称されております。
- 左衛門忌
俳人として活躍した吉野左衛門氏の忌日。1920(大正9)年1月22日
諸外国編
- 統一の日
【ウクライナ】
1919(大正8)年1月22日に、ウクライナ人民共和国と西ウクライナ人民共和国がに調印したことを受けて制定された記念日。統一条約
…などなど
1月22日にあった出来事
改新の詔が発布
聖徳太子亡き後の蘇我氏親子らが行った専制政治から脱却すべく、
- 中大兄皇子
:後の天智天皇 - 中臣鎌足
:後の藤原鎌足
:「藤原家」の始祖
が中心となり推し進めた
の最中となる646年1月22日、

が発布されました。
第36代孝徳天皇の即位に伴い、地方それぞれの豪族連合や一部の有力貴族の専制政治を改め、

していくことを主旨としたもので、
改新の詔
- 日本の全ての土地は天皇が所有するものですよ
- 各地に天皇直属の役人を派遣して管理していきますね
- 土地ごとに戸籍や農地計帳を作りますよ
- 稼ぎに見合った税金を徴収していきますね
の大きく分けて4ヵ条からなる内容となっております。
余談
改新の詔は

ものの、後の調査・研究や他の歴史史料の照らし合わせから

ことが判明しております。
ただ、

- 行政改革が行われたこと
- 王土王民を基本理念としていたこと
には違いない
とされ、

との解釈が今日ではなされております。
日本に初めて電灯が灯る
1887(明治20)年1月22日、東京・鹿鳴館で日本初の白熱灯が点灯されました。
当時は移動式石油発電機を使用したもので、1883(明治16)年に電灯営業の許可を得ていた日本初の電力会社

が電力の供給を行うとともに、営業を開始させております。
ちなみに、東京電燈株式会社の設立には
- 大倉喜八郎氏
- 「ホテルオークラ」
- 「大成建設」
などの設立者
- 原六郎氏
- 「第百国立銀行」設立者
など、多くの財界人らが名を連ねており、それまでのガス灯や油灯に変わるものとして

ものでした。
日本初の国産飛行船が空を飛ぶ
出典:www38.tok2.com
1916(大正5)年1月22日、日本初の国産飛行船

が、埼玉・所沢~大阪間での実験飛行に成功しました。
雄飛は大日本帝国陸軍の軍用航空船で
雄飛
- 容積
:1万㎥ - 重量
:8.1t - 全長
:85.0m - 全幅
:15.5m - 全高
:22.5 m - 乗組人員
:6~12名 - 巡航速度
:57.6 km/h - 最大速度
:68.4 km/h
のスペックは、

を兼ね備えておりました。
実験飛行中、中間点となった愛知県豊橋市に検査のため一度着陸はしたものの、

しております。
ちなみに、雄飛が製作された埼玉県所沢市では、記念焼き和菓子として
が販売されている他、居酒屋や商店街にも「雄飛」の名を冠するお店などがあり、飛行実験成功の功績を残しております。
飛行船の日
国産初の飛行船航行実験に成功した1月22日は
として記念日のひとつに制定されております。
他にもある1月22日の出来事
- アメリカのレコード会社
「コロムビア・フォノグラフ」
が創業。
:1889(明治22)年1月22日現コロムビア・レコード - NASAが無人飛行実験を目的としたを打ち上げ。アポロ5号
:1968(昭和43)年1月22日
…などなど
1月22日の誕生日占い
1月22日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :みずがめ座
- 守護星:天王星
- 自然素:風
- 色 :青
- 性格 :
- 良いまとめ役
- 実践行動派
- あまり人見知りしない
- 飲み込みが早い
- 友情を重んじる
- 知的な相手に惹かれる傾向あり
- パートナーには自己犠牲を厭わない
- 奇抜な言動が多め
- 先見性には乏しめ
- 自己中心的だと思われがち
- 問題解決能力に長けている
- 柔軟な考え方が出来る
あくまで参考までに。。
1月22日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- フランシス・ベーコン
:1561年1月22日
・哲学者 - 田山花袋
:1872年1月22日
旧暦:明治4年12月13日
・小説家
└『蒲団』
└『田舎教師』など - 椋鳩十
:1905年1月22日
・児童文学作家
└『大造じいさんとガン』など - ロバート・E・ハワード
:1906年1月22日
・SF作家
└『英雄コナン』シリーズなど - 千葉真一
:1939年1月22日
・俳優 - 湯川れい子
:1939年1月22日
・音楽評論家
・作詞家 - マルコム・マクラーレン
:1946年1月22日
・ファッションデザイナー
・ミュージシャン
└ “パンク(ミュージック)の父”と称される人物 - 星野仙一
:1947年1月22日
・プロ野球選手
・指導者 - たかの友梨
:1948年1月22日
・エステティシャン
・実業家
└「たかの友梨ビューティクリニック」創業者 - 能條純一
:1951年1月22日
・漫画家
└『月下の棋士』など - 高橋惠子
:1955年1月22日
・女優 - 岡部まり
:1960年1月22日
・タレント - 中原茂
:1961年1月22日
・声優 - 山田雅人
:1961年1月22日
・タレント - ダイアン・レイン
:1965年1月22日
・女優 - 中西学
:1967年1月22日
・プロレスラー - 朴璐美
:1972年1月22日
・声優 - 中田英寿
:1977年1月22日
・サッカー選手
└ 元日本代表
・実業家 - 石川雅規
:1980年1月22日
・プロ野球選手 - はあちゅう
:1986年1月22日
・作家
・ブロガー - 新内眞衣
:1992年1月22日
・ファッションモデル
・タレント
└ 元乃木坂46 - 松浦匡希
:1993年1月22日
・ミュージシャン
└ Official髭男dism - えなこ
:1994年1月22日
・コスプレイヤー
・タレント - 佐々木久美
:1996年1月22日
・ファッションモデル
・タレント
・歌手
└ 日向坂46 - 田中美海
:1996年1月22日
・声優 - 生田絵梨花
:1997年1月22日
・ファッションモデル
・女優
└ 元乃木坂46
他にも多数
1月22日の花と花言葉
アネモネ
花言葉
期待
淡い希望
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。