4月18日は何の日?
ちょっと気になったときの流し読み系雑学として、4月18日の
をまとめてみました。
この記事は4月18日に関する
16
6
を中心に独自ピックアップして記載しております。
記事の中身をざっと見
4月18日は何の日?
お香の日

日本書紀の中に
  
 
との記録があり、これが日本における最初のお香だとされることと、「香」の字は
- 一
- 十
- 八
- 日
に分解でき「18日」と解釈出来ることを合わせて全国薫物線香組合協議会が4月18日に記念日を制定しております。
漂着した香木を見つけた島民がその木を燃やすと良い香りが辺り一面に広がったそうで、
  
 
されております。
当時香木は仏像や大事なものをしまう木箱を造る際に大変重宝されており、献上された香木も
  
 
との記録も残っております。
この時漂着した香木の一部は兵庫県淡路島の枯木神社に現在も御神木として祀られております。
県民の日【三重県】

1876(明治9)年4月18日、当時の安濃津県と度会県が併合し、現在の三重県の範囲が定まったことにちなんで三重県が記念日に制定しております。
  
 
のため、例年4月18日は
  
 
にて利用可能となっております。
発明の日

1885(明治18)年4月18日に特許法の前身にあたる「専売特許条例」が公布されたことにちなんで発明協会が記念日に制定しております。
近年ではSNSの発展や浸透もあり、
  
 
ケースも増え、ちょっとした発明やアイデア商品は
  
 
ことから注目を集めております。
世界アマチュア無線の日

1925(大正14)年4月18日に現:パリ大学(フランス)の前身にあたるパリ・ソルボンヌ大学で世界アマチュア無線連合が創設されたことにちなんで、同連合が国際デーとして記念日を制定しております。
国際表記
World Amateur Radio Day
世界的には頭文字をとったWARDと呼ばれております。
例年4月18日には決められたテーマに沿ったアマチュア無線のデモンストレーションが行われているほか、
  
 
イベントも実施されております。
アマチュア無線家はアマチュア無線局の設備があることが前提となり、
- 適用法規
- 電子機器
- 無線理論
- 無線機器操作
に関する各試験に合格した者で
  
 
することが条件となっております。
資格取得のための各試験も難関なことから非常に狭き門ながらその人気は高く、
  
 
とされており2010年代に入っても愛好家は増え続けております。
他にもある4月18日の記念日
はじまりに関する4月18日の記念日

創立の日【岡山県】
1876(明治9)年4月18日に当時の北条県を岡山県に編入し、岡山県の一部だった備後国6郡を広島県に編入したことにより、現在の岡山県と広島県の形になったことにちなんで記念日が制定されております。
…が、
  
 
のため県内公共施設の無料開放や割引は行われておりません。。
見立てに関する4月18日の記念日

ウッドデッキの日
4月はウッドデッキの販売台数が増えることと、ウッドの「木」の字は
- 十
- 八
の組み合わせに見えることから中川木材産業株式会社が4月18日に記念日を制定しております。
…などなど
飲食に関する4月18日の記念日

よいお肌の日
【よ(4)い(1)おは(8)だ】の語呂合わせにちなんで
  
 
を始めとしたコラーゲン入り製菓の製造・販売を行っている株式会社明治が4月18日に記念日を制定しております。
米粉を使った四角いシュークリーム「myblock」の日
新潟産の米粉を使用し、モチモチとした生地の中にいろんな味のクリームが入った四角いシュークリーム
  
 
から【四角の中にし(4)あわせがい(1)っぱ(8)い】の語呂合わせにちなんで、同製品の製造・販売を行っている株式会社ライフデザインが4月18日に記念日を制定しております。
…などなど
語呂合わせに関する4月18日の記念日

よい歯の日
日本歯科医師会が【よ(4)い(1)は(8)】の語呂合わせにちなんで4月18日に記念日を制定しております。
ニューギンのよいパチンコの日
パチンコ・パチスロメーカーの株式会社ニューギンが【ニューギンのよ(4)い(1)パ(8)チンコ】の語呂合わせにちなんで4月18日に記念日を制定しております。
毛穴の日
化粧品や美容関連製品の製造・販売を行っている株式会社ドクターシーラボが【よ(4)い(1)おは(8)だ】の語呂合わせにちなんで4月18日に記念日を制定しております。
夏美容はじめの日
  
 
を提唱し、電子機器を使用した美容製品を展開しているパナソニック株式会社が【よ(4)い(1)おは(8)だ】の語呂合わせにちなんで4月18日に記念日を制定しております。
ガーベラ記念日
ガーベラの出荷最盛期が4月なことと【よ(4)い(1)は(8)な】の語呂合わせにちなんで、全国ガーベラ生産者交流会が4月18日に記念日を制定しております。
準婚カップルの絆を確認し合う日
諸問題の理由で婚姻しないorできない準婚カップルに、
  
 
との思いから
し(4)あわせがいち(1)ば(8)ん
 【幸せが一番】
の語呂合わせにちなんで、長野県で様々な地域社会問題や課題に携わる合同会社地域問題研究所が4月18日に記念日を制定しております。
…などなど
諸外国の4月18日に関する記念日

スーパーマンの日
【アメリカ】
 1938(昭和13)年4月18日に創刊した雑誌『アクション・コミックス』で、アメリカの人気ヒーロー
  
 
がデビューしたことにちなんで記念日が制定されており、今日ではアメリカだけでなくグローバルな記念日として認識されております。
独立記念日
【ジンバブエ】
 アフリカ大陸南部のジンバブエが1980(昭和55)年4月18日にイギリスから独立したことにちなんで記念日が制定されております。
…などなど
4月18日にあった出来事
明石(原)人の人骨が発見される

1931(昭和6)年4月18日、考古学者の直良信夫氏が兵庫県明石市の西八木海岸にて古い人骨の一部を発見。
日本における先史人類の起源に関しては今日でも諸説あるものの、
  
 
とする説が当時から囁かれておりました。
日本史の該当年代
なし(不詳、未発見)
- 約700万年前〜約130万年前
- 属種
- オロリン
- サヘラントロプス
- アウストラロピテクス
- アルディピテクス
ほか
日本史の該当年代
旧石器時代
 ※ 日本での原人は未発見
- 約180万年前〜約11万年前
- 属種
- ホモ・エレクトゥス
- ジャワ原人、北京原人属
- ホモ・ハビリス
- ホモ・フローレシエンシス
ほか
日本史の該当年代
旧石器時代
- 約50万年前〜約6万年前
- 属種
- ホモ・ネアンデルターレンシス
- ホモ・ローデシエンシス
ほか
日本史の該当年代
旧石器時代〜縄文時代〜
- 約1万年前〜
- 属種
- ホモ・サピエンス
- ホモ・サピエンス・サピエンス
- ヒト(現人類)
ほか
直良氏が人骨を発見した場所の地層は
  
 
ことが分かっており、
  
 
ため
  
 
として大きな注目を集めました。
…が、当時は
  
 
との考えが定説だったこともあり、直良氏の発見した骨の時代を特定する技術も比較対象となるものも日本にはなかったため、その調査は難航することに…。
発見から十数年経つも結論は出ないまま日本は太平洋戦争へと突入。
1945(昭和20)年5月25日に受けた東京大空襲によって発見した骨自体も焼失してしまうこととなりました。。
戦後に骨格調査のため模型化していた一部が発見され、再調査が複数回行われましたが時代確証には至っておらず、
  
 
ことや
  
 
こともあり、2000年代に入ってからは「明石原人」ではなく明石人との呼称が一般的となっております。
直良氏が発見した骨は
旧人〜新人に該当するもの
とする説が有力
余談
 日本の(縄文)土器時代以前にあたる旧石器時代にも人類がいたことは、1946(昭和21)年に相沢忠洋氏が発見した群馬県の岩宿遺跡によって証明されております。
岩宿遺跡をはじめとした日本の旧石器時代における人類段階は旧人とする説が有力
「今日はニュースがない」というニュース

1930(昭和5)年4月18日、アメリカ・BBCのラジオニュース番組にて放送開始以来初めて
  
 
と報道されました。
同様に報道されたのは、2024(令和6)年末の時点でこの日のみとなっております。
他にもある4月18日の出来事

- 1268年旧暦:文永5年3月5日 北条時宗が 第8代・鎌倉幕府執権 に就任。 
- 1946(昭和21)年オランダに 
 が開所。  国際司法裁判所 
- 1972(昭和47)年電子楽器メーカー ローランド が設立。 
- 1987(昭和62)年大阪市営地下鉄御堂筋線の我孫子駅〜中百舌鳥駅間が開業したことにより全線開通。 現Osaka Metro 御堂筋線 
…などなど
4月18日の誕生日占い

4月18日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
星座 :おひつじ座
守護星:火星
自然素:火
色 :赤
性格 :
直感が鋭い
洞察力に長けている
好奇心旺盛
自己表現が上手い
恋愛面も積極的
パートナーを割と振り回しがち
喜怒哀楽がちょっと激しめ
結構気分屋な傾向あり
名戦略家
度胸がある
何気に几帳面
あくまで参考までに。。
4月18日生まれの有名人
 ※ 以下、敬称略
※ 以下、敬称略
トマス・ミドルトン
- 1580年4月18日
- 劇作家
ポール・ボアボードラン
- 1838年4月18日
- 化学者
- ガリウム
- サマリウム
- ジスプロシウムの発見者
サム・クロフォード
- 1880年4月18日
- MLB選手
川端玉章
- 1842年4月18日
- 旧暦:天保13年3月8日
- 日本画家
五島慶太
- 1882年4月18日
- 政治家
- 実業家
- 東京急行鉄道の実質創業者
サミュエル・P・ハンティントン
- 1927年4月18日
- 国際政治学者
ハワード・ベッカー
- 1928年4月18日
- 社会学者
- ラベリング理論提唱者
ダン・オルヴェウス
- 1931年4月18日
- 心理学者
- いじめ研究の第一人者
川合伸旺
- 1932年4月18日
- 俳優
ジョーゼフ・ゴールドスタイン
- 1940年4月18日
- 生化学者
- 遺伝学者
- コレステロール代謝研究の先駆者
宅麻伸
- 1956年4月18日
- 俳優
小宮悦子
- 1958年4月18日
- アナウンサー
田中友英
- 1968年4月18日
- アナウンサー
佐伯貴弘
- 1970年4月18日
- プロ野球選手
- 指導者
伊藤裕子
- 1974年4月18日
- 俳優
天達武史
- 1975年4月18日
- 気象予報士
Fayray
- 1976年4月18日
- シンガーソングライター
上地雄輔
- 1979年4月18日
- タレント
- 俳優
嶋村侑
- 1985年4月18日
- 声優
高田茜
- 1990年4月18日
- バレエダンサー
他多数
4月18日の花と花言葉
アルストロメリア

- 凛々しさ
- 未来への憧れ
- 持続
上記は一例になります
4月18日記事の特記クレジット
明石(原)人
 明石市立文化博物館『日本の人類学』
 著:寺田和夫
 版:角川文庫,1980『「明石原人」とは何であったか』
 著:春成秀爾
 版:NHKブックス,1994
flaticon
一部個別に記載
掲載内容に関して
年間を通して5日以上ある月ごと週ごと曜日ごとを含む同名・同内容の記念日は4月18日の記念日とはそぐわない気がするため、勝手な一存ながら掲載を見送っております。
「広告に関する開示」はポリシーページにて掲載しております。
本記事内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております。
画像を含む当記事の記載内容を無断で転載、複製、改変する行為は禁止いたします。
 ダレトク雑学トリビア
 ダレトク雑学トリビア 


法律上の婚姻関係ではないものの、社会的に法律上の婚姻と同視できる関係にある状態。