\ 何の日?雑学 日別一覧 /

4月19日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

4月19日は何の日?雑学

4月19日は何の日?

ちょっと気になったときの流し読み系雑学として、4月19日の

等をまとめてみました。

4月19日は何の日?

養育費の日

アヒルの親子

2004(平成16)年4月19日に

民事執行法

が改正されたことにちなんで、NPO法人Winkが記念日に制定しております。

それまでは、養育費の支払い等が滞るたび

裁判所に支払い者の給与等の差押え強制執行権を申請しなければならなかった

ものが、民事執行法の改正を受けて

一度の手続きだけで将来に渡って差押えが可能

となっております。

みんなの保育の日

保育
【ほ(≒フォー4)い(1)く(9)】の語呂合わせにちなんで、保育や子育て情報サイト

ほいくる

を運営するこども法人キッズカラーが4月19日に記念日を制定しております。

子どもの発育にとって大切な乳幼児期に

子どもへの理解をより深め、より保育を楽しんでいこう

との呼び掛けが行われております。

自転車の日

自転車

1943(昭和18)年4月19日、スイスの化学者アルバート・ホフマン博士が

LSDの幻覚作用を発見

したことにちなんで記念日が設けられております。

Lysergsäurediethylamidリゼルグ酸ジエチルアミド

半合成の幻覚剤として薬物の一種に数えられており、日本では

  • 輸出
  • 輸入
  • 施用

いづれも禁止されております

ホフマン博士は研究室でLSDの臨床実験を自ら行った後、幻覚状態のまま自転車で帰宅。

帰宅途中も

A・ホフマン博士 視野にある全ての像が揺れ動き、自転車が一向に進んでいるように感じられなかった

と記していることから、ホフマン博士のエピソードにちなんで自転車の日の名で記念日が制定されております。

他にもある4月19日の記念日

記念日に関する今日は何の日雑学

  • 乗馬許可記念日
    明治4年4月19日、それまで武士にのみ認められていた乗馬が一般にも許可されたことにちなんで記念日が設けられております。

    新暦1871年6月6日

  • 古川祭
    岐阜県飛騨市古川町にある

    気多若宮神社けたわかみやじんじゃ

    の例祭。

    日本三大裸祭り

    のひとつに数えられており、古川祭で催される

    • 起し太鼓
    • 屋台行事

    国の重要無形民俗文化財に指定されております。

    • 古川祭
      :岐阜県飛騨市
    • 若宮八幡宮祭り
      :大分県豊後高田市
    • 西大寺会陽
      :岡山県

    時代や解釈により変動あり

…などなど

飲食に関連した記念日

何の日?雑学 食に関する記念日

  • 良いきゅうりの日
    【よ(4)い(1)きゅう(9)り】の語呂合わせにちなんで、きゅうりの生産が盛んな愛知県のJAあいち経済連が4月19日に記念日を制定しております。
  • 食育の日
    【し(4)ょくい(1)く(9)】の語呂合わせにちなんで、栄養補助食品の製造・販売を行っている三基商事株式会社が4月19日に記念日を制定しております。

    生きる上での基本であり

    • 知育
    • 徳育
    • 体育

    の基礎となるべき食を育むこと

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • 飼育の日
    【し(4)い(1)く(9)】の語呂合わせにちなんで、日本動物園水族館協会が4月19日に記念日を制定しております。
  • 収育の日
    【し(4)ゅうい(1)く(9)】の語呂合わせにちなんで、片付けを楽しむ検定

    収納検定

    を運営する日本収納検定協会が4月19日に記念日を制定しております。
  • 養育費を知る日
    【よ(4)うい(1)く(9)】の語呂合わせにちなんで、養育費保証の確立を目指す株式会社イントラストと、ひとり親家庭及び子連れ再婚家庭の支援を行うNPO法人・M-STEPが合同で4月19日に記念日を制定しております。

…などなど

諸外国編

諸外国の記念日に関する何の日?雑学

  • 独立宣言の日
    【ベネズエラ】
    1810(文化7)年4月19日にラカス市参事会がベネズエラ総督を追放し、スペインからの独立を宣言したことにちなんで制定された記念日。
  • プリムローズ・デー
    【イギリス】
    イギリス第40〜42代首相ベンジャミン・ディズレーリ氏の功績を讃え、追悼するために同氏の命日となる4月19日に制定された記念日。

    1881(明治24)年4月19日

    ディズレーリ氏の好きな花であり

    ヴィクトリア女王が宮殿の庭で摘んだプリムローズをディズレーリ氏に贈った

    とのエピソードから

    プリムローズ・デー

    と呼ばれております。

    プリムローズ

    サクラソウ

  • 国王誕生日
    【スワジランド】
    スワジランド国王・ムスワティ3世の誕生日を祝して4月19日に制定された記念日。

    1968(昭和43)年4月19日

…などなど

4月19日にあった出来事

伊能忠敬が日本地図作製へと出発

伊能忠敬 日本地図

江戸幕府の一大事業として日本地図の作製を請け負った伊能忠敬いのう ただたかが、寛政12年4月19日に

蝦夷地の測量へ

と出発しました。

新暦1800年6月11日

当時用いられていた太陰太陽暦を基にした各暦が

さほど正確なものではない…

ことから改暦を望む声は多く、正確な暦を作るためには

日本各地の緯度・軽度を正確に知る必要がある

と議論されていた折、1780年代頃から全国的に来航が増え始めた外国船に幕府は頭を抱えておりました。

当時は測量技術の乏しさに加え、藩をまたいで自由に行き来すること自体が極めて難しかったこともあり

歴史家 日本全土の形すらちゃんと理解している者はあまりいなかった

とされる中、沿岸防備を固めるためにも各地の地形把握は江戸幕府の急務となっておりました。

そこで最もその脅威が危惧されていた

(ロシアの南下を受けそうな)蝦夷地から

と、一大プロジェクトとして地図作製の方針を固めることに。

蝦夷地

北海道

この時すでに隠居し趣味でもあった天体観測を続ける傍ら、

伊能忠敬 正確な暦を算出したい

と測量を学び、諸藩へ赴けるよう幕府に嘆願していた伊能忠敬は、意図は違えど目的の一致した幕府の認可を受け、自らの私財を投じて蝦夷地への測量へと出発。

その後、約17年の年月をかけて日本全国を測量して歩き、本格的な日本全土の実測地図

大日本沿海輿地えんかいよち全図

を完成させております。

輿地よち

  • 大地
  • 地球
  • 全世界

などの意味合いを持つ言葉

従来の測量法で生じる誤差を、自らの足と天体観測によってひとつずつ埋めていったことで

歴史家 伊能忠敬が完成させた「大日本沿海輿地全図」は、今の日本地図と比べても極めて誤差が少ない

ほどの精巧さを極めるものとなりました。

第90図『武蔵・下総・相模』

第90図『武蔵・下総・相模』

その功績が賛えられ、同全図は

伊能図

とも呼ばれております。

また、元々商人だった伊能忠敬が天文学や測量法などの学問に励んだのは50歳を過ぎてからのことで、日本地図作製のために蝦夷地へ出発したのは55歳の時のこと。

55歳〜60歳

学問にあたり、15歳以上年下の先生に師事し

歴史家 年功序列の考えが強かった当時でも、伊能忠敬は決して驕らず謙虚で言葉使いも弟子のそれだった

とされる人柄も地図作製の功績とともに評価を得ております。

地図の日

伊能忠敬が「大日本沿海輿地全図」作製の第一歩となった蝦夷地への測量出発日の4月19日は

地図の日

として記念日に制定されております。

また、他にも

図の日

最初の一歩の日

はじめの一歩の日

などそれぞれの呼称で制定されており、同様にその功績を讃えております。

ちなみに、伊能忠敬の旧邸がある千葉県香取市佐原は

北総の小江戸

水郷の町

として江戸時代中〜後期の商家町の景観を残す街並みが今日でも親しまれており、その一画に

伊能忠敬記念館

も建てられております。

第1回ボストン・マラソンが開催

1775(安永4)年4月19日に開戦した「アメリカ独立戦争」の開戦日を後日

愛国者の日

として制定し、その記念として1897(明治30)年4月19日に

第1回 ボストン・マラソン

が開催されました。

分かっている範囲の記録では

単独レースとして開催された世界最古のマラソン大会

で、大会には世界各国誰でも参加することが出来ます。

ちなみに、1951(昭和26)年に初参加した日本の田中茂樹たなか しげき選手が

2時間27分45秒のタイムで日本人として初優勝

を飾っております。

他にもある4月19日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 北条貞顕ほうじょう さだあき
    【鎌倉幕府 第15代執権】
    に就任。
    :1326年4月19日

    旧暦嘉暦元年3月16日

  • 日本語版の

    新約聖書

    が完成。
    :1880(明治13)年4月19日
  • 現:西武グループの創業者・堤康次郎つつみ やすじろう氏が
    東京都国立市に

    国立学園小学校

    を設立。
    :1926(大正15)年4月19日
  • 東京・お台場に複合商業施設

    ダイバーシティ東京プラザ

    が開業。
    :2012(平成24)年4月19日

…などなど

4月19日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

4月19日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :おひつじ座
  • 守護星:火星
  • 自然素:火
  • 色  :赤
  • 性格 :
    • 冒険心旺盛
    • 冷静な対応が出来る
    • リーダー的気質
    • 柔軟な考え方が出来る
    • 割と独立志向
    • 社交的な振る舞いが出来る
    • 個性的な相手に惹かれがち
    • 友人に恵まれる傾向あり
    • 実は結構心配性
    • ちょっと甘えん坊
    • 執着心が割と強め
    • 自分の信念をしっかり持っている

あくまで参考までに。。

4月19日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • 土井利勝どい としかつ
    :1573年4月19日
    旧暦:元亀4年3月18日
    ・江戸幕府の老中、大老
  • 大田南畝おおた なんぽ
    :1749年4月19日
    旧暦:寛延2年3月3日
    ・文人
    ・狂歌師
  • デイビッド・リカード
    :1772年4月19日
    ・経済学者
    └ “近代経済学の創始者”と称される人物
  • 橋本左内はしもと さない
    :1834年4月19日
    旧暦:天保5年3月11日
    ・蘭学医
    ・思想家
  • 山田守やまだ まもる
    :1984年4月19日
    ・建築家
    └「聖橋」
    └「萬代橋」
    └「京都タワービル」など
  • グレン・シーボーグ
    :1912年4月19日
    ・化学者
    └「アクチノイド系列」命名者
  • 久世光彦くぜ てるひこ
    :1935年4月19日
    ・演出家
    ・テレビプロデューサー
  • 日野日出志ひの ひでし
    :1946年4月19日
    ・ホラー漫画家
  • 和田慎二わだ しんじ
    :1950年4月19日
    ・漫画家
    └『スケバン刑事』など
  • 石原伸晃いしはら のぶてる
    :1957年4月19日
    ・政治家
  • 芦川誠あしかわ まこと
    :1960年4月19日
    ・俳優
  • 廣瀬洋一ひろせ よういち
    :1963年4月19日
    ・ミュージシャン
    ・ベーシスト
    └ THE YELLOW MONKEY
  • リバウド
    :1972年4月19日
    ・サッカー選手
    └ 元ブラジル代表
  • 前田愛まえだ あい
    :1975年4月19日
    ・声優
    ・歌手
  • 坂下千里子さかした ちりこ
    :1976年4月19日
    ・タレント
  • 井上剛いのうえ ごう
    :1978年4月19日
    ・声優
  • ジェームズ・フランコ
    :1978年4月19日
    ・俳優
  • ケイト・ハドソン
    :1979年4月19日
    ・女優
  • 玉城たまきちはる
    :1980年4月19日
    ・シンガーソングライター
    ・女優
  • 田村隆平たむら りゅうへい
    :1980年4月19日
    ・漫画家
    └『べるぜバブ』など
  • マリア・シャラポワ
    :1987年4月19日
    ・プロテニス選手
  • 小嶋陽菜こじま はるな
    :1988年4月19日
    ・タレント
    └ 元AKB48
  • 笠原美香かさはら みか
    :1991年4月19日
    ・ファッションモデル
    ・タレント
  • 中村咲哉なかむら さくや
    :1998年4月19日
    ・俳優
  • 松田元太まつだ げんた
    :1999年4月19日
    ・タレント
    ・俳優
    ・歌手
    └ Travis Japan

他多数

4月19日の花と花言葉

カリフォルニアポピー

カリフォルニアポピー

花言葉

友情
願望

花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

4月19日記事の特記クレジット

出典画像や引用等は個別表記

記載内容に関して

  • 出来事、誕生日、星座等の年代や日付は基本的に新暦を元に記述しております
  • 月ごとや曜日ごと、各月の週や曜日指定などから設けられた重複している同名・同内容の記念日は「4月19日の記念日」とはそぐわない気がするため、勝手ながら掲載を見送っております
  • 意味合い問わず年間を通して5日以上ある同名・同内容の記念日も上記理由の一存により掲載は控えております
  • 上記内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております

4月19日の翌日は何の日?前日は何の日だった?