6月19日は何の日?
ちょっと気になったときの流し読み系雑学として、6月19日の
などをまとめてみました。
記事の中身をざっと見
6月19日は何の日?
元号の日
大化元年6月18日、蘇我氏を倒した中大兄皇子が、日本初の元号となる
大化
を制定したことにちなんで記念日が設けられております。
新暦645年7月20日
と概念的に強く考えられていた当時、中国の唐にはすでに独自の元号がありました。
のあった唐への牽制もあり、日本の元号制定は
という強い意思表明の役割もあったと考えられております。
以後、和暦となる元号は
がありました。
一部例外あり
また、「大化」が初元号として制定されて以後、「令和」まで248の元号が定められております。
余談
日本の元号を「日本歴」と呼ばず和暦というのは
ためで、
となります。
そのため
と考えられております。
京都府開庁記念日
1868年6月19日に、京都府が開設されたことにちなんで京都府が記念日に制定しております。
旧暦慶応4年閏4月29日
京都府の開設は王政復古の大号令から約4ヶ月後のことで、
の誕生となりました。
ベースボール記念日
1846(弘化3)年6月19日、公式記録に残る史上初の野球試合がアメリカ・ニュージャージー州で行われたことにちなんで記念日が設けられております。
当時採用されたいた公式ルール
ニッカーボッカー・ルール
は、
となっております。
紛争における性的暴力根絶のための国際デー
国連総会で決議され6月19日に国際デーのひとつとして記念日が制されております。
国際表記
International Day for the Elimination of Sexual Violence in Conflict
国連の主要機関のひとつである国際連合安全保障理事会が、
旨の声明を発し、
との発表を行いました。
紛争における性的暴力は、テロ戦術として最も恐ろしい形で利用される場合もあることから、武力紛争の当事者への懲戒処分の執行を含めて
が講じられております。
また、武力解放後も
ことから、被害者に対する支援も呼びかけられております。
そのため、例年6月19日にはこれらの諸問題を根絶するための活動に加えて、性的暴力の被害者となってしまったすべての人々へ敬意を表するための取り組みが行われております。
他にもある6月19日の記念日
飲食に関連した記念日
魚がし日本一・立喰い寿司の日
1989(平成元)年6月19日、日本初となる立ち喰い寿司スタイルのチェーン店
が開店したことにちなんで、同店舗や海産物を中心とした飲食店などを展開している株式会社にっぱんが記念日に制定しております。
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
朗読の日
【ろう(6)ど(≒とう)く(9)】の語呂合わせにちなんで、日本朗読文化協会が6月19日に記念日を制定しております。
プログラミング教育の日
プログラミング教育は
とされていることから、【ロ(6)ジッ(≒じゅう=10)ク(9)】の語呂合わせにちなんで、各種プログラミング教材の開発やプログラミング教室の運営などを行っている株式会社ロジカ・エデュケーションが6月19日に記念日を制定しております。
ロマンスの日
【ロ(6)マンチッ(1)ク(9)】の語呂合わせにちなんで、日本ロマンチスト協会が6月19日に記念日を制定しております。
が提唱されており、日常の中での
非日常的な演出
を同協会は推奨しております。
…などなど
追悼の記念日
桜桃忌 / 太宰治生誕祭
作家として活躍し
- 『人間失格』
- 『斜陽』
- 『走れメロス』
などを著した太宰治氏の忌日。
1948(昭和23)年6月19日
6月19日は同氏の誕生日でもあるため、近年では
として追悼が行われております。
6月19日にあった出来事
理化学研究所が創設
1917(大正6)年6月19日、東京・文京区本駒込に
が設立されました。
通称理研
理研は、日本初となる
として、高峰譲吉氏らが立ち上げ、財界の重鎮となっていた渋沢栄一氏らが賛同し、時の首相大隈重信氏が後押して設立が実現しております。
そうした経緯から、理研の設立は
となりました。
その後幾多の法人化を経て今日でも
- 物理
- 工学
- 化学
- 計算科学
- 生物学
- 医科学
など多岐に渡る研究を行っております。
理化学研究所創設の日
理化学研究所創設の日
として記念日のひとつに制定されております。
名古屋テレビ塔が完成
1954(昭和29)年6月19日、愛知県名古屋市に日本初となる集約電波塔
が完成しました。
開業同年6月20日〜
久屋大通公園内に設けられた高さ180mの電波塔は、敗戦後間もない当時の日本を勇気づける
復興のシンボル
のひとつとされ、今日では展望台から名古屋市を一望できるなど
としても親しまれております。
他にもある6月19日の出来事
- 1932(昭和7)年
兵庫県三木市に
廣野ゴルフ倶楽部 が開場。
- 1933(昭和8)年
東海道本線:
熱海駅〜函南駅間にある
丹那トンネル - 1964(昭和39)年
日米間太平洋横断海底ケーブル
TPC-1
が開通し、電話回線が敷設される。 - 1970(昭和45)年
日本・下関〜韓国・釜山間を運行する
関釜フェリー
…などなど
6月19日の誕生日占い
6月19日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
星座 :ふたご座
守護星:水星
自然素:風
色 :黄
性格 :
頑張り屋さん
指導力がある
自信に満ちている
丁寧な心遣いが出来る
パートナーへの誠実性が高い
割りと自己中心的言動多め
ちょっとふさぎこみやすい
浮き沈みがちょっと激しめ
進歩的な考えが出来る
社交的
あくまで参考までに。。
6月19日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
守邦親王
- 1301年6月19日
- 旧暦:正安3年5月12日
- 鎌倉幕府 第9代将軍
ブレーズ・パスカル
- 1623年6月19日
- 数学者
- 物理学者、など
- パスカルの三角形
- パスカルの原理
- パスカルの定理などの発見者
青木昆陽
- 1698年6月19日
- 旧暦:元禄11年5月12日
- 蘭学者
- 江戸(東京)を中心にサツマイモの普及を進めた人物
太宰治
- 1909年6月19日
- 作家
- 人間失格
- 斜陽
- 走れメロスなど
青野武
- 1936年6月19日
- 声優
張本勲
- 1940年6月19日
- プロ野球選手
丸山正雄
- 1941年6月19日
- アニメプロデューサー
やまさき十三
- 1941年6月19日
- 漫画原作者
- 釣りバカ日誌など
(画:北見けんいち)
アウン・サン・スー・チー
- 1945年6月19日
- 政治家
- 活動化
- ミャンマー民主化指導者
あべ弘士
- 1948年6月19日
- 絵本作家
- あらしのよるになど
小沢仁志
- 1962年6月19日
- 俳優
温水洋一
- 1964年6月19日
- 俳優
ボリス・ジョンソン
- 1964年6月19日
- 政治家
- 第77代イギリス首相
KABA.ちゃん
- 1969年6月19日
- 振り付け師
- タレント
和田一浩
- 1972年6月19日
- プロ野球選手
- 指導者
中澤裕子
- 1973年6月19日
- タレント
- 元モーニング娘。
内間政成
- 1976年6月19日
- お笑いタレント
- スリムクラブ
宮里優作
- 1980年6月19日
- プロゴルフ選手
宮里藍
- 1985年6月19日
- プロゴルフ選手
田村睦心
- 1987年6月19日
- 声優
福原美穂
- 1987年6月19日
- シンガーソングライター
山本健太
- 1989年6月19日
- アナウンサー
加藤紗里
- 1990年6月19日
- タレント
広瀬すず
- 1998年6月19日
- 女優
他多数
6月19日の花と花言葉
バラ(赤)
花言葉
- 愛
- 美
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。
6月19日記事の特記クレジット
出典画像や引用等は個別に記載
記載内容に関して
記念日に関しまして
月ごと週ごと毎月第何曜日ごと毎週第何曜日ごとなどから設けられた重複している同名・同内容の記念日は「6月19日の記念日」とはそぐわない気がするため、勝手ながら掲載を見送っております
意味合い問わず年間を通して5日以上ある同名・同内容の記念日も上記理由の一存により掲載は控えております
上記内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております
広告に関する開示
当サイトは広告収入を主な収益源として運営を行っており、表示される広告に関してはGoogle社が推進している広告主適格性確認プログラム広告開示情報などの広告透明性ツールに賛同しております。透明性と広告の開示
基準に則った掲載を心掛けており、異なる表現で複数回表示される旨何卒ご了承くださいませ。