6月27日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、6月27日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
6月27日は何の日?
ちらし寿司の日
岡山県のちらし寿司
が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日にちなんで、調理用食材の製造販売メーカー・株式会社あじかんが6月27日に記念日を制定しております。
(旧暦:天和2年5月22日)
ちらし寿司の誕生に関しては諸説あるものの、江戸時代に備前・岡山で起きた大洪水の際、
を出した
ことがきっかけとされております。
と願う庶民の間で、同令の制限を受けないよう
ことが発祥とする説が有力となっております。
また、ちらし寿司は地域によって、
- 五目寿司
- ばら寿司
- 混ぜ寿司
- 五目ちらし
など様々な呼び方があり、使われる具材も地域によって異なるものの、主に
という文化や慣習は似ているそう。
演説の日
1874(明治7)年6月27日に、東京・慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われたことにちなんで制定された記念日。
という言葉は、
とされており、福澤諭吉氏自身は早くから
と説いておりました。
零細・中小企業デー
国連総会で6月27日に記念日制定された国際デーのひとつ。
- 「零細企業」
- 「中小企業」
の定義は、国や業種によって異なっており、日本においては
と捉えられがちながら、法的には
- 卸売業
- サービス業
- 小売業
の業種では総従業員数が5人以下、
- 製造業
- 建設業
- 運輸業
- その他の業種
では総従業員数20人以下とする小規模企業
と定義されております。
ちなみに、世界的にみても零細・中小企業は全企業の90%以上に相当し、世界中のほとんどの国で経済的基幹を担っております。
そのため、
ことが提唱されております。
他にもある6月27日の記念日
- 日照権の日
違法建築によって日照を奪われた裁判で、最高裁が
- 日照権
- 通風権
は法的に保護するに値する権利である
…などなど
追悼の記念日
- 上田秋成忌
歌人、茶人、俳人、国学者などの多分野で活躍した上田秋成の忌日。文化6年6月27日
(新暦:1809年8月8日)
諸外国編
- 独立記念日
【ジブチ】
1977(昭和52)年6月27日に、アフリカ大陸北東部に位置するジブチがフランスから独立したことにちなんで制定された記念日。
…などなど
6月27日にあった出来事
新貨条例が公布
1871年6月27日に、
が公布されました。
同条例により、日本の貨幣単位として
(円)
が正式採用されることとなり、通貨単位として
の十進法が採用されることとなりました。
松本サリン事件が起こる
出典:thefact.jp
1994(平成6)年6月27日、長野県松本市でオウム真理教が化学兵器の一種・サリンを散布した毒ガステロ事件
が発生。
かんたんな経緯
オウム真理教は、
するも、住民の反対や地裁の判決により計画は頓挫。
その腹いせとも取れる行為によって、オウム真理教の教徒らが撒いた毒ガスは、
- 死者
:8名 - 重軽傷者
:約660名以上
もの被害者を出す大惨事となりました…。
で、同事件は世界的にも大きな衝撃を与えることとなりました。
メディア・リテラシーの日
また、同事件では、事件現場近くに住む
という
の側面も持ち併せております…。
この残念な結果を受けて、事件があった長野県に本社を置き
を積極的に取り組んでいるテレビ信州が、
として記念日に制定しております。
他にもある6月27日の出来事
-
長州五傑
(長州ファイブ)と呼ばれる面々が英国留学のため密出国を果たす。
:1863年6月27日旧暦文久3年5月12日長州五傑- 伊藤博文
- 井上馨
- 井上勝
- 遠藤謹助
- 山尾庸三
-
日本銀行条例
:1882(明治15)年6月27日 - ロンドン・バークレー銀行に世界初のATMが設置。
:1967(昭和42)年6月27日 - チェコスロバキアで市民革命を意図する
二千語宣言
:1968(昭和43)年6月27日 - 囲碁・芝野虎丸棋士が、史上最年少となる20歳7ヶ月で3冠に就任。
:2020(令和2)年6月27日囲碁3冠- 名人
- 王座
- 十段
…などなど
6月27日の誕生日占い
6月27日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :かに座
- 守護星:月
- 自然素:水
- 色 :白、銀
- 性格 :
- 多才
- 想像力豊か
- 強い意志を持っている
- 勇敢
- 独創性に溢れる
- 人を惹き付ける魅力あり
- 優しい
- がんばり屋さん
- 精神性を重んじる傾向あり
- 愛情表現豊か
- 恋愛面では自己犠牲をしがち
- ちょっと気難しく映る
- 結構理屈っぽい
- 単調作業は不得手
- ちょっと情緒不安定気味
- 割と神経質
- 結構疑い深い
- ピリピリしている
- ストレスを抱え込みがち
あくまで参考までに。。
6月27日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- ルイ12世
*:1462年
*:第8代フランス王 - シャルル9世
*:1550年
*:第12代フランス王 - オーガスタス・ド・モルガン
*:1806年
*:数学者
・「ド・モルガンの法則」提唱者 - 小泉八雲
:ラフカディオ・ハーン
*:1850年
*:小説家 - エマ・ゴールドマン
*:1869年
*:フェミニスト、アナキスト - ハンス・シュペーマン
*:1869年
*:発生生物学者 - ヘレン・ケラー
*:1880年
*:教育家、社会福祉事業家 - ルイス・バーンスタイン・ネイミア
*:1888年
*:歴史学者 - 陳建民
*:1919年
*:料理人 - マルティヌス・フェルトマン
*:1931年
*:物理学者 - フランク・ミルズ
*:1942年
*:作曲家、編曲家、指揮者 - ブルース・ジョンストン
*:1942年
*:ミュージシャン
・ザ・ビーチ・ボーイズ - ハンス・オフト
*:1947年
*:サッカー指導者 - メアリー・マッカリース
*:1951年
*:政治家
・第8代アイルランド大統領 - ヴェラ・ウォン
*:1959年
*:ファッションデザイナー、実業家 - 西本聖
*:1956年
*:プロ野球選手、解説者 - 渡辺真理
*:1967年
*:アナウンサー、タレント - 片岡篤史
*:1969年
*:プロ野球選手、指導者 - 越智静香
*:1971年
*:女優、タレント - 吉田敬
*:1973年
*:お笑いタレント
・ブラックマヨネーズ - トビー・マグワイア
*:1975年
*:俳優 - ラウル・ゴンサレス
*:1977年
*:サッカー選手、指導者
・スペイン代表 - 優香
*:1980年
*:タレント - クロエ・カーダシアン
*:1984年
*:ソーシャライト、タレント - ニコ・ロズベルグ
*:1986年
*:レーシングドライバー - Tomoya
*:1987年
*:ミュージシャン、ドラマー
・ONE OK ROCK - マシュー・ルイス
*:1989年
*:俳優 - 山崎はるか
*:1991年
*:声優、歌手 - 本田翼
*:1992年
*:ファッションモデル、女優 - 若月佑美
*:1994年
*:ファッションモデル、女優
・元乃木坂46 - 長野佑紀
*:1997年
*:声優 - チャンドラー・リッグス
*:1999年
*:俳優 - 蒼波純
*:2001年
*:タレント、歌手、女優 - 張本智和
*:2003年
*:卓球選手 - ラウール
*:2003年
*:タレント、歌手、俳優
・Snow Man
他多数
6月27日の花と花言葉
ローダンセ
花言葉
変わらぬ友情
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。