6月26日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、6月26日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
6月26日は何の日?
雷記念日
延長8年6月26日、平安京の清涼殿に雷が落ちたことが原因で、時の大納言・藤原清貫を始め数名が死亡する出来事が起こりました。
これを目撃していた醍醐天皇も体調を崩し、数ヵ月後に亡くなってしまう事態に…。
不吉なことが続いた元凶の落雷が、政治的な策略で大宰府に左遷され、そのまま生涯を終えた
と噂になり、菅原道真の怨霊が恐れられるようになりました。
これを鎮めるため、京都・北野に
が建立され、菅原道真の名誉が回復されると同時に
として崇められるようになりました。
これらの経緯から、事の発端となった落雷の日が
として制定されております。
露天風呂の日
【ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)】の語呂合わせにちなんで、岡山県湯原町の観光協会や旅館組合が6月26日に記念日を制定しております。
同町では、6月26日を中心とした前後の週に
- 旅館内の内湯を無料開放
- 宿泊料金の割引
- 町興しを兼ねたユニークなイベント
など様々な催しが行われております。
国連憲章調印記念日
1945(昭和20)年6月26日、国連設立の条約が記載された
に世界50か国以上が調印し、国際連合の設立が決定したことにちなんで、日本国際連合協会が記念日に制定しております。
同年10月24日〜
国連の主な活動目的は、
- 国際平和の維持
=安全保障 - 経済、社会などの国際協力の実現
とされており、現存する国際組織の中で、
となっております。
ちなみに、日本の国連加盟が認められたのは、戦後となる1956(昭和31)年12月18日のことでした。
国際麻薬乱用・不正取引防止デー
国連総会で6月26日に記念日制定された国際デーのひとつ。
薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議の場で、
- 乱用
- 取引
などの撲滅が強く呼びかけられております。
また、例年6月26日を含む週を中心に、世界各地で薬物撲滅に関連したイベントが展開されております。
他にもある6月26日の記念日
- 世界格闘技の日
1976(昭和51)年6月26日に、アントニオ猪木
VS
モハメド・アリ
「格闘技世界一決定戦」が行われたことにちなんで、対戦した両氏が記念日に制定しております。
上記一戦はプロレス界と格闘技界のトップスターが相まみえた伝説の一戦と目されております。
…などなど
法律に関する記念日
- 拷問の犠牲者を支援する国際デー
1984(昭和59)年6月26日に
拷問等禁止条約国際表記International Day in Support of Victims of Torture
…などなど
見立てに関する記念日
- スティッチの日
映画
『リロ・アンド・スティッチ』626号だったことにちなんで、同映画配給元のウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が「626」を6月26日に見立てて記念日を制定しております。
…などなど
諸外国編
- 独立記念日
【マダガスカル】
1960(昭和35)年6月26日に、マダガスカルがフランスから独立したことにちなんで制定された記念日。
…などなど
6月26日にあった出来事
小笠原諸島が日本に返還される
日本が太平洋戦争で敗れた後、1952(昭和27)年に
が発効されたことによって、小笠原諸島はアメリカの施政権下に置かれることになりました。
その後、1968(昭和43)年4月5日にアメリカと結ばれた、
東京都は返還時に小笠原支庁を設置し、
- 硫黄島村
- 北硫黄島
- 南鳥島
- 沖ノ鳥島
- 西之島
などを含む全域を
と制定しております。
また、2011(平成23)年にはユネスコの世界遺産・自然遺産部門に登録され、
となっております。
ちなみに、小笠原諸島が日本に返還される旨の協定が結ばれた4月5日は、
日本初のオリエンデーリング大会が開催
1966(昭和41)年6月26日、東京・高尾山で日本初のオリエンデーリングが行われました。
オリエンテーリングは、
で、当時は
と呼ばれていたそう。
オリエンデーリングの日
日本で初めてオリエンデーリングが行われた6月26日は、
他にもある6月26日の出来事
- ドイツ・ハーメルンで
ハーメルンの笛吹き男
の伝承となった子ども約130人の集団失踪事件が発生。
:1284(弘安7)年6月26日 - 化学者アンリ・モアッサン博士が、世界で初めてフッ素の単離に成功。
:1886(明治19)年6月26日 - 軍人や政治家として活躍した桂太郎氏が
台湾協会学校
:1900(明治33)年6月26日現拓殖大学 -
- NHK大阪放送局
- NHK名古屋放送局
がそれぞれ開局。
:1933(昭和)年6月26日 - 世界初の実用ヘリコプター
「Fw61」
が初飛行に成功。
:1936(昭和11)年6月26日 - カナダ・トロントで
CNタワー
:1976(平成8)年6月26日 - それまでの内容を全文改正した
民事訴訟法
:1996(平成29)年6月26日 - 当時中学生だった藤井聡太棋士が、公式戦史上最多記録となる29連勝を達成。
:2017(平成29)年6月26日
…などなど
6月26日の誕生日占い
6月26日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :かに座
- 守護星:月
- 自然素:水
- 色 :白、銀
- 性格 :
- 創造性に長けている
- 思いやりがある
- 芯が強い
- 周囲の人との繋がりを大事にする
- 恋人に対して誠実
- ちょっと異性への理想が高め
- 内面は繊細
- 結構頑固
- 割と欲張り
- 責任感が強い
- 変化を恐れず行動出来る
あくまで参考までに。。
6月26日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 雨森芳洲
1668年6月26日
(旧暦:寛文8年5月17日)
・儒学者 - ウィリアム・トムソン
* ケルビン卿
1824年6月26日
・物理学者
└「絶対温度」の発見など - パール・バック
1892年6月26日
・小説家
└『大地』など - 高山辰雄
1912年6月26日
・画家 - ドクター中松
1928年6月26日
・発明家 - コリン・ウィルソン
1931年6月26日
・小説家
└『アウトサイダー』など - 具志堅用高
1955年6月26日
・プロボクサー
└ 元WBA世界ライトフライ級王者
・タレント - 角盈男
1956年6月26日
・プロ野球投手
・指導者 - 甲本雅裕
1965年6月26日
・俳優 - 皆口裕子
1965年6月26日
・俳優 - パオロ・マルディーニ
1968年6月26日
・サッカー選手
└ イタリア代表 - 許斐剛
1970年6月26日
・漫画家
└『テニスの王子様』など - デレク・ジーター
1974年6月26日
・MLB選手 - 久保帯人
1977年6月26日
・漫画家
└『BLEACH』など - 道端カレン
1979年6月26日
・ファッションモデル
・タレント - 鳥谷敬
1981年6月26日
・プロ野球選手 - 明日海りお
1984年6月26日
・タカラジェンヌ
・女優 - 郡司恭子
1990年6月26日
・アナウンサー - 高橋春花
1990年6月26日
・アナウンサー - 松原稜典
1990年6月26日
・アナウンサー - 花江夏樹
1991年6月26日
・声優 - 佐藤美希
1993年6月26日
・ファッションモデル
・女優 - 中島ヨシキ
1993年6月26日
・声優 - アリアナ・グランデ
1993年6月26日
・シンガーソングライター
・女優
他多数
6月26日の花と花言葉
レッドクローバー
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。