\ 何の日?雑学 日別一覧 /

8月23日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

8月23日は何の日?雑学

8月23日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、8月23日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

8月23日は何の日?

処暑

夏

処暑に該当する日は定気法に基づいて決まるため、年によって日付けが異なります

季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて

太陽
太陽黄経が150度のとき

と定義されており、2023(令和5)年は8月23日が「処暑しょしょ」に該当します。

中央標準時8月23日 18時01分

暦の上では

厳しい暑さが峠を越して落ち着いてくる

ことからその名が付いております。

また、西洋占星術では

処暑となる日が処女宮(≒おとめ座)の始まり

とされております。

ちなみに、近年ではこの時期に台風が訪れることが多く、中でも8月23日には高い確率で台風が襲来することから

特異日

ともされております。

油の日

油

貞観元年8月23日に、時の第56代・清和せいわ天皇の勅命を受け、九州・大分にあった宇佐八幡宮が京都・大山崎に遷宮されました。

新暦859年9月27日頃

宇佐八幡宮は、

お寺
全国にある八幡宮の総本山

で、宇佐八幡宮の一社である離宮八幡宮荏胡麻えごまの種子から油を搾る道具を発明しております。

このことで、離宮八幡宮のある京都府が

京都府
京都府
日本の製油発祥の地
とされていることにちなんで、京都府大山崎町にある離宮八幡宮と油脂事業を展開しているカネダ株式会社が記念日に制定しております。

白虎隊自刃の日

白虎隊

明治元年8月23日、戊辰戦争時の会津藩で白虎隊が自刃したことを受けて、追悼の意とその事実を後世に語り継ぐために制定された記念日。

新暦1868年10月8日

戊辰戦争時、会津藩では軍を年齢により、

  • 白虎
  • 朱雀
  • 青龍
  • 玄武

の4つの班に編成しておりました。

その中でも白虎隊は

歴史家
最年少となる16歳〜17歳の少年たちで構成

されておりました。

後に

越後戦争
会津戦争

と呼ばれる死闘を繰り広げていた中での明治元年8月23日、飯盛山にいた白虎隊は、自陣となる若松城近辺に火の手が上がったのを目撃。

この火の手を、

人アイコン
若松城が落城してしまった…

と誤って捉えてしまい、20人の隊員全員がその場で自刃する最期となりました…。

若松城の落城は、
明治元年9月22日
(新暦:1968年11月6日)
とされております。

奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー

鎖

国連教育機関・ユネスコが8月23日に記念日制定した国際デーのひとつ。

国際表記
International Day for the Remembrance of the Slave Trade and Its Abolition

1791(寛政3)年8月23日に、フランス植民地だったサン=ドマング(現:ハイチ)で

ハイチ革命

が始ったことに由来しており、この革命が

ユネスコ
大西洋奴隷貿易廃止の重要なきっかけとなった

ことから、国際的な記念日として設けられております。

他にもある8月23日の記念日

はじまりに関する記念日

はじまりに関する記念日

  • コイケヤポテトチップスの日
    1962(昭和37)年8月23日に
    コイケヤポテトチップス
    のり塩味
    が発売されたことにちなんで、同商品の製造・販売を行っている総合スナックメーカーの株式会社湖池屋が記念日に制定しております。

…などなど

追悼の記念日

今日は何の日雑学 追悼の記念日

  • 一遍忌 / 遊行忌
    時宗の開祖・一遍上人の忌日。

    正応2年8月23日
    (新暦:1289年9月9日)

    全国を歩いて教えを説き巡っていたことから、同氏の忌日は

    遊行忌

    とも呼ばれております。

諸外国編

諸外国の記念日に関する何の日?雑学

  • ウクレレの日
    【ハワイ】
    19世紀頃にポルトガルの移民がハワイにウクレレの原型とされる楽器を持ち込んだことにちなんで、ポルトガル移民が移民登録を行った8月23日に制定された記念日。
  • 国旗の日
    【ウクライナ】
    独立記念日の前日としてウクライナ政府が記念日に制定しております。

…などなど

8月23日にあった出来事

徳川家光「生まれながらの将軍」発言

徳川家光像:金山寺蔵
岡山県立博物館寄託徳川家光

1623年8月23日、江戸幕府 第2代将軍・徳川秀忠の次男だった徳川家光

第三代将軍就任式

が行われました。

旧暦元和9年7月27日
将軍就任自体は既済

将軍としての第一声である将軍宣下では、配下に向かって、

徳川家光
貴殿らと余は親しくもないし、貴殿らのおかげで将軍になれたわけではない。

余は生まれながらの将軍である。

と、異例とも言える強気発言を展開。

さらに続けて、

徳川家光
貴殿らがこれまで祖父(=徳川家康)や父(=徳川秀忠)とどのような関係であったかは関係ない。

今後余の一家来として働いてもらう。

これに不服があれば今すぐ国許へ帰り弓矢を取るがよい。

我が徳川800万石で余自らお相手致す。

と宣戦布告的将軍宣下を断行。

いづれも意訳

時に家光、若干20歳。

そんな強気な発言もあってか、以後約27年9ヶ月

歴史家
歴代の中でも5番目に長い将軍在任期間

となっております。

LINK

他にもまだある徳川家光の

  • 女性(男性)関係
  • 実際に家光が描いた趣味の絵
  • 徳川家光を語る言葉

などなど、試験には出づらい徳川家光の雑学的エピソード

安楽死国際会議が東京で開催

薬

1976(昭和51)年8月23日、東京で安楽死に関する国際会議が開催されました。

安楽死に関しては、

人間には安らかに苦しまずこの世を去る権利がある
いかなる状況でも与えられた生命を絶ってはならない

と意見が二分するところで、同会議では、

  • 安楽死の必要意義
  • 死が社会へ害を与えないこと
  • 個人の意思に委ねられること
  • 関係者の意見も尊重すること
  • 時代ごとに在り方を話し合うこと

などが確認され、

生者の意思を尊重した上で、安楽死も可能である

とする

東京宣言

がなされました。

他にもある8月23日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 日本鉄道・磐城線
    小高駅~久ノ浜間駅が延伸したことで全線開通。
    :1898(明治31)年8月23日

    JR常磐線
  • 中央自動車道
    長野県・飯田IC〜岐阜県・中津川IC間が開通。
    :1898(明治31)年8月23日
  • 新潟・新潟市に鉄筋コンクリート造の
    橋
    萬代橋
    が竣工。
    :1929(昭和4)年8月23日
  • Twitterで「#ハッシュタグ」が採用。
    :2007(平成19)年8月23日

    #ハッシュタグ
    記事のタグ付け記号として使用されるコードの一種。
  • タイにスワンナプーム国際空港とバンコクを結ぶ鉄道
    エアポート・レール・リンク
    が開業。
    :2010(平成22)年8月23日

…などなど

8月23日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

8月23日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :おとめ座
  • 守護星:水星
  • 自然素:土
  • 色  :藍
  • 性格 :
    • 忠誠心に厚い
    • 直感を大事にする傾向あり
    • 多才
    • 周りから信頼されやすい
    • パートナーへの献身性が高い
    • 恋愛面は割と優柔不断気味
    • ちょっと自己中心的
    • 割りと気まぐれ
    • 割と引っ込み思案
    • 思いやりがある
    • 困難や壁に立ち向かう派

あくまで参考までに。。

8月23日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • ジャン=フランソワ・ド・ガロー
    * ラ・ペルーズ伯
    1741年8月23日
    ・探検家
    └「宗谷海峡」命名者
    (= ラ・ペルーズ海峡)
  • ルイ16世
    1754年8月23日
    ・ブルボン朝第5代フランス国王
  • 森有礼もり ありのり
    1847年8月23日
    旧暦:弘化4年7月13日
    ・幕末の志士
    ・政治家
    └「商法講習所」創設者
    (現:一橋大学の源流)
  • 穂積陳重ほづみ のぶしげ
    1855年8月23日
    旧暦:安政2年7月11日
    ・法学者
    └「英吉利法律学校」創立者の一人
    (現:中央大学)
  • ジュゼッペ・メアッツァ
    1910年8月23日
    ・サッカー選手
    └ イタリア代表
    └ ミラノのスタジアム名にその名を冠す人物
  • ジーン・ケリー
    1912年8月23日
    ・俳優
    ・ダンサー
  • ディック・ブルーナ
    1927年8月23日
    ・絵本作家
    └ ミッフィーの生みの親
  • キース・ムーン
    1946年8月23日
    ・ミュージシャン
    ・ドラマー
    └ ザ・フー
  • 岡江久美子おかえ くみこ
    1956年8月23日
    ・女優
    ・タレント
  • 益岡徹ますおか とおる
    1956年8月23日
    ・俳優
  • 山田隆夫やまだ たかお
    1956年8月23日
    ・落語家
    ・タレント
  • 高橋たかはしひとみ
    1961年8月23日
    ・女優
  • 森保一もりやす はじめ
    1968年8月23日
    ・サッカー選手
    └ 日本代表
    ・指導者
  • リヴァー・フェニックス
    1970年8月23日
    ・俳優
  • スコット・カーン
    1976年8月23日
    ・俳優
  • 佐田真由美さだ まゆみ
    1977年8月23日
    ・ファッションモデル
    ・女優
  • 三宅健太みやけ けんた
    1977年8月23日
    ・声優
  • コービー・ブライアント
    1978年8月23日
    ・NBA選手
  • 森田哲矢もりた てつや
    1981年8月23日
    ・お笑いタレント
    └ さらば青春の光
  • EXILE AKIRAエグザイル アキラ
    1981年8月23日
    ・ダンサー
    ・俳優
    └ EXILE
  • 亀井京子かめい きょうこ
    1982年8月23日
    ・アナウンサー
  • DJ LOVEラヴ
    1985年8月23日
    ・DJ
    ・ミュージシャン
    └ SEKAI NO OWARI
  • 崎本大海さきもと ひろみ
    1986年8月23日
    ・俳優
  • 川崎希かわさき のぞみ
    1987年8月23日
    ・タレント
    └ 元AKB48
  • DJ松永まつなが
    1990年8月23日
    ・DJ
    └ Creepy Nuts
  • 草薙航基くさなぎ こうき
    1991年8月23日
    ・お笑いタレント
    └ 宮下草薙
  • 北香那きた かな
    1997年8月23日
    ・女優
  • 中井なかいりか
    1997年8月23日
    ・タレント
    └ 元NGT48
  • 東村芽依ひがしむら めい
    1998年8月23日
    ・タレント
    ・歌手
    └ 日向坂46
  • 向井葉月むかい はづき
    1999年8月23日
    ・歌手
    ・タレント
    └ 乃木坂46

他多数

8月23日の花と花言葉

ナツスミレ

別名:トレニア
ナツスミレ花言葉

秘密
愛嬌
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

8月23日の翌日は何の日?前日は何の日だった?