11月26日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、11月26日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
11月26日は何の日?
いい風呂の日
【いい(11)ふ(2)ろ(6)】の語呂合わせにちなんで、日本浴用剤工業会が11月26日に記念日を制定しております。
ちなみに、「風呂」という言葉は、本来
を意味していたそうで、
というのが一般的なものだったとか。
そのため、日本では基本的に
と考えられております。
また、諸説あるものの、蒸気を逃がさない狭い室内にこもるため、
と呼ばれていたものが変化して
と呼ばれるようになったとされております。
ペンの日
1935(昭和10)年11月26日に、日本ペンクラブが創立されたことににちなんで、同会が記念日に制定しております。
日本ペンクラブ初代会長は、小説家で詩人でもあった島崎藤村氏でした。
ちなみに、英語表記の
は、文字を書く道具としてのペンを表すとともに、
- P
:poets
:playwrights - E
:essay
:essayists
:editors - N
:novelists
をそれぞれ表してもいます。
いいチームの日
【いい(11)チ(2)ーム(6)】の語呂合わせにちなんで、グループウェアソフトなどの開発を行っているサイボウズ株式会社が11月26日に記念日を制定しております。
サイボウズでは、その年にチームワークを発揮し顕著な実績を残したチームを表彰する
が実施されております。
いい付録の日
【いい(11)ふ(2)ろく(6)】の語呂合わせにちなんで、日本出版販売株式会社が11月26日に記念日を制定しております。
雑誌付録のクオリティを広く認知してもらうことが目的とされております。
近年では付録の品や質とも格段に向上しており、
的性質を越えた優良品なども多く登場しております。
他にもある11月26日の記念日
語呂合わせにちなんだ記念日
- ポリフェノールの日
【いい(11)ポリフェ(2)ノール(6)】の語呂合わせにちなんで、日本ポリフェノール学会が11月26日に記念日を制定しております。ポリフェノール国内外の研究で
ポリフェノールにはさまざまな健康機能がある- 医学
- 運動生理学
- 栄養学
- 工学
- 農学
- 薬学
などなど、幅広い分野で活用されております。
- いいプルーンの日
【いい(11)プ(2)ル(6)ーン】の語呂合わせにちなんで、プルーン関連製品事業を展開しているカリフォルニア プルーン協会が11月26日に記念日を制定しております。 - いいフォローの日
【いい(11)フ(2)ォロー(6)】の語呂合わせにちなんで、壁の落書きなどを「クリーン」と「アート」の力で解決する活動を展開しているCLEAN&ARTが11月26日に記念日を制定しております。
SNS時代に
危険な面も充分にあることを理解した上でフォローしていこう
…などなど
諸外国編
- 独立記念日
【モンゴル】
1924(大正13)年11月26日に、
モンゴル人民共和国が成立したことにちなんで制定された記念日。
…などなど
11月26日は何があった日?
インスタントカメラが登場
1948(昭和23)年11月26日、ポラロイド社が世界初となる
を発売しました。
インスタントカメラは、
のことで、カメラのフィルムを現像に出す必要がなく、
画期的な商品となりました。
また、
ことが評判を呼び、インスタントカメラは世界中で大ヒットを記録。
その人気からインスタントカメラで撮った写真フィルムのこと自体を、販売した社名を冠して
- ポラロイドカメラ
- ポラロイド
- ポラ
と呼ぶ呼称が定着しております。
ちなみに、日本では主に富士フイルムが発売している、
- フォトラマ
- チェキ
などもインスタントカメラの一種となっております。
自動現像型フィルムの技術は、後に
- レントゲン撮影
- マンモグラフィー
など、カメラの枠を超えて様々な製品に応用されていくこととなりました。
プロ野球の2リーグ制が発足
1949(昭和24)年11月26日、それまであった日本野球連盟が解散し、
- セントラル・リーグ
- 太平洋野球連盟
:後のパ・リーグ
の2リーグ制が発足しました。
発足当時は、
セントラル・リーグ
- 巨人
- 阪神
- 中日
- 広島
- 松竹
- 太洋
- 西日本
- 国鉄
の8球団で後に6球団に、また、
太平洋野球連盟
(現:パ・リーグ)
- 毎日
- 阪急
- 東急
- 大映
- 南海
- 西鉄
- 近鉄
の7球団で後に6球団となり、両リーグとも現行の6球団ずつ計12団となっております。
他にもある11月26日の出来事
- イギリス・ウェールズにイギリス最長・最高度の
「ポントカサステ水路橋と運河」
が開通。
:1805(文化2)年11月26日 - 明治天皇が江戸城に入城。
入城に伴い、江戸城の名称が皇居に改称。
:1868年11月26日旧暦明治元年10月13日 - 現:中国大連市に日本の鉄道会社
南満州鉄道株式会社
:1906(明治39)年11月26日 - 北米のプロアイスホッケーリーグ
「NHL」
が発足。
:1917(大正6)年11月26日 - 現:埼玉西武ライオンズの源流にあたる
西鉄クリッパース
:1949(昭和24)年11月26日 - フランス初となる人工衛星
アステリックス
:1965(昭和40)年11月26日 - 佐賀・鳥栖JCT〜大分・日出JCTを繋ぐ
大分自動車道
:1996(平成8)年11月26日
…などなど
11月26日の誕生日占い
11月26日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :いて座
- 守護星:木星
- 自然素:火
- 色 :紫
- 性格 :
- 想像力豊か
- 感受性が高い
- 実践行動派
- 情熱的
- 面倒見が良い
- 知的好奇心旺盛
- 周りから頼りにされがち
- 現実的思考が出来る
- 責任感が強い
- 変化を好む傾向あり
- 愛情深い
- 勇敢に立ち振る舞える
- 二面性を持つ傾向あり
- 自分も他人も何かと疑いがち
- 割と頑固
- 安定した関係が築きづらい
- ちょっと忍耐弱い
- 結構飽きっぽい
あくまで参考までに。。
11月26日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 後醍醐天皇
*:1288年
旧暦:正応元年11月2日
*:第96代天皇 - 曽国藩
*:1811年
*:軍人、政治家 - メアリー・エドワーズ・ウォーカー
*:1832年
*:軍医、フェミニスト - フェルディナン・ド・ソシュール
*:1857年
*:言語学者
・「近代言語学の父」と称される人物 - ハインリヒ・ブリューニング
*:1885年
*:政治家
・第12代ドイツ首相 - ビル・ウィルソン
*:1895年
*:実業家
・「アルコホーリクス・アノニマス」共同創設者 - カール・ツィーグラー
*:1898年
*:化学者 - チャールズ・モンロー・シュルツ
*:1922年
*:漫画家 - ティナ・ターナー
*:1939年
*:歌手 - 琴櫻傑將
:第12代 佐渡ヶ嶽親方
*:1940年
*:大相撲第53代横綱 - カルーセル麻紀
*:1942年
*:タレント - 下條アトム
*:1946年
*:俳優 - エリザベス・H・ブラックバーン
*:1949年
*:生物学者
・「テロメラーゼ」発見者 - マリ・アルカティリ
*:1949年
*:政治家
・初代東ティモール首相 - 宮脇明子
*:1958年
*:漫画家 - 市川右團次 (三代目)
*:1963年
*:歌舞伎役者、俳優 - 潮崎哲也
*:1968年
*:プロ野球選手、指導者 - 名良橋晃
*:1971年
*:サッカー選手
・日本代表 - Ryo
*:1971年
*:MC、ミュージシャン
・ケツメイシ - 高木礼子
*:1973年
*:声優 - 前川泰之
*:1973年
*:ファッションモデル、俳優 - 市川猿之助 (四代目)
*:1975年
*:歌舞伎役者、俳優 - 福山潤
*:1978年
*:声優、歌手 - 大野智
*:1980年
*:俳優、タレント、歌手
・嵐 - 加藤英美里
*:1983年
*:声優、歌手 - 丸山隆平
*:1983年
*:俳優、タレント、歌手
・関ジャニ∞ - 伊藤かな恵
*:1986年
*:声優、歌手 - 與真司郎
*:1988年
*:歌手、ダンサー
・AAA - 小野早稀
*:1990年
*:声優 - 筒香嘉智
*:1991年
*:プロ野球選手、MLB選手 - 山本真夢
*:1991年
*:タレント、女優 - 井澤勇貴
*:1992年
*:俳優 - フワちゃん
*:1993年
*:お笑いタレント、YouTuber - 相楽伊織
*:1997年
*:ファッションモデル、女優
・元乃木坂46 - 黒木麗奈
*:2000年
*:ファッションモデル、タレント、女優
他多数
11月26日の花と花言葉
シーマニア、他
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。