\ 何の日?雑学 日別一覧 /

12月29日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

12月29日は何の日?雑学

12月29日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、12月29日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

12月29日は何の日?

シャンソンの日

マイク

戦後のシャンソンブームを支え、数々の名曲を生み出した東京・銀座の老舗シャンソン喫茶

飲み物
銀巴里ぎんぱり

が、1990(平成2)年12月29日に閉店したことを偲び

後世にも語り継いでいくべき一時代を築いた文化のひとつ

として記念日が制定されております。

シャンソン
言語:フランス語
意味:歌

日本では

フランス語の歌

という意味合いで用いられることが多め

銀巴里は

シャンソンを映画程度の料金で聞いてもらいたい

との思いから、コーヒー付き1,800円で長年消費税等も取らず営業を続けておりました。

が、時代や地価高騰もあり、止む無くお店をたたむことに…。

銀巴里で行われた最後のショーには、同店で数多くのステージを重ねてきた美輪明宏みわ あきひろ氏が立ち、銀巴里の最後の幕を飾りました。

現在、跡地となる銀座七丁目9番11号付近には石碑が建てられております。

出典:ogu-san.seesaa.net銀巴里跡

福の日

おせち

例年おせち料理の準備を始めるのは

人々
12月の後半

なことと、おせち料理に込められた

たくさんのふ(2)く(9)
【沢山の福】

の語呂合わせにちなんで、食品加工業などを展開している株式会社紀文食品が12月29日に記念日を制定しております。

おせち料理に選ばれている食材の一部には

  • 紅白かまぼこ
    :「日の出」のかたち
    紅:めでたさ、喜び
    白:神聖さ
  • 伊達巻
    :巻物 = 知の象徴
  • 錦玉子
    :金銀錦を表現
  • 栗きんとん
    :豊かさ、勝負運
  • 黒豆
    :健康、仕事運
  • 昆布
    :「よろこ(ん)ぶ」との言葉遊び、祝辞
  • 数の子
    :子宝、子孫繁栄

などなどの意味があるとされており、多くの

「福」が詰まった料理

とされております。

他にもある12月29日の記念日

追悼の記念日

今日は何の日雑学 追悼の記念日

  • 山田耕筰忌
    ジャンルを越えた作曲家として活躍し

    • 童謡『赤とんぼ』
    • 交響曲
    • 管弦楽曲
    • 映画音楽

    などを作曲した山田耕筰やまだ こうさく氏の忌日。

    1965(昭和40)年12月29日

12月29日にあった出来事

太平洋と日本海を結ぶ鉄道ルートが貫通

清水トンネル

1929(昭和4)年12月29日に、上越線の群馬・土合どあい駅〜新潟・土樽つちたる駅を繋ぐ

鉄道トンネル
清水トンネル

貫通しました。

開通1931(昭和6)年9月1日

清水トンネルの開通により、東京〜新潟間の移動距離を約100km弱短縮することに成功しており、

  • コスト
  • 時間

など多くの面で経済効果をもたらした他、

太平洋と日本海を最短で繋ぐ鉄道ルート

として活躍し続けております。

当時、日本海側と太平洋側を結ぶルートは乏しく、各方面から交通路が待望視されていたものの、

北アルプス山脈の険しい山々を貫通させること自体が難しい作業

だったこともあり

  • 期間:約7年
  • 人員:延べ240万人

を費やした難工事となりました。

が、全長:9,702mの清水トンネルは、貫通当時

日本最長の鉄道トンネル

として注目を集めました。

日本最長の鉄道トンネル
(2021年末時点)

1988(昭和63)年3月13日に開通した、全長:53.85kmの

鉄道トンネル
青函トンネル
となっております。

以後、時代のニーズに合わせるかたちで鉄道ルートが新設され、清水トンネルは

清水峠 3トンネル

  • 清水トンネル
    :上越線・上り専用車線
  • 新清水トンネル
    :上越線・下り専用車線
  • 大清水トンネル
    :上越新幹線用車線

の各名称で3本のルートが通っております。

ちなみに、川端康成かわばた やすなり氏の小説『雪国』の冒頭部分

国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。

の箇所は

専門家
研究者
清水トンネルのこと

だとされております。

清水トンネル貫通記念日

太平洋側と日本海側を繋ぐ最短の鉄道トンネルルートが貫通した12月28日は

清水トンネル貫通記念日

として制定されております。

生物多様性条約が発効

DNAイメージ

生物の多様性を

  • 遺伝子
  • 生態系

の3つのレベルで捉え、その保全などを目指す国際条約のひとつ

書状
生物の多様性に関する条約

が、1993(平成5)年12月29日に発効されました。

国際表記
Convention on Biological Diversity

通称

書状
ワシントン条約
正式名称
絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約

や、通称

書状
ラムサール条約
正式名称
湿地帯の保全を行うことでそこに住む鳥や虫などの生態系を保護していく条約

などの枠組みを超えて、

地球上に生息する全生物の多様性を包括的に保全していく

ことが目的とされております。

また、生物を上記3つのレベルで包括的に捉えることで、その地域の

  • 伝統的薬法
  • 文化的慣行

などの保護や、別地域への拡散支援も行われております。

近年では、科学技術の目覚ましい進歩による一方、先進国を始めとした公害問題などにより

失われつつある地球生物本来の環境等を見直していく

ための重要性が叫ばれており、日本を含めた加盟国を筆頭に世界各地でキャンペーンや催しが展開されております。

ちなみに、以前は同国際条約が発効された12月29日に

国際生物多様性の日

として記念日に制定されておりましたが、2000(平成12)年以降は条約が採択された5月22日に変更されております。

他にもある12月29日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 大阪市と堺市で運行する
    電車
    阪堺鉄道
    が開業。
    開業当初は難波駅〜大和川駅間での運行でした。
    :1885(明治18)年12月29日

    南海本線
  • 日本の出生届の人名を
    習字
    当用漢字
    に限定することが決定。
    :1947(昭和22)年12月29日
  • ポルトガルに地下鉄
    地下鉄
    リスボンメトロ
    が開業。
    :1959(昭和34)年12月29日
  • 韓国で自動車メーカー
    ヒュンダイモーターカンパニー
    が設立。
    :1967(昭和42)年12月29日
  • スペインで現行憲法となる
    書状
    1978年憲法
    が発効。
    :1978(昭和53)年12月29日
  • 中国で最高時速 431km/hのリニアモーター鉄道
    モノレール
    上海トランスラピッド
    が開業。
    :2003(平成15)年12月29日

…などなど

12月29日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

12月29日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :やぎ座
  • 守護星:土星
  • 自然素:土
  • 色  :黒
  • 性格 :
    • 落ち着きがある
    • 物腰が柔らかい
    • 好感をもたれやすい
    • 細かいことにも気づける
    • 愛情を惜しみなく注ぐ
    • 恋愛面で自己犠牲をしがち
    • 割りと移り気
    • 結構気まぐれ
    • 浪費家傾向がちょっと強め
    • 駆け引きを仕掛ける傾向あり
    • コミュニケーション能力が高い
    • 大志がある

あくまで参考までに。。

12月29日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • クリスチャン・トムセン
    :1788年12月29日
    ・考古学者
    └「石器時代」
    └「青銅器時代」
    └「鉄器時代」
    の時代区分を選定した人物
  • チャールズ・グッドイヤー
    :1800年12月29日
    ・発明家
    └「ゴムの加硫法」発明者
  • アンドリュー・ジョンソン
    :1808年12月29日
    ・政治家
    └ 第17代アメリカ大統領
  • 北村透谷きたむら とうこく
    :1868年12月29日
    旧暦:明治元年11月16日
    ・文芸評論家
    ・詩人
    └『蓬莱曲』
    └『内部生命論』など
  • ロナルド・コース
    :1910年12月29日
    ・経済学者
    └ 資源配分「コースの定理」提唱者
    └ 1991年 ノーベル経済学賞 受賞者
  • 三遊亭圓楽さんゆうてい えんらく
    * 5代目
    :1932年12月29日
    戸籍上:1933年1月3日
    ・落語家
  • ジョン・ヴォイト
    :1939年12月29日
    ・俳優
  • Mr.マリック
    :1948年12月29日
    戸籍上:1949年1月1日
    ・マジシャン
  • 見城徹けんじょう とおる
    :1950年12月29日
    ・編集者
    ・実業家
  • 浜田省吾はまだ しょうご
    :1952年12月29日
    ・ミュージシャン
  • 桜金造さくら きんぞう
    :1956年12月29日
    ・タレント
  • 岸本加世子きしもと かよこ
    :1960年12月29日
    ・女優
  • 浅井健一あさい けんいち
    :1964年12月29日
    ・ミュージシャン
    ・ギタリスト
    └ BLANKEY JET CITYなど
  • 鶴見辰吾つるみ しんご
    :1964年12月29日
    ・俳優
  • 藤本有紀ふじもと ゆき
    :1967年12月29日
    ・脚本家
    └『ちりとてちん』
    └『カムカムエヴリバディ』など
  • ジュード・ロウ
    :1972年12月29日
    ・俳優
  • 押切おしきりもえ
    :1979年12月29日
    ・ファッションモデル
    ・タレント
  • 森崎友紀もりさき ゆき
    :1979年12月29日
    ・料理研究家
    ・タレント
  • 荒川静香あらかわ しずか
    :1981年12月29日
    ・フィギュアスケート選手
    └ 2006 トリノ冬季五輪
    女子シングル 金メダリスト
  • 磯部寛之いそべ ひろゆき
    :1982年12月29日
    ・ミュージシャン
    └ [Alexandros]
  • 錦織圭にしこり けい
    :1989年12月29日
    ・プロテニス選手
  • 鈴木勝大すずき かつひろ
    :1992年12月29日
    ・俳優
  • 佳子内親王かこ ないしんのう
    :1994年12月29日
    ・皇族
    └ 秋篠宮文仁親王第二皇女
  • 生駒里奈いこま りな
    :1995年12月29日
    ・タレント
    └ 元乃木坂46など
  • サナ
    :1996年12月29日
    ・歌手
    ・タレント
    └ TWICE
  • 戸北美月ときた みづき
    :1999年12月29日
    ・気象キャスター

他にも多数

12月29日の花と花言葉

鬼灯ほおずき

ほおずき花言葉

偽り
ごまかし
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

12月29日の翌日は何の日?前日は何の日だった?