\ 何の日?雑学 日別一覧 /

1月10日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学

1月10日は何の日?雑学

1月10日は何の日?

ちょっと気になったとき用の雑学として、1月10日の

等をまとめてみました。

  • 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
  • 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。

1月10日は何の日?

110番の日

お巡りさん

警察へ繋がる電話番号

電話
110

を1月10日と見立てて警察庁が記念日に制定しております。

全国の警察にて

110番の有効性の確認、また適切な利用を呼びかける

ことが目的とされております。

ちなみに、戦後間もない頃は

  • 1110番
    :大阪、京都、神戸
  • 118番
    :名古屋

と地域によって警察への番号番号が異なっており

専門家
全国で110番に統一されたのは、1954(昭和29)年になってから

のことでした。

明太子の日

明太子

1949(昭和24)年1月10日、創業以来研究を重ねてきたからし明太子が、初めて店頭に並んだことにちんで、同商品の研究・製造を行っている株式会社ふくやが記念日に制定しております。

明太子は元々朝鮮半島に伝わる家庭の惣菜のひとつとして日本に伝わり、

専門家
日本人の口に合うように味付けし直したもの

だそう。

諸説あり

ちなみに、からし明太子はスケトウダラの卵巣を唐辛子などで漬け込んだもので

魚
タラの子

であることから

専門家
専門家
明太子

ではなく

たらこ

と表現するのが正しい

のだとか。

また、「明太子の日」に関しても

  • 12月12日
    :紙面に明太子が初めて登場
  • 1月10日
    :「からし明太子」が初売り

など、各事由によって年に数回設けられております。

十日戎とおかえびす

恵比寿様

七福神の一柱であるえびす天(= えびす様)を祀る祭礼。

十日戎は

専門家
専門家
主に西日本地域が盛ん

で、商売繁盛を願って多くの人々が参拝し縁起物を飾った笹や熊手を授かるなど、祭り行事は各神社で例年1月10日から数日間行われております。

特に大阪市にある

お寺
今宮神社
では、お賽銭に大金が飛び交うなど毎年100万人以上の参拝者が訪れており、

全国の十日戎の中でも最も大きな賑わい

となっております。

また、寺社などに参拝した際には戎様のご真言である

オン・インダラヤ・ソワカ

の御言葉を

3回か5回、もしくは7回

出来るなら声に出して、

声が出せない場合は、落ち着いた心の中で唱える

とご利益が授けられると言われております。

七福神
御真言は古代インドから効能がある言葉として重視されており、翻訳せずそのままの音写が用いられております。

それぞれの御真言を唱えることで、自身の発願を直接働きかけることができると考えられております。

七福神の御真言
  • 戎(恵比寿)天えびすてん
    • オン・インダラヤ・ソワカ
  • 大黒天だいこくてん
    • オン・マカキャラヤ・ソワカ
  • 弁財天べんざいてん
    • オン・ソラソバテイエイ・ソワカ
  • 毘沙門天びしゃもんてん
    • オン・ベイシラマンダヤ・ソワカ
  • 布袋尊ほていそん
    • オン・マイタレイヤ・ソワカ
  • 寿老人じゅろうじん
    • オン・バザラユセイ・ソワカ

    または

    • ウン・ヌンシキ・ソワカ
  • 福禄寿ふくろくじゅ
    • オン・マカリシ・ソワカ

    または

    • ウン・ヌンシキ・ソワカ

他にもある1月10日の記念日

記念日に関する今日は何の日雑学

  • 初金比羅
    毎月10日は
    僧
    金毘羅様の縁日
    とされており、その年最初の縁日は
    お寺
    初金比羅
    と呼ばれております。
  • さんま寿司の日
    さんま漁の発祥地

    とされる三重県・産田神社にて例年1月10日にはさんま寿司を食べる神事が行われていることにちなんで、三重県熊野市のさんま寿司保存会が記念日に制定しております。

  • 補幸器の日
    耳が聞こえず補聴器を買っても使えない…
    と悩む方向けに
    音は耳だけではなく脳でも聞いている
    という科学的実証の認知と
    補聴器を使う誰もが幸福を補える補幸器ほこうきとなるように…!
    との願いから、補聴器の販売など行っている有限会社堺堂が、補聴器研究に取り組むきっかけとなった社長の父親の誕生日となる1月10日ちなんで記念日を制定しております。

…などなど

見立てに関する記念日

何の日?雑学 見立てにちなんだ記念日

  • ten.めばえの日
    大阪読売テレビ局のニュース番組
    かんさい情報ネットten.
    内の人気コーナーで、その日に産まれた赤ちゃんを

    めばえコーナー

    として紹介しており、同コーナーで使われている双葉マークのイラストを「0110」と見立てて、同局が1月10日に記念日を制定しております。

…などなど

飲食に関する記念日

何の日?雑学 食に関する記念日
飲食にちなんだ

  • 見立て
  • 語呂合わせ
  • (発売などの)開始
  • 発音

などから制定された記念日です。

  • 糸引き納豆の日 / 糸の日
    納豆は【い(1)と(10)を引く】との語呂合わせにちなんで、全国納豆協同組合連合会が1月10日に記念日を制定しております。
  • まいどおおきに食堂の日
    株式会社フジオフードシステムが展開している飲食店ブランドのひとつ
    まいどおおきに食堂
    から【ま(≒マル≒0)い(1)ど(10)】の語呂合わせにちなんで、同社が1月10日に記念日を制定しております。
  • ひものの日
    干物の「干」の字を分解すると「一」と「十」になることにちなんで、ひもの専門店
    店舗
    塩干の太助
    などを運営する株式会社太助が「一」と「十」を1月10日に見立てて記念日に制定しております。
  • かんぴょうの日
    干瓢かんぴょうの「干」の字を分解すると「一」と「十」になることにちなんで、干瓢が名産のひとつでもある栃木県が「一」と「十」を1月10日に見立てて記念日に制定しております。
  • 百十郎の日
    岐阜県・各務原市の地酒
    お酒
    百十郎
    の「百十」を1月10日と見立てて、同商品の蔵元・株式会社林本が記念日に制定しております。
    地酒・百十郎は、海外でも
    お酒
    one ten
    として販売されており、高い人気を集めております。

…などなど

語呂合わせにちなんだ記念日

今日は何の日雑学 語呂合わせにちなんだ記念日

  • 豊後高田市移住の日
    【い(1)じゅう(10)】の語呂合わせにちなんで、地方創生事業の一環として大分県豊後高田市への移住支援などを展開している同市が1月10日に記念日を制定しております。
  • みんなの移住の日
    生きたい場所で生きる人の旗印へ
    との理念を掲げ、移住促進事業やまちづくり事業などを行っている株式会社ツナグムが【い(1)じゅう(10)】の語呂合わせにちなんで1月10日に記念日を制定しております。
  • インテリア検定の日
    【イ(1)ンテ(10)リア】の語呂合わせにちなんで、日本インテリア総合研究所が1月10日に記念日を制定しております。
  • イトウの日
    日本最大の淡水魚
    魚
    イトウ
    から【イ(1)トウ(10)】の語呂合わせにちなんで、イトウなどを展示している北海道・北の大地の水族館が1月10日に記念日を制定しております。
  • 伊藤くんの日
    映画
    映画
    伊藤くん A to E
    の公開と【い(1)とう(10)】の語呂合わせにちなんで、伊藤くん AtoE製作委員会と株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズが1月10日に記念日を制定しております。
  • インターンの日 / インターンシップの日
    【イ(1)ンターン(≒テン10)】の語呂合わせにちなんで、インターンシップ制度や採用コンサルティング事業などを展開している株式会社ハイエースが1月10日に記念日を制定しております。

    インターンシップ
    就職や就業前の学生が実際に一定期間企業で働くこと
  • ワンテンの日
    社名でもある【1→10ワン トゥー テン】の語呂合わせにちなんで、デジタルマーケティング事業などを展開している株式会社ワン・トゥー・テン・ホールディングスが1月10日に記念日を制定しております。
  • イヤホンガイドの日
    ツアーや美術館、博物館などで多く用いられているガイドレシーバー
    イヤホンガイド®
    から【イ(1)ヤホンガイド(≒トウ=10)】の語呂合わせにちなんで、同製品の製造・販売や保守・レンタルなどを行っている株式会社ケンネットが1月10日に記念日を制定しております。

…などなど

1月10日にあった出来事

イギリスで世界初の地下鉄が開通

イギリスの地下鉄

1863(文久3)年1月10日、イギリス・ロンドンで世界初となる地下鉄

メトロポリタン鉄道

が開業しました。

パディントン駅〜ファリンドン駅の約5.5kmを繋ぐ列車は、

蒸気機関車がガス灯を灯した木造客車を牽いて走るスタイル

でした。

当時のロンドン市内は、荷車や馬車で道がごった返していたのに加え、天候にも恵まれない日々が続き

  • 渋滞
  • 事故
  • 乱騒
  • 汚泥

など、多くの問題に直面しておりました。

そんな中で登場した地下鉄の列車は多くの問題を一気に解決し、且つ

雨にも濡れず汚れも少ない優れた画期的な交通手段

として人気を集めました。

が、

蒸気機関車の出す煙が地下に籠もってしまう…

という新たな問題も増えてしまうこととなりました。

ドーナツ盤レコードが公開

レコード

1949(昭和24)年1月10日、アメリカのビクター社が、直径17cm・45回転レコード

ドーナツ盤

の開発に成功し公開を行いました。

ドーナツ盤レコードの人気は世界中に広がっていき、至るところにドーナツ盤レコードを流すジュークボックスが設置されていきました。

日本でも主に喫茶店を始めとしてジュークボックスやドーナツ盤レコード機械の設置が広がっていき、

一時期は各自治体の集会所にも設置される

など大変な人気を集めました。

デジタル機器で音楽を聞くのが主流となった今日でも、レコードはその音源の良さから世界中の愛好家たちによって今なお愛用され続けております。

他にもある1月10日の出来事

今日は何の日?出来事に関する雑学

  • 江戸・小石川に無料の医療施設
    寺社
    小石川養生所
    が開設。
    :1723年1月10日

    旧暦享保7年12月4日
  • 石油王

    と称されたジョン・ロックフェラー氏が、アメリカで

    ビル
    スタンダード・オイル社
    を設立。
    :1870(明治3)年1月10日
  • 書状
    ヴェルサイユ条約
    が発効されたことにより
    国際連盟
    が発足。
    :1920(大正9)年1月10日

    国際連合
  • TV
    NHK教育テレビ
    が放送開始。
    :1959(昭和34)年1月10日
  • 東京・ 多摩市を走る
    電車
    都市モノレール線
    が全線開通。
    :2000(平成12)年1月10日

…などなど

1月10日の誕生日占い

今日は何の日?誕生日占いに関する雑学

1月10日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。

  • 星座 :やぎ座
  • 守護星:土星
  • 自然素:土
  • 色  :黒
  • 性格 :
    • 指導力がある
    • 問題解決能力に長けている
    • 社交的
    • 知的な相手に惹かれる傾向あり
    • 結構嫉妬深い
    • 競争心旺盛
    • 割りと高圧的になりがち
    • 結構楽天的
    • 力強さがある

あくまで参考までに。。

1月10日生まれの有名人

Happy Birthday※ 以下、敬称略

  • シモン・マリウス
    :1573年1月10日
    ・医師
    ・天文学者
    └ 木星の衛星発見者のひとり
  • ラザロ・スパランツァーニ
    :1792年1月10日
    ・博物学者
    └ “実験動物学の祖”と称される人物
  • 福澤諭吉ふくざわ ゆきち
    :1835年1月10日
    旧暦:天保5年12月12日
    ・著述家
    ・啓蒙思想家
    ・教育者、など
    └「慶応大学」創設者
  • 尾崎紅葉おざき こうよう
    :1868年1月10日
    旧暦:慶応3年12月16日
    ・小説家
    └『金色夜叉』など
  • バーナード・リー
    :1908年1月10日
    ・俳優
    └ 映画『007』シリーズ 初代Mなど
  • 照國萬藏てるくに まんぞう
    :1919年1月10日
    ・大相撲力士
    └ 第38代横綱
  • 三遊亭円歌さんゆうてい えんか
    * 3代目
    :1929年1月10日
    ・落語家
  • 田口計たぐち けい
    :1933年1月10日
    ・俳優
  • 長門裕之ながと ひろゆき
    :1934年1月10日
    ・俳優
  • 浜村淳はまむら じゅん
    :1935年1月10日
    ・タレント
  • 小松政夫こまつ まさお
    :1942年1月10日
    ・タレント
  • ロッド・スチュワート
    :1945年1月10日
    ・ミュージシャン
  • あおい輝彦てるひこ
    :1948年1月10日
    ・俳優
  • ドナルド・フェイゲン
    :1948年1月10日
    ・ミュージシャン
  • ジョージ・フォアマン
    :1949年1月10日
    ・プロボクサー
  • 仲野裕なかの ゆたか
    :1951年1月10日
    ・声優
  • 河野太郎こうの たろう
    :1963年1月10日
    ・政治家
  • 田中裕二たなか ゆうじ
    :1965年1月10日
    ・お笑いタレント
    └ 爆笑問題
  • 財前直見ざいぜん なおみ
    :1966年1月10日
    ・女優
  • 山口達也やまぐち たつや
    :1972年1月10日
    ・元タレント
    └ 元TOKIO
  • AKKOアッコ
    :1973年1月10日
    ・歌手
    └ MY LITTLE LOVER
  • 柚木涼香ゆずき りょうか
    :1974年1月10日
    ・声優
  • 前田剛まえだ たけし
    :1975年1月10日
    ・声優
  • 市来光弘いちき みつひろ
    :1982年1月10日
    ・声優
  • 福圓美里ふくえん みさと
    :1982年1月10日
    ・声優
  • 伊藤千晃いとう ちあき
    :1987年1月10日
    ・歌手
    └ 元AAA
  • 内藤理沙ないとう りさ
    :1989年1月10日
    ・タレント
    └ 美少女クラブ31
  • 大原櫻子おおはら さくらこ
    :1996年1月10日
    ・女優
    ・歌手
  • 新井舞良あらい まいら
    :2001年1月10日
    ・ファッションモデル
    ・女優

他にも多数

1月10日の花と花言葉

ストック

ストック花言葉

永遠の美、愛の絆
花と花言葉に関して

花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。

1月10日の翌日は何の日?前日は何の日だった?