3月18日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、3月18日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
3月18日は何の日?
博物館明治村開村記念日
出典:博物館明治村
1965(昭和40)年3月18日、愛知県犬山市に

が開村したことにちなんで記念日が設けられております。
博物館明治村は明治の建築物を保存・展示する野外博物館で
- 西郷従道邸
- 三重県庁舎
- 帝国ホテル中央玄関
などの重要文化財や登録文化財なども多数保存されている他、

が出来ることに加えて

など、明治期の雰囲気を擬似体験できる様々なプログラムやイベントなどが実施されております。
点字ブロックの日
出典:naka-okayama.mypl.net
1967(昭和42)年3月18日に、岡山県岡山市で

ことにちなんで、岡山県視覚障害者協会が記念日に制定しております。
点字ブロックを考案したのは
- 安全交通試験研究センター初代理事長
- 社会事業家
- 発明家
として活躍した岡山県出身の三宅精一氏で、現:国道250号線、原尾島交差点の横断歩道に設置された点字は、岡山盲学校の近くでもあり
の記念碑も建てられております。
小町忌
など多くの歌仙のひとりと称されており、
- クレオパトラ
:エジプトの女王 - 楊貴妃
:唐玄宗の皇妃
と並び
のひとりとしても名を馳せる平安時代前期の女流歌人・小野小町。
その小野小町の忌日は3月18日?との伝えがあることにちなんで、3月18日は
とされておりますが、
2022(令和4)年末時点
実際のところ

となっております。
また、生誕に関しても
- 出羽郡司説
:山形県 - 秋田県湯沢説
- 京都市山科説
- 福井県越前説
- 福島県小野町説
- 神奈川県厚木説
などなどいくつもの説があり、墓所に関しても

しております。
加えて、「小町忌」に関しても
- 奈良県・帯解寺:4月24日小野小町忌
- 京都府・隨心院:12月4日小町忌美心祈願法会:11月12日~12月4日小町祭
と各地で忌日自体が異なっております。
そのため、今日では

となっております。
余談
という言葉や認識は主に日本やアジア圏でのものとなり、特に欧米などでは

となるそうです。。
他にもある3月18日の記念日
はじまりに関する記念日
- 高校生パーラメンタリーディベートの日
2012(平成24)年3月18日に、日本で初めて即興型ディベートパーラメンタリーディベートが開催されたことにちなんで、日本高校生パーラメンタリーディベート連盟が記念日に制定しております。パーラメンタリーディベートイギリス議会の議論を模した即興型ディベートで、与えられた論題に対して肯定側と否定側に分かれ、それぞれの立場を英語で立論と反論を繰り返しながら、審判への納得度合いを競うもの
…などなど
追悼の記念日
- 精霊の日
歌人として活躍した- 柿本人麻呂
- 和泉式部
- 小野小町
の3人の忌日が、いづれも3月18日と伝えられていることにちなんで記念日が設けられております。
- 人丸忌 / 人麿忌
飛鳥時代に歌人として活躍した柿本人麻呂の忌日。神亀元年3月18日
(新暦:724年4月20日)柿本人麻呂を祀っている、
- 高津柿本神社
:島根県 - 柿本神社
:兵庫県
などでは、例年月遅れとなる4月18日に例祭供養が執り行われております。
- 高津柿本神社
3月18日にあった出来事
人類初の宇宙遊泳が実現
1965(昭和40)年3月18日、ソ連の宇宙衛星船

が打ち上げに成功しました。
同船は地球を17周する間に船外作業を実施。
その過程で、乗船していたアレクセイ・レオーノフ飛行士が宇宙船を離れ、約10分間人類初の宇宙遊泳を行いました。
宇宙遊泳のニュースは全世界で大きな話題となり、その後多くの映画でも宇宙遊泳が取り上げられるようになりました。
ゴールドタワーがオープン
出典:walkerplus.com
1988(昭和63)年3月18日、香川県宇多津町に

がオープンしました。
プレイゴールドタワーは

で、瀬戸大橋の近くに位置していることもあり

としても人気を博しております。
また、プレイパークゴールドタワーの対面にある道の駅は

として、夜になるとライトアップなどのイベントが行われております。
プレイパークゴールドタワー自体も夜はライトアップされており、
- 青
:次の日の天気予報が雨 - 緑
:次の日の天気予報が雨以外
と

などの趣向も凝らされております。
PASMOの運用が開始
2007(平成19)年3月18日、非接触型ICカード方式の公共交通機関共通乗車カード及び電子マネー
が運用を開始しました。
運用開始当初は、主に関東近郊の私鉄鉄道や路線バスなどで導入されており、順次他社が提供する非接触型ICカードとの相互利用や使用可能地域も増えていっております。
ちなみに、PASMOの名称は
- パスネット
:加盟鉄道共通磁気カード - 「MORE」
:「もっと」の意味を表す英語
の頭文字の組み合わせで、

との願意が込められているそう。
また、いろんな場所で

という意味合いも含んでおり

とされております。
他にもある3月18日の出来事
- トラベラーズチェックやクレジットカード事業を展開している
「アメリカン・エキスプレス社」
が設立。
:1850(嘉永3)年3月18日 - 現在の首相公邸の前身にあたるが完成。初代 首相官邸
:1929(昭和4)年3月18日 - 愛知県に名古屋市営地下鉄が開業。鶴舞線
:1977(昭和52)年3月18日 - 兵庫県を走る神戸市営地下鉄の学園都市駅〜西神中央駅間が開業し、全線開通。西神・山手線
:1987(昭和62)年3月18日 - エジプト・クフ王のピラミッドで、が発見される。
歴史家 約4,400年前のものとされるミイラ
:1989(平成元)年3月18日 - 宮城県にが開業。仙台空港線
:2007(平成19)年3月18日 - 建設中の東京スカイツリーの高さが634mに到達。
:2011(平成23)年3月18日
…などなど
3月18日の誕生日占い
3月18日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :うお座
- 守護星:海王星
- 自然素:水
- 色 :緑
- 性格 :
- 向上心旺盛
- 独自の視点を持っている
- 直感が鋭い
- 自分の意志が固い
- 芸術的センスが高い傾向あり
- 実践行動派
- 自分とは違うタイプの相手に惹かれがち
- 恋愛面でも悩むより行動派
- ちょっと突っ走りがち
- 割りとわがまま
- 協調性に欠ける傾向あり
- ユーモアのセンスがある
- 決断力がある
あくまで参考までに。。
3月18日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 江藤新平
:1834年3月18日
旧暦:天保5年2月9日
・政治家 - ルドルフ・ディーゼル
:1858年3月18日
・機械技術者
・発明家
└「ディーゼル機関」発明者 - 井上円了
:1858年3月18日
旧暦:安政5年2月4日
・仏教哲学者
・教育家
└「哲学館」創設者
(現:東洋大学) - 内田稔
:1927年3月18日
・俳優
・声優 - フランク永井
:1932年3月18日
・歌手 - ワダ・エミ
:1937年3月18日
・ファッションデザイナー - 横山やすし
:1944年3月18日
・漫才師
└ 元やすし・きよし - 今宮純
:1949年3月18日
・モータージャーナリスト - 奥田瑛二
:1950年3月18日
・俳優
・映画監督 - 大谷亮介
:1954年3月18日
・俳優 - リュック・ベッソン
:1959年3月18日
・映画監督
└『グラン・ブルー』
└『レオン』など - 村田雄浩
:1960年3月18日
・俳優 - 豊川悦司
:1962年3月18日
・俳優 - 楠大典
:1967年3月18日
・声優 - 三木眞一郎
:1968年3月18日
・声優 - 芳本美代子
:1969年3月18日
・女優
・タレント - 黒田俊介
:1977年3月18日
・ミュージシャン
└ コブクロ - 山中崇
:1978年3月18日
・俳優 - アダム・レヴィーン
:1979年3月18日
・ミュージシャン
・俳優
└ MAROON5 - 鳥居みゆき
:1981年3月18日
・お笑いタレント - 吉井怜
:1982年3月18日
・女優 - 楢崎誠
:1989年3月18日
・ミュージシャン
└ Official髭男dism - 西野カナ
:1989年3月18日
・ミュージシャン - リリー・コリンズ
:1989年3月18日
・ファッションモデル
・女優 - 岩渕真奈
:1993年3月18日
・サッカー選手
└ 日本代表 - 華村あすか
:1999年3月18日
・女優 - 日向亘
:2004年3月18日
・俳優
他にも多数
3月18日の花と花言葉
ハナミズキ
花言葉
公平
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。