3月23日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、3月23日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
3月23日は何の日?
世界気象デー
1950(昭和25)年3月23日に世界気象機関条約が発効し
が発足したことにちなんで記念日に制定された国際デーのひとつ。
WMOは
- 加盟諸国の気象観測通報の調整
- 気象観測や気象資料の交換
を行っている世界組織で、日本は1953(昭和28)年から加盟しております。
今日、地球規模で異常気象が多発していることから、世界各国で気候変動対策が重要視されております。
また、異常気象がもたらす
- 洪水
- 浸水
- 大災害
などへの備えの大切さも年々色濃く提唱されております。
他にもある3月23日の記念日
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ
- 見立て
- 語呂合わせ
- (発売などの)開始
- 発音
- 慣習
などから設けられた記念日です。
- スジャータの日
コーヒーフレッシュのスジャータが1976(昭和51)年3月23日に褐色の恋人 スジャータとして初めて発売されたことにちなんで、同商品の製造・販売や乳製品を中心とした食品関連事業などを行っているスジャータめいらくグループが記念日に制定しております。 - ホットサンドを楽しむ日K&K“CAN”Pの達人をはじめとした食品・酒類の総合卸売業を行っている国分グループ本社株式会社が
ホットサンドの具サンドイッチの日となっている3月13日に、ホットサンドを焼くときの音【ジュウ(10)】を足した3月23日に記念日を制定しております。
- 裏旬ぶどうの日
北半球と南半球では季節が逆になることを活かし、日本とニュージーランドで日本品種の高級クラフトぶどうを栽培・販売している株式会社GREENCOLLARは極旬- 日本栽培
:極旬 - ニュージーランド栽培
:裏旬
として展開しており、裏旬の出荷ピークが3月なことと、ぶどうの【ふ(2)さ(3)】の語呂を合わせて3月23日に記念日を制定しております。
- 日本栽培
…などなど
諸外国編
- 海の日
【ボリビア】
1879(明治12)年3月23日、当時のボリビア・ペルーとチリとの間でが開戦。太平洋戦争
戦争はチリが勝利し、ボリビアは海につながる領土を失い内陸国となったことに由来して制定された記念日。 - 共和制記念日
【パキスタン】
1956(昭和31)年3月23日に、パキスタンがイスラム教徒による共和国に移行したことを受けて制定された記念日。
これによりが誕生しております。パキスタン 世界初となるイスラム教徒による国家
…などなど
3月23日にあった出来事
天正遣欧少年使節がローマ教皇に公式謁見
1585年3月23日、日本から派遣された
が、時のローマ教皇グレゴリウス13世に公式謁見を果たしました。
天正遣欧少年使節は
目的
- 日本宣教の経済的・精神的援助依頼
- 欧州キリスト教世界の体験、伝承
団員
- 伊東マンショ氏
- 千々石ミゲル氏
- 中浦ジュリアン氏
- 原マルティノ氏
らで、いずれも13〜14歳前後の少年とその従員で構成されておりました。
この使節団によって

他、使節団が持ち帰った
によって

こととなり、それまで手書きで模写していた書物等の製作に大きな技術革新をもたらしました。
丸の内線が全線開通
1962(昭和37)年3月23日、帝都高速度交通営団・荻窪線の中野富士見町駅〜方南町駅間の約1.3kmが開業しました。
これにより

することとなりました。
また、当時は
- 丸ノ内線
:池袋駅〜中野坂上駅 - 荻窪線
:中野富士見町駅〜荻窪駅 - 方南町支線
:車庫入用の路線
と別々の路線として運行しておりましたが、1972(昭和47)年4月1日に上記各線の名称が「丸の内線」に統一されております。
ちなみに、丸ノ内線の全線開通に先立ち1954(昭和29)年1月20日に池袋駅〜御茶ノ水駅間で開業した際は、

だったこともあり、日本全国で多くの注目や話題性を集め、

だったと当時の新聞が伝えております。
他にもある3月23日の出来事
- 個人の所得に関する税法が公布。所得税法
:1887(明治20)年3月23日 - で日本代表が2連覇を達成。第2回 WBCWBCワールド・ベースボール・クラシック
:2009(平成21)年3月23日
※ 現地時間 - 岩手県にが開業。三陸鉄道リアス線
:2019(平成31)年3月23日
…などなど
3月23日の誕生日占い
3月23日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :おひつじ座
- 守護星:火星
- 自然素:火
- 色 :赤
- 性格 :
- 誠実
- 責任感が強い
- 優れた判断能力を持つ
- 多芸多才
- 周りから頼りにされがち
- しっかり者イメージを持たれやすい
- 恋愛面は自己犠牲をしがち
- 精神的繋がりを感じる相手に惹かれる傾向あり
- おだてられると弱め
- 結構頑固
- 割りと偏屈
- 創造的発想が出来る
- コミュニケーション能力が高い
あくまで参考までに。。
3月23日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- 後光厳天皇
:1338年3月23日
旧暦:暦応元年3月2日
・北朝第4代天皇 - ヨハン・アダム・クルムス
:1689年3月23日
・解剖学者
└『ターヘル・アナトミア』著者 - ピエール=シモン・ラプラス
:1749年3月23日
・数学者
└ 関数解析「ラプラス変換」発見者 - 松方正義
:1835年3月23日
旧暦:天保6年2月25日
・政治家
└ 第4、6代内閣総理大臣 - 秦佐八郎
:1873年3月23日
・細菌学者
└ 梅毒特効薬「サルバルサン」発見者のひとり - 北大路魯山人
:1883年3月23日
・芸術家 - 黒澤明
:1910年3月23日
・映画監督
└『羅生門』
└『生きる』
└『影武者』
└『七人の侍』など - 川上哲治
:1920年3月23日
・プロ野球選手
・指導者 - 犬塚弘
:1929年3月23日
・俳優
・ミュージシャン
└ ハナ肇とクレージーキャッツ - 辻真先
:1932年3月23日
・アニメ脚本家
・推理作家
└『名犬ルパン』シリーズなど - 堀秀行
:1954年3月23日
・声優 - きゃんひとみ
:1960年3月23日
・ラジオパーソナリティ
・タレント - ジェイソン・キッド
:1973年3月23日
・NBA選手
・指導者 - マーク・ハント
:1974年3月23日
・格闘家 - 峰倉かずや
:1975年3月23日
・漫画家
└『西遊記』シリーズなど - 本田武史
:1981年3月23日
・フィギアスケート選手
・指導者 - 古谷有美
:1888年3月23日
・アナウンサー - 千賀健永
:1991年3月23日
・タレント
・俳優
・歌手
└ Kis-My-Ft2 - カイリー・アービング
:1992年3月23日
・NBA選手 - 優里
:1994年3月23日
・シンガーソングライター - 佐藤楓
:1998年3月23日
・タレント
・歌手
└ 乃木坂46 - 佐野勇斗
:1998年3月23日
・俳優
・歌手
└ M!LK - 武元唯衣
:2002年3月23日
・タレント
・歌手
└ 櫻坂46
他にも多数
3月23日の花と花言葉
ヤマブキ
花言葉
崇高
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。