3月13日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、3月13日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
記事の中身をざっと見
3月13日は何の日?
サンドイッチデー
サンドイッチのイッチを「1」に見立てて、3月13日を「313」とした時に、1が3に挟まれてることから
の連想にちなんで記念日が設けられております。
「サンド」に「挟む」という意味はありません。
「〜をサンドする」は和製英語として使用されており、英語圏では「sandwich」という単語が
というあくまでもニュアンスで使用される場合もあるそう
また、この日とは別に
とされるサンドウィッチ伯爵(ジョン・モンタギュー)の誕生日にちなんで、11月3日は
の名称で記念日に制定されております。
新選組の日
文久3年3月13日、京都の治安と警護のために京都・壬生に集められた有志の武士団
に、会津藩主で京都守護職だった松平容保から

旨が通達されました。
これを受け、壬生浪士組が
と改称し正式に発足したことにちなんで、近藤勇や土方歳三など主要メンバー縁の地・東京都日野市の観光協会が旧暦の日付をとって3月13日に記念日を制定しております。
新選組の活躍
…はちょっと脱線した話で微妙に長くなるので、お時間がある際の何かの参考までにご覧くださいませ。
- 近藤勇
- 芹沢鴨
- 土方歳三
- 永倉新八
- 新見錦
- 斎藤一
- 沖田総司
- 山南敬助
- 原田左之助
- 井上源三郎
らが在籍しておりました。
メンバーの入れ替えを繰り返しながら実力を付けつつ組を拡大していき、
- 八月十八日の政変
- 池田屋事件
- 禁門の変
:蛤御門の変 - ぜんざい屋事件
- 天満屋事件
- 鳥羽・伏見の戦い
など後世にも残る歴史的事件に次々参戦。
尊皇攘夷派や倒幕派を弾圧する
として大いに活躍していくこととなりました。

があった場所で、
- 土方歳三
- 井上源三郎
が生まれた土地でもあることから
として記念館などがあり、その足跡を現代に伝えております。
他にもある3月13日の記念日
法律に関する記念日
- 漁業法記念日
1949(昭和24)年3月13日にが施行されたことにちなんで記念日が設けられております。漁業法
…などなど
飲食に関する記念日
飲食にちなんだ
- 見立て
- 語呂合わせ
- (発売などの)開始
- 発音
などから制定された記念日です。
- ペヤングソースやきそばの日
即席麺ペヤングソースやきそばが1975(昭和50)年3月13日に発売されたことにちなんで、同製品などの製造・販売を行っている「まるか食品株式会社」が記念日に制定しております。
ちなみに、商品名となっているペヤングは、
との願いから付けられた名称となっております。ペアのヤングにこそ食べてもらいたい…!ペアのヤング= 若いカップル - 伊達のあんぽ柿の日
福島県を代表する冬の特産品のひとつでもある干し柿の出荷が始まって2023(令和5)年で100周年になることを記念し、当時その燻蒸製法の確立や普及に携わった人数が13人だったことと、発祥の地である福島県伊達市梁川町五十沢から【い(1)さ(3)ざわ】の語呂合わせにちなんで、JAふくしま未来が冬の期間となるあんぽ柿の各日に同記念日を制定しております。
あんぽ柿燻蒸した後に乾燥させて作る干し柿で、ゼリーのようなトロッとした食感に豊かな甘さとジューシーさが特徴の福島県の人気特産物
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- 崔さんの日
【さ(3)い(1)さん(3)】の語呂合わせにちなんで、加工冷凍食品などを取り扱う株式会社崔さんが3月13日に記念日を制定しております。
…などなど
追悼の記念日
- 花幻忌
詩人や小説家として活躍し- 『原爆小景』
- 『夏の花』
などを著した原民喜氏の忌日。
1951(昭和26)年3月13日原爆や朝鮮戦争の体験を元にした同氏の詩や小説は
としても注目されております。歴史家 当時の状況を知る上で重要な史料
諸外国編
- 正義と勇気の記念日
【台湾】
1947(昭和22)年3月13日に台湾で起こった二二八事件にて、停戦のために奔走した日本の弁護士・坂井德章氏が銃殺されてしまったことへの追悼の意と同氏の行動を讃えて、台湾政府が記念日に制定しております。
…などなど
3月13日にあった出来事
「天王星」が発見される
出典:abyss.uoregon.edu
宮廷音楽家だったウィリアム・ハーシェル氏は、趣味で天体観測を好み独自の望遠鏡を開発するまでに没頭していたそう。
そんな中の1781(安永10)年3月13日、同氏は太陽系7番目の惑星
を発見しました。
天王星を発見する快挙によって、同氏は王室お抱えの天文官に抜擢されており

などの他、

するなど多くの功績を残しております。
天王星の主な特徴
- 正式名称
:Uranus - 大きさ
:太陽系で3番目
:地球の約4倍 - 大気
:主に水素? - 重力
:地球の約0.89倍 - 1日の長さ
:約17時間弱
青函トンネルが開通
出典:Yahoo!map
1988(昭和63)年3月13日、北海道と本州・青森県とを結ぶ海底鉄道トンネル

が開通しました。
青函トンネル
- 全長
:53.85km - 海底部
:23.30km - 鉄道
:JR津軽海峡線 - 建設期間
:約27年 - 建設費
:7,455億円以上
となっており、トンネルの約半分弱は海底を通過しております。
開業から
として世界的にも認知度が高いトンネルのひとつとなっておりましたが、
ゴッタルドベーストンネル
- 名称
:ゴッタルドベーストンネル - 全長
:57.09km - 所在
:スイス・アルプス山脈
が開通したことで、2022(令和4)年末時点では
となっております。
また、青函トンネル完成以前は

ものの、青函トンネルの開通によってその役目を終え、青函連絡巡航船運航約80年の歴史に幕を降ろしております。
青函トンネル開業記念日
青函トンネルが開業した3月13日は
として制定されております。
他にもある3月13日の出来事
- 大阪市立電気科学館に日本初となるが設置される。プラネタリウム
:1937(昭和12)年3月13日 - 当時のヨーロッパ共同体で初となる共通の欧州通貨単位が導入。ECU
:1979(昭和54)年3月13日 - 東北大学医学部で日本初となる体外受精による妊娠が成功。
同年10月に無事女児を出産。
:1983(昭和58)年3月13日 - JR九州が管轄するが開業。九州新幹線
:2004(平成16)年3月13日 - 時の安倍晋三首相とジョン・ハワード豪首相がに署名。安全保障協力に関する日豪共同宣言
日本にとってはとなりました。専門家 アメリカに次ぐ2カ国目となる安全保障協定の締結国
:2007(平成19)年3月13日
…などなど
3月13日の誕生日占い
3月13日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :うお座
- 守護星:海王星
- 自然素:水
- 色 :緑
- 性格 :
- 洞察力に長けている
- リーダー気質
- 自己表現が上手い
- 割と多忙な環境を好む傾向あり
- 刺激的な恋愛を求めがち
- 個性豊かな相手に惹かれる傾向あり
- 行動実践派
- 割と衝動的な言動が多め
- 何かと人を振り回しがち
- 自己中心的に映りがち
- 向上心旺盛
- 先見の明がある
あくまで参考までに。。
3月13日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- ヨーゼフ2世
:1741年3月13日
・神聖ローマ皇帝
└ マリー・アントワネットの兄 - ジェームス・カーティス・ヘボン
:1815年3月13日
・キリスト教宣教師
└「明治学院大学」創設者
└「ヘボン式ローマ字」の創始者 - 三条実美
:1837年3月13日
旧暦:天保8年2月7日
・公家
・政治家 - 金子堅太郎
:1853年3月13日
旧暦:嘉永6年2月4日
・官僚
・政治家
└「大日本帝国憲法」草案者のひとり - 高村光太郎
:1883年3月13日
・彫刻家
・詩人
└『智恵子抄』など - 藤田田
:1926年3月13日
・実業家
└「日本マクドナルド」創業者 - 栃ノ海晃嘉
:1938年3月13日
・大相撲力士
└ 第49代横綱 - 鳥越俊太郎
:1940年3月13日
・ジャーナリスト - スキャットマン・ジョン
:1942年3月13日
・ミュージシャン - 吉永小百合
:1945年3月13日
・女優 - 大和和紀
:1948年3月13日
・漫画家
└『あさきゆめみし』など - ランディ・バース
:1954年3月13日
・プロ野球選手
・政治家 - 佐野元春
:1956年3月13日
・ミュージシャン - 田中義剛
:1958年3月13日
・タレント
・実業家
└「花畑牧場」創業者 - コロッケ
:1960年3月13日
・ものまねタレント - 島田雅彦
:1961年3月13日
・小説家
└『無限カノン』など - 今田耕司
:1966年3月13日
・お笑いタレント - 加地倫三
:1969年3月13日
・TVプロデューサー - 船木誠勝
:1969年3月13日
・格闘家 - コモン
:1972年3月13日
・MC
・俳優 - 戸田菜穂
:1974年3月13日
・女優 - 小渕健太郎
:1977年3月13日
・ミュージシャン
└ コブクロ - 羽多野渉
:1982年3月13日
・声優 - 大東駿介
:1986年3月13日
・ファッションモデル
・俳優 - 中島健人
:1994年3月13日
・俳優
・タレント
・歌手
└ Sexy Zone - 佐野晶哉
:2003年3月13日
・俳優
・タレント
・歌手
└ Aぇ! group
他にも多数
3月13日の花と花言葉
ノースポール
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。