4月28日は何の日?
ちょっと気になったときの流し読み系雑学として、4月28日の
等をまとめてみました。
記事の中身をざっと見
4月28日は何の日?
象の日
享保14年4月28日、清の商人がシャム(現:ベトナム)から
との記録が残っていることにちなんで記念日が設けられております。
新暦1728年6月5日
ちなみに、象が日本に初めてきたとされるのは、文献上
新暦1408年7月15日
とされており、東南アジアから南蛮船で若狭国(現:福井県小浜市あたり)に上陸した船に乗っていた像が
のが最古と目されております。
労働安全衛生世界デー
1914(大正3)年4月28日に、カナダで労災を認める
が成立したことにちなんで、カナダ地方公務員組合が
労災犠牲者追悼の日
として国内の記念日に制定したのが始まりとされております。
その後、国際労働組合総連合が国際的な記念日に制定し、さらには国際労働機関が
労働安全衛生世界デー
として国連国際デーのひとつに再制定しております。
国際表記
World Day for Safety and Health at Work
また、その制定の過程から同記念日は
国際労働災害犠牲者追悼日
とも呼ばれております。
ある統計によると、

- 事故
- 疾病
- 疾患
等で亡くなる方は、全世界で年間約220万人以上
ともいわれており、1日にあたりに換算すると
こととなります。
この現状を改善すべく、職場における
- 安全面
- 健康面
のより良い環境の確立を促すとともに、より多くの人々に労災に関心を持ってもらうための取り組みが世界的に展開されております。
サンフランシスコ講和記念日
1952(昭和27)年4月28日に
正式名称日本国との平和条約
が有効になり、日本の主権が国際的に回復したことにちなんで記念日が設けられております。
その内容から
主権回復記念日
とも呼ばれております。
一方、沖縄では
ことから
屈辱の日
としており、
されております。
ちなみに、サンフランシスコ講和条約が調印された1951(昭和26)年9月8日は
サンフランシスコ平和条約調印記念日
として制定されております。
他にもある4月28日の記念日
- アクアフィットネスの日
雨の日が増える傾向にある4月下旬は水中で行えるフィットネスが適している - 溶射の日
1909(明治42)年4月28日、スイス人博士、M・W・ショープ氏の発明した溶射技術が、ドイツにて世界で初めて特許登録されたことにちなんで、日本溶射工業会が記念日に制定しております。金属などの表面に溶融した材料の粒子を吹き付けることで
- 耐摩耗性向上
- 防サビ
- 防食
などの効果が期待できる加工処理技術の一種
…などなど
飲食に関連した記念日
- ドイツワインの日
German Wine Golden Week - セアダスの日
イタリア・サルデーニャ地域では、4月28日がサルデーニャの日
として記念日になっていることにちなんで、サルデーニャの伝統菓子セアダスの専門店
SEADAS FLoWER CAFFÉ
…などなど
語呂合わせにちなんだ記念日
- 庭の日
【よ(4)いに(2)わ(8)】の語呂合わせにちなんで、日本造園組合連合会が4月28日に記念日を制定しております。 - インターホンの日
【よ(4)いつう(2)わ(8)】の語呂合わせにちなんで、インターホン工業会が4月28日に記念日を制定しております。 - 四つ葉の日
【よ(4)つ(2)ば(8)】の語呂合わせにちなんで、大阪で電力コスト削減に取り組んでいる四つ葉電力株式会社が4月28日に記念日を制定しております。 - 北海道よつ葉記念日
【よ(4)つ(2)ば(8)】の語呂合わせにちなんで、北海道に本社を置き、各種乳製品事業を展開しているよつ葉乳業株式会社が4月28日に記念日を制定しております。 - 洗車の日
【よ(4)いツ(2)ヤ(8)】の語呂合わせにちなんで、主に自動車用品を扱う企業で構成されている自動車用品小売業協会が4月28日に記念日を制定しております。 - 渋谷ギャルの日
【し(4)ぶ(2)や(8)】の語呂合わせにちなんで、主に若者向けショップや商品販売などを行っている株式会社エイチジェイが4月28日に記念日を制定しております。 - シニアーズ・デー
【シ(4)ニ(2)ア(8)】の語呂合わせにちなんで、作曲家の中村泰士氏が4月28日に記念日を制定しております。
同氏は9月17日に制定されているキュートナー日
とともに
大人のための新しいライフスタイル
…などなど
4月28日にあった出来事
応天門の変
出典:伴大納言絵詞
866年4月28日、平安京の大内裏内側にあった応天門が放火される事件
応天門の変
が起こりました。
旧暦貞観8年閏3月10日
真偽は別として、結果的にこの放火は大納言だった伴善男親子の仕業だとされ、名族であった伴氏(大伴氏)はこれにより没落。
権力争いが激化している情勢で
と考えられており
となった事件と解釈されております。
初の缶ジュースが発売
1954(昭和29)年4月28日、現:株式会社明治の前身にあたる明治製菓株式会社から、日本初となる缶ジュース
が販売されました。
それまで飲料系はビンが主流だったものの、
- 保温性
- 耐久性
- 持ち運び易さ
に優れる缶ジュースは販売当初から大ヒットとなり
こととなりました。
缶ジュース発売記念日
当時の明治製菓株式会社から日本で初めて缶ジュースが発売された4月28日は
缶ジュース発売記念日
として制定されております。
日本で初めて海外ドラマが放映開始
出典:ブロードウェイ
1956(昭和31)年4月28日、KRTテレビ(現:TBS)で日本初となる海外ドラマ
が放送されました。
同作品は、1880年代のカリフォルニアを舞台にした西部劇で、正義を守るため悪漢たちと戦うストーリーの各回30分の連続ドラマでした。
日本で放映するにあたり
したため、
海外ドラマの日
日本で初めて海外ドラマが放映された4月28日は
- 株式会社スター・チャンネル
- FOXインターナショナル・チャンネルズ株式会社
- 株式会社スーパーネットワーク
- 株式会社AXNジャパン
などのBS及びCS放送局が結成した海外ドラマ共同プロジェクトが
海外ドラマの日
として記念日に制定しております。
他にもある4月28日の出来事
- 歴史教育学者・三宅米吉氏らが
考古学会
を設立。
:1895(明治28)年4月28日現日本考古学会
- 日本初の
文化勲章授章式
:1937(昭和12)年4月28日 - 日本と中華民国が
日華平和条約
これにより日中戦争が正式に終了。
:1952(昭和27)年4月28日 - 日本が
「経済協力開発機構」
に加盟。
:1964(昭和39)年4月28日
…などなど
4月28日の誕生日占い
4月28日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :おうし座
- 守護星:金星
- 自然素:土
- 色 :紺
- 性格 :
- 思慮深い
- 自己表現能力が高い
- アクティブな相手に惹かれがち
- ロマンチスト気質
- ちょっと誇大妄想の癖あり
- 割と非現実的な言動が多め
- 何かと攻撃的になりがち
- 割とプライド高め
- 独創的発想が出来る
- 逆境を跳ね返す力がある
あくまで参考までに。。
4月28日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- ジェームズ・モンロー
:1758年4月28日
・政治家
└ 第5代アメリカ大統領 - 島津斉彬
:1809年4月28日
旧暦:文化6年3月14日
・薩摩藩大名
└ 第11代薩摩藩主 - カール・クラウス
:1874年4月28日
・詩人
・劇作家 - 佐伯祐三
:1898年4月28日
・画家
└「郵便配達夫」など - オスカー・シンドラー
:1908年4月28日
・実業家 - フェルッチオ・ランボルギーニ
:1916年4月28日
・自動車技師
・実業家
└「ランボルギーニ社」創業者 - 千秋実
:1917年4月28日
・俳優 - 山岸一雄
:1934年4月28日
・料理人
└ ラーメン店「大勝軒」創業者 - サダム・フセイン
:1937年4月28日
・政治家
└ 第5代イラク大統領など - 原ゆたか
:1953年4月28日
・児童文学作家
・絵本作家 - 江田憲司
:1956年4月28日
・政治家 - 辻元清美
:1960年4月28日
・政治家 - 生稲晃子
:1968年4月28日
・タレント
・女優 - ディエゴ・シメオネ
:1970年4月28日
・サッカー選手
└ 元アルゼンチン代表
・指導者 - ペネロペ・クルス
:1974年4月28日
・女優 - 江口のりこ
:1980年4月28日
・女優 - 田中大貴
:1980年4月28日
・アナウンサー - 喜多ゆかり
:1981年4月28日
・アナウンサー - ジェシカ・アルバ
:1981年4月28日
・女優 - 大橋歩夕
:1984年4月28日
・声優
・歌手 - 豊永利行
:1984年4月28日
・俳優
・声優 - ゆいP
:1985年4月28日
・お笑いタレント
└ おかずクラブ - ひょっこりはん
:1986年4月28日
・お笑いタレント - 佐野和真
:1989年4月28日
・俳優 - 前田玲奈
:1989年4月28日
・声優 - 宮田愛萌
:1998年4月28日
・タレント
・歌手
└ 日向坂46
他多数
4月28日の花と花言葉
ローズマリー
花言葉
思い出
追憶
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。
4月28日記事の特記クレジット
- 日本記念日協会記事
- envato elements画像
- flaticonアイコン
出典画像や引用等は個別表記
記載内容に関して
- 出来事、誕生日、星座等の年代や日付は基本的に新暦を元に記述しております
- 月ごとや曜日ごと、各月の週や曜日指定などから設けられた重複している同名・同内容の記念日は「4月28日の記念日」とはそぐわない気がするため、勝手ながら掲載を見送っております
- 意味合い問わず年間を通して5日以上ある同名・同内容の記念日も上記理由の一存により掲載は控えております
- 上記内容は誠に僭越ながら独断的選択のもと順不同で記載しております