5月31日は何の日?
ちょっと気になったとき用の雑学として、5月31日の
等をまとめてみました。
- 出来事・誕生日・星座等の年代や日付は、基本的に新暦を元に記述しております。
- 下記内容は勝手ながら個人的選択のもと順不同で記載しております。
5月31日は何の日?
藻岩山の日
北海道札幌市にある
の標高が531mなことにちなんで、「531」を5月31日と見立てて制定された記念日。
藻岩山に設けられている展望台は、
となっております。
また、スキー場も隣接されていることから行楽地としても毎年多くの人が訪れております。
世界禁煙デー
世界保健機関が5月31日に記念日制定した国際デーのひとつ。
喫煙者本人だけでなく
とされているタバコを、
ことが世界的に推奨されております。
タバコは、医学的にも
- 肺がん
- 動脈硬化
- 心臓病
などの発症率を高めるとされており、また、何かの疾患に罹った際に
ことなど、健康面への被害が多数報告されております。
日本では、例年5月31日~6月6日の1週間が
として制定されており、様々な禁煙運動などが展開されております。
また、2020(令和2)年開催予定だった
に向けて
になるなど、年々禁煙への制度化が社会的に進んでおります。
ちなみに、医学的根拠には乏しいものの、
と説く研究者もおります。
他にもある5月31日の記念日
語呂合わせにちなんだ記念日
- 古材の日
【こ(5)ざ(3)い(1)】の語呂合わせにちなんで、古材の再活用事業を行っている株式会社ヴィンテージアイモクが5月31日に記念日を制定しております。
…などなど
追悼の記念日
- 青峰忌
俳人として活躍した嶋田青峰氏の忌日。1944(昭和19)年5月31日
諸外国編
- ブルネイ王国軍記念日
【ブルネイ】
1961(昭和36)年5月31日に、ブルネイ王国軍が発足したことにちなんで制定された記念日。
…などなど
5月31日は何があった日?
初代国技館が完成
1909(明治42)5月31日、東京・墨田区両国に
が完成しました。
京葉道路沿いで本所回向院の境内に建設された初代国技館は、建築家の辰野金吾氏が設計を手掛け、
となりました。
それまでは約3,000人ほどの収容が限界だった施設から
- 収容人数
:約13,000人
と約4倍以上に拡張されております。
また、その外観的特徴から
の愛称で相撲ファンのみならず多くの人に親しまれておりました。
ちなみに、建物名に関しては命名が難航し、当初は
との名称が使用されていたそう。
しかし、設立委員長となっていた板垣退助氏が、
との意味合いを込めて
と命名したとされております。
その後、国技館は火災や関東大震災などの影響を受け何度か再建されるも、
で1983(昭和58)年に解体され、新たに建設された
にその役目を繋いでおります。
第1回 東京国際映画祭が開催
1985(昭和60)年5月31日、日本初となる国際映画祭
が6月9日までの約10日間、東京・渋谷のNHKホールで開催されました。
東京国際映像文化振興会が主催となっている同映画祭は、
となっており、ノミネート作品は
とされております。
また、開催地となった東京・渋谷の主要道路が
となった他、映画祭専用の
- 垂れ幕
- モニュメント
- 映像表示
- 旗
- 広告表示
がされるなど、地域一帯となって映画祭に向けたイベントなどが行われ、大きな盛り上がりとなりました。
近年では例年10月下旬に同映画祭が開催されており、その年に公開された映画関係者や俳優・女優陣が国内外問わず招かれ
となっております。
「2002 FIFA W杯」が開幕
出典:FIFA
2002(平成14)年5月31日、4年に1度のサッカーの祭典
が韓国・ソウルで開幕しました。
W杯がアジア大陸で開催されるのは初めてのことで、
の大会となりました。
開催国の一国となった日本はW杯史上初の決勝トーナメント進出を果たすも、続く決勝トーナメント1回戦でトルコに0-1と敗れております。
また、もう一方の開催国・韓国はベスト4でした。
ちなみに、決勝は
ブラジル vs ドイツ
の対戦になり、2-0でブラジルが通算5回目の優勝を飾っております。
他にもある5月31日の出来事
- フランス・パリに現存する最古の橋
ポンヌフ
:1578(天正6)年5月31日 - 日本国が直接設置する国立学校について定めていた
国立学校設置法
:1949(昭和24)年5月31日 - 東京スカイツリーからの
デジタル放送テレビ用の電波送信
:2013(平成25)年5月31日
…などなど
5月31日の誕生日占い
5月31日生まれの人の性格や特徴は、代表的な占いだと下記のように言われております。
- 星座 :ふたご座
- 守護星:水星
- 自然素:風
- 色 :黄
- 性格 :
- 創造性豊か
- 独創的発想が出来る
- 文才に長けている傾向あり
- 建設的な考えが出来る
- 良いムードメーカー
- 気が利く
- 気立てが良い
- 決してあきらめない
- 現実主義
- コミュニケーション能力が高い
- 知的に映る
- 責任感が強い
- パートナーに対して誠実
- 友人から恋愛に発展しにくい
- ちょっと情緒不安定
- 結構疑い深い
- 割とわがまま
- 自分の考えに固執しがち
- すぐ飽きる傾向あり
あくまで参考までに。。
5月31日生まれの有名人
※ 以下、敬称略
- マヌエル1世
*:1469年
*:ポルトガル王 - アレッサンドロ・アッローリ
*:1535年
*:画家 - ウォルト・ホイットマン
*:1819年
*:詩人 - 土方歳三
*:1835年
旧暦:天保6年5月5日
*:武士
・新撰組副長 - ピウス11世
*:1857年
*:第259代ローマ教皇 - アリダ・ヴァリ
*:1921年
*:女優 - クリント・イーストウッド
*:1930年
*:俳優、映画監督 - ジョン・ロバート・シュリーファー
*:1931年
*:物理学者
・「BCS理論」提唱者の1人 - 東八郎
*:1936年
*:コメディアン、タレント - 五王四郎
*:1947年
*:声優 - トム・ベレンジャー
*:1949年
*:俳優 - 榊原良子
*:1956年
*:女優、声優 - リー・トンプソン
*:1961年
*:女優 - 日髙のり子
*:1962年
*:声優 - 枝野幸男
*:1964年
*:政治家 - 広岡由里子
*:1965年
*:女優 - 田村明浩
*:1967年
*:ミュージシャン
・スピッツ - 鈴木京香
*:1968年
*:女優 - 有吉弘行
*:1974年
*:タレント - マック鈴木
*:1975年
*:プロ野球選手、解説者 - コリン・ファレル
*:1976年
*:俳優 - 松本博之
*:1980年
*:俳優 - 眞鍋かをり
*:1980年
*:タレント - 山内惠介
*:1983年
*:演歌歌手 - 土岐田麗子
*:1984年
*:ファッションモデル - 松嵜麗
*:1985年
*:声優 - 朝井リョウ
*:1989年
*:小説家 - マルコ・ロイス
*:1989年
*:サッカー選手
・ドイツ代表 - TOMOMI
*:1990年
*:ミュージシャン
・SCANDAL - ケンブリッジ飛鳥
*:1993年
*:陸上短距離走選手 - 中川知香
*:1993年
*:ファッションモデル、女優
他多数
5月31日の花と花言葉
ルピナス、他
花言葉
花言葉はいくつかあり、花自体も複数の日に当てはまる場合がありますので、上記は参考程度の感覚で捉えてくださいませ。